X



【アクションカム】GoProシリーズr96【ウエアラブル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 20:49:19.69ID:IMOPhgNf
4K未満の解像度で撮れば熱暴走の心配はないんかな?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 20:58:22.40ID:WcM9woyb
>>368
まあ暑い日じゃなけりゃ1時間くらいは余裕だと思うよ(エラー落ちしなければ
ただそんな低解像度なら安定してるaction3で十分
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 20:58:54.96ID:4pBY/Zeh
電波法とかドローン規制とかいうガラパゴス利権法律、日本の足引っ張ってるだけでマジうざいわ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 21:04:19.69ID:sf6cz7Me
>>367
レビューなんてしてないんだけど誰と勘違いしてんの
GoProとActionの画質が同じとか、暗所性能(使わない)とか、お前の感想が今のところ一番無意味だぞ
スレ汚しになるからはよ解散しろな
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 21:05:25.79ID:nmHw7wPg
>>367
悔しそうで草
ほらほらほら~w
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 21:07:42.47ID:rZw1TH9o
>>360
そりゃセンサーサイズが大きい方が強いから順当
Goproはアクションカメラ界隈でのベンチマーク機だし、アクションカメラ欲しくて値段ちょっと高くても良いならこっち買うのが正解
ただその中でDJIとか中華高級機体がいい勝負してきてるので競り合いが楽しい
あ、360は現状Goproはコケてるのでノーコンテストでお願いします
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 21:10:31.94ID:WUB0zGRi
今回のゴープロ工作員の程度低すぎね?
こんなクズに金払っても逆効果だよ
言い返せないから個人攻撃しかできないくらい幼稚だし
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 21:15:48.30ID:PkRaigUJ
たぶん12は社外のsoc?使うだろうから発熱は抑えられると思うんだよ
その点はaction3のおかげだな
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 21:17:33.34ID:WcM9woyb
>>360
あらら・・・action3はhero10と同等の画質じゃんw
しかも15000円も安いときたらこりゃ工作員が必死になるわな
暗所性能?いらねーよそんなもん
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 21:26:32.45ID:rPUawX5m
>>378
hero10が負けてるのにURLを張って何がしたいんだろうなそいつw
ゴープロガイジってなんですぐバレる嘘をつくのかな?なんで?どうして?w
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 21:33:59.09ID:t6vAUtQ3
>GoProとActionの画質が同じとか、暗所性能(使わない)とか、お前の感想が今のところ一番無意味だぞ

× 無意味だぞ
○ 事実だから書かないでゴープロの売上減っちゃう

www
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 21:35:25.78ID:WcM9woyb
今回のゴープロ君の騙し売り戦法は厳しそうだな
格下カメラに負けてる動画が上がりまくってるし
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 21:39:25.54ID:rV0HdAn9
支那豚もっと楽しませてくれよニヤニヤ😊
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 21:42:30.42ID:t3OBch9g
なんか工作員のやり方が、とにかく熱暴走について叩く、から画質がAction3と一緒って嘘つくに変わってきてるね
画質は数値に表せないから言い続ければ何とかなると思ってるのかなぁ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 21:42:34.94ID:N8eInRON
民度ねぇ…わざわざgoproスレにまで来てここまで必死となると笑っちゃうよな
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 21:47:53.57ID:Z3taeaRx
暗所性能負けてるのに悲報()とかお題付けて大嘘かましてるのはゴープロ側じゃw
朝鮮人みたいだなまじで
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 21:52:45.78ID:Mbijk9yT
これ酷いwゴミじゃんdji action3w

【悲報】action3の暗所性能はGoProより絶望的な件
https://youtu.be/r3p4JyoN7os
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 21:55:22.85ID:Mbijk9yT
>>392
dji action3ゴミじゃんw
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 21:58:28.83ID:WcM9woyb
>>393
いやゴープロは明るくてもノイズがひどすぎて使えたもんじゃないよw
30年前ののビデオカメラで撮ったような醜悪な映像
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 22:12:39.68ID:rhulYVQ1
感度無理やり上げてでも視認性あげるのか、それとも見えないところは映らなくていいと切り捨てるかは
カメラの目的製の違いかと思う
基本的には>>397
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 22:14:58.43ID:nyn9z7Mf
まあ動画主もオマケ検証って言ってるしな
けどあれだなーこんなネタ動画が頼みの綱とかゴープロも落ちたな
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 22:16:53.97ID:dvwkEEx/
どっちも持ってない奴は煽りだけしかできないんだよな
作品も作れないし残す思い出もない
哀れなもんだ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 22:27:40.25ID:yOplg6pM
10で吹雪のナイタースキー撮ったけど、光や映像はブレてたが水平は維持してた。けど、夜間でブレないのって機械式のジンバル付けてなきゃほぼ無理じゃね?
夜間に弱い電子補正なら尚更。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 22:28:58.43ID:yOplg6pM
そもそもあの値段でTVカメラや一眼レフみたいな綺麗な映像を撮れってのが無茶な言い草だと思うがな。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 22:30:33.36ID:t3OBch9g
あぼんしてたからレス見てなかった
動画主も言ってたけど明るさでいうとGoProのISO800 = Action3のISO12800だな
ただISO800のGoProの方がちょっとノイジーかな?
てかGoPro11との比較が欲しいんだが…
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 22:34:11.70ID:yOplg6pM
てか暗所弱い連呼君てさ、そもそも暗所で撮影しながら行動してんの?
暗所で撮影行動って趣味なら釣り-登山-スキー--キャンプ位か?
それにカメラ持ってんの?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 22:43:09.78ID:t3OBch9g
バイクで夜の走行動画撮りたい需要はあるぞ
ジンバル使えば良い感じに撮れるんだけど面倒でなぁ…
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 22:50:39.54ID:B+j5YTi2
>>407
予算と使い方次第だろ
10万円以下でラフに使いたければGoPro
20万円以下で普段から持ち歩くならiPhone 14 Pro
それ以上で多少重くてもいいならミラーレス一眼
暗所に強くて熱停止しないならFX3とかGH6みたいに内蔵ファンついたカメラにジンバルだけど、値段と重さはGoProの10倍くらいあるからな
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 22:57:28.47ID:qo4IKNlj
GoPro 11とDJI OSMO ACTION 3

両方買った俺が勝ちでOK?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 23:05:46.22ID:IMOPhgNf
車載動画なら夜でも普通に使うぞ
車ならミラーレス一眼使うこともあるが
バイクだとGoProが無難だろ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 00:06:14.22ID:TUNPJgpi
>>298
9だけど公式もいまいちだった
追加はアマゾンでオーダーしたけど、もっと悪くてすぐ壊れた。ダイビングだったら純正買っといたほうが良い
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 00:12:03.49ID:ux9sF5Af
>>298
俺、アドバンスだけど
お前どうせオープンウォーターだろ?w
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 01:03:15.20ID:QOH+udHO
新しいのかうし、古いの売ろうと思うんだけど、どこに売りに行けばいいっすかね?
HERO9だけどまだ売れるんかね
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 01:05:28.43ID:aWX1lWUK
色んなシチュエーションの10と11の比較動画あった
俺の目だと明るいところでは殆ど同じに見える
暗いところだと11の方がちょっと暗いけど、ノイズは少なくなってる
ISOオートがなるべくノイズ出ないようなアルゴリズムになっただけなのか、10bitの恩恵もあるのか

https://youtu.be/nhsYEnKBWq4
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 01:51:40.92ID:0clos1aF
17日を最後に大阪から動いてない

明日着予定なんだが
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 01:53:55.17ID:0clos1aF
10も出始めの時よりアップデートで熱停止までの時間が長くならなかったっけ?
気のせいか?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 01:55:10.86ID:2py0O0LH
アクションカメラの連続撮影時間って最大1時間そこらってマジかよ・・・
スレ読んで知ったけど、買うのやめるわ・・・
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 03:07:22.35ID:3w3u7YkS
今回、完成度高くねぇ?全然不具合無いわ

ファイルも10GBくらいで分割されるし、スケジュールキャプチャも問題ない
GPSもかなり正確でテレメトリーをマップに重ねてみたらちゃんと道路走ってる

タイムワープもプリセット沢山で遊べるし、QUIKもサブスク加入でフルに使えて機能凄い

夜明け撮影セットして寝るわ。核爆発になってなけりゃいいけどな
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 04:18:56.76ID:hFjj6vW2
>>421
こういう動画撮りたいならアクションカム買っちゃだめだね。
iPhoneはじめとしたスマホか、機械ジンバルのpocket2とか買うべき。

DJIはその点、pocket2とAction3を用途別にラインナップしてるから筋が通ってる
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 06:09:50.30ID:rJyGy59j
>>429
タイムラプスなら最長4日やったことがある
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 08:00:36.81ID:7+mElkH+
>>424
ISO自動がノイズ少ないISO使うようになった
10bitの効果か曇り空の雲とか草木のディテールが良くなった
フラットカラーはローカルトーンマッピング無効になるみたいだからナチュラルのほうが明るさが変わるところではナチュラルがいいかも
と言ってもアクションカメラの小さいセンサーサイズで頑張っているというレベルで、夕方とか夜は厳しいのには変わらない
日中のよく晴れた日に熱停止しない短時間の撮影を編集で繋げる使い方するしかないな
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 09:56:34.40ID:4VlhVzEX
外部電源とかw
アクションカメラの利点殺してるたろそれ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 10:21:11.46ID:dpLzDhP8
激しい運動もせずバイクも乗らず、せいぜい街歩きの際にリュックにマウントして映像撮れればくらいの用途で、あとは室内で作業する際に上から撮ったりしたかっただけの自分は、なんかやっぱiPhoneとかにしたほうが夜間も綺麗だし良かったかなぁと思い始めた。。。
まぁiPhoneバックパックにマウントしてたら撮ってるのバレバレだけど。。。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 10:34:03.12ID:ux9sF5Af
8Kは必要だ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 10:35:45.34ID:qs5X1K5g
量産がすすめば4Kのほうが安くなって
わざわざ1080pのテレビとかスマホ買うほうが高いみたいな時代になる
解像度のこととか将来性とか考えてもしょうがないから
その時代その時代のベストを選んで使えば桶
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 10:38:25.41ID:3w3u7YkS
11 mini

NO PHOTO MODES
NO WEBCAM MODE
NO HINDSIGHT
NO SCHEDULED CAPTURE
NO DURATION CAPTURE
NO VIDEO LOOPING MODE
NO GPS

GPS無しだと俺の直滑降動画にテレメトリー合成するにはちょっと不便だな
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 10:47:29.52ID:ux9sF5Af
直滑降www
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 11:18:42.15ID:sqHnkF3L
GoProのGPSとかほぼまともに取得できないからあってもなくても支障はほとんどない

どうしtrもGPS情報欲しけりゃスマホと一緒に持ち歩くかしたらいい
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 11:42:34.14ID:R1s8wb1B
10のメディアモジュールに付ける外部マイクを検討してるけど
音質ならRODEのGo2で利便性でdjiって感じでほぼこの2強なのか
youtubeでプロモしてるだけで同価格帯かもっと低価格で
同等以上のものが結構あったりするんでしょうか?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 12:33:53.93ID:0Ie/2kVz
>>444
全部一度も使ってないな今思うとw
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 12:42:44.31ID:O6PfcRkR
>>448
GPSデータストリームとして#0:3にちゃんと記録されてるよ
Telemetry Overlayみたいなソフトを使えばそのまま読み込めるし
自分はGPXファイルとして取り出してから編集してるけど
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 12:52:02.14ID:b38WHgAM
gopro hero10買いました。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 13:04:11.21ID:RzLF167a
>>449
ワイヤレスマイクならその2つが無難かな?
自分はSony ECM-G1とSENNHEISER MKE 200使っているけど、ECM-G1は大きさは丁度いいけどコールドシューがキツい、MKE 200はモフモフつけるとGoProにはデカすぎる問題がある
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 13:08:18.01ID:3w3u7YkS
>>450
そういう人にはジャストよな
俺はハインドサイトとGPSに加えて外部マイクと外部バッテリーが必須なんで困る
別アングル撮影用のサブ機として買うと思うけど
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 13:17:15.66ID:QOH+udHO
miniはサブカメラって感じか?

写真はわりとGoProで取っちゃうことあるんであったほうがいいんだよなー
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 13:30:01.29ID:2c+vy83J
>>428
GoProサイトの位置情報の更新がダメでって訳じゃないんだろうか

今日を楽しみにしてたのにショックだ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 13:38:03.96ID:YGjNDSgS
>>448
GoPro HEROのGPSは上面ボタンとレンズ延長上の間の上面上向きにあるから
逆さま撮影とか上面にヒートシンクやカバーした運用すると
まともに取得できない
そんな撮り方してGPS取得に文句言う人は根本的に使い方が間違っている。
ただしHERO9は除く、アレは筐体の材質変更で筐体そのものが電波減衰させてるから
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 14:02:07.18ID:2c+vy83J
>>458
早く着いたのかな?いいなー
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 14:02:35.13ID:2c+vy83J
あー違う荷物か
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 14:35:30.16ID:F7c8I3UV
>>459
経験上5や7は逆さまでもしっかりGPSデータが取得できてたし、劣化してるだろ。
しかも10のファームアップでGPS取得頻度が18Hzから10Hzに劣化してるし。
PC版QuiKの開発停止や録画中プレビューもそうだが、キチンとした説明も無しに以前可能だったことが出来なくなるとユーザーは不満の声を上げるよ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 15:22:13.90ID:QOH+udHO
QuikでGPS情報扱えなくなってしゃあないからカメラの方でもGPSオフにした俺にはminiは最適かもしれん・・・
スマホ経由させるのすげー面倒だし
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 17:15:46.67ID:E7/WJvQV
初GoProで浮く棒有りますがショーティ追加しとくと良いですよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況