X



【SONY】FDR-X3000/X1000V/HDR-AS300/AS200V/AS50/AZ1 Part26

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 23:00:02.90ID:6iMCpnXo
SONYの「アクションカム」シリーズについて語るスレ
ユーザーの人も、購入を検討している人、ウェアラブルカメラに興味のある人などなど
どしどし情報交換していきましょう

メーカーサイト
http://www.sony.jp/actioncam/

主な仕様
HDR-AS15
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS15/spec.html
HDR-AS30V
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS30V/spec.html
HDR-AS100V
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS100V/spec.html
HDR-AZ1
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AZ1/spec.html
HDR-AS200V
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS200V/spec.html
HDR-AS300
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS300/
FDR-X1000V
http://www.sony.jp/actioncam/products/FDR-X1000V/spec.html
FDR-X3000
http://www.sony.jp/actioncam/products/FDR-X3000/
HDR-AS50
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS50/spec.html

■YouTubeのSONYアクションカム公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/ActionCamfromSony/feature

【SONY】FDR-X3000/X1000V/HDR-AS300/AS200V/AS50/AZ1 Part24(実質25)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1468981757/
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 07:26:21.02ID:6XxoPeqe
6年間AS100を使って最近AS300買ったけど画質がよくなってるな
特に夜間でくっきりしている。あと音質もよくなってる
AS100とAS200はほぼ同じで、AS300だけこんなに進化してるのはなんでだろう
センサーとかも違うんだろうな
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 07:03:44.51ID:wF8HavOM
ソニーいつのまにかとんでもない新しいセンサー開発してたんだな
セキュリティカメラの為に作られたと見られるこのセンサーは夜間暗所に強いらしい
という事でas50の後継機はdrive pro20で決定かもな
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 15:56:09.92ID:Ul16cmm3
それブレ補正がないぞ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 01:49:26.43ID:1EjnPKIL
同メーカーで同じセンサーを積んでいる他のドラレコはF値2.0なのに、なぜpro20は2.8にしたのかが理解できない。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 06:15:59.77ID:GBYst4gC
バイク用→車外設置
車用→車内設置

おそらくこのあたりが関係してるんじゃないか?
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 04:22:00.70ID:l+Mlmb2p
車の場合防犯対策とかの為もあるんだろうが暗いレンズとの組み合わせだとスタービスの効果が最大限に発揮できんだろうな
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 06:34:01.07ID:QuvJ0JF4
ヘルメットカム専用と割り切ればブレ補正なしでもまあいけるかな
F値は被写界深度の問題じゃないの?と適当なことを言ってみる
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 20:52:34.33ID:gBvswCEE
しかしAS300もX3000もこんなに価値が上がるとはな
今や中古でも極上品ならオクでそれぞれ40000万と50000万の値がついてるからなあ
まだ値段上がるんだろうか
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 22:23:20.59ID:E5IYJrKM
グラボも半導体不足で値段が倍以上になってるよな
今年中に解決しないらしいしまだ値段上がりそう
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 07:05:21.52ID:dUj++7ox
これ半導体不足になる前に販売終了してるから
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 07:08:36.07ID:1XkyOYti
どこか中華メーカーが受け継いでくれんかのう
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 08:01:28.77ID:dUj++7ox
中に使われてる特定部品の生産終了に引きづられる形での生産終了だしなぁ。
そうでなくてもSONYはもうやる気なくなってた。数年後継機もなしで放置だったし。

もともとアクションカムブームが去ってしまえば、
シェアトップのGoProですら厳しい業績の小さな市場で、複数メーカーがしのぎを削ってる状態。

そこに新たに参入してくるメーカーは、よほどアホじゃないかぎりおらんやろな。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 08:06:26.55ID:5RWYwOOA
GoProに敗北宣言
スマホカメラの超高性能化
半導体不足
ソニーの方針転換

どれがアクカム辞めた理由なんだろうな
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 08:17:25.86ID:dUj++7ox
それ全部が影響しての総合的判断だろうね。

技術的にはGoProを超えるものを作って、シェアを奪うことも不可能ではなかっただろうが、
そこまで力を入れてやるほどの魅力的な市場ではなかったということ。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 08:25:32.84ID:dUj++7ox
俺も含めて今でもGoProじゃなくて、これ使ってるって人は、
あの形じゃないと設置できないとか夜撮る人とかのごくごく少数の人だけ。

それじゃあとても商売にならない。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 12:51:23.68ID:QFHXigm7
他所で防犯カメラの赤外線が誰でも簡単にわかると見てゾッとした
ソニーの最新センサーはそういう事も考えられて開発されたとか??!
もしそうならソニーの着眼点先読みの能力が半端無いんだが??!
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 03:33:15.10ID:6JnBAX20
ソニーは時代を先行しすぎている。
世界が追いついてきてよし買うかと思った時には販売終了するw
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 04:02:28.58ID:xGGts/Lz
特集番組「夜のテレビ体操」 1月も再放送!!
総合(日)夜11時55分
 1/ 9 @動き疲れを軽減  
 1/16 A座り疲れを軽減
 1/23 B心と体をほぐす
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 21:16:43.86ID:9Rm5jkak
夜間撮影時drivepro250に比べてpro20はかなり暗く見えた
F2.0バージョンのバイク搭載型モデルが出たら買う事にする
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 22:42:20.92ID:IFUBO+oa
>>689
シャッタースピードが落ちるからでは。
高感度に弱いアクションカムは
夜の撮影ではフレームレート落とした方が明るく撮影できる。
(シャッタースピード自動設定の場合ね)

その代わりデジタル手ぶれ補正のみの場合GoProなどでよく言われる、モーションブラーによる光源のにじみが出やすくなる。
その点、AS300やX3000なら空間光学ぶれ補正が付いてるからにじみは少なくて済む。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 23:58:29.95ID:KCQkfILv
たまたまじゃね
夜と言っても明るいところなら30fpsでもシャッタースピード落ちないから、にじみは少なくなる
あくまでもシャッタースピードはオートしか選べないからねこのカメラは。
暗いところの60fpsと明るいところの30fpsならそりゃ30のほうがにじみは少なくなりやすい
条件固定して比較できないから印象でしかない。

一般的に言って
シャッタースピードが一番遅くなる一番暗い条件の場合
30fpsなら1/30、60fpsなら1/60よりシャッタースピード落ちないから
どうやっても60fpsのほうがにじみは少ない
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 03:13:51.78ID:msCe8jvC
>>693
ちなみにうちの使用用途は車載動画なのです
具体的に言うと、車の車載動画で湾岸高速走ってる時に分かるよ
特に暗くて動きのある動画ではっきりする
60フレームだと該当がにじんで見える。30フレームならにじみが小さい
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 10:04:10.09ID:Ic1bfl60
>>694
それにじみじゃなくて30fpsと60fpsでビットレート固定なんだから
単純に画像一枚あたり画質が落ちてるだけでは?
とにかくシャッタースピードが速いほうがにじみ(ブレ)が大きくなるというのは物理的にあり得ないから。
物が上に落ちると言われてもそんなんありえんやろとしか言いようがない。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 10:46:59.55ID:Ic1bfl60
このAS300はxavc s hdだとフレームレート変えてもビットレートは固定50Mbpsなので24pで撮影するのが一番解像力的な画質は良くなる
60pの解像は正直悪い

そして空間光学ぶれ補正は自転車にくくりつけても上下動ほとんど補正するくらい効きが良いので
サスペンションのある自動車の車載でしかも路面状況の良い高速道路なら
手ぶれのような急激なぶれ、シャッタースピードが遅いことが原因となってその急激なブレが記録されてしまういわゆる「にじみ」はないよ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 16:08:22.61ID:YNd5NwmM
>>698
こういう動画見てると
サスペンションのちゃんとした自動車の車載は
もはや光学式ぶれ補正要らんかなーと思ってしまう
GoProなら4K60pでヌルヌルいけるだよなあ
好感度は弱いから暗所は暗いのは同じ。

insta360onerの1インチのやつ車載カメラときてしてかなり褒め称えられていたね。
1インチセンサーで60pでも明るく撮れると。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 02:35:56.23ID:EvpkE0uN
            ⊂ ⊂ヽ、   /)/)
             ヽ、  `っ (  ヽ
        /⌒ヽ (   、) c、  `っ
       (´ん`∩  `ー‐′  (   、) / ̄`⊃
        (   /         `ー‐′ |  ⊃
  /⌒ヽ (/_/ー'              (   、) /⌒ヽ
  (´ん` ∩                   `ー‐′ (´ん` /)
  O,_  〈                         ⊂⊂ ヽ
    `ヽ_)                          >   )
                               (/(/ /⌒ヽ
                                   (´ん` /)
                                   ⊂   ,ヽ
                                    ( ._)_) ブッ
                                     ヽ_〉_〉
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 02:42:15.31ID:JRNVBCj/
フルサイズミラーレスで撮影してる吾輩的には、街灯の滲みより先に気にすることがあんべみたいな動画だな
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 15:28:04.62ID:zdGnAXqv
>>1
【全スレ注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由

写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
http://imgur.com/a/RCkNcK9

長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/

・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある  ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家

【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓のスレに
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1638086870/l50 rguikk
「   長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 02:28:15.08ID:9/nCRKoR
AS300かX3000があれば何もいらないな
それぐらい完成度が高い
技術的にこれを超えるものが作れないからSONYが撤退した説もある
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 08:23:36.60ID:bx/FVvHe
それでは発売されたばかりの新型アクションカムの映像をご覧ください

https://youtu.be/MSpY6-FfkVY

まったく進化していない・・・もうこのジャンルおしまいだよ・・・
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 20:58:37.96ID:ntua7I6p
>>707
新しく開発されたセキュリティカメラ用のセンサー使ったら
さらに暗所に強いアクションカメラが作れますよ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 06:43:12.15ID:viAAyLra
手ブレ補正も新センサーにあわせて新設計に
さらにボディも新センサー+新手ブレ補正に合わせて新設計に
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 06:07:11.56ID:sIYn04J6
そりゃジンバル付いてるんだから特性として回転には強いやろ。
そうゆーんじゃなくて、3,4年前に発売された同じスタイルのアクションカムである、
OSMO POCKETから画質的に明確な進化が感じられないのに失望する。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 12:31:59.30ID:0Em+FFdt
センサーサイズも映像エンジンも大した進化してないからな
もうこのような街歩き系動画なら
最新のセンサーサイズが少し大きくなったスマートフォンにジンバルがぶっちぎりで高画質

今まではアクションカムと街歩きカムの境目が曖昧で、アクションカムで街歩きを撮影するという流れになっていたが
もはやアクションカムを街歩き動画に使用する事はなくなった。

それくらい最新スマートフォンのローカルトーンマッピングがバッチリ効いた映像は綺麗
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 12:32:48.26ID:0Em+FFdt
アクションカムはよりエクストリームな方向に特化するしかないね。
スマートフォンでエクストリームな撮影する奴は少ないだろうから
そこの需要はある
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 20:04:23.99ID:hyydXj2S
オズポケかゴプロに肉眼以上に暗闇を捉える事ができる画期的な新しいスタービスセンサー提供しましょう
そうすれば全て円満でユーザーも大満足大喜びですよ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 20:47:44.19ID:veFqG9ol
でもバイクとか車の車載は圧倒的にSONYがいいよな
スマホ車載なんてブレまくりで使いものにならない
白飛びの問題もGoProよりもSonyが優秀だし
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 21:04:53.66ID:sIYn04J6
ん〜。人によっては4k60p撮れない時点で選択肢から外れるからなぁ。

自分は夜の画質と安定性を重視するから未だにX3000/AS300使ってるけど・・・。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 07:13:31.91ID:uqCN7ASw
ブレ補正がない分ドラレコが有利かもしれない
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 03:06:09.32ID:pyzQCuAc
しかしactioncamの安定感はすごいよな
goproでは10回に1回は上手く録画できなかったり音声が入ってなかったりするらしいが
今までにAS100〜AS300で1000回は録画したけどそんな不具合1回もないぞ
音声も汚いgoproのどこがいいんだろうな
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 13:04:37.85ID:NqUCUECl
その安定しているSONYのアクションカムももう生産中止で新型も出す気配もありません。
なんだかんだでgoproは未だに販売を続けていていつでも欲しい時に買えますからね。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 13:16:21.90ID:wpExIOfV
なんでこうなったんだろうね?
多少質の悪いモノでも大勢が使ってるからデファクトスタンダードになっちゃうというウンコ現象だなぁ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 13:38:50.13ID:XucgBFf7
単にSONY的に力を入れるほどの旨味がないちっさな市場で落ち着いてしまったから
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 18:38:31.87ID:OQGQKc2h
アクションカムのライト層が撮るものはスマホで十分だもんね
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 07:12:09.40ID:RIr1DLfE
相対性理論だな
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 09:16:45.67ID:EPFAwWpj
>>728
SONYのカメラはアクションに耐えられる強度が無かったって事。
綺麗に撮りたいだけなら普通のビデオカメラで良い。アクションカムを使う層は画質よりも耐久性を求めている。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 09:19:29.94ID:EPFAwWpj
今はinsta360 one X2使ってるけどこれは寒さにも強いし耐久性もあるので非常に使い勝手が良い。
SONYも360度のアクションカム作って欲しい。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 11:47:21.31ID:Siw9p9h2
youtube撮影用にX3000使ってるけど後継機絶望的だし今の壊れたら困るから
メルカリで状態良いAS300を見つけたからサブ用ゲットしたわ

これであと10年は戦える
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 00:33:35.46ID:dKkWciRa
GOPROってビットレート下げてもめちゃくちゃファイルサイズ取るんだよね
AS300はつけっぱなしでもファイルそこまで大きくならない なんでだろう
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 14:31:00.74ID:428b9YsH
X3000、AS300はあらゆる面で完成度高いんだよな
正直これ以外考えられない
俺は自転車とかバイクの撮影でヘルメットやチェストマウントで使ってるけど
マジでこれ壊れたら絶望的だわ
夏場とか熱暴走ですぐ電源落ちるgoproみたいなクソゴミは使う気にならないんだよな
X3000で熱暴走なんてどんだけ炎天下の真夏に何時間つけっぱなしにしても起きたことないわ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 20:32:03.48ID:Iv83R7h1
自分が今までに経験した不具合は
電源ボタンの反応が悪いなあ、リモコンとの接続が悪いなあというぐらい
GoPro特有の電源落ち、データ消失、音声取れないとかは一度もないです
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 20:43:14.01ID:lSqZjrA8
俺の使い方だと不具合ほぼないけどな
最近のは熱暴走する機種ばかりで、sonyを併用しなきゃならん
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 21:08:43.64ID:uBnVrECi
>>746
車の中じゃ真冬とか関係ないじゃん。

スキー場で使うと満充電でも滑走途中で落ちるから信頼出来ないんだよ。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 21:43:48.50ID:KS1KnYU/
-15℃くらいだと電池の持ちは悪くなるけど、落ちることはないな
グローブしたまま普通にスイッチ押せるのが良い
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 12:37:51.28ID:liG9fYSH
>>747
リモコンの繋がりが悪いときはスマホが先に掴んでる可能性が
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 22:55:36.02ID:p7+08/6Q
>>744
5年前の俺だなw
Youtubeに撮影した動画を編集してアップロードしたけど毎回再生数300回ぐらいで頭打ちになって気が付いたわ
「あっ、これ自分が映ってないから伸びないや」
んで、GoProで自撮りも入れたらコメントで
「汚いジジイでガッカリしましたw」
へこんだわ
んで、必死のパッチで週6でジム通って5年目で範馬勇次郎に少しだけ近づけたわ
今、やっと毎回2000再生超えて悟ったわ
ワイに必要だったのはAS300ではなくてバキバキのカラダだったんやw
今は、insta360x2とGoPro9を併用してるで
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 00:26:45.26ID:HYNesvly
>>754
うちも顔出しはしてなくて24時間再生数100-200ぐらいだけど
やっぱり顔出ししないと伸びないのかな
でも吉田義男みたいに顔出しなしでもすごいやつはいるよな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況