>>8
物分りの悪い馬鹿は放っておいてあなたの質問に答えましょう。
関東では交流の周波数が50Hz。
これは1秒間に100回明滅を繰り返すという事です。
SSが25の時は4回明滅する間シャッターが開いている事になります。同じく50なら2回、100なら1回です。ではそれ以上ならどうなるでしょうか?
100以上の場合は明るくなったり暗くなったりする途中でシャッターが開いて閉じる事になります。この場合に明滅の周期とシャッターの開閉の周期がズレる事になります。
ズレが発生するとシャッターが開いている間に入ってくる光の量が変わってフリッカーが発生する事になります。