X



【アクションカム】GoProシリーズr91【ウエアラブル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 19:28:22.02ID:sMS+Arci
暗所でHyperSmoothなしで撮影した動画をReelSteadyで手ブレ補正したらどうなるんだろう
多分上手くブレ補正できない気がするけど
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 23:05:50.64ID:kfyE24/i
MAXレンズモジューラー買ったけど、これ保護フィルムとかないのかな?

GoProMAX用のはあるから、それが使えるのかね
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 02:20:32.88ID:h0Rf7vSg
HERO9をアプデしてから電源オンオフを勝手に繰り返すようになって困ってるんですが同じ症状の人いますか?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 12:30:52.97ID:bcuqN0BH
HERO9の人はVolta導入しない限りV1.6に戻す事をお勧めする

V1.7で本体で充電しようとすると無音で起動する>カメラ電源切る>充電始まらない

つまり本体で充電できないというバグはV1.6に戻したら治った
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 12:45:12.08ID:ctlvpoEI
HERO8、9、10と持ってるが
10が1番安定してるな
出始めの頃は不具合で騒がれてたけど、実際買って使ってみたら
4K60pでも8や9より熱停止したり、フリーズしにくいと感じる
GP2の効果だろうな
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 13:38:03.68ID:0vyWgQEl
軽いの求めてたからbonesめちゃくちゃいいな
10と性能そんな変わらんならこれ買うわ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 17:31:27.53ID:uFRsfXas
俺はちょうど深センのロックダウンが重なったようで
深センから発送ってので2日固まってたと思ったら
ベトナムから発送に切り替わってて実に時事ネタっぽくて面白かった
その後もEMSのフィルタの問題か、「あなたのお荷物は東京税関から無事海外に向けて発送されました」って表示されててぶっ飛んだりしたものの
日本についてから2日くらいで届いたかな
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 19:46:28.96ID:3mJkLwoR
俺の場合は旧正月と北京五輪が重なってその状態から2週間かかった。
でも日本に着いてからは1日で届いた。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 23:08:15.72ID:EcCgAEAm
もう1台追加しようかなぁと思って公式見たけど、
既サブスク加入者だが安くならないの?
54000じゃサブスク利用料含まれてるんじゃないの?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 00:29:07.59ID:8VCIKIgR
本体で充電したらさわれないほど熱くなるんだけど
サードパーティで安くておすすめの充電器ありますか?
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 22:11:48.36ID:MewxnAd8
2.7kと1080は画素数の違いだけで撮影範囲は同一という認識で良いでしょうか?
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 22:59:48.92ID:hwPzGjkT
本家から10Blackを
サブスクで買いました
納期3-4日とか書いていましたが
実際のところどれくらい
掛かるものでしょうか?
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 01:32:54.36ID:lf8J/M1Q
Androidでgo pro quikの接続が終わらないのですが、GoProのwifiを選択してパスワードを入れるにはどの画面から設定できますか?

ペアリングを何時間もしてバッテリー切れになるの繰り返しで困ってます
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 06:02:06.00ID:LeHsMSsP
Androidのバージョンがわからないとなんとも言えないけど
俺の場合は通知に「この機器とペアリングしますか」と、Bluetoothの接続に関する問い合わせが先で、Wifiは勝手にやってた気がする
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 07:56:02.88ID:3NxK0gYc
Android11だけどHERO10をアプデする時は普通に操作通りにしてやってる。
たまに何か操作忘れて延々とグルグルしてるけど再接すれば大体繋がってアプデするけど?
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 08:31:00.81ID:GsIXdrH/
GoPro10でメディアモジュラー付けて給電しながら録画すると音声が録音出来んかったけど、コレって仕様?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 14:46:54.62ID:cq8KD+cN
>>682
どのマイクを使うか再設定したの?
ステレオは本体左右固定でメディアモジュラー付けるとそれ用の項目がメニューに出てくるのじゃなかったっけ?
持ってないからうろ覚え
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 16:28:30.53ID:P9+gpGyv
>>683
仕様って余りにもクソすぎやしませんか?
Voltaって本体に電源挿してる絵があるけど、本体だけなら給電しながら撮影OKって事だね?
外部マイク繋いでもあかんのかな?
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 16:44:29.90ID:xqh+TplZ
>>686
調子良ければ音声もちゃんと入るよ
ただ、再生してみないと録音出来てるのか出来てないのかわからないのがクソだよね
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 17:08:04.24ID:LeHsMSsP
調子よければってなんじゃそりゃ
そいや俺のとこでも外部給電のみでうまくいかないとき、ケーブル一回抜いて表裏ひっくり返して刺しなおすとうごいたりするな
usb-c向き関係ないはずなのに
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 17:16:54.82ID:5dfhoUbd
それがgoproです
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 17:20:55.47ID:b3noSvEg
給電機器側だけじゃなくケーブルも対応してるか重要
給電側が3アンペア対応しててもケーブルが1.5Aしか無理ってこともある
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 17:48:39.73ID:jA+7LrO+
TypeCは全てのケーブルで3Aいけるが
5Aがオプション
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 18:02:15.36ID:GsIXdrH/
信者が多いからアレやけど、SONYが本気出したら天下取れるんちゃうか?
白バイとか見てもSONYの白いの使ってるのよく見るし、安定性にかけるし、そもそもバッテリー外さないと復帰しない不具合が多すぎるわ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 18:04:37.12ID:/pFLJo/G
ああ結局「ソニーが本気出したら」君なのか
ソニーはもう何年も前に勝負挑んで全部Goproに負けたんだよって
あと300回ぐらい言えば理解してくれる?
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 18:19:18.21ID:BqsjFWz7
GoPro4なんだけどSDカードがしっかり「カチッ」って鳴るまで刺さらなくなって認識しなくなったわ
エアーダスターしても駄目

買い換えるなら11まで待ちたいし
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 19:05:54.59ID:LeHsMSsP
一応elecomの、60w対応のケーブルだったんだがなあ
今はまだいいけど、真夏は内部バッテリー入れた状態での長時間使用に不安があるね
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 19:06:12.32ID:xElQ2Wta
>>693
とれない
本気の方向性を間違えるのと持続力がないからすぐ違う仕様や規格に切り替えて設定用のアプリすらオワコンにしてしまうのでw
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 08:50:48.07ID:E1A8PTyh
HERO9 をV1.7→ V1.6へ戻したい(泣)
誰か、V1.6のファイルください・・・・
それか、どこにダウングレードのファイルありますか?
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 11:23:16.30ID:7la5XwqB
教えていただいたやり直したらandroid11で繋がりました
wifiでGoProにアクセスする画面が何故か出てなかったようです

quik使ってみましたがリモコンみたいに使えて便利ですね!
ズームイン・アウトの設定はできないのが少し不便でしたー
あとオススメの明るいライトはありませんか?
ゴープロ10の上につけたいと思ってます!
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 12:08:07.25ID:E1A8PTyh
ありがとうございます!
HERO9をV1.70(2022年3月30日最新リリース)へのアップデートはやめたほうがいいです。
電源が勝手に入ったりします。気づかず、使おうと思ったらバッテリーが無くなっていて撮影できませんでした。
また、充電中も、やたら時間がかかると思ったら、勝手に電源が入ったりするんです。(電源をOFFにしても、しばらく経つと電源がONになっているんです‥)
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 13:57:44.20ID:6YPhMScR
6blackから10blackに買い換えで
よく分からないのですが
10blackって、そのままで
充電しながら使えるのかな?
メディアモジュラーとか要るのかな?
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 15:44:08.67ID:6YPhMScR
>>713
了解しました、ありがとう
とりあえずバイクの車載で
撮る予定なので
1080p 60fpsで良いかなと思っていますが
この解像度でも爆熱になりますかね?
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 16:02:52.53ID:NJYmn3aq
本体の上に1/4いんちねじのライトをつけれるモジュラーってありませんか?
教えてくれたらおっパオ見せるのでお願いします
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 16:49:10.45ID:h1vlrAma
>>707
アプデ後はそうなるね
フル充電のバッテリーなのに電源が入らなかったり、勝手に電源が入ってバッテリーを消耗していたり今までこんな不具合なかったわ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 20:54:29.14ID:IAsdFiln
バイクでGOPRO撮影中に任意のタイミングで写真も撮りたい
なんか良いの無い?
GOPRO2台体制はなんか嫌だ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 21:10:27.27ID:VTqX+2R9
GoPro自体は動かさずにってなら、なるべく容量の大きなmicroSD入れて
4kや5kで撮って後で任意の場面から一枚絵を切り取る
GoProを固定から外して静止画カメラのように扱って撮りたいなら
動画撮影を停止してモード替えて撮る運用で問題になるのは着脱だろうから
Ulanzi GP-4が、まあ便利
ただこれ、あちら製故に精度のブレが激しくて、ハズレひいちゃうとゆるゆるで振動で緩むレベルなので、パテ盛るとかゴム板敷くとか手直しが必要
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 22:12:33.75ID:3nXN0XO2
>>719
どうせ運転中にカメラ操作はできんから、停止して写真撮るしか無いな
それかリモコン買うか
写真はGoProを手に持って撮影するなら普通に録画停止して写真に切り替えてシャッター押せばいいだけだしな
持ち替えたりせず、車体マウントやボディマウントのままで写真を取りたいなら
「ごーぷろぉっ!撮影ストぉぉっぷ!」
ピッ!
「ごーぉぷろおぉうっ! 写真っっ!!」
ピッ!
って音声コントロールおすすめ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 22:54:10.45ID:VTqX+2R9
PCあればReelSteadyが静止画切り出しでは便利
意味がないかどうかは個人の感覚だから
お前の中ではそうなんだろう案件
静止画として拘りたいならそもそもGoProで撮らんし
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 22:39:15.76ID:fppQKbfd
HERO9をV1.7にアプデしてから不安定でどうにもならないんですが、これ元のバージョンに戻せますか?
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 00:26:19.41ID:5RiOPsJE
GoProサブスクリプション購入したんだけど使えない
これってやらかした感じ?普通に使えてる人もいるんですか?
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 10:10:23.44ID:e+TdbOrv
>>727
使えてる。自分も最初全くダメで問い合わせたらカタコトの日本語でやり取りして解決した。
注文時のメールアドレスとサブスクアカウントが同じじゃなかった。サブスクはGoogleアカウントでログインにしてたけど、発注時の連絡用メールアドレスはgmailじゃなかったのでそれで弾かれてた。発注時のアドレスでサブスクアカウント作って連絡してからアクティベートしてもらった。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 10:11:08.59ID:N80U3iuL
Voltaから充電や操作できなくなって焦ったけど、マニュアルの電源ボタンと録画ボタン8秒長押しでリセットしたら直った
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 11:20:43.72ID:e+TdbOrv
>>731
ちょっと教えて下さい。Bluetooth接続のVoltaでGoproの電源オフにしたら電源オンには出来ない?いちいち本体側の電源オンにして接続設定からVolta探さないと再接続さえされないんだけど。
USB接続の場合はオフ→オン出来る。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 11:23:41.01ID:7qTjoDJ6
>>701です
18日に購入して21日のAM5時に中国の深センに到着
21日10時 輸送が遅れています

なんかトラブってる感じだわ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 11:41:25.17ID:N80U3iuL
>>732
再接続しないとダメな場合多いな
Voltaに繋ぐとスマホのGoProアプリの接続が繋がりにくくなるし
ファームウェアやアプリの更新で直ればいいけど、いつものGoPro仕様だろ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 06:49:13.73ID:YVJ2q69T
>677 ですが
UPSの追跡で本日の到着予定が
突然、お客様の注文に問題が発生
しました
ってなって
4/25(月)到着予定になってしまった
再出荷なのだろうか?
破損?盗難?
流石、China UPSw
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 09:13:08.69ID:5k7oqXHO
>>737
まぁ落ち着いて。どう足掻いても中国語話せなければまともに問い合わせ出来ないし、ちょっとした事でも報告してくれて丁寧だな的な大らかな気持ちで待つしかないよ。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 09:45:16.95ID:+a3wpzmt
S○NYみたいに4月の発売日直前で夏頃に延期になったり、半年以上販売停止になるよりはマシだろ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 11:38:17.83ID:HB8mcaqp
gopro hero10を買ったんですけど
ライトをつけるにはメディアモジュラーをつけるしかないのですか?
社外でもいいので余計なカバーをつけずに装着できるライトはないでしょうか?
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 11:40:47.86ID:OBlTapVr
本体だけだなく、いろんなアクセサリー公式で買ってるけど、2回に一回深センで二、三日とまるよ。
それが常態。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 11:58:43.58ID:+a3wpzmt
>>741
GoProライト社外品でググると出てくるけど、メディアモジュラー+ライトモジュラーよりデカいのしか出てこないな
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 12:56:21.33ID:MmnuFI1B
>>737
今ロックダウンの影響もあるかもしれないしね

中国に限らず、大陸の配達システムはかなり大雑把よ・・・・
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 13:53:46.36ID:W/wSc3uN
>>741
Ulanzi G9-6
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 15:38:49.08ID:R1gieldn
そろそろ値上げされるかな?
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 19:24:39.64ID:8IXo33AG
まとめ GoPro HERO 9

★ GoPro HERO 9
・センサー画素数拡大に伴う暗所性能が低下

■注意点
・電源ボタン下は開かないんだけど何のキャップ?
 → 排水口付きマイクです、開けようと無理すれば壊れます ヤメレ!
・パソコンにつないでも認識しない
 → Webカメラモードになってます、((!))接続をタップしてUSB接続をMTPに変更する
・映像画質がいまいち?
 → ビットレートが初期設定(低)になってます、Protuneからビットレートを高にする
・撮影データが4GBで分割される!もっと大きくできないの?
 → パッチをあてるとSDXC使用で1動画最大12GBまでの録画可能 (※1)
  チャプターサイズコントロール(初期値4GB)
  https://gopro.github.io/labs/control/chapters/
・ブツブツ音が入る個体がある (v1.21 - v1.22時期で話題)
 HyperSmooth などと併用の静穏下撮影でマイクゲインが上昇するのが原因かも?という話しも
 → 現状原因対策不明
・Wi-Fi 5GHzか2.4GHzに変更できないのは日本だけ?
 → 型番の末尾がRW品(Made in Mexico)は可能、米アマ販売(並行輸入品)など、
  末尾がFW(パッケージに型番あり)はダメ(日本正規取扱い品は Made in Chinaでダメ)
・7B 8B に比べてGPSの軌跡が粗くロストもしやすいのは何故?
 → GPSアンテナは7Bや8Bと同じらしいが筐体材質が違うらしい、Update FW: v1.5 「GPS のロックと精度を向上」
・給電撮影が出来なくなってる?
 FW: v1.52 Update 辺りで不具合発生の噂? → v1.6
・FW: v1.70 にすると調子が悪くなった、v1.6に戻したいがダウンロードリンクが無い!?
 → Labs v1.60.70 が1.60ベースなのでそれを使えばいい
・メディアモジュラーを経由するUSB接続がMacで認識しない
 → 仕様です
・スマホが謎の通信量アップで通信量制限がキツクなった!
 → アプリのモバイルアップロードのチェック外しておく

※ バグ動作、改善報告はカメラのソフトウェアバージョン(FW)も併せて書きましょう!
最新FWリリース情報 https://gopro.com/ja/jp/update/hero9-black
※1: 32bit MP4->64bit MP4 にファイル構造が変るので動画編集環境に注意。

■改善要望箇所(皆でサポートにGo!)
・スマホで撮影時プレビュー表示出来なくなった、以前の様に表示させて
・用意されているプリセットが自由に名前やアイコンを変更できない、自由に登録させて
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 19:26:00.81ID:8IXo33AG
まとめ GoPro HERO 9

★ GoPro HERO 9 のファームウェア
New Firmware
https://gopro.com/ja/jp/update/hero9-black
※過去の更新内容履歴は見れません

・アップデート内容
v1.7 | 2022 年 3 月 30 日
91 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1644544562/487-
v1.6 | 2021 年 6 月 22 日
79 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1623459125/145
v1.52 | 2021 年 02 月 26 日
76 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1611681725/949
v1.5 | 2020 年 12 月 17 日
74 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1607008632/445
v1.22 | 2020 年 10 月 20日
71 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1602734088/645

・GoProが「Open GoPro」APIを発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000021645.html
HERO9 Blackをサードパーティーのソリューションに組み込むことが可能に
HERO9 Blackのファームウェアアップデートv1.6より「Open GoPro」のサポート開始
「Open GoPro」では、デベロッパーにHERO9 Blackの以下の機能へのAPIアクセスが提供されます。
ワイヤレス接続
カメラのコマンドとコントロール
カメラのステータス
カメラのプレビュー
SDカード上のメディアの確認と転送
デモンストレーションとサンプルコードはGoPro.com/OpenGoProより入手できます。
※申請や承認の手続きは必要ありません。

・隠し機能使いたい人向け
GoPro Labs
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1628523334/10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況