X



【SONY】FDR-X3000/X1000V/HDR-AS300/AS200V/AS50/AZ1 Part26

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 23:00:02.90ID:6iMCpnXo
SONYの「アクションカム」シリーズについて語るスレ
ユーザーの人も、購入を検討している人、ウェアラブルカメラに興味のある人などなど
どしどし情報交換していきましょう

メーカーサイト
http://www.sony.jp/actioncam/

主な仕様
HDR-AS15
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS15/spec.html
HDR-AS30V
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS30V/spec.html
HDR-AS100V
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS100V/spec.html
HDR-AZ1
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AZ1/spec.html
HDR-AS200V
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS200V/spec.html
HDR-AS300
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS300/
FDR-X1000V
http://www.sony.jp/actioncam/products/FDR-X1000V/spec.html
FDR-X3000
http://www.sony.jp/actioncam/products/FDR-X3000/
HDR-AS50
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS50/spec.html

■YouTubeのSONYアクションカム公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/ActionCamfromSony/feature

【SONY】FDR-X3000/X1000V/HDR-AS300/AS200V/AS50/AZ1 Part24(実質25)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1468981757/
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 09:15:03.31ID:4CHEzW+Q
これで選択肢がほぼGoPro一択ってのはあまりよろしくない事態だな・・・
SONYの復活を待っている
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 13:05:56.92ID:y2XdnGJ+
ワイはGoProよりもジンバルカメラの方がえぇな。
X3000もそうだが、広角過ぎるというのもある。
ワイコンじゃなくテレコン欲しい。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 14:19:47.99ID:mD765iWY
>>67
広角レンズ偉い!360度最強!の風潮あるよね
そんなの自撮りしてる一部のyoutuberか物好きな変態だけなのに面倒くさい
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 15:55:11.13ID:Ih4csaJx
スペックはともかく、この形状じゃなきゃ駄目なんだ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 03:37:48.06ID:+gl1Ug+8
ついに製造終了のアナウンスされたな
部品の調達の目処が立たないからだそうだ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 06:47:45.83ID:WjpaWS6A
ホントだ尼に3月入荷予定来てるね。これでAS300から乗り換えられるわ。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 09:09:28.55ID:3K2LUXuB
>>73
警察24時的な番組で見て、形的にSONYによく似てたからSONYだと思ってたんだけどこっちかもしれない・・・。
俺の勘違いの可能性が高いかも。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 13:18:33.73ID:2CSxxg5D
>>80
警察24時で白バイに付けてるの俺も見た
白バイだけでなく高速隊や救急車のメットにも付けていたような
番組側が貸し出してるのかもね
ブラタモリでもよく見る
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 17:38:23.58ID:tsumLw82
俺はずっと使ってて特に不満ないから買い替えもしてないだけやけど、今から新たにアクションカム欲しいってなってX3000とか選ぶのは微妙じゃね
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 19:56:29.83ID:AavvqkPb
おい、ソニー最高益じゃねーか。こっちにも予算回せ。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 06:46:46.19ID:sJdZ657q
ソニーのカメラ部門はEマウントオンリーみたいなもんだから…
業務用は別として、民生用ハンディカムも数年音沙汰なしだし
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 10:33:23.11ID:+VQFigt+
Xperia PROの値段見ると僕の考えた最強のアクションカムは10万くらいじゃ無理なんだろうな
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 10:55:24.82ID:IkrdlUNl
最強じゃなくていいんで、今あるやつの最新のセンサーにとりかえてくれるだけでいいんだけどな・・・
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 12:59:54.69ID:fyqJNXXZ
>>94
技術革新がないと無理だから全然足りないよ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 13:41:49.52ID:BULL+s8n
>>94
XperiaProいうてそんな撮影に関する最新技術入ってるわけではないやん

外部モニタになるHDMI入力端子入ってるのと5Gミリ波対応なだけで
スマホのカメラ自体のスペックは1IIと同じだし
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 13:42:58.44ID:BULL+s8n
GoPro型で1インチセンサー、超広角レンズに光学式手ぶれ補正搭載が今のところ僕の考えた最強のアクションカム
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 13:50:43.68ID:IkrdlUNl
よくわからんけど、GoProみたいな筐体に光学式手ブレ補正を搭載することは物理的に可能なのだろうか?

それがもし可能なのであれば、RX0をベースに作ってくれたらそれでいいが。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 15:29:59.04ID:OLLdkzgB
>>90
あ、ホントだ。
SONYハンディカムの最新機種が2018年1月か。
もう3年も新製品が出てないんだ。
このカテゴリーを全部諦めたと言うことか?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 18:05:31.29ID:IkrdlUNl
>>104
もし奥行きが現状と変わらないままGoPro型にしたらただ巨大になるだけだなw
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 18:19:42.43ID:MBzSBKUX
>>100
スマートフォンがあの薄さで
1/1.7インチで光学式手ぶれ補正とデジタル補正のハイブリッドやってるんだから
やろうと思えば出来るでろ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 18:20:00.69ID:IkrdlUNl
最低限、光学式手ブレ補正ユニット+センサー分の奥行きが必要。それが何センチだかわからんが。
自分的には横長でも縦長でもなく、サイコロ型にしてくれたほうが扱いやすい気がする。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 19:59:04.88ID:GmGgHbug
さすがに一つのセンサーと光学部分でスマホの9割コストが占めてると言うことは無さそうだけど
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 22:07:55.55ID:iZ/N4Ko6
α6500とかで一眼動画にも手を出したことあるけど、真夏の屋外とか熱で速攻落ちるので全然ダメだったわ
バッテリーも交換必須だし
やはり動画にはビデオカメラが失敗のリスクなくて使いやすいし、細々とでいいからラインは継続してほしい
アクションカムの話とはずれるけども
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 22:41:48.54ID:XNAP8Ex5
黒物家電で1兆円利益ですよ、、
また昔みたいに先取りし過ぎたニッチな商品だらけのソニーに戻って欲しいわ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 05:46:02.53ID:eJARazoO
>>115
1時間とかも4Kで回すことあるけど、熱警告も出ず余裕だったりするのかな
AFとか手ぶれオンにして手持ちすると20分くらいで屋内でも警告出たから

ハンディカムだとNDフィルターも内蔵してるのが便利なんだよね
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 10:35:03.83ID:hCT6tA2M
そりゃあ、生産終了という一大トピックがあったからなぁ。
次は数年後に新機種開発のニュースがあるまでは冬眠状態になる。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 12:32:25.81ID:2JkWZJQq
いっそのこと「ソニー製ビデオカメラ」とかでまとめてもいいと思う
業務民生問わず
一眼じゃなくてビデオカメラがいい、語りたいって人は少なからずいるのでは?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 14:54:51.92ID:X0mNQvaU
>>118
α7SIIIなら多分可能
4K60pでもクロップ無して最高画質1時間以上連続撮影出来るっていう検証動画出てる
室内温度によっては時間無制限もいけるレベル
4K24pならもう調べるまでもなく時間無制限でいける
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 18:40:13.26ID:ScMKLduv
もう機能を増やせと贅沢は言うまい
センサーとsocだけ最新世代のにしたFDR-X7000出しておくれよ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 19:00:50.76ID:7wXANf6M
そんなマニアの欲求だけ満たした地味な改変じゃ商売にならない
逆に画質は大した向上なくとも目を引く新機能に走るのが普通
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 10:08:49.14ID:MG2j7yi5
>>126
逆を言うと、レンズを変えられると言う利点があるんだけどね
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 12:07:13.55ID:AD42MURx
出た!「逆に言うと」
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 14:28:04.83ID:ueITLRGm
>>129
パネル外すと防水性失われるってのも微妙なんだよねえ
非防水で超広角撮れるカメラなんて今やいっぱいある
純正でそこらへん解決してほしいよ

マイクアダプターとか何でもそうだけどオプション品を付けると
蓋を外したり開けたりしてつける事になるから防水性が無くなる、最悪防滴すらなくなるというのは本当に心外である
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 14:32:26.88ID:ueITLRGm
電動三軸ジンバルもそう(防滴ジンバルは数が少ない)
オプション品に頼らずに本体のみで完結して
暗所撮影から雨くらいの防滴までありつつ、外部マイク要らないレベルで本体内マイクの質が良い
X3000ディスコンは本当に惜しい
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 18:36:14.57ID:blZ7Hcch
300Rが展示品処分で39800円で売ってたわ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 20:39:47.41ID:4IIxMYwt
>>141
ハンディカムより小型軽量かつ超広角で防滴だからね
センサーサイズと空間光学ぶれ補正はハンディカムと同じだし
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 21:38:24.41ID:HOmT8x0c
運動会や発表会は望遠で撮れるビデオカメラだが
公園などで走り回る子供を周りに配慮しながら追いかけたりするのはこっちが楽
テーマパークのアトラクションは液晶発光禁止のところが多いけど
これなら撮影許可されるから子供参加型のアトラクションで隣に座りながら超広角で撮れる
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 23:45:30.56ID:MTEQWlJB
まぁ、身に着けてハンドフリーという使い方はあるわな。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 03:42:31.15ID:1cBLORKq
Canonもいつの間にかビデオカメラ事業撤退してたんだな
ソニーもビデオカメラには先がないと踏んでるのかもな
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 13:27:04.90ID:P6wsvfQS
AS300買えないもんだからパナのビデオカメラVX2M買ってしまった
アクションカムとの違いは暗所でも綺麗に映るんだな
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 13:27:05.52ID:P6wsvfQS
AS300買えないもんだからパナのビデオカメラVX2M買ってしまった
アクションカムとの違いは暗所でも綺麗に映るんだな
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 18:42:31.88ID:GM/c+EVJ
>>150
それ写真カメラ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 20:52:10.06ID:VJ1NUlaz
「民生用」ビデオカメラって立ち位置的に微妙なのかもな
業務用としては全然需要あるだろうけど、機能的にも価格的にも一般人が手を出せるレベルじゃないし、
パパママも動画撮るならスマホで十分って流れだしな
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 07:00:08.82ID:LaVKet1A
死んだ子の年を数えるスレになりました
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況