X



【5.7K】insta360 X3【1/2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 15:42:01.37ID:1fe8aaCT
YouTubeに上がってるx3動画でやたら綺麗なのは何か編集で弄ってんのかな
案件じゃない普通の素人動画っぽいのに
ttps://youtu.be/ZEg38mbEJxk
コレとか
ttps://youtu.be/8jPmLJJlXhY
コレとか、俺が撮ったのと画質かけ離れてるんだが・・・
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 16:45:01.63ID:6bOWVhBM
>>651
URLが貼れなかったけど
JB01491-0WW
でググって出るやつとかどうかな
ちょっと持ちにくそうではあるがamazonだと22gになってる(公式だと71gだが・・・)
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 16:59:31.25ID:YalvHvx6
>>638
まあ棒無し360度撮影だと自分が思いっきり写り込む
自分を小さくするには
ウルトラマンの変身ポーズか
聖火ランナーになるしかないな
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 18:11:41.61ID:hrddzmT+
>>649
完全同意。このぐらいの解像度でyoutubeにアップできるなら良いのだが…というかこのぐらいの画質を期待していたのに、実際にはどうすればできるんだろう。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 18:18:18.12ID:rqkGxp+R
比較用にお前らの汚い画質ってのもアップせいよ
どんくらい違うのかわからん
360からのフルHD切り抜きってこんなもんじゃないの?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 18:30:34.98ID:l+41aIiY
>>654
ハンドストラップ以外は同じ構成だ
F22は厚みピッタリ収まるし、片側からしか差し込めないのもむしろバイクマウント時の安心感に繋がってる
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 18:57:11.94ID:rHjpTmhX
>>659
誤爆しましたすんません。

>>638
運動会ってズームとか必須だと思う
360カメラはズームとか出来ない
出来ても編集で出来るけど粗い映像になるよ。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 19:02:24.27ID:z7Oyc1z4
ズームしまくって狭い画角で取り出してるんだろ?
360°で5.7kの意味をりかいしてないんじゃねえの
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 22:16:14.04ID:1ZPMx4lA
>>649
>>656
君のやり方がどこかで間違えてる
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 07:18:43.64ID:WB8Kxxvr
>>662
だと思う…360度で撮影して、360度でアウトプットしてるんだけど、それが良くない?
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 07:48:48.22ID:ROGGYolT
何で360°でアウトプットするん
普通は一部分を切り出して使うものじゃないの
何の映像か意味わからないと思うんだけど
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 09:31:17.15ID:CiQZZmQv
>>665
車や自転車走行を360度で撮って、youtubeに360度でアップしてVRやマウスでぐりぐり回して楽しんでるのですが…ご指摘の通り、360度で撮って編集してフラットでアウトプットするか、初めからシングルレンズで撮ってフラットでアウトプットした方が、画質は良いのでしょうか。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 09:43:20.92ID:MFEzEooe
360度動画ってグリグリすんの最初だけですぐ飽きて見なくなるから、自分が見せたいようにリフレームしたほうが見甲斐があるぞ
まーどういう動画上げようとお前らの勝手だけどよ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 09:45:27.92ID:2Pufpqty
>>668
そら自分で画角を編集して切り出してYoutubeにアップするのと360度分全部Youtubeにアップするのと
Youtube側が同じ解像度にしてたら画質落ちるだろ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 15:04:59.87ID:VzHNdpv0
Insta360クイックリーダーが無い場合はiPhoneにWi-Fi使っての転送しかできないであってますか?
あ、もしくはSDカードをiPhoneで読み込めるようにするとか?
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 16:40:14.62ID:H4YdmEPA
>>673
パソコンにSDカード差してinsta360Studio。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 17:34:57.95ID:7vJGi0Ly
>>675
スマホにって事?
PCへは普通にケーブル転送出来る・・・ってか繋いだまま移さずに編集してPCに書き出しまで出来てるけど
スマホにケーブル転送はiPhoneだとAppleが許してないんじゃ無かったっけ
Androidは知らん
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 18:06:09.35ID:g3KrXay/
>>670
謎が解けました…ありがとう。360度でアップしてボケボケだった画質もフラットで書き出すとテレビでも視聴に耐える画質になりました。フラットでアウトプットの解像度は5760×2880とフルHDだとそんなに見栄えは変わらない気がするけどファイルサイズが全然違いますね。。ビットレートはデフォルトで25Mなのですが、これは最大(200M)にした方がより綺麗に仕上がるのでしょうか。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 02:45:34.85ID:4S2NMvZt
教えて君ばっかでこのスレももう終わりやな
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 04:06:12.14ID:jf8o+O1g
おう、終わったよ
またな!
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 04:07:19.14ID:jf8o+O1g
・・・よし、ウザいの帰ったからまた集まろうぜ
中庭集合な!
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 11:36:07.14ID:d6j+YCas
2年ぶりの新型なんだから教えて君が出てくるのも自然の流れだと思うけど…博識の先輩カッケーす!
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 12:03:36.27ID:YFV4HTpZ
変な嵐がいないから良スレだよ。
防水ケース来たから、試しに潜りたいけど、
ここ最近の冬の寒さで無理。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 12:25:44.56ID:dKws7q8z
オフィシャルのマニュアルが無いし
YouTubeみても機能紹介や作例はあっても
メニューの使い方などのhow-toはほとんどないからね
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 15:57:10.30ID:LMgdT30X
insta360 one Xから使い始めたけどアプリのUI結構変わったよ当然事前通知無し日本のメーカーとは良くも悪くも違うしスピード重視だから紙のマニュアルは混乱の元になる
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 16:18:35.97ID:Gh80kQ/V
ガジェット系YouTuberは発売と同時に動画公開するけれど
以後は使い捨てみたいで続編がない人が多いね
逆にバイクなどでアクティブに動画上げている人は走行を楽しんでいるだけの人が多く
使い方などの動画は殆ど無し

マニュアル的な動画は需要有ると思うんだけどな
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 16:26:54.04ID:f6bUekXG
>>688
マニュアルないと使えない人なんてごく少数だから需要ない。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 17:17:01.33ID:9CVuBG0k
>>689

お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 18:57:33.93ID:9CVuBG0k
今までソニーとキャノンの一眼レフでフォトショぐらいは使ってきた俺だが、マニュアル類の参考文献が皆無のこのカメラ(ビデオか)は初めて使う人にはとても親切とは言えない製品だと思うよ。動画編集に馴染みのある人ならピンとくる部分もあるかもしれないが、それが一般的では無いと思う。
689がそう感じたことを否定はしないが、このスレを代表してマニュアル的な動画や初心者的な質問を必要ないと言い切るのはどうなのかな?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 19:58:55.70ID:9CVuBG0k
>>694
goproというか、今までの前向きのアクションカメラの編集と、360度映像の編集は違いすぎないか?
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 20:19:46.27ID:Z+NtAzL5
GoProだとレンズの切り替えとか
撮影モートピアや細かい設定差無くても良いから
とりあえずマニュアルは無くても大丈夫だと思う
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 20:26:32.48ID:2Le7R/9R
最新技術についていけない老害のせいで馬鹿にしていた韓国や中国にも劣るIT後進国になってしまった
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 20:33:52.87ID:Gh80kQ/V
まー、とりあえず直感というかデフォルトのメニューで撮影は出来るね
でも全機能を使える・理解しているかは怪しい
(別に全機能を理解して使いこなす必要もないけど)
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 21:11:57.18ID:Hdm4xZi4
goproでもモード設定的な話になってるけど、俺のようなバイク用途でテキトーな人間は設定にあんまりこだわる気はないかな。

全く同じシチュエーションなんてないし、晴天・曇天・夕暮れ・トンネル・夜間それぞれのいいところ探してもそれに合わせて設定変えるのもめんどい。
設定替え忘れて設定に合わない環境で撮った挙げ句デフォルト以下の質になってたら意味ないし。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 22:03:42.97ID:ZPRdJeQ8
せめて身の回りに2005年生まれ以降の子供や孫はいないのかという話だな。
やつらのデジタル機器の扱い方見てれば、説明書なんてものが時代遅れなのは火より明らか。
習うより慣れろができない、逆にメーカーはそれができないUIしか作れないなら、淘汰されるしかないよね
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 22:04:32.75ID:XbxuJsab
質問スレじゃないから質問だらけで埋まるのは嫌だけど
360°カメラがニッチな商品なのは間違いないから多少は許容してもいいんじゃないかなとは思う
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 22:10:51.46ID:Ua9IS5H2
無償提供してもらってる連中はそら事務的に動画作るだけじゃね。
5万のカメラ貰ってラッキー、ついでに動画作成の手間賃貰えたらラッキー位でしょ。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 22:13:12.57ID:2Le7R/9R
日本にメーカーは全部倒産した方が良い
ソフトウェアの時代になっているのにいつまでもハードウェアにしがみつく
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 23:36:29.94ID:0u+h4evL
このカメラ180モードで4kセルフィー動画撮ったけどやっぱ室内だとGoProより更に画質落ちるね?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 12:43:03.08ID:Sa03qhdp
>>712
オリンパス・・・以前、TG-TRACKERとかいうアクションカメラっぽいのを買ってみたけど、
レンズガードの補修部品供給が早々に打ち切られて、は?ふざけんなよと思った。
アクション用途を謳っておいてその程度のサービスなら使い捨て上等の価格にするか最初からそんなもん売るなよと。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 13:01:58.60ID:EwhEYikZ
>>715
オリンパスを買うとか見る目が無い自分を恨め

AiR A01のプロファイルいきなり打ち切りやがって死ねオリンパス
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 00:29:50.10ID:X99+GaNp
>>718
エクスポート設定にProRes422って形式があるでしょ?それ
編集ソフトで編集するならこれ一択
編集しなくてもhandbrakeとかに投げて綺麗にエンコードする用途にも使える
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 01:40:55.98ID:vi0zxHi8
バイブル的存在になるかな

【Insta360 X3その1】ONEX2関連動画を100本以上投稿してきた私が本日からInsta360 X3を細かく丁寧に解説していきます。本日はカラログでは分からない外観の違いを徹底解説致します。

https://youtu.be/tbMUgRbNvj8
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 07:26:34.28ID:uDSaWSP2
>>722
お前がしつこいんだよ
誰かが塩対応って書いてたけど、それ全部お前だろ
そんなだから実生活でも誰からも相手にされないんだよ
気づけよ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 11:44:22.83ID:EklM079B
>>676
Androidにデータ転送で良い方法は無いのかな
アプリで編集書き出ししていたら時間がかかりすぎて本体バッテリー切れたりする
Wi-Fiでダウンロードも時間がかかる
今はメモリーカードぶっこ抜いてカードリーダーでスマホにさしているけれど
USB接続出来たらなぁ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 13:51:23.18ID:PBqgnLGl
X3届いた! けどSDカードが届かねぇ…なんもできねぇ
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 14:19:22.24ID:onpbUiaf
夜景とる時、ISO感度固定して露出補正設定して、ssオートで撮ってくれるモードとかありますか?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 18:41:23.86ID:8+dXNlMg
>>721
物乞いして、借り物でレビューとか

購入してレビューする人とは思い入れというか、熱量が違うからな
動画のネタの元手をケチるとか残念過ぎる
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 18:45:06.34ID:PWT+cNGk
>>734
あるけどつかってる
余らせてるのがねぇ 
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 21:37:10.57ID:zLTcnP/s
今日届いたので使ってみたが、たしかに画質悪いな
シングルレンズのフルHD60fpsですら悪いんだけどどういうこと
HDRが悪さしてるのかなあ
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 23:05:38.22ID:fPEeSQik
レンズ保護フィルターつけてる人に聞きたいのですが、蛍光灯の真下に持ってきて録画すると、片側レンズのフレアが異常に強いのですが皆さんそうでしょうか?
レンズが汚れていたり曇っているわけではないのですが…
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 00:34:34.66ID:0NaF8Up9
>>736
持ってるやつを全部のべつ使うとも考えにくいから、動作テストで臨時に入れ替えりゃ良かろう。
メディアによって遅くて止まるとか、相性で駄目とか、色々な現物でテストしておいてムダではないし。

こっちはドラレコである程度使ったらすり減るだろうから、より大きいのを買い足して、古いまだ使えるのを予備に回してるから、何枚か予備があったりする。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 00:40:32.16ID:0NaF8Up9
>>741
100円ショプで買ってあったナイロンのナップザックをバラしてミシンで筒状のケースを作った。

両端を結ぶヒモをつけたので、何というか弓のツルがタルんだみたいな具合で肩にかけられる。

ついでだから通常自撮り棒のも作った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況