X



insta360 ONE X2 part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 18:36:28.77ID:PyCaZVSt
ニコマクの格安ヘッドセットとNUARLのNT01AがBluetoothで外部マイクとして使用可能。EdifierのTWS330とダイソーの左右連結タイプは録画開始と共にオーディオエラーを吐い
て使用不可。使用できる条件がわからない。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 19:13:37.44ID:LVaGb51/
家族や友達と撮った360度の記念写真やビデオをLINEで送ったり、SNSやYouTubeにバイクや自転車で撮った動画をアップしたりしてる
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 07:14:56.73ID:OPZzKt1e
>>578
用途というか、自分で見て一番変わっていて面白いのは、長いカーボン自撮り棒につけて撮るの。
3mくらいでもドローンの離陸直後くらいでかなり浮遊感はあるし、満開の梅とか桜とかに突っ込むと、蜜を吸いに来た鳥の気分が味わえる。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 11:05:48.89ID:oRpYx/e4
桜はいいよね周りに気にせずかつ写らない様に撮れる
後、自然公園とかの木道からカーボン自撮り棒で花を撮影
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 11:04:36.71ID:Jvn+K1rF
ドローンだと飛ばせる場所が意外と無いのと、近いと煩いのがな
両方持ってるけど、自分の用途だとこれで十分だった
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 15:22:11.10ID:jMJ5XyaZ
意外とというより、だだっ広くて家がマバラな国と違って日本じゃ危なくてろくに飛ばせないんだよね。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 15:37:32.61ID:7Zw88FJU
ドローンは人口密集地域で飛ばすのは違法だから都市部ではほぼ飛ばせない
特に都内の23区内とかは無理

山とかそういうところで飛ばすとなると今度はその土地の
所有者や管理者に許可を得ないと行けない
その上でさらに国土交通省に飛行計画を提出しないといけない
なんで事前準備が結構大変

ドローンやってたけどそういうのが面倒だったから結局あまり飛ばさなくなった
その点360度カメラは気軽に空撮風に撮れるので楽しいよ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 18:18:35.28ID:jlEsmA90
俺が唯一ガジェット系で手を出さないのはドローンだ。
理由は>>585に書いてある通り。
自宅が空港の近くだから、おそらく室内でも飛ばせないわ。
会社も皇居の近くだから無理。

スキー場とかキャンプ場でも勝手に飛ばせないしな。
でも人に当てたら大けがするし、しょうがないと思う。

だからInsta360の見えない自撮り棒は革新的でどハマりしてる。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 12:47:29.75ID:3+IuZZZZ
>>585
一番面白いはずの高山だと、強風かつ風向きが変わりまくりだから、よほど大型で安定が良くないと危ないだけだし。
軍用クラスでしかも高山低気圧対応でないと駄目かな。
北海道ならなんとかなるかね?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 13:37:00.57ID:X9hyObFH
ドローンなんてダマで飛ばすわ
申請なんてめんどくさくてやってられん
人目につかないところから離発着して苦情とか来そうな場所だったらバッテリー1本文で撤収すれば足なんかつかない
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 13:47:04.37ID:l68yHqmR
>>590
うわ、無敵の人だ。こわい。

ドローンをこそこそ飛ばすメリットより、法を犯すデメリットのほうが大きいから飛ばさないって話だよ。
今時ネットでシェアできない動画なんて撮ってもしょうがないしな。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 18:03:15.90ID:zpMn/bEH
確かに法規制が活発になったきっかけは国会議事堂にドローン飛ばしたバカのせいだけど
最近の法改正はどちらかというとドローンによる過疎地への配達や
災害時の利用を真剣に考え始めたからってのが大きい
そういう目的でドローンを飛ばしてる最中に無法者がガンガンとばしてたら
墜落事故、最悪人事事故が起きる可能性があるからね
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 18:51:09.93ID:+j5yhgTK
>>590
小型ドローンの性能が上がってるから、こういうのが増えるだろうね。真面目にやってる人たちが一番困る。全て一緒にまとめられてしまうので。
しかしそんなにまで撮影しても、公開できなきゃ意味がないと思うのは私だけ?
官邸墜落事件がなければ、また、トランプ安倍政権の中華排除がなければ、もう少しはドローンも使いやすい状況が生まれていたろうけど、今となってはどうしようもない。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 19:47:05.27ID:gMISqeNE
あんなの公的資格じゃないし意味ないだろ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 21:20:40.58ID:+j5yhgTK
必要な人には必要。要らない人には不要。まぁスレ違いなのでここまでにするけど、免許は来年には導入されて、国家資格になる。無くても合法的に飛ばす方法は残るけど。いまはまだ民間資格で免許というものはない。あくまで民間団体の技能認定なだけ。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 22:26:36.10ID:PAWZjytO
>>590
流行ってくると流行り乗った非常識なバカが傍若無人をやって問題になって、遂には全面禁止になるけど、流行りに乗ったバカはすぐ飽きて止めるだけで、真っ当な者が迷惑すると。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 07:21:32.06ID:jLFLz+qI
電源入れても、液晶画面がつかなくなった。一瞬ついたときがあるので復活を期待してるけど
あれこれ試したけど、ダメ
修理は高いだろうなあ 悲しいよ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 10:40:00.14ID:vFxYLU3p
X3待ちなんだけど、まだですか?
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 10:59:14.63ID:IUTisDCO
ライカの1インチが実質X3なのかと思ってましたが、X3もあるのかな?MAX2も待ってる。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 11:05:29.98ID:1NNE8gaN
マックの店員がiPhoneの発表と一緒に購入検討するの楽しみって言ってたよ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 14:51:58.39ID:h+1JvefP
いつものマクドナルドの人です。
1インチ360と違って、X2と同じように熱暴走しないことを確認。
使いやすさも高まっており、まさに正当進化。
iPhone発表までが勝負なので、はやくメルカリしたほうがいいよ。
マック行ってきます。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 17:24:47.99ID:FZW4ea/8
俺もマックに行って、
ビッグマックを360円で買ってこようと思ったら
今は500円以上するのか…
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 17:38:03.33ID:h+1JvefP
三井住友NLなら何もしなくてもマック&コンビニ3社で常時5%還元だぞ。
賢く行け
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 22:15:45.22ID:8KUDCBnw
周期でいったらもうすぐX3だよな
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 23:01:13.59ID:Z+Np0J6d
X3になって何が進化するの?

センサーは1インチではないだろうし
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 01:03:23.11ID:tEaYZ8rZ
先週x2水没させたとこだわ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 06:16:37.89ID:slFmqyxO
>>616
キター!

10万以下でヨロ
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 06:45:06.27ID:slFmqyxO
insta360 X3
で画像検索したら、でかい液晶の
それらしきものが出てるね。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 09:08:43.94ID:G9htL7M3
最近x2のセール情報がよく届いていたけど、x3の前に売り切りたかったんだな〜超楽しみだけど1インチとの差別化はどうすんだろ。こちらはコンパクト機動性重視なのかな。max2も控えてるし熱いわ!
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 09:48:44.16ID:G9htL7M3
>>631
ですよね。よりアクティブに使い倒すならxシリーズってことで棲み分けるのかな。熱暴走もバッテリーも有利だろうし。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 12:45:36.22ID:TKwQGDpr
X3のメリットが全く感じられないな

性能アップの要素がないよな?

ちょっとセンサーが良くなって

アプリのAI編集が優秀になるくらいしか思いつかない
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 13:18:12.24ID:slFmqyxO
潜水ケースなしで、水深30mくらいOKになれば
かなり心強い。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 14:01:47.19ID:G9htL7M3
>>635
まだ具体的なx3のスペックって出てないよね?
バッテリー大型化で20%長く使えるとかでも有難いな
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 15:38:40.91ID:G9htL7M3
>>639
例えば、ですけどね
実際のところ、そのぐらいが現実的なんじゃないかな?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 17:23:04.76ID:1flifr9o
GoPro等のアクションカメラみたいに振動に強くしてくれるとありがたい。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 17:48:56.25ID:G9htL7M3
>>642
良い感じですね〜
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 17:59:39.78ID:yw/I1jUJ
円安が憎い
X1を買った頃は並行輸入で安く買えたけど
クソ円安になり過ぎ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 19:28:44.27ID:9Ngg4Vh2
>>642
丸いモニターが見えにくいから、四角になるのはありがたいね。
MAX2がどう仕上げてくるか興味深い。どっちか買おう。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 08:56:09.40ID:pVY96TLX
初360カメラでx3考えてるんだけど、普通のアクションカメラ以上に撮った後の編集が必須ですね。撮ったままだと二度と見なくなりそう。パソコンも8年ぐらい前のだから買い替えしないと編集パワーが追いつかないかな。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 09:48:52.80ID:zAb0WM6X
ほぼ100%買い替え必須
スマホでやればいいんじゃないの?
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 10:15:31.97ID:pVY96TLX
>>656
ですよねー。そうか画面が小さければ10インチぐらいのタブレットでも良さそうですね。最終的にはブルーレイに焼きたいのですが、スマホかタブレットで編集してmp4あたりで出力して、それをPCに移してブルーレイに焼けばよいかな。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 11:38:48.04ID:pVY96TLX
>>658
失礼しました。個別のスペックの話をし出すと長文+スレ違いになるかな?と思いまして公式を参照いたします。ありがとうございました。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 12:35:13.90ID:N6qHK47M
x2、55000円
x3、99000円
まあまあの値上げですね…
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 12:49:28.08ID:I96hsTEQ
本日144円の円安が効いてるな。
150円くらいになるのを見越した価格付けか?
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 12:58:02.92ID:P9Vr2ZQ5
>>663
x3は10月だと思って9/5にx2ポチったのでやっちまった
と思ったが、この価格なら後悔はないな。
むしろ楽天ポイント10%セールだったからお得だったかもしれん。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 13:29:22.34ID:sWRvK8q9
ライカ1インチとの比較もしてみたいし、発売から半年ぐらいは様子見かなあ。その時120円ぐらいまで戻ってると良いのだが。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 13:46:55.40ID:fPIKgyi5
アベノミクス効果が着々と。
死んでも国民を苦しめる安倍。
日本の円大安売り。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 14:32:20.03ID:5QGUstul
これ99,999円て架空の値段をとりあえず入れてるだけでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況