X



【Nikon】360度アクションカメラ「KeyMission 360」©2ch.net

0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 00:06:55.97ID:EKhwWB0N
170にはつけといて欲しかったよね。
そしたら購入候補に上がった。

360に関しては、手ぶれ補正させたら前後のカメラで画面が合わなくなっちゃうんじゃない
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 01:56:24.08ID:9vVRnUW2
商品自体はおいといて
I AM keymissionっていうフレーズはなんなの?
かっこいいの?
なんか韻を踏んでるの?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 11:44:05.56ID:y9brDHUe
だいたいテストし終わったけど
これはNoMissionだわ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 12:28:41.78ID:CdzMrPF4
80はどうなんかな
登山で使いたい
カシオのFR100とで悩み中なんだけどデカイし
他社のってたいてい出っ張るしで
80がホスィ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 13:17:12.88ID:ilrE2US/
>>198

Gear360が前後で別々にフォーカスして境目がずれるからな。
けどジャイロセンサを内蔵しといて動画にその情報を付加、あとでソフトで360度全体を回転させて手振れを補正とかは出来たんじゃないかと思う。
0209177
垢版 |
2016/10/31(月) 18:02:14.65ID:C4i4GrwY
今日はさらに気温も低く、車外に取り付けたのもあってか
(人の)休憩15分ほどを挟んで2時間50分ほど
4K録画サイズで90GB、USB給電で問題なく録画できた。
(前回熱停止したときは車内から録画)

トンネル出入りでの明暗、暗明応答も露出追従が早くてありがたい。

自分はandroidでのBTペアリングも問題なく、カメラ設定変更等できてます
リモート撮影は必要ないので試してない
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 22:47:24.83ID:L/ChXpGI
PCアプリの使用感というか感想
再生:ズーム機能や前後を分けて表示する機能もあるけど、なんか微妙な感じ
編集:トリミングやフレーム保存、BGM追加とか申し訳程度のエフェクト機能有
   ただ動画同士を繋げられないのは致命的なんじゃないかと
   ようつべ用に保存出来るのはありがたいけれど、手振れ補正は無し
   アップしたらようつべに手振れしてるから補正かけないかと提案される始末。これは酷い
   ナンバープレートとか顔にモザイクかけられる機能も無し
設定:カメラの撮影設定の変更が出来る。スマホでのアプリと一緒   
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/01(火) 06:41:34.12ID:hxoBKZPn
全天球動画の編集や再生って、いいソフトまだあんまないの?
ニコンのアプリはよくなさそうだけど
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/01(火) 15:55:55.28ID:LKpK0frB
直前でキャンセルかまして正解だったかな
熱がちょっと覚めてきたから年明けまで待ってソフト改善&コダックの4KVRと比較して買うかな。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/04(金) 12:18:15.78ID:BNSyvbU6
ペアリングの問題とソフトの使い勝手はまだまだですよね
それ以外の本体部分などはどうですか?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/07(月) 09:15:23.38ID:ndb7yiZz
全体的にダメすぎて買う気が起きない。後発でこんなレベル低いの残念過ぎる
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/07(月) 09:27:52.25ID:NclGPumP
80も170も360も全部ダメだよな
一つに絞ってまともなの出すべきだった

開発リソース1/3しかもらえずにゴミ作らされた人たちかわいそう
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/07(月) 09:48:25.43ID:WI9jIZV1
アクションカムもそうだったけど
後発なのになんで他社のいいとこ取りみたいなの出せないんだろう
スペックだけ上げてダメダメなのが多すぎる
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/07(月) 10:28:17.70ID:5tfHNl6g
高画質で動画撮ってきた
画質は見れるレベルになったけれど、歩く程度の速さにも関わらず映像はカクカクで静止画を連続で見ている感じ
これは本体の問題なのかSDカードの問題なのか不明
ちなSDカードはSanDisk Ultra 200GBのClass10
写真は綺麗。つなぎ目も若干空間歪む程度で支障ない感じ
ただアクションカムで写真撮ってどうするよ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/07(月) 15:51:33.53ID:5tfHNl6g
>>229
UHSの確認が抜けてました
取説でClass6以上ってのは確認してたけれど
UHSスピード3以上って注意書きが更に下にあったのね
どうりで他の人が上げた動画よりもカクついてる訳だ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/07(月) 21:07:54.47ID:vdNwEbni
購入前にPCのユーティリティーの動作を確認したいのでどなたか録画サンプルファイルいただけませんか?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/08(火) 11:28:35.94ID:dJi6qJyV
記録速度が追いつかないメモリを使うと、エラーを出さずにフレームレートを下げるお節介親切設計なの?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/08(火) 12:33:53.79ID:hLfF4NEq
一応書いとく
アンドロイド6.0 設定の位置情報をOFFにしてると繋がらない報告ありとのこと、ONにしたら無事つながった。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/11(金) 00:22:22.78ID:62uDWRQk
80 ピンボケルート撮影
170 競合品から二周遅れの画質
360 これでなければならない理由がない
無意味ッション
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 02:39:07.23ID:2KjWLXIb
なんというか
あの規模のメーカーがこのタイミングで参入してくるから
期待しすぎちゃったのか・・・ まるでお通夜だな・・・
次期モデルに期待する か
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 12:27:21.72ID:WVTGUH+0
次なんてあるのか?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 22:14:46.06ID:jZVS385L
>>223
あれはない。
ダイビングで買おうと思ったが辞めたチーン
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 12:47:43.03ID:He2ZOMYa
ファーム委託先がクソでした、って話でいいのかな
予定通り出てたら予約して買ってバイクにつける予定だったけどBELLと同資本の360flyも日本で出たし
12月のファームアップデート次第だなあ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/24(木) 03:40:40.68ID:xe2i6TuJ
しかしAmazonレビューは3機種混在になってるとは思えない程一定して低評価だな。
高評価に関しては、機種名書いてないから分からないけど辛うじて80がある程度受け入れられてるのかなと思われるレビューが散見できるのみ。

ソフトも画質も良いところ無し!

D5、D500の発売で幸先は良かったが、ニコワンもダメ、DLもダメ、D5600もビミョー、大規模リストラ、keymission爆死で結果的に2016年は100周年を眼前に控えながらニコンブランド崩壊の年になったな。

ニコンF3使いとして何とも感慨深いわ。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 20:32:37.43ID:o7BT5fw1
80買った人いますか?
暗所でオートフラッシュって聞いたんだけど本当なんだろうか?
売り場は明るくて試せないので教えてエロい人
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 15:22:09.29ID:NhPk/aZ4
170買った、上のレビューである、
花形フードは、フードではなく
バンパー、落とした時にレンズが
地面に直撃しないための物
基本レンズは剥き出し

本体下部の接点は、ハウジングで使う
ハウジングには、増設バッテリーケース
ってのがついてて、もう一個バッテリーが繋げる、
容量2倍w

ちなみにどうしても物理的なレンズキャップが欲しい人は
バトラーキャップ
で検索してみるといい
少しだけ、幸せになれる

画質は…比較対象がないので分からん
あと、ファームと、関連アプリは間違いなく
今の所クソ、頑張れニコン、ますばマニュアル撮影できるようにしてほしい
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 18:38:54.37ID:NhPk/aZ4
>>258
マニュアル撮影ついたら大満足、
つかなくても、まぁ、そこそこ、
だいたいニコンの製品買う人なんて
フルオートで満足しないだろ、
(一応露出補正あるけど)
と思うのは偏見かな…
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 23:51:56.56ID:vyRvdnmU
あのさー
フルサイズSDXCでマウントQi対応で防水給電撮影化にしてくんね?
後バイク動画なんで360度60fpsでよろ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 17:50:16.74ID:+pwOUOgE
【12月】   日本発、世界連鎖暴落!  【14日】


『どアホノミクスへ最後の通告』浜矩子
『アホノミクス完全崩壊に備えよ』
『みんなで行こうアホノミクスの向こう側』
『2016年 日本経済複合危機襲来の年になる!』
●国債危機は日本初の世界恐慌を引起こす
●2016年、米国の利上げが最大の波乱要因

もし政治的判断で、12月14日に利上げをしたら、
間違いなくニューヨーク市場は大暴落。100%。
https://youtu.be/90hYAE_NDNY


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、
どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと
世界経済が破綻しマイト レーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。


鳩山元首相、UFO研究機関の設置を提案

「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と
 戦争をやめ 宇宙人の存在を公表しなさい。
 ロシアの首相が2回も言ってる」(矢追純一)

UAP(未確認空中現象)がアメリカで問題に
https://www.youtube.com/watch?v=xFxaq_AScKw
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/04(日) 16:51:28.92ID:FpWhV+sP
Xiaomi Yi2の方が画質いいね
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 13:16:56.00ID:oHZHHuHj
中華複数台組み合わせたほうが画質高い上にトータルの値段も安いという現実

ゴミ買っちゃった人どんな感じ?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 13:38:36.66ID:z+OnN8hP
そういうのを求める奴はお呼びじゃないって
ステッチまで自動てやってくれる便利さを求めて買うものだよ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 13:56:47.69ID:4MdCqN3/
過疎www
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 20:30:38.75ID:62opNx8d
付属再生ソフトがリコー、サムスン以上の糞でいよいよ笑えない。
これでまともに再生できるPCのスペックってどんなもんよ。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 22:41:56.77ID:ne20b8Dl
KM380、V1.2にファームアップしたら アンドロスマホとペアリングできなくなった
V1.1には戻せないみたいだしどうすればいいんだコレ
0282281
垢版 |
2016/12/25(日) 23:35:11.45ID:ne20b8Dl
解決。アンドロスマホ側で 「アプリの権限」の"位置情報"を 許可 にしたらペアリング出来た。
KM360との位置情報の同期設定をOFFにしてるから権限も落としたのが良くなかったようだ
しかしペアリングと位置情報に何の関係があるんだ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 23:35:51.09ID:aEflyX38
出る前から地雷臭しかしてなかったのに何で買っちゃったんだよ
早めに売った方がダメージ少ないぞ
0284281
垢版 |
2016/12/25(日) 23:49:05.76ID:ne20b8Dl
>>283
でも全天動画カメラで4K解像度で録画できるのってコレとGEAR360しかないんですよ。
GEAR360は GALAXYスマホでないとダメだし、
giropの360camも持ってるけど、解像度が低いのと
KM360の方が明暗、暗明反応も早くて、ファイル間ギャップも無くて良いですよ。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 21:53:00.32ID:dt0px8BY
俺は解像度は4Kあればとりあえず不満ないけどね。
フレームレートとか画質とかつなぎ目とか高感度とか発熱とか地道なところを改善してって欲しい。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 12:09:33.82ID:fsl5GDbh
VRで見ると4kだとまだまだなんだよな
早く画質が上がると良いんだけど…

新しいのが出るまで今ので我慢して使って遊んでます笑
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 19:00:34.82ID:8q/5J//2
4k360中華カメラのPANO VIEWとかいうのを買ってみたんだけど
画質悪いな
まあ1万円ちょっとだったから価格を考えるとこの程度か・・・
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/24(火) 20:16:27.94ID:QOPRmvHy
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 22:44:08.28ID:VVh3JAst
この展開だと後継はないだろうなあ。
開発費回収するほど売れてないだろうし。
サポートや改善でまだまだ出ていくお金のほうが多いんでは?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 12:57:12.12ID:PFyh95Eu
>>299
コンデジはともかく、レンズとレンズ交換式は市場全体ではそこそこなんだから、
ニコンほんとに大丈夫?いったいどこで稼ぐのよ?って感じだね。

こうなったら360の投げ売りに期待。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 14:56:15.50ID:j6nTnxpd
メーカーとしてのニコンがどうなろうが知ったことではないのだが、全天球カメラとしてのKey missionがどうなるのかが気になる
ソフトの改善で真っ当なカメラに生まれ変わる可能性は有るのだろうか?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 16:54:51.96ID:c1ybCyw6
>>305
売れてないと公式に発表された製品に力を入れるわけがない
ただでさえ株主の不満が溜まってるのに油を注ぎ込むような行為は出来ないぞ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 18:44:22.93ID:ABAp41TH
>>300
当初予定通り去年の春に発売できてればもっと売れたと思う

>>309
THETAを真似して動画のスティッチをリアルタイムで行わず
魚眼画像を左右に並べただけにすれば処理がかなり熱的に楽になると思う
パソコンあるいはカメラ内で後処理必須なのはクソだが撮れないよりはマシ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 16:51:09.12ID:SYBFaW1o
KEYMISSION360で撮影した4K動画、
コマ落ちせずに再生できてる人、PC/Macのスペック教えてください。

公式によるとCore i7 3.5GHzとのことだけど、
定格で3.5のことだとするとノートじゃ全滅ぽいし、
MacだとMacProしかない。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 01:17:39.19ID:+HPxj+QV
LG360もってるけど、
Keymissionの動画見たら、こっちのほうが画質は全然いい。
防塵防滴までついてて、
フルスペックじゃん。そりゃこの値段するよ。
何がみんなそんなに不満なのか
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 21:15:18.06ID:ZtzMMV91
コダックのやついいな・・
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 22:38:44.36ID:dDrTIQUF
>>319
すでに死んでるから大丈夫…

だし、
Kodakも出てみないとわからん。
Kodak初のスティッチ処理で、24fps、4k、カメラ内リアルタイムスティッチといったあたりはニコンと一緒。
スペックだけでは計れん。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 09:33:04.27ID:7aByd5Nn
>>321
360°VR 4Kリアルタイムスティッチは15fpsだけのようです
RAW/GLOVE 4K 24fpsはスチッチせずに魚眼画像並べるだけじゃないかな
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 08:29:02.80ID:D0TkNGjD
>>324
パナのGH5に乗ってるチップぐらいしかまだ存在してなくて、
一般的にはまだ広まってない。今年後半ぐらいに出回ってくれると有難いね
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 14:30:29.55ID:7PDeT87y
80は撮影ツールというより、よく出来たファッションアイテムだな。
デザインは相当いいが、機材としての使い道はかなり狭くて、超ニッチ。
いずれ、LOMOやホルガ、二眼レフみたいに、女子アイテム化しそう。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 15:58:50.99ID:1CiGZ6eS
その80を買ってみた。

酷評されているアプリはまぁ普通に繋がった。
画質も思ってたほど悪くない。
この雨の多い時期に気にせず取り出せて撮れるだけで結構面白い。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 09:41:00.68ID:xHKPhdpp
>>328
周りの女の子ウケ、結構よかったぞ?

80はコンセプトは良かったけど流石に
液晶が小さ過ぎ。25mmが中途半端
セルフ側センサーが貧弱過ぎて手放した。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 16:08:27.02ID:i/Kl7xmV
新型まだかな?
0332330
垢版 |
2017/04/16(日) 21:20:12.07ID:JXNETE+j
おっと、>>半角に成ってなかったw

80は、Nikonがもう、シニタイだから、最後っ屁の予感。
オリの、870や、カシオの21mm単とかも、後継出ず、
このまま歴史に埋もれるだろうな。名機だったのに。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 18:11:53.02ID:uHknJOl5
車上から360度動画撮りたいんだが、車上マウントって無いかな
調べても出てくるのは社内の吸盤マウントばっかりで強力な屋根の上のマウントっていうのが見つからない
撮ってる人はどうやってカメラをつけてるんだろう
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/21(金) 00:02:34.74ID:sYpDENpu
KeyMission 80

欲しいけどインカメラが超ヘボいとか モバイルバッテリーでの給電不可やら
強制フラッシュやら聞いて萎えてる なんで当たり前の機能すら無いんだろう 
いくら初めてのアクションカムとはいえ ニコンって老舗メーカーなのに基本もわかって無いのか
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 22:54:43.49ID:bpNp/bFJ
まさか投売り買っちゃうの?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 19:02:10.91ID:mDXPbNa5
ファームレベルでクソならファームアップを目的に投げ売りなら買うけど、
ハードレベルでクソなので投げ売りでも買わないよね。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 01:44:51.96ID:I4a2t71c
>VRすごい人気らしい

忘れた頃に繰り返し出てくるテレビのクソ3D技術同様まぁ「人気」なんて記事は宣伝であって嘘だね。

はっきり言わせてもらうけど、夢を見てるようなレベルで脳に信号を送って没入体感型VRとかで無い限り
バーチャルリアリティなんて言って欲しくないね。
スタートレックのホロデッキなんか知っちゃったらもうそんじょそこらのVRじゃ「これが弊社のバーチャルリアリティです」
なんて言われても顔洗って出直してこいって言っちゃう。

ビデオの普及はエロビデオの功績が大きかったとか聞いたけど、こっちが期待してるVRは余程の
ブレイクスルーが無い限り100年単位で無理じゃね?
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 00:20:02.04ID:soQ0BGtB
http://www.bbc.com/japanese/video-42388824
360度カメラ、ニコンとコダックを実地で比較
2017年12月19日

BBCのテクノロジー番組「Click(クリック)」は、
360度カメラの中価格帯の代表的モデル、ニコンの「キーミッション360」と
コダックの「4KVR360」を実地で比較するため、
カメラを持ってクリスマス・マーケットに出かけた。

※リンク内に動画あります
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 13:05:39.66ID:88CR9g/q
俺、使ってないカメラの断捨離がすんだらその資金でKeyMission80買うんだ
でも古いミラーレスやコンデジが売れなさすぎて辛い
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 23:51:56.17ID:FjZ9JrfW
どこで投げ売ってるのかしらんけど、
1万円でGear360初代が買えるのに5000円でも今更いらんわ。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 18:31:47.75ID:GaM6/MtK
>>144
>>145
ゴープロより安いし、画質もいい
あんなのとは一緒にするな
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 06:39:24.72ID:Bo/NHaCw
>>370だがやっぱダメだ
満充電4.18Vでバッテリー装着して電源OFFのまま24時間後には3.85V
未装着だと24時間後も4.16Vのままで本体設定もリセットされてない
今更だが一年で廃盤も納得
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 19:47:07.46ID:lRBH3v5W
接続設定や位置情報を「しない」に変えたら待機電流が24時間で0.05V下がる程度にまで激減した
これくらいなら許容範囲内だわ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 13:01:22.65ID:8H1kvtMr
SONY AS300に比べるとブレ補正が劣る
Gopro5よりちょっとマシな程度でギリギリ許容範囲内
日中はまだしも薄暮あたりからはかなりブレ始める
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 19:48:57.99ID:WkDwy0xr
気温35℃で小一時間チャリ車載で撮ったらバッテリーが膨れたまま戻らなくなった(着脱は可能)
ちなみにカメラ本体の正面を放射温度計で計ったら43℃だった
まさかセパレータが変形までするとは
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 07:25:26.65ID:yz3uSTda
やっぱり給電しながら長時間連続撮影が出来ないのは痛いな
720p30モードも欲しかった
相変わらずメーカーのお仕着せが敗因だなというのがよく分かった
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 11:42:19.97ID:7rtl6rUH
amazonレビューにあった「アクションカムで一眼を作ろうとしたのだろう」という評価が近いかもしれん
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 19:28:04.50ID:+590wI3T
マイクの集音性が悪すぎる
風切りOFFでも防水ハウジングに入れたかのような音質だが
もしかして元々の構造が防水ハウジングを装着したような感じなのか
0382宇野壽倫 東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202
垢版 |
2020/05/18(月) 23:56:36.05ID:tIMEtw0+
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg

浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の命令により数分我慢させます。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan02.jpg

アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫のために
最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫によるアナルプレーが始まります
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan03.jpg
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 22:16:51.22ID:kyCanoy8
80をバイクでのツーリング用に買いました
グローブ付けた手で取り出して起動させてサッと撮って戻して走り出せるカメラってのを探してたらコレに辿り着きました
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 10:06:11.43ID:heTfH/T3
バイク用に使ってみたけどかなり便利
スマホをいちいちポケットから出したりバイクのスマホホルダーから外して、手袋とヘルメットなんで認証効かないから手袋外して暗証番号打ち込んでようやくカメラ起動だったのが、ザックのホルダーから外してボタン押すだけになった
ライダーの為に作ったようなシステムに感動しました
一つ残念なのはホルダーに付けた状態で動画撮影出来ない事かな、コレが選択できれば文句無しだったのに
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況