X



【SONY】FDR-X3000/X1000V/HDR-AS300/AS200V/AS50/AZ1 Part26

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 23:00:02.90ID:6iMCpnXo
SONYの「アクションカム」シリーズについて語るスレ
ユーザーの人も、購入を検討している人、ウェアラブルカメラに興味のある人などなど
どしどし情報交換していきましょう

メーカーサイト
http://www.sony.jp/actioncam/

主な仕様
HDR-AS15
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS15/spec.html
HDR-AS30V
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS30V/spec.html
HDR-AS100V
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS100V/spec.html
HDR-AZ1
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AZ1/spec.html
HDR-AS200V
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS200V/spec.html
HDR-AS300
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS300/
FDR-X1000V
http://www.sony.jp/actioncam/products/FDR-X1000V/spec.html
FDR-X3000
http://www.sony.jp/actioncam/products/FDR-X3000/
HDR-AS50
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS50/spec.html

■YouTubeのSONYアクションカム公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/ActionCamfromSony/feature

【SONY】FDR-X3000/X1000V/HDR-AS300/AS200V/AS50/AZ1 Part24(実質25)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1468981757/
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 15:45:07.35ID:FdT0h1fX
AS300をメインで使っていたモロブロガーの人が今後の事を考えてGoProを1台買って
暗くなったらAS300に替えるという使い方を最近していたよ
AS300が気に入っている人でソニーに新型希望のメールをだしたりもしてたみたい
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 16:09:24.81ID:5FlWDr42
もう少し暗所に強いモデル出してくれんかな
暗所性能ならソニー様の独壇場だし
売り上げも期待できると思うんだが
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 20:52:10.46ID:YsacqUo0
なんか伸びてたから新機種の情報でも来たかと思ったらGoProの話か・・・
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 08:46:55.78ID:Ls3DqBZ8
空間手ブレ補正とか役に立たない技術でgoproに対抗するの諦めたのでは
何で日本の電子補正は全く進化しないのか
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 11:13:05.39ID:BindmHQ2
空間光学ぶれ補正素晴らしいぞ
言わばカメラ内に簡易ジンバル搭載してるようなもんで
ジンバルは今いろんなところで使われている
夜間に強いのはデジタル補正にない強み

カメラの流行りとしてGoProのような横型が売れているから
横型筐体に入れられなかったのはSONYの開発力が無いのかもしれない
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 11:18:29.41ID:BindmHQ2
アクションカムとしては可動部の無いGoProの方が耐衝撃に優れるのでそちらが生き残った
SONYはアクションカムとして売るより
バリアングル液晶など付けて高機能化してvlogカムとして売れば良かったのではないか。
夜間に強いvlogカムは求められている
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 14:56:28.58ID:BindmHQ2
RX0はアクションカムを意識し過ぎたかね。
耐衝撃を実現するために削り過ぎた感。
ちゃんとAF-Cや絞り、超広角レンズや光学式の手ぶれ補正などを搭載していればもっと評価は高かったと思われるので
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 15:03:05.39ID:Z9qSisAi
正直わざわざあんなん開発するぐらいなら、こっちの後継機種でも開発してもらいたかった・・・
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 16:27:02.79ID:fiImTSs6
多分、中華とのレッドオーシャンを避けたかったんじゃないかな
GoProもなかなか厳しいみたいだし

より付加価値の高い用途を目指したんだと思う
だからこそのプロモーション動画や価格付けだろう

成功しているかは知らないけど
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 16:57:49.97ID:xyt0fAv2
GoProも中華もSONYセンサー
事業としてはセンサーが売れてるからカメラとして製品出す必要は無いんだよ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 06:59:41.90ID:AMZtH+ai
熱で止まるカメラは使えないんじゃない?
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 08:50:30.63ID:33evYlrc
艶感
丈感○
透け感
抜け感○
素材感
揺れ感
統一感
手頃感
透明感
シワ感
スネ感○
こなれ感○
手抜き感
サイズ感
トレンド感
オシャレ感
フィット感
カジュアル感 ひらひら感○
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 09:01:19.23ID:bL01lXwf
4Kで撮影すると発熱で数時間連続は厳しいのは仕方が無いでしょうが
動画からのキャプチャーって綺麗?

例えばL判印刷できるくらいの解像度があればデジカメ取り出して構える手間が
減るかなとは思ってるので
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 20:36:21.41ID:E7FU23fK
現存するアクションカムで4K本来の解像感出せてる機種は未だ無いんで、
がっかりすることになると思う。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 22:24:35.57ID:dRKv6B1x
手持ち機種で撮ってみたけど比較にならなかったわ・・・

約60cmの距離で撮影(接近しないと超広角レンズの小さい範囲に写ってるだけになる)
どれも同じ距離から撮影した静止画の中央部を切り取ったもの

AS200V  3952x2224  AS200Vの中では一番高画質な静止画モード
https://i.imgur.com/pHCOJtR.png

DSC-RX100  2736x1824  広角端 フラッシュなし ISO400
https://i.imgur.com/BFI7wZs.png

DSC-RX100  5472x3648  広角端 フラッシュあり ISO100
https://i.imgur.com/psSLjxP.jpg
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 22:42:34.18ID:VEgOFC7n
>>408
キャプチャーはシャッター速度、モーションブラーによりけりじゃね?
パナのミラーレスみたいにシャッター速度を速めにした動画からのキャプチャーは綺麗よ。

Playmemoriesだと前後のコマから合成してキャプチャーするんだっけか?
AVCHDのハンディカムでHDD搭載とかが出たあたりは、そんなこと言われてた記憶が。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 17:24:27.88ID:PiSR7OLB
解決方法は簡単で、Jane Styleのメニューバーの「ツール」から「Cookieを削除」を選ぶだけです。
おそらくCookieが壊れたりしてたのですかね。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 22:39:47.11ID:wB3miBDh
アクションカムの新型出して欲しい
Go Proよりも勝っている部分もあるので出さないのは勿体ない
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 06:58:44.60ID:AbUjIW6t
3000の小改良版でもぜんぜんかまわないんだけどな
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 18:45:29.09ID:aGugU1qB
カタログスペック厨じゃない限り、osmo actionでも問題無いもんな
っていうか、信頼性はGoProより上だし
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 07:15:52.38ID:E4pTsPMs
他社からcaraという名で
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 17:08:07.13ID:VATgDb+Q
>>425
昨日知ったわ 300愛用しているので
今更ショックでかいw
田舎の電気屋でも行けばまだあるかな
ボロくなって来たから
その内買おうと思ってた

300同等だとhero7なんかね
電池がRX100M5A、M7、300みんな同じで便利だったのにな
レンズ交換とかといつまで受け付けてくれるんだろか?
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/06(金) 06:48:02.22ID:LmMh1ATf
おはようございます。
車載動画用に購入したいと思ってます。
AS300は販売終了?みたいでAS50は店頭在庫あるのですが
300のギョロ目と50では
手振れ補正はそんなに違いますか?
ギョロ目の良さはAX55を所有してるのでわかるのでが
50でも遜色無いなら店頭で購入できるに越した事はないので。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/06(金) 08:03:52.99ID:jFO1xG8n
>>439
車載に限るなら50でも良いかもね
でも300の手振れ補正は優秀だよ
その辺りyoutubeにあるんじゃない?

新製品が安いと言って 古いものしか置いてないKS電気に展示残りとか
あるかもよ
近場で探してないなら諦めで50にしたらどう?
せっかく金出すなら良いものを買おうぜ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/06(金) 17:04:38.77ID:kcjW1kjt
田舎の電気屋なら展示品がけっこう残ってるしな
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 07:19:52.67ID:CZmWOPOn
>>439
車載ならgps機能あった方が面白い 
速度と行程のどこにいるか編集で表示追加出来る 
50にはないよ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 15:55:54.52ID:CQKnv51m
群馬、栃木のヤマダ、コジマ、ks、ベイシアの一部みてきた
コジマに新品在庫ある 300Rが60300円 3000が71000円
Ksには50だけある
どこも展示処分はなかった
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 16:37:44.41ID:kQ4pyu9p
上の方で300欲しいと言った者です。
隣の市のKsで300Rの展示品(箱入り)が51480(税込)でありました。
液晶は要らないかなと思っていたので300でよかったのですが、
300Rだとフィンガーグリップもあった方が楽しいですかね?
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 09:26:11.77ID:nIYoeA5z
昨日久しぶりに300で動画撮ったけど右側だけ熱ボケしてくるわ
チャリなんかだと風に当たって
平気なんだけど車載ダッシュボード
上は駄目だ 2016年製造
2018年頃製造の物買っても同じかな? ゴープロと迷うわ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 12:18:25.94ID:QmOF28oL
夏のダッシュボードなんかどれ使っても同じだ
熱でダウンしない分SONYのほうがマシ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 08:14:57.57ID:XSoSCjmZ
SONYさん頼みますからこの際as50をもう少し暗所が明るく綺麗に撮れてもう1時間程バッテリーが長く持つようにしたバージョンを出して下さいませんかね
お願いします
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 09:16:19.12ID:xJCxeZPd
>>453
起動直後じゃなくて熱ボケ時にピントが合えば良いんだよね
 自分で調整出来たら良いのにな
 今は小さなファンをレンズ横につけてる
ファンの音まともに拾うから
AT9945ってマイク離したとこに設置している
 5年前にここの板で勧めてもらったマイク
 懐かしいな
熱ボケは個体差とも聞くし300もう一個買ってみるかな
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 20:06:19.09ID:NRm2ctSZ
300買ってから 初車載してみた。
さすがのギョロ目でブレは気にならないけど
画角が広くてダッシュボード/ボンネットを下端にすると
空を撮ってるみたいになるのは
ゴープロを含めたアクションカムの特徴なんでしょうかね。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 21:12:01.31ID:jb/lulNv
車載沼へようこそ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 23:04:54.09ID:6ADeWAN0
俺も沼かなw
ヒートシンク貼って電池蓋は外して
電池落ちない程度に本体との間に隙間作った
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 03:37:42.23ID:gbLQjAjU
こいつの画角変更というか単焦点のアクションカム全般の画角変更は単なるクロップだから
画質は悪くなるやね
まあAS300ならもともと画素数に余裕のあるフルHDだからクロップしてもそこまで画質は下がらんか。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 22:26:08.34ID:qu0KX7ku
むしろ1080pというたかだか200万画素の規格に無理やりデータを詰め込んでるんだから
画角狭めれば画質は上る可能性もそこそこある
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 07:11:41.22ID:hlVN2jJT
念のために貼っておくか
https://www.sony.jp/ichigan/info2/20201203.html?s_tc=aff_999_0_10_170686&;utm_medium=aff&utm_source=001
・アクションカム:FDR-X3000/X3000R、HDR-AS300/AS300R
2020年12月3日お知らせ時:
「注文受付停止 対象製品」とさせていただいておりましたが、今後の部品供給の見通しが立たないため、2021年1月28日をもって生産完了とさせていただきます。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 16:19:19.10ID:YsR/5LI+
sonyを見限ってgopro hero9を買ったが結局これも併用してる
あちらは少し曇ったりすると途端に画質悪くなる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況