X



【5.7K】insta360 X3【1/2】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 14:48:57.39ID:bK+MRhcm
ファイルサイズ制限とかあるみたいでループ撮影以外の連続撮影でも一定間隔で
別ファイルになるわけで
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 15:58:28.56ID:1FuZN15E
予備バッテリーどこにも売ってねえオワタ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 16:04:39.31ID:bK+MRhcm
バッテリーや他のオプション類は
発売と同時に買わないと
毎回在庫無し必須がデフォルトだわな
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 17:02:41.83ID:cDFjW23w
>>829
長時間撮り放しからしてやってないから知らんけど、ドラレコは1分毎とかの細切れファイルにしてるんだから、同じく細切れ設定なら行けるんじゃないの。
ただしドラレコはちゃんとしたのは継ぎ目なしになってるけど、継ぎ目が広いならどうもならんね。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 22:48:20.37ID:pcy7Dj8e
GPUエンコードの品質も高くなったし、今だったら1650からNvenc Gen2だったと思うし、CPUなんて三万くらいのぶっ込んで作れば十五万あればOSモニター込みでギリギリ作れそう
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 23:40:39.38ID:qYyKDpH1
insta360studio でフラットにした動画をエクスポートするのに4kや5kで書き出しは出来ないの?
360°なら5kで出来るっぼいんだけど
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 23:57:43.45ID:qYyKDpH1
あー360°を5kで撮ってそっから切り抜いたフラット動画は5kになるわけねぇってコトか
5kとか4k動画とか言ってYoutubeで出してんのはFHD止まりのモノって事か
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 00:42:22.26ID:yxbV06UM
YouTubeはUHD以上でアップロードしないと圧縮されて画質がめちゃくちゃ落ちるんだわ。
フルHDの動画でも引き伸ばしてアップロードしたほうが綺麗になる。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 11:11:41.00ID:7x18Mwoi
5.7kで撮った360動画を、例えば画角120で切り出して1.9k相当
それでも出力を4kにしてやれば十分綺麗にレンダリングされるよ
倍速時にブラー掛けられるし、insta360studioは何気に優秀
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 11:25:00.85ID:iEN1rpHH
ttps://youtu.be/8Z7k_7x7UQ0

コレでは変わらないっていう結果だけど
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 01:53:15.00ID:j3+UL9BY
値段下がってたからネットで注文したけどいつ入荷するのやら
来月末海外行くからそれまでには届いてて欲しい
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 07:44:50.11ID:7NXmtZJM
Insta360 Studiodeで360度エクスポートした動画を他のアプリでカットやモザイクなどの編集したら
YouTubeにVR動画としてうp出来なくなるの?

林檎にはお布施はしたくないんだけどなぁ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 08:59:59.89ID:bp78i12N
>>852
所定のフォーマットで上げれば出来るよ
フォーマットは正しいのに360度動画にならない場合はメタデータがおかしいから編集して上げ直す
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 14:27:24.38ID:eT/XEURZ
Studioダウンロードしようとしたら
これは製品をお持ちの方のためのダウンロードだ
確認のため製品のシリアル番号を入力しろ
とか言われたわ。めんどくせえ

GoProのツールへのリンク堂々と張ってたくせに生意気だな
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 20:38:35.16ID:aa8qmLs+
>>854
だから変わらないって結果だったって言ってんじゃんかよ
ニホンゴワカリマスカ?
噛みつき亀ですか?
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 00:49:31.67ID:s/viAGZo
>>642 だけど、結局レンズガード旅行までに届かずノーガード戦法でなんとか乗り切った。未だに出荷日未定とのこと。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 08:15:30.48ID:pbFznRg1
予備バッテリーを3週間前に注文したけど
間に合わないから充電式見えない自撮り棒にした。

バッテリーも2回分あるし、良アイテムだった。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 08:54:58.09ID:1ZjO+qyo
レンズガード届いたけど、曇るとかネガティブな意見もありまだ開封してないや。やっぱり付けた方がよいよね?
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 09:29:44.74ID:At8acM+1
ケアに入ったから
とりあえずレンズガードなしで行こうかと思っている
使わない時は、必ずカバーをしている。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 09:32:25.77ID:MBhnnfFD
>>860
x2のときレンズガード付けててうっかり地面にガリってやったときは付けててよかったと思った。
でも、長期間使ったあと、なんか映像が甘いとゆーか変だと思ったら、レンズガード全体にものすごく小さな擦り傷が沢山あって撮り損ね撮り直しになった。

ま、お好み次第ってことだ。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 17:07:43.79ID:BTTCX3ZP
初代の時にレンズガード買ったけど、新品でも曇ったり反射したりで何か撮れる絵が劣化してたからすぐ外しちゃったんでx3でも付けずに使う
激しいアクティビティで使うシーンはあんまり無く車載とvlogがメインだし、今まで落としたり倒したりで傷つけた事ないし
やっちまったら諦める
どうせx4出たらまた欲しくなるんだしw
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 18:04:09.06ID:g6EFV+LO
6800円もするケアに加入したから、
傷だらけになって交換した後に
手持ちのレンズカバー付ける予定。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 19:03:51.98ID:g6EFV+LO
>>865
レンズの大きさがまるで違うからむりぽ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 20:22:39.82ID:+2Dbh8am
>>669
旅行に行って街中歩いて撮った映像なんかは360度で残してある
VRゴーグルで見ると結構体験の記憶が蘇るのよね。
これはあくまで自分用だけどね。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 21:45:13.26ID:kR1wCoH2
insta360で撮った360映像って普通にOculusとかで見れるん
名所に行った時の感じが何度でも味わえるん
めっちゃええやん
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 23:45:57.45ID:dyckvdFS
飽きるしめんどくさくてやらなくなるで
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 11:46:26.08ID:BE555ZQn
付属のソフトケースが結構ピチピチで、レンズを擦らないと入れられないのが嫌なのですが、
別売のレンズキャップはその点これより良いですか?
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 11:59:47.31ID:HsBryPK+
iPhoneで編集してるんだけど、VRゴーグルで見れるようにするには、フラットではなく360度でアウトプットすればよいのでしょうか。VRゴーグルで見れるような仕上がりにはならないのだが…
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 12:24:44.66ID:M4akDdSZ
>>876
セミハードのチャック式のケースが良いですよー。
X2の物が流用できます。粘着式のレンズカバー付けててもだいじょうぶです。

照明用のコールドシューがつけたくてメタルフレーム買ったんだけど、
UlanziのVL49だと厚すぎてスティッチに隠れませんね。
まあ、片面撮影で使う分には問題ないのですが、薄い照明ライト、できれば両面光るものなんて無いですよね。^^;

あと、メタルフレームつけると前述のセミハードのケースに入らなくなりました。orz
なんか良いサイズのケースもないかなあ?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 21:34:27.35ID:jBOFLuAV
ヤフショで買ったのようやく届く
んで今日はアリエクで買った話題のF22届いたしグッドタイミングでワクワクする週末迎えられるわ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 23:07:20.58ID:qinkRqot
スターラプスって撮影したあとスマホアプリからしか編集できないんですか
Insta360 Studio使わなくてもいい感じに出力できるんでしょうか
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 00:31:16.18ID:uYC0wjkQ
>>883
普通は傾くから駄目だけど、360だと、垂直握りでさえもちょっと遠く低くなるだけで関係ないんだな。

バイクだと、アクセルを捻ったらむやみに動きまくるから駄目なので左手か。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 09:54:43.84ID:JFSyr3bM
Quadroを知ってるならそれなりに知識あるだろ。
ここで聞くな。
互換性や相性的にGeForceのほうがいい気がする。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 10:28:45.75ID:CMaFVNAR
>>891
なんでそんなツンケンしてんの?
横から見てて笑うわ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 10:50:50.08ID:VxznLDac
360studio 4kモニターで開くと重くなる
敢えて外部のフルHDモニターにウィンドウを移動して使ってる
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 13:43:31.23ID:qsM/XfLE
なんかすまん
PCのことは聞き齧った程度で本当に詳しくないんだ
ソフトによって対応するグラボの種類が変わるって聞いたことがあるからstudioの場合はどうなのかなと…
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 17:55:47.51ID:qsM/XfLE
やばい、知らない言葉が飛び交い始めた
予算は中古含め30くらいを見積もってた

正直カメラ本体に対して編集用PCのお財布負担重い
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 19:50:39.12ID:30WqvRvW
4K動画撮影に使えそうなSDカードって結構高いのな アクセサリといい本体以外でなんぼかかるんやろ…
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 21:27:21.33ID:5n6w95My
>>901
それだったら、無難にGTX1660クラスの普通ので良いんじゃないのかね。
どうせ何年か経てば大幅にアップするはずだから、なまじ注ぎ込まないほうが無難なような?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 21:33:10.45ID:XbMxJdP2
V30っていう規格に適合しているmicroSDXCだったら平気な筈、ただ時々エラー出て速度不足って警告出るけどもう一度録画始めれば普通に撮れたりする
本体以外だと自分はバッテリーと充電器買った
あとあくまでも私見ではあるけれど、充電器は安い中華で問題ない事が多いけれど、バッテリー純正買った方が良い
初代one xで社外製使ったら片側のカメラがフォローステイト効かなくて変な動画になった事がある
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 21:37:45.43ID:XbMxJdP2
一応最新世代のRTX4000シリーズからNVencの世代がGen3に上がったんだが値段がやばいことになってるのでスルー
1660は速度は知らないけれど現在出ているRTX3000シリーズと同じGen2になってる(他の1xxx世代は買ってはいけない、NVencがGen1で旧世代になってしまう)
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 00:29:17.09ID:rPpm6Bsw
バックパックマウントはアクションカメラ用ののチェストマウントを逆に装着したらいけるかなと思って試したけど全然あかんな、自撮り棒を支える強度は全くなかった(;´Д`)

純正の9000円も払ってられるかと思って別の買ったけど安物買いのなんとかやわ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 05:11:23.40ID:xN+no7Qv
>>909
バックパックマウント買ったけどあれ基部がアルミで剛性くっそ高くて値段納得するぞ
他社が出さなかったというかプラや樹脂じゃ無理だったんだろうな
三人称視点で面白い
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 07:22:04.37ID:IyucPUGQ
>>911
なるほど…高いけど買うかな…
モンキーテールマウントは買ったんだけど、いまいち活用法が思い付かんのよ。ググってもYouTubeでもあんまりおっ、って思うような使い方出てこないし。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 08:45:18.21ID:MzR0hqzN
第三者視点自転車用ハンドルバーマウントは買ってよかったよ。面白い絵が撮れる。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 09:57:12.91ID:gMRUcnFS
>>912
自分はスタータイムラプス撮るときに💩型にして安定度高めて設置するのに使ってる
うねうね出来るからちょっと斜めでもうまい具合に安定するし、三脚より高さはとれないけど安定して設置できる
何かに巻き付けてってのはあんまりしないな
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 10:13:18.07ID:MzR0hqzN
バックパックマウントってその日の道中ずっと撮影しっ放しの用途向けかなと思うんだけど、バッテリーや撮影後の編集の手間を考えると、ずっと撮影しっ放しってあまりやらない気がする。であれば、要所で消える自撮り棒で後に伸ばして撮る方が荷物も減るしよいかなと思うな。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 11:43:14.57ID:h7QNVB5/
スキースノーボードなんかだと出しっぱなしはあり得ないわな
バッテリーなくなるからむしろ撮るたびしまってカイロで包んでおかないと
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 14:35:20.31ID:6f2Yr0cc
ファームウェアアップデートしたけど、
何が更新されたのか見なかった。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 22:39:30.40ID:eNZSwJIh
サファイアガラスの交換式レンズカバーが欲しい。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 09:59:27.38ID:pDnt5SLD
普通の動画とアクティブHDRで項目分けなくて良いから良い感じで取れるモードを1つだじぇ置いとけよ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 10:57:31.49ID:pDnt5SLD
やっぱり最終的な解像度がフルHDだとしても insta360 studio で出力する際は4kぐらいで出力しておいた方が良いのだろうか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況