【携帯用のみ】電動スタビライザー、電動ジンバル【電スタ】その4

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 03:56:41.90ID:BtW9b8sj
携帯用(アンドロイドなど)の電動スタビライザー

電動スタビライザー、ブラシレスジンバル(携帯用のみ)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1477814061/
【携帯用のみ】電動スタビライザー、電動ジンバル【電スタ】その2

----------------------------------------------------
ブラシレスジンバル、電動スタビライザー総合スレ1
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1467942812/
電動スタビライザー、ブラシレスジンバル(携帯用除く)★2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1477352483/
電動スタビライザー、ブラシレスジンバル(携帯用除く)★3
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1486053881/
【電スタ】電動スタビライザー、ブラシレスジンバル(携帯用除く)★4
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1501908432/
【電スタ】電動スタビライザー、ブラシレスジンバル(携帯用除く)★5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1520815454/

本家の【ステディカム】ジンバル【スタビライザー】スレから
電動スタビライザー専用スレとして独立した公式スレです。
ビデオカメラ、一眼、コンデジ、ウェアラブルカメラの為の
電動スタビライザーのスレです。

【注意】携帯用の電動スタビライザーは扱いません。
携帯用の電動スタビライザーの話題が多く、携帯用と
ビデオカメラ、一眼、コンデジ、ウェアラブルカメラ用で分割してます。

----------------------------------------------------
関連スレ 相互リンク

非電動スタビライザーの専用スレ
【ステディカム】ジンバル【スタビライザー】part7
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1477814061/

※前スレ
【携帯用のみ】電動スタビライザー、電動ジンバル【電スタ】その3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1590429135/
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 10:32:52.68ID:VuOGS4rk
デジ一は大体そう
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 11:33:41.17ID:JoIQJtCT
hohem istedy xというジンバルで分からないことがあるので教えて下さい。
スマホはiphone8です、そこにAUKEYというスマホ用広角レンズを付けて撮影
レンズは大きめで重量もあるためジンバルに取り付けた際にバランスが取れるものなのか?ということです。
スマホ重量280gまで対応とあります、スマホとレンズで280g以内に収まるのですが撮影は可能でしょうか。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 11:35:34.34ID:TN7p02KY
スマホセットするのに動かせる範囲が一定方向だけだからバランスが合わない部分が
出るね。モーターの強さ次第なんだろうけど動作不安定になる可能性の方が強いんじゃね、
しらんけど。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 21:44:22.55ID:ARbhBu8t
スマホ本体の超広角レンズ使うとジンバル映り込むから
かなり横に飛び出してバランス崩して使ってるけどいけるよ

iStedy xは小型でモーター出力小さいとはいえ
別にそんなんでバランス崩れたりはしないでしょ
むしろ気にするのはジンバル映り込み
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 22:16:19.07ID:+EE2XOhI
つけた状態でキャリブレーションすれば大丈夫じゃない?
0107102
垢版 |
2021/02/06(土) 08:14:33.06ID:iwDXa3pp
102です。いろいろありがとう。
逆にhohem x以外でおすすめあれば教えていただくと嬉しいです。
予算は1万円から1.5万円です。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 21:30:28.55ID:3VxL0NrV
isteady xについて質問です
スマホをセットするとビープ音がなって電源落ちるんですけど、何か設定不足でしょうか
機種はoppo reno3aです
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 10:53:31.64ID:+oBxYCs8
>>107
新発売のSNOPPAのATOM2

世界初の自動開閉式
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 20:49:54.27ID:BkV9Q1iM
カメラのキタムラ太田店で、フェイユーテック?のG6プラスってジンバルが一万円と、アクションカメラ用の枠が付いてる同メーカーのジンバルが2,800円で売られてたぞ。
興味無いから通り過ぎただけだし、もしかしたら見間違いかもしれん。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 22:52:00.47ID:Tw4bJp0+
Amazonで3980円くらいでうってる1軸スタビライザーって回転だけしか緩和できない(水平維持)みたいだけど
それでもやっぱり手持ちなんかよりはマシなの?
三脚持ってって滝とか花とか撮影してるのをスタビライザーで代用できたらいいなーって思ってんだけど
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 02:48:55.21ID:0waktQjy
>>110
自動開閉って意味あるんだろうか?
開いてすぐに撮影できるわけでなく、結局スマホ取り付けしなきゃだし、閉じる前にスマホ外さなきゃだし。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 10:14:19.72ID:Gcf1syV0
>>113
無いよかマシやろ。
ただ、値段的にハンダや軸、電池が相当脆そうな印象。
電池の交換も出来ないし、多分一年間使ったら壊れると思う。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 10:19:20.08ID:gH74KEQS
>>115
なるほど、電池の問題もあるか
買い換えるよりかは名が使えたほうがいいよな
サンキューもうちょい予算あげて考え直すわ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 15:16:14.20ID:rd0kqRRm
>>113
一番新しいiPhoneみたいに上下の補正が邪魔になる様な機種の場合はかえって使い勝手が良い時もあるな。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 17:29:50.81ID:iYJ2y454
>>108
ボルテックスモード360°ってあるけどiSteadyplusに勝てるボルテックスモードついてるジンバル他にないのか
isteadyも安いし機能すごいから気に入ってるんだけど
特定の角度でパンが機能しなくて困ってるから他にボルテックスに強いのあればそっちいきたい
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 12:43:43.20ID:HsoZOnzd
OM4のマグネット式って、iPhone Pro Maxどかで走ったりしても落ちない?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 12:55:37.98ID:mjxWmdaC
>>120
MagSafeには対応してないからケース介さず両面テープで磁石貼って使えば粘着力低下や
スタビライザーごと落とさない以外は脱落しないだろう。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 13:30:17.59ID:HsoZOnzd
ありがとうございます
直接貼るの怖いからケース装着のiPhoneをクランプのアタッチメントで使いたいんですが、そっちの磁力も走ったりとかでも問題ないですか?
レビュー動画とか見てても何となく、そっちの方は緩そうな(スマホ持って外せる分力をかけやすいからそう見える?)印象だったので
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 16:29:12.62ID:HsoZOnzd
公式のFAQだと、一応、クランプ使用時のスマホケースの使用自体を禁止はしてないみたいですね
あと個人的に気になった3と4の違いがすぐ下にあったんでついでに貼っときます


DJI OM 4をスマートフォンケースと一緒に使用できますか?

1. スマートフォンケースにリングホルダーを取り付けるのは推奨しません。
2. スマートフォンケースをつけたままご利用になりたい場合は、磁気スマートフォンクランプをお試しください。

DJI OM 4は、従来のOsmo Mobile 3とどのように違いますか?

1. 新しいマグネット クイックリリース設計により、取り付けがさらに簡単になりました。
2. DJI OM 4は、DynamicZoomや分身などの新たなスマート撮影モードを搭載しています。
3. DJI OM 4はペンライトモードに対応しています。
4. DJI OM 4はより強力なモーターを使用しています。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 16:53:38.06ID:acqM/DbT
ASUSのジンバルは折りたたみなのにチルト角の制限がほぼ無いのはいいね

真下向けても前を向くから地面スレスレのアングルでペット撮影できる
折りたたみで真下向けるのはCraneM2しか無いけどスマホつけるたびにバランス取るのが面倒だったんだよな

ちと重いのが欠点だけど注文してみた
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 15:00:32.03ID:6q9x9jIT
>>123
ステマすんなボケカス
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 20:16:16.97ID:jZKgpOoI
>>1
渋谷で職務質問を拒否■最速で撃退する最新テクをノーカット公開
■警察官を論破する方法教えます■弁護士が徹底解説する違法職質対策

↓リンク先の YouTube が参考になる。誰でも違法な職質される可能性がある
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1603259400/4
flslkdj;a
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 21:30:01.12ID:MdodFMYS
snoppa atom2に三脚穴付いてる?
今はatom使ってるけど、グリップタイプのモバブでスマホ充電しながらとかボイスレコーダで音声録ったりしてるからそうそうの取り付けたい。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 17:07:33.21ID:NWEqzEvb
>>128
標準装備されてるぞ
下側にスライドさせて開く形
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 17:08:13.34ID:NWEqzEvb
あ三脚穴か、三脚が有れば要らなくね?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 20:23:53.37ID:ijwoOm0h
>>131
テーブルに置く長さだから、床置きしたいときちょっと困るかなぁと思ったけど
そもそも床置きするならジンバル要らんわ失礼こきました

ん?いや、顔認識しての自動追従は便利かも
いや多分精度期待出来ないからやっぱ床置きで追従させるまでもないか。

結論、三脚穴は要らんですw

ちなみにまだクラファンしたけど発送すらされない
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 01:28:00.55ID:rnlzKSkA
とうとうATOMこわれちゃった。
スイッチ入れてキャリブレーション中にエラーでて止まる。
保証切れてるし、買い直した方がいいかな?
安いからATOM2にするかと思ったけど、三脚穴無いんじゃローアングルできないしなあ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 08:40:42.70ID:FOVkTbtJ
>>133
持ち手が伸びるからローアングルできるよ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 22:30:04.34ID:ZmuhwkND
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 00:36:42.46ID:sexQbu5k
Atom2、aliexpressに並んでるな

Kickstarterの連中はキレてる
しかし誰か届いたものレビューしてくれないかな
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 00:41:59.26ID:sexQbu5k
大きいスマホはサーボモータが壊れるとの投稿もあるので
微妙だね…

まあ構造的に負荷が大きそうだもんね
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 20:02:05.60ID:6Qi3UA7W
ここではあまり話題になっていないみたいですが、vimble2Sってどうですか?伸びるのがほしくてSmooth xとも迷ってるんですが。やはり三軸の方がいいですよね?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 01:36:59.19ID:TTXBYkDV
>>142
ちょうど夏頃にvimble 2s買ったわ
スマホとGoPro固定用
でちょうど売ってsmooth x(xsだけど) 買い直したわ…

Vimble 2s
伸びるのは面白いんだけど、クソ重デカなんだよね自分のユースケースだと。
コーンフレークの箱と同じかややでかいくらいのケース付いてくるんだけどじゃま。
なので買い替えました!


付属三脚、vimbleは小さくsmoothはクソデカ。
なんで?って思ったけど、smoothは重心が真下にほぼ来ないんだよね。
その不安定を誤魔化すクソデカ三脚。
あとは電源切れてもsmoothの方が安定してる気がする。定点タイムラプスとかするとき、電池切れしてもマシ。
ただ、ダイソーの500円三脚や1000-3000程度の三脚自撮り棒の方が軽くて電源不要で良いよね。

ジンバル性能はなぜチルト軸なしパン軸ありなの?
って思うよね。パン軸こそいらん。

伸びる軸は、これは両者に言えるんだけど高い視点から低いとこに行くと面白い絵になる。
でも正直長さ不足あって「おっ視点が違うナア」ってなるには60cm、欲を言えば90cmは欲しいし
3軸vimbleなら出来たクレーンショット風撮影もすごい大変だし結局それならただの棒のがやり安い

まあ色々言ったけど、smoothホントすごくて、2軸ジンバルを8000円程度っていう格安で
ゴミを買える体験できるってことなんで参考にしてください
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 01:51:43.12ID:TTXBYkDV
読みづらいと思うので簡潔に

・大きさ気にならないならvimble
・smooth x 携帯性が良く安い。2軸は、ジンバル歩きでもきつい

不動産の内見動画とか、料理してる人を撮るくらいなら
2軸でも良いかも

伸びるのは30センチ無いので「空撮のようなセルフィー」
はどっちも無理です。
「なんかちょっと高い???気がする?」くらい

まあそれも屋外の話で
室内だと20-30センチでも高くなると視点違う感じるよ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 08:22:48.50ID:XpLDzMS8
>>144
ありがとう!参考になりました。
他にもいいのないか探してみます(笑

自撮りの時だけ超広角を自分側に向けるのでもいい気がしてきたけど、それも面倒か。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 09:38:24.08ID:TTXBYkDV
まあvimble 2sが良かった(ただデカい)ので買い替えたらショックに感じたので
歩きメインならsmoothでも満足に感じるのかも…
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 08:59:14.32ID:vNay/lcs
smooth xs、アマセールで6000円になってるからお前ら買えよ
発売されて暫く経ったのにネット上に全然レビュー無いし、セール最終日なのに在庫数全然減ってないし投げ売りなのかも
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 20:09:03.85ID:LVO8eVUA
zhiyun smooth Q3だって
Q2を買ったけど使いこなせなかったわ結局手持ち撮影してしまう
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 16:04:32.16ID:sc/p2MWt
>>149
snoppa atom2のが良いな
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 23:24:13.99ID:i6fUbJgT
atom2のようやくレビューがでたな。

5:45あたりからまとめ言ってるけど
「価格的にはDJIとかにくらべて最高のジンバルってわけじゃねーけど、まじこのコンパクトさ携行性は好き」
って言ってるな


https://www.google.com/search?q=snoppa+atom2&;client=ms-android-huawei&prmd=svin&sxsrf=ALeKk02z8G9hAMXw8ND44NuEsRuKsfg-yA:1621087600784&source=lnms&tbm=vid&sa=X&ved=2ahUKEwjtm-D07cvwAhWMLZQKHdkOCSUQ_AUoAnoECAIQAg&cshid=1621088023030&biw=424&bih=785#fpstate=ive&vld=cid:22d55c64,vid:aIG_HRC7l1g,st:0


これでうまく見える?つべのラッパーなんだけど。広告入るかもだけどつべは
https://youtu.be/aIG_HRC7l1g

クラウドファンディングは炎上してるな(笑)
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 11:18:36.66ID:/T9PbRTK
今の安くてオススメはどれですか?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 16:22:10.58ID:x8nz/Y0z
尼のタイムセールでOsmo Mobile 3 コンボが7500円になってる
一個前のモデルとはいえまだ使えるかと
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 09:26:24.19ID:6FbuZkKM
hohem iSteady Xいいよと書こうと思ったけど半額か
持ってなかったら買ってたな
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 09:44:54.70ID:+QBx8AUq
オズポケレベルと考えれば行けなくはないけど
モーターのパワーが相当弱いから、バランス調整がメチャクチャシビアになりそう
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 16:03:24.00ID:CTZoFxZ/
>>153 〜 >>156

ステマのランサーズって儲かるのけ? wwww
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 16:39:41.59ID:XUMY2tSj
>>157
クラウドファンディングの動画にすら、ジンバルが首振りする動画が無い…
まだ開発中どころか、現物ができるか怪しそうだなあ

atom2の初期pvにすらあったのに
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 09:20:06.01ID:QsKqBuyW
売り込みたいのにそれを見せないなんてツンデレ?
どう見ても出来上がっていません
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 07:41:52.15ID:GJH5d9dL
スマホの専用ケースで、ホールドする機能を省略してるんだな。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 23:32:19.54ID:ORQSCnK/
>>161

会社があるから、試験販売でしょ。

NIKON?CANON?PANASONIC?みたいに。

首振りって、PowerFollowモードの事?

ページは最後まで見ましょう。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 01:54:00.89ID:owRUVsFd
>>167
YouTuberが動画あげはじめた途端5chにも書き込み増えるし、マーケターって大変なお仕事なんですね

首振りは首振りでしょうに。。。

power visionをそれらの会社と同格に扱うこともないでしょ
セグウェイ買収したナインボットでいいじゃん。例に出すんなら
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 20:27:26.17ID:VZ5Nzaky
赤坂?溜池山王?のビックカメラに行ってきました。

Smooth Qが広角機器の場合に移りこんでしまう件、納得いきました。

ケータイ取り付けと手のひらサイズで当分悩みます。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 11:09:35.65ID:jerXKxe2
zhiyun weebill 2が出るんだって
ジンバルって売れてるのかね
1台買ったらもういいやって人多そう
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 13:09:16.94ID:mr9EqdaL
hohem iSteady X使ってるけど
スマホ立てる場合って
iPhone SE2レベルでもでかすぎる感じがする
最初あまり知らずに横向きのまま配信してたw
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 10:37:36.23ID:J3xQvLDu
最初に専用アプリを入れないとアクティベート出来ないってのは分かるんだけど、Bluetoothを繋げるのもアプリが入ってないと繋がらないの?アクティベート後にアプリを削除したり、アクティベート済めば他のスマホに載せ替えてもBluetooth接続だけ専用アプリ無し運用とか可能?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 10:56:40.80ID:798ogyek
Bluetoothで繋げて何するのさ
スタビのボタンでズームとかシャッター押すなら専用アプリでないと難しいけど
上向かせたりするだけならスタビだけで操作できるっしょ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 11:56:26.87ID:0bz3mBsy
自分はG6+で、スマホアプリのBluetooth接続から、カメラ載せかえ時の荷重変化によるジンバルモーター強弱自動調整に使ってる。
モーターが強(弱)すぎるとガクガク細かい振動がして撮影にならないからね。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 13:48:05.27ID:798ogyek
一眼レフやビデオカメラを付けたりするレベルじゃないとは思ってる
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 16:12:49.46ID:FrWYrqKB
>>170です。

Zhiyunは当初、アプリでのメール登録を聞いてこなかったけど、
登録しても機能向上は皆無のような感じでした。

他社でも登録推奨してくるんですかね。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 16:13:26.54ID:FrWYrqKB
間違った。

Zhiyunではなく、Feiyuでした。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 03:09:43.22ID:DNdEoONj
hohem iSteady X2、今のところ違いはリモコンの有無くらいしか見当たらないな、何処が変わったんだか、まぁ持ち手部分の質感は変わったようだけど、スペックは全く同じ感じだな
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 03:22:15.32ID:yrHMySzr
バッテリの容量が変わってる
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 12:18:08.81ID:9rrgoRYE
鯖と昆布
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 00:47:47.35ID:1qeC4eRc
昨日のhohem iSteady Xのタイムセール、夜中〜明け方だったんだな
平日の明け方、早朝6時くらいまでで終了とか悪意を感じたわ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 18:46:46.60ID:itoI9byg
>>183
いくらだったの?

あとセールは売り側の自由だから
安く買いたいならチェックするしかない
無人でやりたいならツールでも使うしかない
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 10:30:18.32ID:/RpccsrN
>>30
これ買った人は居ます?
ttps://youtu.be/TdUbMgGss7w
なんか高いなぁとは思うも、前後ブラブラ補正はどうなのかなと
なおそもそもな補正が優秀な iPhoneは持っていませんw
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/06(金) 12:48:20.93ID:xSF1DZfG
ジンバル検討中なんですが、これって地面と垂直の画角を保つためのものなんですか?
被写体を斜め上から傾けて撮る、みたいな用途には向かないんでしょうか
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/06(金) 13:50:38.51ID:/EI9V0Ob
>>189
自分も検討中なんだけど本体の操作で、できるみたい
アプリにも有用なのもあるみたいですがAndroidは制限多いみたいですね
iPhoneを使うのがいいのかなやっぱり
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/06(金) 13:56:38.63ID:4Biq/h4k
標準機能で上下左右くらいは自由に動くよ
当然だけど傾いた状態を維持したまま寄ったり離れたり、まぁ本来ジンバルスタビライザーってそういうものだし
ただ傾けた状態は駆動モーターに負荷が掛かるから、長時間の使用は避けた方が良いかも
ズーム機能は大抵はアプリ使わないと連動しないけど
簡単な首振りくらいはアプリ関係なく使える機種が殆どじゃないかな
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/06(金) 14:51:03.34ID:E4J3/FlS
>>190
>>191
ありがとうございます。
なるほど、いろんな撮影モードがあるんですね。
もう少し調べてみます^_^
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 07:39:40.85ID:+GsGwBfl
>>189

186が指してる機器なら、傾きは手動でしょう。

若しくは常時固定。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 19:45:41.06ID:iytfEaKU
moza mini-p買ったんだけどロック解除しても本体回らねえ…
みんな物凄い馬鹿力で回してるのか?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 00:29:16.87ID:z0A3kk9m
ツベに4kで85分12GBうpして44時間経過したが
まだ360pしか表示しない
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 08:48:47.59ID:NB+1VezC
miniPは自分を信じて
半時計周りに一気に行け!
自分を信じるんだ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 22:49:10.60ID:apQ3oGRV
>>196
正解

昔、アップルストアでfeiyuのジンバル売ってたな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況