>>56
なるほど、業務機にはそんな機能があるんですね。勉強になりました。

LED照明の照度を変えるとフリッカーが発生する原因ですが、LEDの照度を変える方法には2種類の方法があります。
1つ目は抵抗を使って流れる電流を制限するやり方
2つ目は高速に明滅させるタイミングを変える事で明るさを変えるやり方
これをもう少し詳しく説明すると、明明暗明明暗と明滅させているのを明暗暗明暗暗に変える事で照度を半分に下げる事が出来ます。
このタイミングを決めているのがマイコンのクロックで、このクロック数は使われているマイコンの種類毎に異なる為に、フリッカーの発生するタイミングもバラバラとなってしまいます。これがLED照明でフリッカーが発生する原因となります。