X



【アクションカム】GoProシリーズr91【ウエアラブル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 15:41:12.10ID:TAYk2koh
insta360go2 64GBがすぐ売れて在庫なしになってるのは結局そういう理由だからなんだろな
俺は、先月末に注文した2台目をお昼休みに受け取ったけど3台で熱落ちする前に周期管理してるYoutuberのノウハウをパクる事にしたわ
さすがに、あと2台をいきなり購入する気にはなれないわ
とりあえず仕事終わって本体の登録終えたら夕方から大手町付近を歩き撮りしてみるわ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 16:13:17.75ID:VVLkL1PE
公園はボール遊び禁止
顔が映れば肖像権
ナンバーが映れば個人情報
家が映れば住居侵入
権利を履き違えている国だから仕方がない
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 16:22:01.91ID:pPMgrYEs
ジンバル関係なく
スマホ以外ダメなんだろ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 19:49:12.12ID:lnEG7GRk
>>518.518.520
大手町をinsta360go2の動作テストを兼ねて歩き撮影してみたけど誰にも気が付かれなかったわ
紺のスーツに、insta360go2に紺のskinを貼って胸ポケットに付けてみたけど本当に良く見ないとわからないよ
バイクや自転車の車載はGoPro10で、人が多い所や歩き撮影はinsta360go2で使い分けるのがトラブル無くていいのかもな
とりあえず規制が厳しくなってJR西日本みたいにホームにおける自撮り棒禁止が発表されてる現状だから、撮影したい側とされたく無い側が両方WinWinになる方法を探してくしかないんじゃないかな?
愚痴ってると5chぐらいしか構ってくれる人いなくなるじゃん
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 20:12:49.88ID:pzqM5eKa
子供の成長とか自分で楽しむためじゃなく、
不特定多数に見せるためにテレビ局じゃない個人が撮ってるからな
テレビ局だって許可得るんじゃないの公園とか
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 20:13:14.02ID:EHfx7QxE
ディズニーランドが厳しくなったじゃん
少し前までは一眼レフをジンバルに乗せて撮影しててもOKだったけど今だと広げた右手に収まる撮影機材一式じゃないとスタッフがすぐに注意にくるじゃん
あれって要はスマホまではOKだけどフルサイズのミラーレス一眼はNGってことでしょ?
GoPro10は昔に比べて大きいのに、給電機能付きのジンバルをくっ付けたらUSBケーブルがぶらんぶらんしてるのも合って職質されても文句言えないわな
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 20:18:21.85ID:pzqM5eKa
ディズニーランドは昔から3脚(小型であっても)が厳しかったから、
一眼レフというよりジンバル禁止の説も
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 20:33:59.00ID:EHfx7QxE
ジンバル自体はDJI OM 5にスマホ付けて撮影する前にスタッフに確認とったけどOKだったよ
ただDJI OM 5のポールを伸ばして撮影するのと3脚部は広げたらNGだってさ
ついでにGoPro10も聞いたけど、要はディズニーランドが撮影を許可してるのは家族や友達との思い出に残る記念写真までなんだってさ。
アトラクションやキャストなんかは来場しないのにYoutubeなんかで鮮明に公開されたら不利益を被るから注意してるって
実際にリゾート施設や観光地、レストランなんかもディズニーランドの考え方に追従しててGoProをジンバルに乗せて鮮明な動画を撮ろうとすると従業員が飛んでくる様になってきたから撮影側も対策しないとドローンみたいになるよな
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 21:21:27.31ID:65wxTliP
>>518
顔が映れば肖像権

ただの映り込みだと肖像権侵害にはあたらないから気にするな
裁判されても負ける要素が無い
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 21:25:38.12ID:EHfx7QxE
俺なんかもアメリカに住んでた時に言われた事があるけど、例えばTikTokの撮影で周りに迷惑かけてる人たちをその場で注意しないでインターネットでネチネチ言ってるのが1番の問題らしいよ
会社の外だと職位や役職なんて通用しないから注意しても逆にキレられたらどうしようって臆病になって注意もできない大人がアメリカでも多いみたい
とくにGoPro8でメキシコ旅行に行った時に勝手に撮影したって理由だけですれ違う奴に顔面を殴られて前歯を折られたし、アクションカムを使うなら相手に舐められないだけの体格が必要なんじゃないかな?
実際にGoProで撮影してる人って白髪混じりの爺さんと腹の出た中年デブにヒョロガリ眼鏡がアメリカでも多くて健康的な20代の奴らはスマホでインスタに短い動画載せてる友達が多かったよ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 21:35:43.87ID:65wxTliP
日本は冴えない底辺中年が
画質の悪い中華カムで撮影したのをユーチューブにあげてるよな
誰も見てないのに何が楽しいんだろ?
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 21:54:24.96ID:RGsVxe6W
ディズニーみたいな圧倒的ブランド力があるならまだしも
知る人しか知らない観光地なんかは素人の映像が宣伝効果を出すこともあるだろうに
実際youtubeで映像を見て行きたくなる事は多々ある
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 22:27:30.43ID:EHfx7QxE
>>535
いや本当にアメリカに行ってた時は毎日コンプレックスしかなかったわ
日本人と言うかアジア人な時点で「目開けろよチャイニーズ」ってバーで絡まれるし、ジム行けば自分よりデカい奴しかいないから劣等感しかなかった
日本人帰って来て下が居るから心地よくなったけど自分が進歩した訳じゃなくて底辺が広がっただけだから焦りはあるよ
534が言ってる通りアジア以外の地域だとYoutubeってミュージシャンのPVをかけながら何かする程度で本当に年配の白人爺さんしか見てないよ
アクションしない爺さんがアクションカムに映ってても誰も幸せにならないから爺さんはミラーレス一眼レフを買って年相応の趣味をするのが説得力あるよ
問題は、年相応の貯金がなくてGoPro7とかメルカリで漁ってるミジメな爺さんがYoutubeに動画上げてる現状だろ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 22:51:59.27ID:C4ID5U2s
実際に、年配者の男性の動画で再生数の多いジャンルってレビュー動画だけだからな
ただそれもレビュー用の新製品を買えるくらい広告収入があるかと言ったらテレビに出てるYoutuberでも税金引いて月6万程度だから厳しんじゃね
今は筋トレ動画がアホみたいに伸びてるからチャンネル登録者数と再生数欲しいならゴールドジム行けばいいんじゃね?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 20:19:39.53ID:SbkQhbzw
VOLTA届いた
毎度の事だけど緩衝材スカスカで相当ガンガン衝撃受けてそうだわ
外のダンボールだけでなく製品自体の箱も凹んどるし
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 21:11:10.00ID:gjC/BkT0
>>543
頼む、重さ測ってくれ。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 22:12:51.02ID:CuRNXa7K
>>532
そうだね、単に映り込んだだけで侵害になったらドラレコもダメということになるからね
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 22:18:46.04ID:zUQfnQHv
「後方撮影中」のステッカーで威嚇しながら勝手に撮られるドラレコのほうがよっぽどタチ悪いな
勝手な向こうの被害者意識でSNSとかにあげられかねないし
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 22:47:08.78ID:CuRNXa7K
自動車・バス・バイク・自転車のドラレコ、鉄道も防犯カメラが設置されつつある。
単に映り込むことを気にしていたら外出できない。

問題は他人を修正なしでYouTube等に上げること。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 22:53:36.13ID:xGjWWBBb
防犯カメラは防犯目的であって犯罪者の特定のためにしか使われない
ドラレコやYouTubeなどで一方的な言い分で私刑に使われかねないのが良くない
だから公共の場所での私的利用のためのホームビデオ的撮影以外は
禁止されるべきというのは賛成
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 23:14:56.84ID:CuRNXa7K
>>548
>ドラレコやYouTubeなどで一方的な言い分で私刑に使われかねないのが良くない
確かにね。

公共の場に公道も含まれるなら自動車のドラレコも禁止にしないとね。
バイク・自転車・歩行者だけドラレコ禁止はおかしいからね。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 09:38:45.83ID:tGri7WD6
>>549
確かにね
例えば警官に注意されて、ドラレコと同じ目的で何か起こった時の
証拠用に常に記録してますとか言ったら何て返してくるんだろな
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 11:10:09.33ID:igjv+3re
GoProplayerとreelstedy統合版でたね。
99ドルだけど、
元々のユーザーは
シリアルが送られてくるからチェックしよう。
0566MustangENQ ◆MustangKH2
垢版 |
2022/04/09(土) 18:57:53.42ID:TgCdJ/eo
GPSデータ抽出・調整・出力と DashWare でゲージ合成
Splitter VIDEO to GPS Converter for Windows

▼ PC用 "DashWare" に "Splitter VIDEO to GPS" を組み込む利用方法 for Windows
https://youtu.be/qwQLMuwdOQM

□ 調整前の比較用サンプル映像 (停車時・トンネル中間〜出口のゲージ変化)
https://youtu.be/2cK4bZha-rs
□ GoPro 動画からGPSデータ抽出・調整・出力と合成映像例、
https://youtu.be/aMLNlv-FCFY
□ PC用 DashWare でゲージ合成と出力方法 (前半は旧版抽出例)
https://youtu.be/RlvOJPKE_i0?t=208

※上記□に使ったGoPro素材動画は以前にスレ投稿されていたものを使用しましたので
 作成した上記□3動画はビデオカメラ板GoProスレ専用向けの限定公開版としています。

▼ Splitter VIDEO to GPS (Windows 2000 以降の環境)
https://youtu.be/JvpgjWWBRi0
※概要欄に最新版ダウンロードアドレス記載
書き込み現在: Ver 1.00 Beta 47 (Labs 64bit MP4 は非対応)
32bit MP4 未対応 FW. 構造 は総当たりモードになります。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 19:37:30.26ID:gaVz99IN
250gかよ。。。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 00:15:08.23ID:dBeogIdt
仕方ないってか250gもあったら普通にモバイルバッテリでいいよ
スマホも充電できるし
別にリモコンいらんし

せめてショーティみたいに1、2段伸びたら考えたかもだけど
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 11:36:33.48ID:8ryRIRS2
>>560
10はPCに移動したファイルでもスタビかけられるんだな
スタビONにしたファイル書き出してからその他編集ソフトで編集すれば良さそう
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 17:39:04.82ID:ETkyxAjK
チェストマウント使ってるから、毎回微妙に動画が斜めっちゃうんだよなぁ
セッティングが難しすぎる

傾きセンサーとかでレンズ部分が独立して回転して常に水平になるシステムとかつくってほしい
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 20:38:11.63ID:R+66nWFd
>>572
撮れるだろ
カメラ本体内のバッテリーなしでは無理だが、ちゃんと撮影時間伸びるぞ?
てか普通先に試すだろ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 20:38:39.00ID:ZQsCMmPi
パナのハンディビデオカメラにあるような電子水準器は欲しいな
センサーは当然持ってんだからファームで追加できるはず
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 20:52:45.38ID:+SabnciS
gopro10バージョン1.4で普通にバッテリー抜いた状態で電源つくし撮影も出来るが・・・
取り敢えずバイクで試してみたけど普通に出来るぞ、電力とか考えずに適当な電源に付属のケーブルで出来ないとか言ってるんじゃないか?
2A出力で普通にバッテリーレスで作動したぞ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 21:27:50.53ID:UDt7NUGq
>>574
10エンデューロ、普通に家のスマホ用USB-Cで充電出来るが?
序でに車載ケーブルUSB-C100均充電のみと、QC3.0急速充電対応FMトランスミッターで充電しながら撮影出来て、電池抜いてても可。
ケーブルがウンコか電池が入りきってねんだろ。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 21:44:16.50ID:b7oFRwd0
前日にフル充電したバッテリーなのに撮影しようとしたらバッテリー切れになってる
誤操作して電源入れっぱなしになってたのかな?と思ったが同じ事が3回続いた
Quikアプリとの接続が不安定ですぐに切れてしまう
電源onした時の起動音がならない
画面がグリーンになって操作出来ない
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 21:50:29.01ID:m/6m8Grt
一旦、強制再起動してみな〜 電源ボタン20-30秒長押し
それでなおらんかったら初期出荷状態にリセット
それでなおらんかったらゴープロに連絡だ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 23:46:48.96ID:dBRJRrdf
>>581
アプデ後は
・ファクトリーリセットしてから設定やり直し
・SDもその後に本体でフォーマット
はちゃんとやったんか?
残設定で新旧嚙み合ってなかったんじゃない?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 23:49:57.23ID:dBRJRrdf
漢字が文字化けした
->残設定で新旧かみ合ってなかったんじゃない?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 03:18:06.63ID:bHl+DfSG
うちも不調
今日は今までと設定やら変えてないのに熱で止まった
まぁ気温も高かったから仕方ないか

しかし毎回アプデ後にリセットするとかくそめんどくさいよな
デフォルトでつかっtっるひとはどーでもいいんだろうけどカスタマイズして使ってると嫌になる

一眼でよくあるカメラ環境設定をカードに書き出しできて
必要な時に読み込んで使ったり複数台同じ設定に出来るようなのにして欲しいな
GoProLabで出来るんだっけ?
なんで日本語サイト落ちたままにしてるんだかもわからん
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 11:03:38.76ID:eerDzKcy
Wi-FiとBluetoothの帯域と処理能力で4K60以上でプレビューは無理じゃね?
プレビューだけ解像度下げてカクカクコマ送りなら8以前みたいにできるかもだけど
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 14:17:24.36ID:jj4u2Wut
5日で届いたよ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 15:05:41.31ID:J2pIlySZ
HERO9のクソアプデが原因で今日のツーリングが台無しになったわ
出発前に録画開始を確認→SAで停止ボタン押して停止音確認→録画開始から12秒で停止してた
その後も同じ事の繰り返しで録画開始から10秒前後で停止してた
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 16:54:48.02ID:WgGxAu0x
>>597
俺かよwww
先週末、桜撮影しにドライブ行って、帰ってきてSDカード確認したらファイルがない…
撮影開始時に録画中を示す赤ランプの点滅は確認したのになんだこれ??

次撮影できるの1年後だぞ?どうすんだよ
これ入学式とかで使ってたら悲惨だな
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 17:00:52.81ID:WgGxAu0x
とりあえず、さっきファクトリーリセット(購入後初)とSDカードの初期化をしてみたが
どうなんだろ…
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 18:05:33.78ID:eerDzKcy
>>560
HypersmoothでもReelsteady使えるようになったんだな
クロップ少なくしてもヌルヌルだわ
GoProのサブスクアカウントとライセンス同期させれば別のPCでも使えるし神アプデ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 18:35:10.22ID:BVNHdHtr
ふかわりょう
「お前の父ちゃん、GoProで入学式撮ってたぞ お前の父ちゃん、GoProで入学式撮ってたぞ」
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 19:20:36.04ID:lhsRsmvh
Go pro hero9長時間充電(電源オンで12時間撮影なし)からの背面液晶フリッカー現象。

>>211
>>212

この症状同じくなった。下記の通りの現象だがどうしたらいいものか。だれか同じ症状の方いますか?

・画面の周辺だけちらつく
・録画した映像はちらつきなし
・初期化及びfpsの設定変更したが変わりなし
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 20:03:55.16ID:eVJR+Y2N
半導体不足でハンディーカムとか納期に数ヶ月掛かってたりするんだけど、子供の入学式やピアノの発表会で使いたいのにソニーもパナも在庫が無くて困ってる客に対してヤマダの店員がGoProじゃ駄目なんですか?4Kで撮影出来ますよ!!とか売り込んでたからなぁ
情弱がGoPro買わされて入学式で撮影してるかも…
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 20:09:15.28ID:jj4u2Wut
そんな馬鹿おるんか?広角なんて必要無いんだからわざわざGoProなんて買わないと思うが・・・
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 20:38:29.17ID:xKQm68WS
Gopro9だけど、しばらく電源入れてなかったときの電源入れたときの動作としては
SDカードが認識してないっていうときがある
写真なら000カウント、動画なら00:00の表示になってる
このときに撮影ボタンを押しても数秒から十数秒でピピピッて動作が停止している
ひどいときはそのままフリーズしているっていう不具合(か仕様かはしらんけど)

だからその日最初の電源オンからの撮影はかならずSDカードの認識を確認するか、起動後10-20秒ほどたってから録画ボタンを押すようにしている
そうしてからは撮り損ないはなくなった

ただこれ、クイック撮影の信頼感零だよね
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 00:29:07.53ID:/IlPBOLc
行き道中を2kで撮影、絶景を4k撮影、帰りを2kで撮影
これを一本の動画にしてようつべにあげる場合
真ん中の4kは2kになってしまうかね?
そもそも上記みたいな解像度の違う編集はできないかんじかな?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 01:44:34.87ID:ILbIFMSm
>>611
勿論2kになる、そもそも編集する時にどのサイズで編集するか選べる
ただここまでは4kでここからは2kとかは出来ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況