X



【Google】VR180対応カメラ総合 3 【4DVR・二眼ビデオカメラ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 22:07:00.02ID:o4fJFENo
Googleが提唱する前方180度3D撮影に対応したビデオカメラについて語り合うスレです。

前前スレ
【Google】VR180対応カメラ総合 2 【3DVR・二眼ビデオカメラ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1546091415/

前々前スレ
【Google】VR180対応カメラ総合【二眼ビデオカメラ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524714358/

前スレ

【Google】VR180対応カメラ総合 3 【3DVR・二眼ビデオカメラ】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1561428574/
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 12:10:01.34ID:0Ny0FGeC
開けますね。
ちょっと前に開いたとき証明書の期限が切れたとかで開けなくてそのままだと思ってたスマン
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 17:42:35.01ID:SgSburk9
>>578
海外のB &Hではまだ売ってるみたいだけど
他では売り切れか、ぼったくりっていうか、
プレミア価格ばっかりだね
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 18:15:37.96ID:Pa76yZu3
Daydreamも同様に市場在庫が無くなったね

AppleがiPhone14でVR180に対応してくれたら神なんだが・・・無いよな〜
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 17:07:43.60ID:GAYEQrvw
LiDARはAppleGlass(仮)の布石だからなー。AppleGlass(仮)が出たらLiDAR活かしたアプリも増えてって12pro13proにも恩恵が受けられるんじゃないんかな。たぶん
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 23:44:12.13ID:ld63mLD8
youtube に VR180 3D 動画を8Kでアップ
鑑賞は Oculus Quest 2 の youtube VR から
60p でアップすると 30p のときより明らかに画質が悪い
データーレート過剰で再生解像度が落ちてるんだろうな悩ましい
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 15:44:51.28ID:WjMYEh1d
>>574
深センのロックダウン解除されて、YoutubeではEGOが家に配達されるシーンの動画配信。
発送通知は来ないけど、Arparaみたいにいきなり届くことを期待。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 14:05:34.86ID:OYQ7Ziwq
insta 360 one rのページの下のほうのオプション品のところに3Dモジュールそのうち出すって書いてあったの、今見たら消えてたなー。

思うにmeta社のほうがQuest2と組み合わせる想定で3Dカメラを出してくれることの方が期待値が高い気がする。
かつてのlenovo mirage soloとcameraを彷彿とさせるけど。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 23:35:35.12ID:rOv6D0li
VR180動画の音声を別撮りしたデータに差し替えようと編集ソフトを検討して1ヶ月が過ぎてしまったw
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 18:18:27.67ID:667oPvmK
>>598
これってGearVRやDayDreamを扱ってた家電量販店だろうな
うちの最寄りのEdionがまさにこんな感じで、MirageSoloのデモ機まであったのに今じゃVR機器はどこにも見当たらない
(PSVRも売り場はあるけど在庫切れ状態のまま)
こういう店ならQuest2への代替わりを知らずにVRなんてオワコンって思ってる筈
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 07:08:17.80ID:TzCIJOL1
今の世において共有のところでVRはつまずいてるもんねハンデでかすぎ
そりゃKANDAOも3Dビューアー標準装備にしますわ…
次はVR180で作ってくれ
てか早くEGOよこせ連休の撮影計画が…
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 07:09:57.45ID:jBlLNGaS
ホントならR5Cでバリバリ撮影してる予定だったんだよなぁ、、、、
なんだよ、半年待ちって、、、
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 12:17:03.26ID:mQpV+d27
>>604
EGOは公式では4月末から5月はじめに発送できそうだが
遅れるかもということ。深センのロックダウンは解除したが
上海のサプライチェーンがどうこうとか、部品調達する
必要があるということはまだ完成してないんでは?
サンプル動画だけで、実際の操作とか実機レビュー
もないしね。届くのは夏頃になるかもね。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 18:30:15.42ID:6bausi7U
VUZEXRで撮影した3D180をオキュラスクエスト2でSKYBOXで見てるんだけど5.7K30fpsと4K60fps見比べても違いがわからない
CANONのRF5.2mm F2.8 L レンズで撮影した動画をYoutubeで見てもそんなに違う?って思ってしまう
目が悪いのかね?
みんなどんな環境で鑑賞してるの?
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 06:53:56.68ID:bYAh3xWL
画質はCanonのユーティリティソフトでは性能の半分も発揮出来ていない気がする
今後ソフトのアップデートが無い限り、C.LOGで適切な処理を出来る人でないと宝の持ち腐れに、しかもYouTubeに上げると妙なアルゴリズムで4Kへの再エンコードが掛かるため更に劣化する
さすがに5.7Kと4Kは違う
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 20:25:44.79ID:iZEyz/E5
>>607
youtube VR は4Kまでしかない
8Kでアップしても4Kまでしか作ってくれない
だから画質比較には全く使えない
自分用には6K60pエンコしてQuest2内蔵メモリで見てる
少なくともyoutube VR 最高画質より遥かに綺麗
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 04:55:03.87ID:PShjSbJr
いやちゃんとYouTubeでは元解像度で作ってくれるけど
Quest2のYouTubeVRアプリは4Kまでしか対応してないんよ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 08:12:00.71ID:nHGqKWQ7
なんか1年前くらい?にYouTubeVRの改善に力入れますてきな記事があったけど、その成果は出てるのかな
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 13:13:00.02ID:69qEw1qj
Deo VRにあげて欲しい
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 16:32:36.72ID:yZty2hoL
5.7K60pをQuest2で見たらめっちゃカクつくから
4Kに落としてるけど
6Kでビットレートどんくらいなん?
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 17:27:06.40ID:8BVXafjF
>>617
6144×3072 60p H264 mp4 80Mbps にしてる
ポイントは4Kオーバーだけど構わずH264というところ
規格を守ってH265にするとカクつく
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 20:20:30.28ID:yZty2hoL
>620
ありがとh264で試してみる!
80Mなら大してデカくない
vuzeは4K30pより5.7K30p撮り
補完60pのほうが概ね結果がいい
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 13:49:46.56ID:DDXaACNV
EGOは5月末だって
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 01:49:03.95ID:6ylY2+6Y
EGO注文すればよかったなと今更後悔
まぁレビュー待ちね
暗所は期待できないか

EVOの後継機が出ればなぁ…
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 06:03:44.74ID:gFkYIuV5
発送が始まるっぽい
スタビライザー性能気になるね
いまの機材だとシンバルの容積と重さがきつい
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 07:06:15.33ID:EF3tO0G4
>>631
スタビライザーはファームウエアでアップデートする予定で、現状ではあまり良くないらしい。Hugh HouがYoutube でレビューしてた。英語だけど。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 20:03:12.45ID:h1TM4poZ
あげてるのHugh Houくらいだな
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 21:11:31.21ID:tBuSN+uk
EGOは夏日の屋外だとオーバーヒートするみたいね
室内撮影で30分持ってくれるならDaydreamから乗り換える!
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 23:21:49.30ID:EF3tO0G4
kickstarterの分、発送されたみたいだね。tracking numberの通知はまだだけど。来週中か遅くても5月中には届きそう
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 12:52:50.76ID:HCXjvpz8
また壊れた
VUZE XRの脆さに嫌気が差した
VR撮影みたいな悪魔の趣味から足を洗うことも考えたが懲りずに他機種に乗り換えたい
意を決してキヤノン買っちまうか
どっかから何か手頃なやつ出ないかねえ
ジップライン乗りながらカメラ回すとか野戦的な使い方し続けたツケが少しずつたまった結果なんだろうけど
給電のとこ脆すぎじゃないですかね?
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 18:31:28.15ID:dkljyFaQ
>>637
バッテリー交換式だったらと何度も思うよ
電池持たないから給電必須なんだよね
挿しててもゆるやかに減っていくから都度電源切るけど起動が遅いから
電源オン→スマホ繋げる→露出調整の時間を加味してシャッターチャンスを未来予測しないといけない
傷つかないように慎重にセットしないといけないしめちゃくちゃピーキーなカメラ
VR180流行るわけがない
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 21:17:32.73ID:MO2iQiVh
>>637
キヤノンは壊れないだろうけどお薦めできるかどうかは
ハンディーカムに不満だからとシネマカメラ買うようなもの
画質は上がってもDUAl FISHEYEはIBIS効かないしMFレンズだよ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 07:44:38.16ID:7RSD2bWQ
>>639
そうなんだよな
撮影スタイルが全く合ってない
出会ったものを撮りに行きたいから
三脚で固定して撮影状況をすべてセットアップするとかありえん
youtubeに雑に撮ったのが無いわけではないけど
QooCamEGOで妥協して状況が変わるの待った方がいいのかも
3Dもコツを掴んで面白くなってきたところだし
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 12:46:08.64ID:VLHBCwUp
Qoocam ego,追跡番号は来たけど発送まで時間がかかりそうで届くのにあと2週間くらいかかりそう。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 14:40:25.27ID:77dorOtV
添付のビューワーはおもちゃっぽいな
立体的だけど絵が小さすぎるので
変換してVRゴーグル必須だと思う
あとカメラにデコの脂がつく
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 20:22:19.16ID:MxPUT0us
ego、ビューアでの見え具合はどうですか?
視野角とか、写ってる物のサイズ感、距離感とか、よく出来てる?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 22:28:50.92ID:lNKae8zL
evo再販しないかな
youtubeで見るとvuzeより画質いいな
vuzeはシャープ感ないし色が濁ってる
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 01:35:47.16ID:piMLMiMo
egoのビューワはめっちゃミニチュアに見える
3DSのカメラっぽい感じ
奥行きも浅いから立体感も薄い
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 06:04:16.92ID:n9Asq+wf
ステレオベースが適正ならVRヘッドセット用に変換すれば立体感問題ないはず
動画レベルでまっとうならVR180 3Dのサブカメラとして魅力はある
動画が片目16:9なのにビュワー視野が正方形に近い仕様が気になる
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 06:35:40.58ID:a+URNvxd
ビューアーには1ミリも期待してなかった
現場の確認用ってくらいの感じでよいかな
youtubeのサンプルはquestで綺麗に見えたが

マニュアルフォーカスのツイートが気になったな
魚眼感薄いならそれはそれでよし
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 12:00:25.21ID:qEN8VI6L
USBでPC接続できないので、microSD外してPCに接続して吸い出し。
Quest2でPigasasで視聴したけど、EVOで見るよりも解像度高くて、
立体感あり。Skyboxは静止画再生できないので、静止画はDeoVR
でも可能らしいけど、Pigasusは静止画(3D)のスライドショー
あるから、まとめてフォルダーに入れておけば、処理なしで見られる。
EVOがお払い箱になりそう。スタビライザーとかフォーカスあたりは
改善されるだろう。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 12:02:31.56ID:qEN8VI6L
円安になる前の2月払いで、Kickstarter割引で、予備電池1個つけて3万2千円。
おもちゃとしては十分。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 12:19:01.00ID:qEN8VI6L
FBのQoocam EGOのユーザーグループすごいね。本名だろうし、ほぼBackpacker
だからか、変な煽りとかなくて建設的なやり取り多い。時々、Kandaoの人が適切なコメン
トしてくれる。ユーザーの情報交換としては理想的。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 13:24:27.74ID:Wz1OOPEx
海外のステレオカメラフリークの人によると視差の調整が出来てないので頭が痛くなるんだって、自前で調整しないと使いもんにならんてボヤいてた
egoに着くMAXレンズアダプター出んかのう
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 13:52:15.75ID:fD0sVkGD
正直あの画角で楽しめる人が羨ましい
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 14:25:05.89ID:qEN8VI6L
8K以上の180VRが理想だけど、EOS R5C にVRレンズつけると70万円くらい?
趣味としては金がかかりすぎる。EVOも悪くないけど、EOSの画質見たら
3Dカメラの方に変えたくなる。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 16:11:38.96ID:Epir0sED
欲しいのは3DカメラじゃなくてVRカメラなんだよなあ
最終的にVR180のファイルにしてくれたら撮影時はVR100位の狭画角でもいいんだけど
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 16:18:43.09ID:piMLMiMo
egoは解像感確かにくっきりしてる
マクロ設定にして20cmぐらいまで寄っても許容
立体感もいい感じ
外に持って出るとき形も大きさも手軽なんで
週末いろいろ撮ってみる
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 16:42:38.13ID:v5cUmMSv
VR-HMDのフロントについてるステレオカメラがそのままVRカメラになるんとちゃうん?ニンテンドー3DSてきな感じで
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 17:03:12.12ID:zdywkcov
画素密度的には綺麗そうだね
Canonそんなにいいかな、8KのMP4でやっちゃうとビットレート足りずコントラスト付きすぎて黒ツブレを起こす。それを嫌がりC-Logで撮ると結局5c8K60P同様GH5二台と同じフローを求められると言う
そして最大の懸念は、ステレオベースの狭さ故の巨人化問題、パーソナルスペースに被写体が入ってこられた日にゃ、、、

自分もVR100カメラに一票!
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 17:40:14.17ID:n9Asq+wf
WEEVIEWってなかなかのVR100カメラだったんだけどなあ
トラッキング未対応だがそのままスマホで再生し両眼レンズ付けて見る
というお手軽視聴でもかなりVR感があった
遺憾ながら画質が酷過ぎであれで高画質版があれば
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 17:48:47.57ID:n9Asq+wf
>>661
個人個人でステレオベースが異なるから万人満足のVR動画が無いんだよね
自分はキヤノンだとむしろ至近人物が小顔に感じる
リアルタイムレンダのゲームやメタバースなら調整できるが実写VRは無理
VRヘッドセットも中央部だけ精密レンダリングするアイデアがあるが
リアルタイムレンダのゲームやメタバースでは計算量減らせるものの
実写VRは撮影時に高解像度で撮っておく必要があり全く楽にならない
VRは隆盛しても実写VRは隆盛しない懸念
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 18:56:11.78ID:KC31aUDe
WEEVIEWは静止画がなんか油絵と言うか同人エロゲの背景みたいで駄目だった
動画専門で使ってるな
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 21:20:01.03ID:/Reh8YXM
フル2K3D立体視■1920x1080デュアル=3840x1080■
高音質3Dサウンド■JVC Everio GS-TD01■最大広角■
バイノーラル録音■立体視3Dステレオ3D■東京上野動物園
https://youtu.be/9NgBILNJSrE
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 23:02:21.15ID:n9Asq+wf
>>665
GS-TD1 は持ってるがステレオベースが短いから
これこそ何でも巨大化するし立体感弱くて書き割り化する
VR180 3Dとの併用も検討したが無理と結論付けた
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 06:12:25.98ID:72VVbYQb
それっぽい着信があったが受け取れなかった
不在票とかもないし
また来ればいいんだけど
仕事中携帯預けてるし残業きついんだよな今週
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 19:20:18.83ID:v5SJsKvU
Qoocam EGO届いた。カメラはまずまずいい感じだけどビューアはゴミだな。凝った作りだけに「なんでこんなモン作ろうと思ったんだろ?」てくらい見え方が悪い。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 23:20:18.17ID:82cJ8vWg
シャッターボタンが固くて押すのにかなり力がいる。スマホでリモートできるけど、insta 360 evoで使えたダイソーのBTボタン型スイッチは使えなかった。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 01:40:49.53ID:SPJO20mm
爆熱で電池持たなすぎ
仏壇の小さいローソクみたいになくなる
外部電源使うとバッテリー抜きでも動く
もう少し遊んでちょうどよい使い方を見極めないとだ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 17:58:22.28ID:Z/YwF5QG
Qoocam Egoの2回めのアップデート来た。液晶画面でシャッター可能、電池持ちや
熱くなるのも少し改善されたようだ。Stabilizerも良くなったらしいが未確認。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 22:23:59.58ID:c3QJdCOj
そう言えばキヤノンのDUAL FISHEYEは
買ったらまず左右のピント差を調整しろとあるな
調整用の六角レンチ付属
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 22:19:15.53ID:yYITaiY0
Youtubeに上げたものとPCのファイルを直で見たものだと
最高画質設定でもYouTube動画の劣化具合がひどいんだけど
こんなもん?
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 23:21:52.72ID:YViPAOmS
そんなもん
YouTubeVRへの表示は妙なアルゴリズムの4K50Mbps位に再エンコード
PCブラウザはさにあらず
嫌ならDEOへGO
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況