X



【5.7K】insta360 X3【1/2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 21:02:32.63ID:bAPkORXn
HDRって色の鮮やかさを出す機能じゃなくて、明暗差を調整して白とびと黒つぶれを減らす機能だろ
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 21:47:23.78ID:BBvEB2G9
鮮やかにするとノイズが増える
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 10:54:06.56ID:/XlgaMfy
完全防水のGPSリモコンが欲しい
何ならGPS無しでクイックキャプチャが出来るだけの完全防水リモコンをだな…
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 11:39:17.55ID:oZ6QoAVc
>>753
カメラの老舗専業メーカーは、そういうノウハウありまくりだから、見れば分かるように塩梅してるけど、新興のところは操作の便宜で見渡しを良くするところまで配慮できてないだけだね。

作ってる側は実地で自分で使い倒してないから、ユーザーから意見を送ってやらないと気づきにくい。

老舗専業メーカーも、何十年もの間にユーザーがあれこれ注文を出したから分かったわけで、作るときに頭で考えただけじゃああは行かない。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 11:51:39.31ID:oZ6QoAVc
>>783
リモコンも完全防水でストラップ通しありでないと使えんね。
アウトドアでストラップなしでずっと手で握ってれば良いで通るわきゃない。

まあ、その点はスマホもジョブスかなんかの丸マネのままで軒並み全然ダメだが、Youtubeなんかで飛行機から落してヘラヘラ笑ってる馬鹿さえいるくらいじゃどうもならん。
下にいる人の頭に激突しかねないことさえ思いつかない。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 13:58:54.74ID:fKVcNMR9
>>783
ジップロックで良くね?
>>787
何が言いたいか全く分からん・・・何かに腹を立ててるってのだけ伝わる・・・怖い
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 14:43:56.79ID:/XlgaMfy
>>788
川下りとかハードなコンディションのときはジップロックだと不安が残るからどうしても防水が欲しくなるね
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 16:59:05.15ID:XLK2qxxx
>>791
曲面のが高いからじゃないの。
Goproのはあったような?

そういえば、ドラレコもフロントグラス内面に合わせて微妙な凸になってないと駄目だけど、なってないのがあるから、日射熱で浮いて剥がれないように、プラ対応の汎用ヤスリでシコシコ削って合わせるしかない。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 17:22:50.77ID:6ejNraql
うーん、なんかGoProMaxのが良かったかなあ
メルカリで売ればそんなにマイナスにならないんだよなあ買い直そうかな
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 07:40:34.53ID:nLa9fWUN
4Kと5.7Kでそんなに変わるかな?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 08:10:00.11ID:gtTbKh3B
そうなんだよねー
俺は360のまま書き出して保存してるんだけど、
5.7Kと4Kでだいぶ作業量に差があるから
本当に5.7Kが必要なのかと目を皿にしてみたんだけど、ほっっとんど差ないよね。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 08:20:16.34ID:nLa9fWUN
>>800
360で書き出すと画質悪すぎないですか?最初それでがっかりしてたんだけど、都度編集してフラット書き出ししてようやく観れる画質になりホッとしてます。でも都度編集が面倒くさいですね。面白いけど万人にオススメできるカメラではないなーと思いました。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 10:49:14.15ID:nLa9fWUN
塩対応君かな?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 12:19:03.63ID:vl/Gfsvi
>>801
360度書き出しはカメラ内に保存してる前後の動画データを連結して書き出してるだけだから画質が悪くなる要素なくね?
もしかしてmp4で書き出して画質ガーって言ってる感じ?
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 13:11:35.83ID:N0qyYqDI
ミーモードや片面レンズ撮りの動画も出来る範囲内で拡大縮小、視点の移動ができれば良いのにねえ。
…出来ないよね?
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 14:26:26.17ID:nLa9fWUN
>>805
ご指摘の通りです。よく分かっておらず申し訳ない。360度で撮影してPCに取り込み、PCのアプリでアウトプットする前提でお話しします。360度でMP4でアウトプットするとぐりぐり映像を回しながら再生できますが、PCでも youtubeでも画質が悪く、仕方がないのでフラットでMP4でアウトプットすると、当然ぐりぐり回したりは出来ませんが、画質は良いです。従って、アウトプット時に360度を選択すると残念な画質にしかならないのかな?と思ってる次第です。理解相違あればご指摘頂けると助かります。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 14:57:44.29ID:qIg9lzHe
>>668と同じやつ?別のやつ?
同じ解像度でフラット書き出しと360度書き出し比べたら360の画質悪いの当たり前だが
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 15:23:35.26ID:MBO8XBg6
フラットでアウトプットって、それつまり事実上縮小表示してるからきれいに見えるってだけじゃないのか
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 17:40:14.57ID:LFBZ1LyP
カメラの基本だが、レンズの外側は写りが悪い。
さらにの部分を大きく引き伸ばして、
360度画像にするからね。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 18:38:18.13ID:nLa9fWUN
>>810
過去の方とは別人ですが回答ありがとうございます。
805で360度で書き出しても画質が悪くなる要素がなくね?と書いてる方もいますが、
810では360度で書き出したら画質悪いの当たり前とのコメントは相反しませんでしょうか。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 18:56:33.77ID:MBO8XBg6
>>814
質問なんだけど同じ部分をほぼ同じ大きさにして比較した上で画質が大きく違うの?
どんな前提で言ってるのかよくわからないから何かスクショあげてくれないかな?
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 19:11:02.91ID:w3oePtSz
>>814
360度分を1920x1080で書き出したのと、部分的に切り出したものを1920x1080に書き出したのでは
当然密度が違うから後者のほうが綺麗になる。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 03:24:11.15ID:lumoIz6+
>>815
ありがとう。1枚目が360度、2枚目がフラットでアウトプットした物です。遠くの建物の壁が一枚目だと潰れてみえるんですよね。

https://i.imgur.com/McGkFlH.jpg
https://i.imgur.com/TZ79i4F.jpg


>>817
皆さんアウトプットする時はMP4ですよね?youtubeに360度でアップすると制限があり画質が落ちるという事か。そういえばyoutubeで見かける360度カメラの投稿では、360度で(再生しながらぐりぐりできる)アップしてる人いないですね。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 10:30:57.86ID:/MlNcdRB
studioで、タイムラプス8kで撮影した動画は4k出力できるのに
11kでインターバル撮影した写真を動画にして、再度studioに読み込ませてもフルHDしか出力できない…
(解像度のところに数字打ち込んでもフルHDの数字のまま)
これって仕様?なんかミスってる?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 21:21:57.93ID:mOF/uKV2
バレットタイムを何本か撮って見てみたけど、
続けて長時間見てると目が回るというか酔うなあ。
危険だわ。(^_^;)
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 10:19:49.44ID:eJtzQeRC
>>824
>>825
そうそう30秒ぐらいのを編集とかで何回も見てると気分悪くなりそう。(^_^;)

今朝、日の出方向の雲海のタイムラプスを撮ってきたんだけど、雲海や空はほとんど白飛びしてた。orz
雲海と反対側は山なので露出のバランスが山側よりだったのかな。
EV値を低く設定しないと駄目なんかな。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 12:32:05.27ID:nb9TST40
ループ録画したら1つのファイルしか録画されてないのはなぜ?
ドラレコみたいに撮ってくれないのかな?
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 12:53:51.48ID:Dvaj+wvt
InstaStudioで30分の360度動画の書き出しに五時間
動画アプリで下半分にぼかしを入れて書き出しに7時間

この後、音を別録りしたものに入れ替えてカット編集するわけだが
PC買い換えないといけないか
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 14:48:57.39ID:bK+MRhcm
ファイルサイズ制限とかあるみたいでループ撮影以外の連続撮影でも一定間隔で
別ファイルになるわけで
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 15:58:28.56ID:1FuZN15E
予備バッテリーどこにも売ってねえオワタ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 16:04:39.31ID:bK+MRhcm
バッテリーや他のオプション類は
発売と同時に買わないと
毎回在庫無し必須がデフォルトだわな
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 17:02:41.83ID:cDFjW23w
>>829
長時間撮り放しからしてやってないから知らんけど、ドラレコは1分毎とかの細切れファイルにしてるんだから、同じく細切れ設定なら行けるんじゃないの。
ただしドラレコはちゃんとしたのは継ぎ目なしになってるけど、継ぎ目が広いならどうもならんね。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 22:48:20.37ID:pcy7Dj8e
GPUエンコードの品質も高くなったし、今だったら1650からNvenc Gen2だったと思うし、CPUなんて三万くらいのぶっ込んで作れば十五万あればOSモニター込みでギリギリ作れそう
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 23:40:39.38ID:qYyKDpH1
insta360studio でフラットにした動画をエクスポートするのに4kや5kで書き出しは出来ないの?
360°なら5kで出来るっぼいんだけど
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 23:57:43.45ID:qYyKDpH1
あー360°を5kで撮ってそっから切り抜いたフラット動画は5kになるわけねぇってコトか
5kとか4k動画とか言ってYoutubeで出してんのはFHD止まりのモノって事か
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 00:42:22.26ID:yxbV06UM
YouTubeはUHD以上でアップロードしないと圧縮されて画質がめちゃくちゃ落ちるんだわ。
フルHDの動画でも引き伸ばしてアップロードしたほうが綺麗になる。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 11:11:41.00ID:7x18Mwoi
5.7kで撮った360動画を、例えば画角120で切り出して1.9k相当
それでも出力を4kにしてやれば十分綺麗にレンダリングされるよ
倍速時にブラー掛けられるし、insta360studioは何気に優秀
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 11:25:00.85ID:iEN1rpHH
ttps://youtu.be/8Z7k_7x7UQ0

コレでは変わらないっていう結果だけど
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 01:53:15.00ID:j3+UL9BY
値段下がってたからネットで注文したけどいつ入荷するのやら
来月末海外行くからそれまでには届いてて欲しい
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 07:44:50.11ID:7NXmtZJM
Insta360 Studiodeで360度エクスポートした動画を他のアプリでカットやモザイクなどの編集したら
YouTubeにVR動画としてうp出来なくなるの?

林檎にはお布施はしたくないんだけどなぁ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 08:59:59.89ID:bp78i12N
>>852
所定のフォーマットで上げれば出来るよ
フォーマットは正しいのに360度動画にならない場合はメタデータがおかしいから編集して上げ直す
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 14:27:24.38ID:eT/XEURZ
Studioダウンロードしようとしたら
これは製品をお持ちの方のためのダウンロードだ
確認のため製品のシリアル番号を入力しろ
とか言われたわ。めんどくせえ

GoProのツールへのリンク堂々と張ってたくせに生意気だな
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 20:38:35.16ID:aa8qmLs+
>>854
だから変わらないって結果だったって言ってんじゃんかよ
ニホンゴワカリマスカ?
噛みつき亀ですか?
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 00:49:31.67ID:s/viAGZo
>>642 だけど、結局レンズガード旅行までに届かずノーガード戦法でなんとか乗り切った。未だに出荷日未定とのこと。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 08:15:30.48ID:pbFznRg1
予備バッテリーを3週間前に注文したけど
間に合わないから充電式見えない自撮り棒にした。

バッテリーも2回分あるし、良アイテムだった。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 08:54:58.09ID:1ZjO+qyo
レンズガード届いたけど、曇るとかネガティブな意見もありまだ開封してないや。やっぱり付けた方がよいよね?
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 09:29:44.74ID:At8acM+1
ケアに入ったから
とりあえずレンズガードなしで行こうかと思っている
使わない時は、必ずカバーをしている。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 09:32:25.77ID:MBhnnfFD
>>860
x2のときレンズガード付けててうっかり地面にガリってやったときは付けててよかったと思った。
でも、長期間使ったあと、なんか映像が甘いとゆーか変だと思ったら、レンズガード全体にものすごく小さな擦り傷が沢山あって撮り損ね撮り直しになった。

ま、お好み次第ってことだ。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 17:07:43.79ID:BTTCX3ZP
初代の時にレンズガード買ったけど、新品でも曇ったり反射したりで何か撮れる絵が劣化してたからすぐ外しちゃったんでx3でも付けずに使う
激しいアクティビティで使うシーンはあんまり無く車載とvlogがメインだし、今まで落としたり倒したりで傷つけた事ないし
やっちまったら諦める
どうせx4出たらまた欲しくなるんだしw
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 18:04:09.06ID:g6EFV+LO
6800円もするケアに加入したから、
傷だらけになって交換した後に
手持ちのレンズカバー付ける予定。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況