X



【Nikon】360度アクションカメラ「KeyMission 360」©2ch.net
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/01/11(月) 16:20:36.28ID:ByQ6+n5e
ニコン初のアクションカメラ
前後のカメラで360度全方位4K撮影

ニコン
http://www.nikon.co.jp/
ニュースリリース
http://www.nikon.co.jp/news/2016/0106_ces_01.htm
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160106_737707.html
The Vergeのレポートにアクセサリーが少しだけ紹介されている。
https://youtu.be/Gy0P8vO80rI

Nikon Asia
https://www.youtube.com/user/Nikonasia/featured
Nikon KeyMission 360, an all-new action camera
https://youtu.be/gVXUho1LXNg

2016年の春に発売予定。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 14:45:43.84ID:KmvFCvUy
24fpsって今さら。誰も買わないんじゃない?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 19:37:19.90ID:YxyfatcT
イギリスでは420ポンド(55,743円)
日本円で65,800円
1万円のおま国価格でございます
ふざけんな死ねや
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 21:01:11.96ID:qpc+6OMC
これwebカメラとして使える?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 08:41:17.83ID:Q2gbk+H+
昨日早速予約した。
が、これって充電しながら撮影できるんだろうか?
単車の車載で使いたいんだが
この辺はもうちょっと情報出てこないとわからんな。
カードの最大容量なんかもまだ不明だし
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 12:23:42.97ID:tzBr4PwA
KeyMission80や170を広角単焦点コンデジとして使いたいけど、使い勝手とか画質はどんなもんかね
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 12:35:29.77ID:zz8Zvw9F
SONYのAS300とかAS3000とかではアカンの?
360はともかく、170は今更こんなモン出してどーするのって感想しか出てこないな。

Goproは圧倒的なブランド力
SONYは空間光学手ぶれ補正つけて、歪みも最小限に抑え、「撮れる画」で言えば頭一つ抜けてるし。
他のメーカーのウエラブルカメラもそれぞれ頑張って個性出してるけど、ニコンのコレはスペック見る限り平凡以外の何物でもないし。
よっぽど画質に自信があるのか、それか他メーカーに対抗する要素といえば「熱対策」くらいしかない。
そこの部分をキッチリ作ってるんであれば、まだ好機があるけども。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 15:00:58.47ID:Kq10A09S
>>109
170は売れない気がするわ。
ただアプリで細かく設定できれば化けるかもよ?
マニュアル設定次第で星系写真も…センサー豆だから無理か
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 15:38:34.61ID:T0rr0l8h
待てずにサムスン買っちゃったけど、当面このままでいいや。
もちろん不満はあるけれど、ニコンがすべて解決してくれるわけでもなさそうだ。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 17:24:22.74ID:/VvEM4KJ
>>107
24fpsでしか動画撮影できないので、単車に乗せて走行シーン撮影だとちとツライかもね
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 20:01:29.69ID:wyn6PbWJ
>>109
いやいやニコンこそ圧倒的なブランド力でしょ。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/22(木) 01:16:08.91ID:Fu9/8hu+
170のレンズプロテクターは地上と水中用分けてるけど
水中用だけでいいんじゃないの
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/22(木) 02:37:38.36ID:y4DE/WYS
>>110
ニコンに使い勝手の良いソフト開発なんてそれこそ期待薄な気が…


>>115
ウェアラブルカメラを買おうと思った時、一般人ならまず最初に検討するのがGopro、次にSONYその他でしょ。
サードパーティーのアクセサリーも一番多いだろうし。
ブランド力ってのはそういう事。


170は今更感ありありで
こんなモン作ってる間にDLシリーズやニコワンどーにかせーやって感じだけど
80に至ってはもはや意味が分からないよね。アレは何なんだ?
正直ぱっと見のデザインは物凄く好みだけど。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/22(木) 03:40:23.38ID:gaKN2pww
動画は期待してないが、ストリートビューっぽいのを
撮りたいんだがコイツで撮れるだろうか?
リコーのは画質がイマイチだった。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/23(金) 04:12:59.71ID:EeEmH8Fq
YouTubeで公式動画見たら、自分自身でも予想外な事なんだけど、ちょっと欲しくなっちゃったよ。

theta S売って買い換えようかしら。

水の中から陸へと自在に移動できるトコとか、粉末で汚れても大丈夫とか、ちょっとワクワクさせられた。
繋ぎ目の処理も悪くないんじゃない?

そりゃ画質は最高ってワケじゃないし、同じ使い方は例えばサムスンの360°カメラでも可能なのかも知れないけどさ。

ぶっちゃけスポーツはあんましないんだけど、旅行動画撮るのにも良いかも知れない。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/23(金) 04:25:40.06ID:EeEmH8Fq
…と思ったら、サムスンのはあくまで防滴であって防水ではないのか。
ということは、お手軽360°カメラで防水はニコンが初?
だとしたらこれは、売れるかもなー。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/24(土) 17:29:17.94ID:fxUZjO3f
ヘルメットマウントはセンスの欠片もないな
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 13:23:07.53ID:rlj70H+K
goproだって頭頂部につけようと思ったらあんなモンじゃね。
むしろ>>128ならどうするのかセンスを聞いてみたいわ。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/26(月) 12:52:55.68ID:n+ukEZTR
そう言えばPixPro 4KVR360来たな。
どっちにするかすげえ悩むわ。
一旦予約キャンセルするかな。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 23:49:55.92ID:/bYvoJNy
今どき24fpsなんて、買わないよ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/05(水) 01:13:22.87ID:a15X1nhV
170に光学手振れ補正でも付けてきたらグッときたのに
写りは良いと思うけどニコンのホワイトバランス大丈夫かなあ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/06(木) 07:53:15.19ID:Y2UUZgrG
goproなんて、どこのどんな会社か分からんようなカメラなのにな。それにも劣るって、カメラ屋やめたらいいのにな。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/06(木) 09:44:12.46ID:1XneO7bw
予約済み。
しかし発売するまではあまり話題にはならんだろな。
あんま目新しい事ないし。
今年の早いうちに予定通りだしとけば違っただろうに。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/06(木) 21:23:03.64ID:iOseTBPs
時代遅れの低圧縮率H.264な劣化版Gear360を今更出されても・・・
youtubeの動画見たらつなぎ目もおもっクソずれてんじゃん。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/06(木) 22:51:46.84ID:yCgP8zEb
動画は要らんのだけどストリートビュー的な球体状の
静止画撮影を一眼以外で高画質で撮れるのはどれだ?
一眼は画質は満足だが撮影に手間がかかるのと
機材が多くて不便だ。これに期待していたが、どうだろう?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/06(木) 23:08:38.16ID:B5q769XP
>>148
動画なら分からないけど静止画ならtheta Sが安定じゃない?
形状的に持ち運びやすいし最も手軽に(360°カメラの中では)なかなかの画質で全天球写真が撮れる。
やろうと思えば細かい設定もできる。

もちろん、一眼レベルのカメラと画質比較はしちゃいけない。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/06(木) 23:28:59.77ID:B5q769XP
>>147
あのつなぎ目ってやっぱり悪い方?
つなぎ目の処理もtheta以外は50歩100歩な感じかなとあんまり気にならなかったんだけど。
単体で水陸両用いけるのはgearにない強みだし個人的にはかなり欲しい。
…もう少し安くなってから。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/06(木) 23:56:39.43ID:mXze1M6w
>>150
Gear360だって気にならない程度にはつながるよ。
Thetaと同等といっても過言ではない。
一方のNikonは、悪名高きGiropticレベル。

つまり、動画はカメラ内で完結させようとしたらいかんてことかな?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 08:46:19.44ID:TF++SXa+
つなぎ目完全に無くそうと思ったら単一レンズでやる以外には無いんじゃない?
そんなのあるのか知らんけど。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/08(土) 21:15:29.79ID:nnyD1smj
つなぎ目の自然さは構造的にthetaには敵わんけどアレも解像度上がって大型化したらやっぱり目立ってくるんじゃね?
とりあえずGEAR360も普通にずれとった。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 16:05:01.00ID:7stBwJY4
ドラレコとして売られてないものを
ドラレコとして使うのは苦労するよ
例えば、高温対策、自動起動終了とか
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 19:31:16.11ID:krRx54qW
使い方は、厳密に言うとドラレコではなくオンボードカメラって感じかな。オープンカー乗ってっから、
フロントウィンドウの上に取り付けて街を撮影したい。今はゴープロで遊んでる。blackvue て言うドラレコも持ってるけど画質が悪くて最近は全く使ってない。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 23:28:09.01ID:j/4E/OUo
車載に必要なのは360度パノラマだけなのがSP360 4kを使ってみてよく分かった
俺はバイクだけど、天気の良い日の空はきれいなんだがずっとは見れないし、ファイル容量の無駄っぽい
マウントから下は更にもったいない
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/14(金) 11:41:00.03ID:fLhFoUO8
>>166
比較画像頼む
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/28(金) 14:05:39.50ID:Dyh7Y7ua
ヨドで360触って来た。
iOSとbluetoothで通信して、動画転送とか転送量が多い時はwifiで通信なんだが切り替えが手動になるんで手間。転送が必要なくなると勝手にbluetoothのみになるんでメニュー行ったり来たりしてると何度もwifi設定するはめになる感じ。
その割にwifiストリーミング再生時の画質は低い。

iOSに転送した動画のスティッチの精度は低い。
固定焦点なんでGear360みたいに境目の左右でフォーカスがずれる事は無いが、theta並に繋がることを期待すると結構残念。

固定が基本的に三脚座しかない。
goproの奴っぽい接着ベースにはまる自由雲台があってそこから本体は三脚穴で固定。自由雲台も本体も固定は指先で締めるネジだけなのでバイクとかの微振動による緩みが怖い。
自由雲台型のベースには三脚座に回転防止のピンが出てるんでましだが、バイクで使いそうなハンドルバーマウントにはそのピンが無いあたりに一抹の不安がw

見送りかなー
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/28(金) 15:06:27.07ID:CvN5oQwQ
KM360 買った

USB電源からの供給で録画はできる。
充電ケーブルは真横にある分には写りこまない。逆に真横の近い物も写らない。
USB電源が切れたりケーブルが抜けたりすると勝手に録画を辞めてしまう。
後処理は電池でするので録画ファイルが壊れたりはしないけど、電池で続けて録画してくれればいいのに。

今日は気温高くないのに、1時間ちょっとくらいで高温停止してしまった。
15分くらい休ませると録画再開できた。

録画の時間制限とかファイル間ギャップはなさそうなので それはありがたい。
PCにUSBで繋いだ時にマスストレージじゃないは面倒。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/28(金) 22:43:53.74ID:DG57sLIc
iPhone7最新iOSでも、iPhone6S1つ前のiOSでもカメラに接続出来ない。再起動してもダメ。
時間を無駄にした…
iPhone7か6で接続出来た人います?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/28(金) 23:13:33.81ID:+6NCPXEl
今見たらAPP storeからアプリが消えたよ。

発売までにこんな不具合を修正出来ないってどういう事なんかね?
0184177
垢版 |
2016/10/29(土) 08:34:35.21ID:sR2MeaV8
>>183
外部端子はUSBとHDMIだけです
nikonで取説pdfが公開されていますよ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/30(日) 00:11:13.62ID:IDZNRudI
アメリカのamazonでの評価がボロボロなのですが、少し暗い室内などでの使用感を教えて下さい。
0190177
垢版 |
2016/10/30(日) 09:09:16.72ID:8RGgad8a
>>189
暗い室内ってのがどの程度かわかりませんが
thetaに比べると前後のレンズ距離がそれなりにあるため、
真横の近くに物があると画像の継ぎ目がはっきり判ってしまいます。
thetaは動画がPCで後処理 & 時間制限あり なのでほぼ静止画専用ですが

他にはないDライティングをONにすると暗いとこから明るいとこまで
それなりに写るのはなかなか良いです。明暗のメリハリがなくなるのと
高感度撮影になるのでノイズっぽいですが。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/30(日) 21:15:17.79ID:X5bf5hMS
登山でヘルメットに付けて撮影してきた。
スマホとペアリングで撮影とか謳ってるけど、ペアリングするまで遅いし
電力かなり食ってるのか、撮影6回トータル撮影時間20分弱でバッテリー切れ。
画質は初期設定(1920/24p)で撮ったけどかなり荒い。
更に徒歩だとカメラが揺れるのもあって、非常に微妙な動画の出来上がり。
何このゴミ。プロモ詐欺にも程があるぞ。
画質上げればまだ見れるのかもしれないけど…
他のアクションカムってどうなんだ?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/30(日) 21:38:52.49ID:X5bf5hMS
今改めて起動させたらバッテリー切れだった筈が残り50%。
撮影時、気温は5度切ってたかもしれないから、それでバッテリー性能が低下してたのかも。
とりあえず来週週末に画質上げてもう一度チャレンジしてみる。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/30(日) 21:39:17.06ID:DqamGlqR
GoproやSONYアクションカムを使ってるけど画角が狭いのとアタッチメントでしっかり固定するから普通に見れる動画になるよ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 00:00:12.90ID:io8V2frx
カメラメーカーがこのタイミングで参入するなら
光学手振れ補正くらいは付けてくると思ったよ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 00:06:55.97ID:EKhwWB0N
170にはつけといて欲しかったよね。
そしたら購入候補に上がった。

360に関しては、手ぶれ補正させたら前後のカメラで画面が合わなくなっちゃうんじゃない
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 01:56:24.08ID:9vVRnUW2
商品自体はおいといて
I AM keymissionっていうフレーズはなんなの?
かっこいいの?
なんか韻を踏んでるの?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 11:44:05.56ID:y9brDHUe
だいたいテストし終わったけど
これはNoMissionだわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況