X



★4K60p編集総合 PC環境からソフトまで★ [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/17(金) 15:32:35.04ID:8ncdCBQW
近年、4K60pで撮影できるカメラも多く登場してきたことから
編集環境の構築も重要性が増してきました。

プレミアかエディウスか?
どのような性能のPCとソフトの組み合わせが良いのか?
素材編集をネイティブに拘るのかor中間コーデックを利用するのか
ノートPCでも編集は可能なのか?
Corei7 VS AMD 雷神でBTOしてみる?
グラフィックカードによる再生支援の可否、、

などなど 4k編集にまつわる、PCやソフトのスレです。

AdobePremiere
http://www.adobe.com/jp/products/premiere.html
Edius Pro
http://www.ediusworld.com/jp/edius/edius_pro8/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 20:04:50.77ID:mq8tSYT8
ノートで編集するとしたら 特盛のマックブックプロかな
DELLのXPSとか ゲーム用のOMENとかならメモリ32はいける
CPUはカービーレークのcorei7で なるべく4コア
SSDはPcleで これでも4k60pはギリギリかもね。
ラディオンのグラッフィクがどれくらい効果あるのかわからないが。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/25(土) 17:00:01.32ID:gps7bwqK
GH5の4k60pまでなら結構普通のPCでも観るくらいならOKらしい。
編集は知らんが、 一方6kになるとさすがにH265なのもあってカクカクに
なりやすいみたい。 20万そこらのノートPCとかじゃ厳しいだろうな
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/25(土) 18:06:54.87ID:UL60GUqb
ちょっと濃い編集するならノートじゃストレス溜まりまくるよ。
海外や旅に持ち出して使うならまだまだ4K60pの時代じゃ無いと思うんだよな。
まぁ切り出してFHDで仕上げる素材的な価値しか無い気がする。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/26(日) 14:26:52.58ID:QmceG+a8
カービーレークのCorei7-4コア
メモリー32GB
PCLEのSSD512GB
オンボードじゃないグラフィック

こんな感じのノートなら、ネイティブじゃないなら
編集はいける気がするけどどうだろう。 デルのXPSとかならこういうスペック
HPのOMENとかも同じくらい。

後は画面が小さいのが気になるならモニターあればHDMI接続で
映すとか。 まあほんとうはこんなバカなことやらないで
デスクトップでRAIZEN1700Xとかでサクっと組んでしまえば
簡単なんだけど、ノートでどこまでやれるかは興味ある。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況