X



【アクションカメラ】DJI Osmo Action 3 Part.1【4K/120fps・160分・水深16m・耐寒性・水平面】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 19:43:42.86ID:74yU9n6w
【アクションカメラ】DJI Osmo Action 3 Part.1【4K/120fps・160分・水深16m・耐寒性・水平面】


こちらは、DJI 社の Osmo Action 3 (2022年9月14日発表) という製品についてのスレッドです。
その他の製品については専門のスレッドがないか探してみましょう。
見つからなければスレッドを新しく立てましょう。

外出を控えて社会的距離の確保を実践することで新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡散を防止することができます。


<Osmo Action 3のスペック>
・HorizonSteady(ホライゾンステディ)を使うと映像は常に水平。
・長時間駆動160分
・マイク
・耐寒性 マイナス20度 (駆動時間150分)
・水深16メートルの防水

価格
¥47,300円から

DJI - This is Osmo Action 3
https://youtu.be/ITrBLZVmFcU



関連スレッド
【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1636109213/

【スマホ用ジンバル】DJI OM5 Part.1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1631108249/
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 11:00:54.13ID:OQFdzrB1
え?望遠使うようなカメラじゃねーだろ
そもそも使い方が間違えてる
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 12:36:36.86ID:7uGwVPcG
いらんな
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 05:14:51.28ID:AhELnTR5
韓国20〜30代、10人中9人が貧困…失業、多重債務、投資失敗の借金、返済金利上昇、
若者の多重債務は4兆円、4割がうつや自殺願望

梨泰院雑踏事故のトラウマと韓国2030世代の悲しき日常…借金・住宅高騰で10人中9人が貧困

ソウル研究院が2022年8月に発表した「ソウル市青年の多次元的貧困と政策方向」報告書をみてみる。

ソウル居住の青年3000人(18〜39歳)の貧困状態を▽経済▽教育・能力▽労働▽住居▽健康▽社会的資本▽福祉――
の7つの領域(重複あり)で分析したところ、1586人(52.9%)が経済面で、1208人(40.3%)がうつや自殺願望を抱くなど健康面で、
それぞれ貧困状態にあることが判明した。また、1122人(37.4%)が社会的に孤立したり人間関係がうまくいかなかったりする
社会的資本の貧困▽1061人(35.4%)が失業や求職断念など労働面での貧困――などの状態にあり、
「いずれかの領域で貧困状態にある」は実に85.9%に上る。

新型コロナウイルス感染によってこうした貧困の危険性は拡大・固定化する傾向にある。

景気の低迷、失業の増加によってMZ世代の債務者も増加した。
2022年4月の時点で若者層(39歳以下)の多重債務の総額は39兆ウォン(約4兆500億円)を超えた。

住宅価格の高騰に伴い、「チョンセ」(毎月の家賃の代わりに家主に預けるまとまった額の保証金)を工面したり、
少しでも所得を増やそうと株式や暗号資産(仮想通貨)などに投資したりするために借金をする若者も多かった。

しかし、株式市場は暴落、若者に人気の高かった韓国発の暗号資産ルナは破綻した。
さらに、返済金利の上昇も加わり、若者たちは悲鳴を上げている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d46c0667012ae671bef9070ab3e06ffdc8ded1f5
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 06:57:20.05ID:/VLFxdD1
テンビットが行方不明
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 12:21:48.00ID:FXldxNDx
これストラップホールないみたいだけど皆持ち運びのときどうしてるの?カバンとかポケット?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 23:39:09.94ID:F9Ho8+O9
神社散歩が趣味なのでその時に撮影してみようかなと思って購入しました。
でも地方の神社で木々が多い所とか少し薄暗いと割と滲むようなブレ方をするので気を使いますね
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 13:28:46.21ID:utySbTU9
action2、フロントカメラ部分つないで首からぶら下げて歩いてたら落下して
フロントカメラユニットの液晶ヒビ入って映らなくなったよ
SDとか音声はちゃんと使えてる
液晶が二個無かったらうなだれてた
しかも自分撮り用のフロントカメラだからどーでもいいが
衝撃に弱すぎる構造なのはしゃーない。

action3の人も首下げ磁石ユニットはお気をつけて。
insta go2もよく落ちてたけど、あっちはレンズ保護フィルターが怪我した位
液晶が無い分恐れは少ない、ただ落とすと探すのが大変な大きさだったけど
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 15:13:15.09ID:Mv6EHjL1
首の高さから落としたらaction3もgoproも危なそうだけどね、ケースに別途ストラップ付けとくのが1番、本体にストラップホールあればいいんだけどなぁ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 18:08:10.83ID:wMNI4ejB
磁石はともかく、ツメの強度しだいだろ
ワンタッチの構造はどうやっても応力のかかりしだいで外れる方向ってのがあるけど
マウント方法とかで分散するから大丈夫だと思う

バットの先端にとりつけてスイングしてボールを打つ、みたいな衝撃の方向性には弱そうだけど
だれもそんなことせんやろw
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 18:09:17.90ID:KlszzJ7o
あのぅ…10bitは…
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 22:34:13.37ID:utySbTU9
フロントカメラ連結して使ってるといずれかのモニター部分が地面に当たるから割れるみたい
重さが耐性超えちゃうのかもしれない。
首下げの時は分離して使えばいいのかも。
てかフロントカメラ使うシーンが無いのよなぁ・・・
安く買えたから凹んで無いけど一応、修理費用いくらかかるか問い合わせ中
5000円位ならお願いする予定
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 23:06:57.70ID:wMNI4ejB
いや、だからね?
ディスプレイってその端末そのもの、といっても過言じゃないよねって話

基本的にディスプレイ部分が壊れたらそのディスプレイが装備されてるユニットなりカメラなり
それそのものを好感する場合が多いねってこと
5000えんではすまなさそう・・・・ってことよ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 23:55:39.95ID:utySbTU9
>>127
それは修理予算聞いてからのお話。
もっとも、新品との入れ替え予算メール聞いてからの話だ
19800円限度とか1万とかパワーモジュール単品購入価格より高い修理費用の設定なら
アホかボケって話よ
ケアなんてドローンの本体喪失の場合は「無理」って話からして加入の意味無しってわかってるしw
ケアと修理費用って割とイコールじゃなきゃなりたたんでしょ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 03:06:54.46ID:c0MG9i6J
付属のケースというのか、これ付けると周りは頑丈っぽいけど電池外すのがめんどくさくなるのが難点
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 08:30:39.83ID:e4PuAkcy
>>129
そのとき一回の手間っていうデメリットだけど、「保護」は装着してる間ずっと受けられるメリット
頻繁にぱちぱち切り離したり交換したりする必要がないならアリだと思う
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 23:06:19.01ID:+Qn6VH3l
>>130
修理見積は画面だけなら6000円
点検費用が4400円

合計が13000円だって
3000円どこから出てきた?ってなったわw

まあフロントカメラなんて自撮り位でしか使わんから要らん
バッテリーがへたってから修理に出すわw
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 00:36:25.64ID:UeH48KcQ
>>132
アクションカメラは
普通のカメラと違って壊す率高いから
次があるならCare Refresh
入ったほうがいいよマジで
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 07:27:32.78ID:Iac5a7s2
>>134
そう思う。
液晶の交換費用はどうせ新品交換の工賃込だろうから
点検費用ってのが意味わからんよね
点検費用+送料で4400とかなら即修理だしてたと思う

DJIってそれなりに良い製品かなと思ってたけど
ドローンの修理対応とか見ててもなんか妙にセコイ
っても大抵の中華メーカーはそんなもんかもしらんけど。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 12:59:53.07ID:My5n+jjC
アクションカメラなんて普通の家電なんかよりぶっ壊す確率も遥かに高いんだから、三千円程度の保証を付けない理由がないよな
これからアクション3買う人は保証入りましょーねー
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 16:28:14.38ID:UeH48KcQ
DJIの修理対応別にフツーだろ
ドローンも購入1年未満で
修理依頼したら
無料で新品交換だったし

全然セコイとは思わんけどな
(ロストでケアリフレッシュ
効かないのは当然だろ
むしろロストでも効く
保険があれば教えてくれ)
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 19:17:37.05ID:UeH48KcQ
>>143
マジか
最近全然飛ばしてなかったから
知らんかった

>2022年11月現在、Mavic 3シリーズと
> DJI Mini 3 Pro、DJI Mini 2、DJI Air 2S などが
>機体紛失保証の対象
>「DJIアカウントと送信機との紐付けていない」
>場合や、盗難や飛行中以外の紛失については
>「機体紛失保証」は申請できません

ざっくり調べたらこんな感じらしい
十分頑張ってるやん
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 01:46:10.72ID:7dKJLjQm
GoPro11と悩んでる
センサーサイズはAction3の方がでかいし10bitにアプデしたらまた画質も変わるよね?
今のところGoPro11の方が綺麗に見えるんだけど
Action3にした決め手とかあります??
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 10:25:39.88ID:NmbAzspO
んーーーーー悩ましい
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 11:05:52.28ID:NIL7tB1j
画質は二の次で記録映像撮りたいだけだからaction3一択だった
止まりました落ちましたじゃ話にならん
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 13:10:45.56ID:ODDwOq65
>>153
GoProファンってわけじゃないならActionでいいと思うよ
激動の映像でも綺麗に映せるのはGoProだけど
バランスが取れた運用ができるのはaction3かなと思ってる
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 14:26:13.05ID:M96Uoiuy
GoPro7ですげーって思ってたし
10bitアプデに期待してAction3にしようかな
熱暴走で落ちるのめんどいし
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 14:42:00.26ID:4M3KXUrr
action3やっと届いた
帰ったらいじくり回すぞー
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 15:03:24.08ID:6JV+cYc9
>>162
俺は7から変えたよ
画質は同じか劣るかな
マグネットとかで物凄く手軽
前面の液晶は子供が喜ぶ=いい絵が撮れる
でも無理して変える程ではないかな
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 21:15:04.64ID:MaTnXjHP
>>164
旅先の風景を超広角で軽く撮りたいくらいだと無駄金になりそうか。。
Pixel 7普段使ってるから、iPhone買い足すかアクションカメラか迷ってる
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 23:39:42.62ID:7dKJLjQm
YouTubeで色んな人の動画見てるけど綺麗だなって思うのと本当にこれ4k??みたいなクソ画質があってどれが本当なのかよく分からんなぁ
逆にGoProは安定して綺麗だな
やっぱGoProにしようかなぁ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 20:56:45.66ID:7eJVMd9Q
PGYTECHのゲージ
質感・使い勝手がいい シューもついてるからライトで暗所撮影もカバー
買ってよかった おすすめどす
2週間ぐらいかかるけど
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 22:11:49.64ID:xkCuVPVa
youtubeなら別に4Kが素材で無くても1080Pでも十分
綺麗に撮れてるなぁって思ったら普通のビデオカメラ撮影でやはりレンズかってなることもある位

まぁプラシーボ効果としては11の方がいいかもしれん
でも両方使うとどれでもいいかな、大きさ軽さ、連続撮影時間がなぁともなるし

両方買っても10万位だ、両方買え
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 18:54:35.68ID:frVsV1ij
Action3はブラックフライデーセールしないのか
tシャツあげますとか要らんがな
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 20:54:11.29ID:MMRPSWv/
来週だろ?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 21:11:56.49ID:NXl0PjuO
サンクスギビングデーが24日だからブラックフライデーは25日
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 00:00:44.55ID:u+kQ5Rit
DJIのホームページ見るとブラックフライデーの予定してるけどAction3は安くならないぽいけど
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 15:27:08.88ID:u+kQ5Rit
10bitにするとか言ってるけどメカの事はよくわからんが
GoProは最初から10bitのセンサーとか組み込んでるのはわかるけど
アプデなんかで簡単に10bit仕様になんか出来るの?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 16:11:51.64ID:IZgSF7n6
10bit対応はセンサーではなく処理方法
センサーから受け取った情報を10bitの映像に圧縮変換するってことだから対応可能
処理量が増えるので発熱が増しバッテリー持ちが悪くなるからそれを調整中だと思われる
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 20:15:56.61ID:PQ1inker
なるほど熱暴走の可能性が出てくるのか
アプデしてGoProと画質比較しないと決めきれないな
現状Action3の画質クソすぎる
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 22:42:48.63ID:IZgSF7n6
10bit対応の主な恩恵は階調表現が滑らかになるだけなので、ダイナミックレンジが狭いっていうこのカメラのセンサー性能は変えられないよ

例えるなら3,5,7が3,4,5,6,7の5段階になるだけ
1から10まで1刻みで10段階表現できるGoProには画質では敵わない
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 23:20:57.33ID:Z0cHytQQ
あなたが画質だと思ってるソレ、ひょっとしてフォトショで言うところのシャープネスと明瞭度じゃありませんか?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 00:30:12.51ID:jbAMtuPq
1080pならダッシュボード車載でもバッテリー切れるまで熱停止しない
ただ山陰や木陰ですら真っ暗になるレベルで暗所に弱い
晴れた日中ならノーマルでも色の出方は悪くないと思う
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 16:30:09.13ID:l5dMcGWc
YouTubeでめちゃくちゃ比較動画見てるけど
GoPro11とAction3だとやっぱ細かい描写がAction3だと潰れてるしそもそもエッジが少しボケてるね
気にならない人は気にならないかもだけど
どっちがAction3の映像でしょう!って言われても100%分かるレベル
散々迷ったけど僕はGoPro11買うよ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 21:37:32.46ID:O3Acjyey
明瞭度とシャープネス=解像感じゃないよ?
1億画素の中判カメラでもレンズがショボいと
ズミクロンみたいなライカのレンズと比べると2400万画素のカメラの方が解像感高い
まぁシャープネスも足りないけど解像感がアクション3には足りない
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 21:49:19.68ID:P6yJxdPA
俺はアクションカメラに
そーいうの求めてねーから
あんまどうでもいいかな

そーいうの求めてる人は大変だな
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 00:05:09.58ID:e7J5G421
アクションカメラ欲しいのに熱や寒さで簡単に落ちるものを買おうとは思えん
逆にそういう不安がないなら大抵スマホで良いてなるし
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 05:43:10.74ID:q3ux8iC5
スイッチの押した感がないなー
もっとカチッとしてくれると嬉しいかな
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 10:43:10.75ID:DLNsVm/J
GoProって熱設計どうしてんだろうね
熱で止まりますってアクションカメラで致命的やん
画質が劣っても使い方的にAction 3しか選べない
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 10:49:39.25ID:csNJagDC
フリーズしてバッテリー抜き差しが必要で録画データそのものが消える
コレも辛くてGoProやめた
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 13:03:10.56ID:DVNlYCVW
はずれ引く人はほんと引くからね

GoProの熱問題はボディの検漏性もあると思う
まじで壊れんからなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況