X



【SONY】Cinema Line VENICE/FX9/FX6/FX3 Part2【ソニー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 10:07:43.42ID:DQbmDlnB
ソニーが展開する"Cinema Line"について語るスレです。

公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/a-universe/movie-specialcontents/cinemaline/

CineAltaカメラ VENICE MPC-3610
https://www.sony.jp/ls-camera/products/VENICE/

XDCAMメモリーカムコーダー FX9 PXW-FX9(K)
https://www.sony.jp/ls-camera/products/PXW-FX9/

Cinema Line カメラ FX6 ILME-FX6V
https://www.sony.jp/pro-cam/products/ILME-FX6V/

プロフェッショナルカムコーダー FX3 ILME-FX3
https://www.sony.jp/pro-cam/products/ILME-FX3/


前スレ
【SONY】Cinema Line VENICE/FX9/FX6【ソニー】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1599466660/
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 10:21:40.13ID:qPd68ezb
歪曲補正で周辺がちょっと甘いみたい。
RAW動画で画角変えながら撮るとめんどそう。
1635ZA置き換えなら有り。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 02:18:01.05ID:EZJCOC7O
しねえよ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 16:37:47.32ID:ePQnvGA4
>>644
どうせしょうもない芝居しかとらないだろ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 11:04:57.94ID:vmsJus23
FX6検討してたYouTuberだけども瀬戸さんの動画見たらあんまり良くないみたいなんだけどYouTuberで使ってる人いる?
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 01:08:01.46ID:0L7AnHOQ
NABでなんかあるかな?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 22:40:31.88ID:Fd3pJuuG
カメラの新製品はなしとのこと
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 22:13:14.29ID:U+tpAnPY
知床行方不明者の映像をNHKがズームして写していたけど、cinema系のカメラではとても写らん
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 01:40:32.41ID:R6sBLfJa
ソニー新製品、全然ないじゃん
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 00:14:31.84ID:wyYtEAp5
>>660
暗い
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 01:49:55.81ID:jnI0zeW9
>>665
伸びるやつはダメだ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 10:32:02.01ID:KdYGl964
VENICEヘッドとボディ分離型が使われた事例
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1411268.html

私が空撮にこだわっていても、“なぜこの撮影手法じゃなければいけないのか”という声は沢山ありました。
そこで、実際に考えていた撮影手法で撮った映像を、短く編集したものを作り、
それを大きなスクリーンに投写して彼らに見せたところ、全員“OK、わかった、これでいこう”と言ってくれました(笑)」。

・・・役者が自分でテスト撮影して監督スタッフにプレゼンてよくあることなのか?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 11:34:40.60ID:6Ah8cujp
>>668
まずトム・クルーズはただの役者じゃなくてプロデューサー兼任
そしてプレゼン相手は監督スタッフじゃなくてパラマウントピクチャーズ
プロデューサーがハリウッドメジャーにプレゼンしてる図
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 19:45:22.48ID:am7labNt
しかしトム・クルーズって凄い役者と言うか映画人になったよね
オンタイムでトップガンやカクテル観てた頃からは想像できない活躍っぷりだわ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 11:17:09.73ID:ePP5gR6b
あげ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 23:03:33.77ID:9S0Usptf
>>671
顔向け4カメ+背越しカメ2でお互いワイドだから余裕で映り込むけど消してる
例え8kだろうとFIXなんだから消しも難しくない作業
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 01:07:25.92ID:Sj1AOIhX
BTS色々見てたらワイドの方は12mmだったわ
狭所でちょっとでも引くためにEマウントの短いレンズ使う徹底ぶり
ワンショット用カメラ含め全てEマウント
アメリカ人は柔軟だし時代は変わったわ
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 11:02:18.78ID:UlhVFDIQ
わははははーーーーーーーーー
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 22:44:13.11ID:kCNz72jh
アメリカ発の動画でも最初期にはMekingというのも使われてたこともあるけど
この10年くらいですっかりBTSが一般的になったけど
どちらかと言えばYouTubeスラングみたいな感じに近いかもしれない
んで検索ワードBTSで検索されやすくなったんで某韓国防爆さんは略称がBTSになるようなグループ名をわざと狙ったとか何とか
まあ賢いやりかたと言えばそうだけど紛らわしいし実際検索結果は混乱しがち
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 02:19:48.22ID:o2K7cclD
愛用のz190壊れた。。。
代替を探しにきたら、新品はシネマカメラばかりで困ってる。
中古ならfs5かfs7あたりが良さそうだけど、fx6のほうがマシ?
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 18:18:10.05ID:8m4E4gHP
>>685
CMやTV関係ではないですが、基本は編集したのを納品です。
企業からの依頼で、イベントやセミナーの取材、プロモーション系が8割。
学校や地域からは、運動会やら神社などのイベントが2割ぐらいかな。
あとは参院選の候補者に毎日くっついて取材がこれから。

三脚あるので、大きさはZ190ぐらいがちょうどいいけど、あんまり小さいと業者扱いされない気もする。

もともと中古で買ったので酷使しすぎた俺が悪かった。。。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 20:37:32.97ID:sAM+3yoJ
>>687
NX5Rは触ったことないけど、人気機種のせいでなかなか出回らないよね。
でも4Kで納品てのも稀にあるので遠慮ぎみ。

>>689
ありがとう!
確かにいいけど、やっぱりソニー機がいいな。
対抗機種、でるかなー。
それまでα7IVとかに手を出しそうな自分が怖い。。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 09:44:10.67ID:Wr6vwlpO
Z190が良いよ。大きいので何も言わなくてもプロとしてみてくれる
飲食店で注文した料理を撮っていると店長が飛んでくる
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:31:59.37ID:N9e4rGKO
>>682
メインでZ90持ちの私はそう思ってもらえるでしょうか?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 23:20:02.43ID:pP3X3yTN
シネマカメラやミラーレスを運動会みたいな撮り直しが効かないイベントの記録撮影には通常使えないから、どのみちZ190の修理は必須なのでは?
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 01:46:54.71ID:Fn26hSQW
>>696
撮り直し効かないもんにも使いまくってるけど単純にフォーカスと焦点距離がきついでしょ
フォーカスはソニーなら大丈夫だけど
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 02:09:23.05ID:/aZ+M5L2
焦点距離もソニーなら全画素超解像ズームあるからいいけど
300mmくらいつけときゃ運動会いけるかな
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 21:15:13.18ID:2RfrV6Dx
運動会っても業者のやる記録撮影と保護者席から我が子をアップで追っかける撮影じゃ全然違うからなー
後者なら300mmじゃ全然たらん
ていうか他の子と見分けがつかなくて探すのに難儀する
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 23:11:29.43ID:qG6oKev+
>>700
常時ウエストショットくらい狙うなら500mmの超解像で750mmくらいは必要か
まあ4Kで撮ってHD納品なら300でもいけるか
やったことないからわかんね
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 17:32:14.54ID:DnJxNEdh
うあああFS7Uも終了
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 06:16:01.16ID:2UZYQaqt
サポートが終了?早いな
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:14:58.82ID:A4NyZ1hJ
↑あ、バカだこいつ
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 15:14:37.17ID:aVMyFMu9
↑あ、カスだこやつ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 05:25:48.21ID:MGCw9ir5
貧乏人にはブリージングさせない
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 09:30:12.75ID:kvB+62f7
FX3仕事で5台案件で入れたけど故障も熱ダウンも皆無だけどな。ハズレ引いたんじゃね。か扱い悪いか
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 09:45:35.46ID:3HE5nIKa
FX3を5台使う仕事ってどんな案件なの?
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 11:31:32.31ID:hCKzvSGR
ウチはFX9一台で頑張ってる
あとはショルダーのXDCAM

テレビメインだからFX9のでバン少ないけど
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 06:39:21.88ID:LUzcA41P
2石さんお疲れ様です
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 18:51:52.89ID:1sHomhet
すみません。お聞きしたいのですが、
FX3を2.0にアップデートして、FX3のFlexible iso設定でNINJA Vを繋いで撮っていたら、
NINJA V側がHDになります。FX3の設定でFlexible isoは2160pの設定ができません。
と出るのですが、NINJA V側もRAW収録以外で2160pで撮る方法は誰か知っておりませんか?

よろしくお願いいたします。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 01:25:50.32ID:3F7eBJ3a
>>719

ありがとうございます。一応SONYにも聞いてみます。

>>720
ありがとうございます!!撮影した後、編集でNINJA Vの素材4K(s-log3)使おうと思ったら、
まさかのHD収録で編集に使えませんでした。アップデート前はs-log3の4Kで収録されていたので、
先入観でそのまま撮ってしまいました。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 07:29:52.79ID:8yat2+N1
2.00は設定がリセットされるバグあると思う
動画/静止画独立設定にしているのに、静止画ににして動画に戻すと動画の設定が静止画の設定に変わっていることが稀によくある
ISO感度とかピクチャープロファイルとか
PP使いたいのにOFFになってlog撮影になっていたり、その逆になったり設定確認してからじゃないと録画開始できない
logにLUT当てた表示できるようになったから気が付きにくきなったのもあるけれど
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 14:22:02.84ID:3F7eBJ3a
>>722
ありがとうございます。設定などは確認して見ていたので、問題はありませんでした。

>>721
ありがとうございます。
はい、RAWは問題ありませんでした。ただRAWではなく4K(UHD)で撮りたい状態です。
アプデ前はs-log3で普通に撮れていたのですが…。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 17:24:08.70ID:3F7eBJ3a
>>725

申し訳ありません。

・最終要望はRAW収録以外で、SDカード・NINJA V側で
s-log3で4K同時収録がしたいです。

■条件
「log撮影 オン」(Cine EI/Cine EI Quick/Flexible ISOどれを選んでも同じでした)
「記録・動画設定」 (どれを選んでも関係ありませんでした)

の条件だとNINJA Vは2k(HD)になります。

FX3の設定画面で「HDMI出力解像度」ず1080pと1080iしか選択できません。
(2160pとオートがグレーアウトになります)

そもそも「Log撮影がオン」だと「設定または実行ができません」と出ます。
(Log撮影がオフだと4k収録ができます。例えばpp10などはOKです)

SDカードに保存せずに、NINJA V側だけ収録選択をすると4K収録はできますが、
「同時収録」を選択すると強制的に1080pになります。

SONYに問い合わせをしたら「同じ条件になっております」と言われ、同時収録はできる方法は無いか
探してみますと言われましたが、「仕様の可能性が高いです」
と言われている状態です。

長くなり申し訳ありません。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 18:05:34.79ID:MdTaBUia
>>726
確認した。
内部同時記録時にRAW以外の4k出力は意図してるのか知らないけど出来なくなった。
slog2も削除されたのでソニーが対応しない限り方法はない。
同時期録オフってNINJAだけでProresなりで記録するしかないね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況