X



【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 19:46:53.42ID:DjtYFO5f
【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】



こちらは、DJI 社の Action 2 (2021年10月27日発表) という製品についてのスレッドです。
その他の製品については専門のスレッドがないか探してみましょう。
見つからなければスレッドを新しく立てましょう。

外出を控えて社会的距離の確保を実践することで新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡散を防止することができます。



<Action 2のスペック>
・HorizonSteady(ホライゾンステディ)を使うと、どんなに激しいアクションを行ったとしても、映像は常に水平を保ちます。

・堅牢な設計のAction 2 カメラユニットは、耐衝撃性、防塵性に加え、最大10 mまでの防水性も備えています。

・タイムラプス映像で、せわしなく動き回る街の様子や嵐で雲が渦巻く様子を、時間を早送りしたような映像で記録できます。

・Action 2に搭載された4マイク構成のマトリックス ステレオ技術は、臨場感あふれる音声を記録し、真に迫力ある映像を作り出します。
動画撮影でズームインすると、音声もズームインされ、被写体の出す音に特化したダイナミックな音声を記録できます。

・Action 2 カメラユニットだけでは駆動時間が足りない場合は、電源モジュールを装着すると、microSDカードスロットが利用でき、最大180分まで撮影可能になります。

価格
¥49,500円


関連スレッド
【スマホ用ジンバル】DJI OM5 Part.1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1631108249/
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 09:27:42.40ID:pBPot27m
SDへのエクスポート遅いよな
スキマ時間にやろうものなら全然終わらなくて困る
エクスポート対象を選択できればまだいいが、全ファイル対象になってしまうからな
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 09:36:14.46ID:gfgRCy+9
届いたんで磁気ネックストラップ使ってみたけど
なんも考えずに使うと歩くたびに胸の上でバウンドしちゃって
映像がにじんだようになっちゃうね
手持ちで撮ったほうが全然キレイに撮れるわ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 10:38:13.91ID:BqdVuPfr
結局マウント使えってことか
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 11:18:48.30ID:lCh3o+JC
しかし、action2はちょっと部屋中だったり曇り空になるだけで、と言うか通常でも常にノイズ気味なのが残念
それに比べて画質はpocket2はかなり優秀
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 11:27:53.84ID:EksPE9yG
>>656
まぁ画像処理で補正してる分どうしてもそうなるわな
補正能力も含めてちゃんと撮るならやっぱpocket2が優秀
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 12:07:02.49ID:L5F0nKpy
手ぶれ補正ってどれに設定してる?
画角広い方が好みなんだけど、マックスの手ぶれ補正すると結構画角狭くなっちゃうよね
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 12:13:19.67ID:iCtlpA+X
それとダイナミックレンジが狭いよな、車載で奥まった所から取るとフロントガラスの先の風景が白飛びする。
この辺りはGoProの方が優秀
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 16:00:06.17ID:pR9KmUm/
ヘルメットマウント買おうと思ったんだけどどれも「粘着が弱くて不安」ってレビューがあってどれ買えばいいかわからん…
手頃なのでオススメある?
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 20:41:53.51ID:JvPqoU3C
ケアリフレッシュ入ろうかと思うんだけど、期間中使用しなかった場合のメーカー保証1年延長ってどういう意味わかる人いる?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 22:45:10.08ID:JvPqoU3C
>>667
じゃあ、1年のに加入して何事もなく過ごして1年延長、延長期間が終わる前に壊しても新品交換になるということ?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 11:11:51.11ID:AWRUxEJH
Amazon primeセールで購入したときの純正ケース来たが
ウランジのケースのほうがいいな
冷んやり度合いもマグネットストラップの付き具合も
純正が劣ってる
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 19:42:03.81ID:oPXl9NV1
買って失敗したかと思ったが、pocket2にできないことができたりするし、スマホのカメラよりいいので、しばらくつかてみよう
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 22:38:16.55ID:HCWhSu3o
ゴム無くしたのかよ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 13:41:24.96ID:kEAIe/0g
>>683
ナイロンの多分3号ぐらいでやってます。ある程度長くできるのでヘッドマウントやネックの時に安心感があります。

純正ケース届いてはめてみたけどストラップの穴が本体と違うところに付いてますね。

それ以外はなかなかいい感じです。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 14:23:58.12ID:ZXYtZgM5
SmallRigのケースもストラップホールが上に付いててストラップが邪魔になるから、本体と同じ位置に穴空けてケースと本体一緒にストラップ通してる
ケース脱落の防止にもなってる
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 16:46:54.06ID:EypLJIHG
このカメラ落としたらバキバキになりそうだからDJIの保証必須だよな
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 19:49:10.92ID:kpRmmkQc
付属の粘着マウントで壁に貼り付けて時間とともに撮影中にはがれてきてかたい地面に落としたこと何度かあって、
角の塗装が剥げたり液晶に張ったガラスフィルムに亀裂が入ったりしたけど、
記録中のファイルもろとも本体は無事
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 14:34:08.08ID:vuRCMP0g
自転車のハンドルにマウントしてSDに録画してると、段差踏んだ時とかの振動でSD見失って録画止まる。自転車止めて少し待つと再認識する。オンロードバイクなら大丈夫そうだけど、自転車だとガツンとくる衝撃結構あるから厳しいか。
手持ちや首掛けでそうなった事は無い。自転車でも内蔵に録画してれば止まる事はない。皆さんそんな現象ある?
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 17:00:08.35ID:7t2IqY0w
ネックピースで運用してるけど
胸元に着けたまま電源をOff/Onした後にモードが勝手に切り替わってて撮り逃すことが多いわ
解除操作するまで画面ロックが維持されるモードが欲しいな
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 18:16:43.68ID:vuRCMP0g
電源ユニット接続した状態でグニグニしてみた。水平方向に多少遊びがあるかな。何度かSD見失ったわ。スロットが怪しいかとおもってたけど、これかなー。そうするとケージが有効かしら
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 18:39:58.31ID:vuRCMP0g
新品で初めて録画した時からだから変形とか酸化は考えにくいかな。これしか見たこと無いから確実では無いけど。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 22:59:17.07ID:NBZVhaG3
ああ、ハンドル限定なのか
マウントとかタイヤとか硬けりゃなるかもなぁ
ハンドル巻く部分にクッション入れるとか
タイヤ空気圧ちょい下げるとか
0695688
垢版 |
2022/07/25(月) 19:24:52.43ID:92YpHmj6
磁気保護ケース届いたので装着してみた。遊びが減ってグニグニしても接続切れない。これで又試してみます。ケージは格好良いけど、小ささがスポイルされるのが引っかかるんですよねー。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 03:53:51.65ID:iGZtOYjO
あれなんで磁気ケース付けたって認識するんだろうな?
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 10:20:30.97ID:fxq2z1ZW
>>690
そう、これは本当クソ仕様。俺は発売初期に買ってすぐに返品した。サーフィンでの貴重な映像が撮れてなくて本当に腹が立った。これはアクションしない奴が作ったカメラだ。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 10:51:10.00ID:qiSNmQ9n
>>690
おでこマウントしてるときにそれが起きて撮れてなかったことある
画面見ずにボタンだけで操作しても問題ない工夫してほしいわ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 13:59:44.00ID:WzWBbFzS
>>696
あれ詳しく説明してほしいよな
説明書だと53℃で止まるけど実際は温度の上昇カーブを加味して早めに止めてるんじゃないかね
マグネットケース装着を感知すると上昇カーブに補正が入って止まるまでの時間が延びるとか?
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 17:14:12.93ID:OjPGv07/
小型で4K撮れるところので買ったので
あまり不満はないが、広角ばかりでなく標準的な画角でも撮れるようにしてほしい。
せっかくかわいい猫撮ってるのに歪んでブサイクになる。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 20:35:18.37ID:ICMP5efu
ホライゾン系の水平保持は画角が標準画角固定になるからせめて広角ぐらいまでは欲しい。
GoProはリニア+水平保持にするとAction2より少し画角が広くなるからアレぐらいの画角が欲しいな
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 22:08:53.47ID:TTrkgZ8k
むしろいつもホライゾンバランスだわ
広角で撮りたいときあっても
後で傾いてるのが嫌で使うの躊躇う
磁気ペンダント胸付けって簡単に傾かない?
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 22:18:29.51ID:6HM5Zp/Q
磁気ネックレスは傾きより歩いたときのバインバインで映像が台無しになるので使えない
と思っていたがチャリに乗る時ならそれが起きないのでそういう限定的な使い方だったらいい感じ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 00:41:04.34ID:IYFz7rM2
ホライゾン系は画角が標準になるのは良いけど、センサーがクロップされるからか、解像度が落ちるのがなんともし難い。
4Kにすると少しマシだが、今度はアチアチになるから長時間回せないしなぁ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 02:33:52.19ID:fDABwXBg
この前家族でプール行ったんだけど、移動中子供に磁気ネックレスつけて子供目線の動画撮ってたら撮影中のまま、嫁さん探しに女子更衣室入っちゃってバッチリ撮影しちゃったわ。。。
身につける系のマウントは付けてるの忘れるから気をつけた方がいいよ。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 07:41:50.11ID:V6Nf9G5u
本体に動画残ってりゃ言い逃れできんぞ

...と思ったがこの機種SDだけ引っこ抜いたら
「ほら何も撮ってない」って出来るんだったな
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 07:44:32.61ID:3Ot3EC6O
どうせ結婚すらしてない独男の妄想だろ



嘘つき呼ばわりされて悔しかったら証拠の動画あげてみろよ!!
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 11:15:28.81ID:fDABwXBg
>>710
嫁さんがすぐ気付いてデータ消してたよ。俺には見せてくれなかったけど広角だからかガッツリ写ってたって言ってた。
ウチは娘だからトイレとかも付けたまま入っちゃう可能性もあるので子供に持たせるのはやめた。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 12:11:30.05ID:NX0w2FAK
子供目線、犬目線のローアングルは禁止だな
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 12:39:10.66ID:fyQLWr33
道の駅に居着いてる猫を岩合さん気取りで撮ってたら
猫いじってる女学生が撮れてたことがあったような気がする
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 15:54:05.33ID:QCL1FUww
削除しただけなら復元ソフトでほぼ間違いなく復活できるよな……ボソリ(笑)
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 17:06:22.58ID:VXWbv8Ke
今日この炎天下の中、自転車でマウントさせて撮影してたけど1時間完走できた
フルHD30fpsだけどね、、、
スマホ側のほうが熱さで先に停止したのが意外だった
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 10:06:38.38ID:81ILvohM
プライムデーでデュアルスクリーンキット買って先週末ディズニーランドで使ってきたけど暗所めっちゃ弱いですね。
ミッキーやミニーのグリーティング施設で撮ってたけど、Insta360 GO 2より暗いしコンニャク現象出てるし、カリブの海賊やホーンテッドマンションは何撮ってるかわからないくらい真っ黒。
もうちょい粘る子だと思ってたのに。
パークの通路を昼間回りながら胸元に付けて撮るのは流石に解像感もあって良かったけど。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 10:44:01.86ID:E6jTA+O/
ちょっと面倒だけど、ISOとEVを弄ると暗所でも綺麗に撮れるよ。
先週、沖縄で夜景とか星空も撮影してきたけど思いのほか綺麗に撮れてた。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 10:52:40.49ID:e6ncttHx
星空のタイムラプスに挑戦したけど、何故か再生時間3秒程度しか撮影できてなくてショック。
テンプレメニューの撮影時間じゃなく、撮影時間∞の設定で自分で撮影時間を調整すべきだったわ。
撮影映像自体は綺麗で良かっただけに残念。
0725688
垢版 |
2022/07/30(土) 11:36:30.62ID:6GuvPOxq
自転車でSDが飛ぶと言った者だけど、磁気保護ケース付けて同じ道で試した。
結果、4K30fpsでバッテリー切れまでの1時間20分を無事完走しました。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 11:57:45.51ID:fCDMmYp6
>>723
今やテレビ局の街歩き系ロケでタレントに持たせるカメラになったるからね
撮影機材には全くの素人のタレントでもブレが少なくテレビ番組として成立するクオリティになる
youtubeでもビデオカメラとは全く関係のないジャンルでも使われだした
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 12:40:10.72ID:Bogcui50
スタンドみたいなのをつけた状態だと
picket2より持ちやすいので、こっちを多様するようになってる。
pocket3はサイズ再考してほしいわ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 21:31:47.88ID:GCHCO/Tv
粘着マウントのフタが無くなったんだけどなんか代用出来るのある?
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 12:58:25.76ID:zr6mVwuT
粘着マットって寿命何れぐらいだろう、ダメになる前って何か予兆あんのかな?
いきなり落ちるって嫌だな
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 23:08:47.30ID:ZzC68dre
入力音量調整できないのクソだな
ライブとか録画したらオートゲインで音が潰れまくり
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 12:49:35.33ID:O3iQnwsC
水遊び系→action一択
夜遊び系→pocket一択
長回し→pocket
街遊び→pocket
乗り物→action
みたいな感じ?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 13:28:18.56ID:IiswWvtX
Actionは乗り物に弱いだろ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 16:31:55.43ID:IiswWvtX
振動には弱いからアクションには向かないAction2
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 20:28:25.83ID:98H1rQSV
音声コマンドの録画停止だけがどうしても反応しない。録画開始や写真撮影含め中国語、英語も反応するんだけど。ネイティブにお願いして反応しなかったら不具合かな。※中国語圏留学経験あり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況