X



【Panasonic】HX-Axシリーズ Part3【ウェアラブル】©2ch.net
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2015/06/13(土) 03:29:44.49ID:6mkNp87J
Panasonic の「ウェアラブルカメラ」シリーズについて語るスレ

HX-A500 / HX-A100 / HX-A1H
ユーザーの人も、購入を検討している人、ウェアラブルカメラに興味のある人などなど
どしどし情報交換していきましょう

メーカーサイト
http://panasonic.jp/wearable/
価格.com
HX-A500 http://kakaku.com/item/J0000012584/
HX-A100 http://kakaku.com/item/J0000006337/
HX-A1H http://kakaku.com/item/J0000016148/

HX-A500 前スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1404548988/
HX-A100 前/過去スレ
02 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1380383019/
01 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1357898635/

統合用スレ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/24(水) 17:06:21.54ID:gvfkZCDn
バッテリーは持たないわ画質は悪いわクロックスに仕込めないわ
音声にノイズが乗るわクロックスに仕込めないわレンズが曇るわ
中華盗撮用カメラなみの糞っぷりだわ
その内、スパイダーズXでpanaの名前消して同じの売り出すんじゃねえか?www
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/24(水) 18:48:16.30ID:Iua2EV5v
画質や電池持ちは大して期待してなかったから、そこは問題無いんだけどねえ
絶えず耳に入るブチブチ音は本当に不快だね
音質は期待以上だったから、ますます残念

手持ちの穴あけポンチが丁度レンズ径と同じだったので、ネガフィルムからNDフィルターを打ち出してみた
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/24(水) 19:22:27.32ID:ELm3zKRn
パナソニックよお前もか・・・?、
ど、どうすんの?、ソニーみたいにシリカゲル入れんの・・・?orz
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/24(水) 22:51:32.94ID:/FKf2zp2
A500を持ってるが、AWBだと白飛びし過ぎてて話にならん
A1Hはどうかな?と思って動画を見たが、>>65>>75の動画じゃエラい違うね

面倒だけど、撮影状況に合わせてWB設定するしか無いのか
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/25(木) 23:16:09.04ID:noWknV24
iosアプリで使ってる方いませんか?本体側のwifi設定でカメラと繋ぐ
所までは行くけど、アプリ立ち上げると「カメラとの通信中にエラー」
表示が出て使えない。泥だと普通に使えるのに
0121119
垢版 |
2015/06/26(金) 00:12:47.90ID:PbikvGRX
>>120
ありがとうございます。それがですね、その手順でやってるんだけど
ダメなんです。アプリ入れ直し、wifiのオンオフ、ssidいったん削除
して登録し直し、カメラのリセットなどもダメでした。「設定」のwifi
画面で選択してチェックマークつくけど、アプリ立ち上げるとダメ。
ios7が原因かも、と今とうとうios8のインストール始めちった。

機種忘れたけどA1Hです。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/26(金) 07:38:48.99ID:ZdDsnGu5
>>122
画質を云々するカメラじゃないと思うけど、A100と比べるとちょっと良いかな程度だと思う
音質は明らかにあがってるのはわかるけどノイズがw
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/26(金) 11:34:29.00ID:l4LD03L4
ノイズの件、サポートに電話したら「不具合の可能性がある」という回答でした。
交換するか修理に出すかの対処をしましょう。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/26(金) 20:51:42.61ID:omOmeNfK
>>123
画質はA100より悪くならなければ全く問題無いです。
後は音声周りが落ち着いてきてからかな。
この形態のはSUV-Camから使ってきてるんで、
A1Hはある意味究極なので結構欲しいんだよね。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/29(月) 11:08:35.71ID:I92MFV9q
尼で買ったんだけど、わたしのもプチプチ音が入ります。
最悪なのが尼の領収書を捨ててしまったこと・・・保証聞かないですよね(滝汗)
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/29(月) 17:14:58.35ID:9sn0DvnN
パナの修理受付窓口が車で10分ぐらいの所にあるみたいなので
持ち込み修理でもしてみるか・・・。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/29(月) 17:32:47.97ID:Ltf5wPCr
中国のおばちゃんに組まれるより、サービスのおっさんに組んでもらうほうがいいから
ノイズでお悩みの人は交換より修理に出したほうが良いんじゃないかな
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/30(火) 13:08:38.28ID:ucZA3gwU
今日修理に出してきたぜ。

俺「これ修理お願いしたいのですが・・・」

受付嬢「はい、・・・・(A1Hを手に取り)えーっと、これはカメラですかね?」

俺「・・・・・」


早く修理終わらないかな♪
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/30(火) 16:15:01.09ID:DTQhkAkL
プチノイズに関しては、ネット上でもトラブル報告見かけるから
交換するよりも修理のほうが確実だよね。

つーか、修理というか単に交換対応して出来ないような気がする。
修理から戻る→やっぱりノイズが→「ちゃんと確認せい!」とメッセージ付きで修理に出す→修理完了

みたいな展開ありそう。
修理後の報告お待ちしてます。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/30(火) 18:06:15.21ID:Sa6OpB7y
>>138
oh・・・kusowarota
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/30(火) 19:44:49.79ID:Ck4y3CHM
家電メーカー勤務経験者のアドバイス
『新製品の初期ロットは なるべく避けよ』

言ってる本人は、あんまり守らず飛びついちゃうんだけどね
マイナーチェンジ品はこの限りではない。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/30(火) 20:32:04.89ID:UdpvQs4x
予期せぬ初期ロット限定特典があるときがあるんだよな
途中から穴が塞がれて使えなくなる可能性もあるし
このカメラの場合、0ルクスモードとかw
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/30(火) 22:31:56.60ID:bWaiyp3j
>>142
いや自分の会社の商品なのに何なのか分かって無いって所だろ?
突っ込む場所は。(笑)
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/03(金) 14:16:53.17ID:g6bUqe53
サービスセンターから電話あり、

サービス「チェックしたところ画像に乱れとかは無いとの報告ですが?」
俺    「音声にノイズが乗るって説明したよね?」
サービス「もう一度確認します」

パナソニック大丈夫なの??
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/03(金) 15:27:44.27ID:jIxmL62T
なんか変なんだよね
価格ではノイズの件についてほとんど言及ないけど、youtubeに上がる動画は
ほとんどノイズ乗ってるし、2ちゃんではノイズの話題ばっかだしでw
俺はショップで交換してもらったけど交換品もノイズだしで
まともなのがあるのかって疑ってる状態
メーカーも状況把握してなきゃおかしいよね?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/03(金) 15:34:44.40ID:QoT/bI+q
把握してんだろ
発売日延期の原因も多分コレ
筐体の金型を修正したいところだけど防水性能の問題もあるから簡単には出来ない
マイク孔と防水パッキンなんかを設計変更すると検証にも相当時間がかかるし
どっちにしろ画質もイマイチだしマイナーチェンジするまで待ちだね
1万位で叩き売り始めたら買いかもしれんけど
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/03(金) 15:53:50.95ID:g6bUqe53
人柱覚悟で発売前から特攻したんで多少のトラブルは
気にしないし高画質を求めても無いから本体保証の1年間は
じっくり付き合うよ(笑)
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/03(金) 16:49:33.10ID:EmY+Ya+1
プチプチ音はこことか価格とかで修理報告があがってきてから、おれも考えるわ。
メーカーに出しても「異常なし」で戻されたり「多少改善されたていど」じゃなあ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/03(金) 18:04:52.37ID:jIxmL62T
画質やバッテリーはこんなもんかで充分納得してるんだよね
音質が中途半端に良いもんだから余計にノイズ問題が目立ってしまってるw
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/04(土) 11:16:16.62ID:EopY/ayi
昨日スマホアプリで何台までスマホで画面確認出来るかやってみた

結論 カメラ1:アプリ1

あと、
録画したやつはやはり本体ごとパソコンにつながないとパソコンでは見れない。メモリーカードだけではファイルが表示されなかった



スマホ本体にはアプリを通してコピーするのみ

パソコンではファイルの削除も出来ない

ほかにほうほあるのかな?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/04(土) 22:36:55.46ID:pO0Nke+G
バッテリ持ちは具体的に何分なんだよ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/04(土) 23:44:24.23ID:3r04dK5z
電池が持たないんだから画角の設定が終わったらwifiを解除したいんだけど
スイッチを2回も押さなきゃならんとはめんどいね。
ソニーみたいに一定時間操作がなければ自動的に電源OFFになればいいのに。

電源と録画スイッチが別々になってるのも使いづらいね、何かメリットがあるんかね?。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/05(日) 04:52:11.85ID:wo82ERej
>>158
自動電源オフはあるよ
録画ボタンと電源ボタン連動は欲しかったけど、電源オンが長押しってことは
誤操作を防ぐっていう考えなんでしょう
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/05(日) 09:41:29.16ID:sedd5cSW
色々問題のある機種だが、このサイズで防水、暗視撮影可な
カメラは貴重なので、秘湯めぐりが趣味の俺は手放せん
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/05(日) 10:05:57.26ID:N3XbHUCF
>>159
自動電源オフ確認しました、しかしながら5分だけとは残念。
しかし、自分の使い方としては殆どヘッドマウント使用なのでこのサイズ、軽さは
すばらしいと思います。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/06(月) 23:50:25.80ID:L1A05Qa5
☆ 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願いします。☆
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/07(火) 11:16:28.35ID:rFa3wKN2
GOPROの新しいのがほぼA1Hを駆逐しにきたな、スペックをざっと見る限りレンズカバー、暗視、価格以外は完敗っぽいのでA1Hの値崩れが進むんじゃないか。
ソニーのAZ1はバッテリー交換が出来る分少しマシかな。
A1Hが2万割ったらサブで買おう。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/07(火) 13:17:58.61ID:WvCjlOr/
>>163
ちっちゃいキューブ型で興味が涌くなぁ
ハウジング無しで10m防水とか
しかし、ちと値段が高い

>>164
マジ?それは嬉しい知らせだね、修理に出すかどうか悩んでたので…
しかしファームアップでなおせるものなのかな?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/08(水) 00:10:28.86ID:ittS6GpE
85です。

なくなったA1が見つかりました。
座卓から転がり落ちて、家具の下に入ってしまったようです。
転がり対策必須ですよ、これ。

探して、探して、探して、家具の下も棒を突っこんで探ったのに・・・。
諦めてソニーのを買おうかと、カタログ貰ってながめてたところだったんです。
最後にもう一度探してみようと思って、捜索したらコロンと出てきました。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/08(水) 00:23:57.24ID:mgnDgTc0
>>167
初めて飼ったハムスターの事を思い出した。

飼って2日目で行方不明〜3日後に毛布の中で息絶えてたのを発見した。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/08(水) 00:34:58.90ID:r6bFC3dy
おれのA500にA1Hを買い足して一緒に置いておいたら、ある日共食いをして一つ消えてたりするんだろうか……
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/08(水) 06:57:48.46ID:QvDlSbD+
うちのハムは夫婦で子供食ってたな
>>165-166
サービスがそう言ってた
ただ俺もファームアップでほんとに治るの?と思ってるw
現状で割りと音がいいんだからノイズ対策でモコモコ音声になったらがっかりだな
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/09(木) 13:06:55.46ID:e32/1znc
早くファームこいや!
きのうワンコの首輪にこれをテープで固定して、川で泳がせたらすげー面白い。
プチ音は残念だけど、いい思い出がまた一つできたよ。
超小型超軽量だからテープで簡単に固定できるのはすごいメリットだね。
発熱がハンパないから短時間しかやらないけどさ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/09(木) 15:20:25.99ID:Imug+c+X
僕も生前クラスの子達から首にダンベル付けて川で泳がされたよ
みんなすげー面白そうに笑ってたよ・・・
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/09(木) 19:18:18.57ID:oEx4a9Em
せやかて音声OFFにしてAKBの音楽でもBGMにすれば異音を気にすることないんでしょ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/10(金) 10:29:54.31ID:ijdjDKXo
修理に出して10日、まだ戻ってきてない。
良品交換じゃ無い所を見ると何をしてるのか分からん。
本気で不具合だったんだな(笑)
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/10(金) 10:50:29.23ID:89yt5bQQ
タブレット用の大容量電池から給電できる?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/10(金) 11:09:11.03ID:ijdjDKXo
>>181
タブレット用の大容量電池がモバイルバッテリーの事を言ってるのなら問題無いんじゃ無いの?
Anker Astro M3とcheero Power Plus 3で問題なく動いたのは確認済み。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/10(金) 11:21:18.55ID:89yt5bQQ
>>182
ありです。
A1H買うてきます!
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/10(金) 11:49:15.95ID:6Ma7WxT0
A1Hって、USB充電中に普通のWebカメラとして使える?特に変なソフト使わずに、スカイプとかに認識してもらえる?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/10(金) 17:14:15.50ID:6Ma7WxT0
>>185
ImageAppって、カメラのソフト?

まだ買ってないけど、Windows 8のタブレットPCにつけて、自作ソフトで操作したいけど、USB充電中に標準のWebカメラとして使えないと買わないから
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/10(金) 17:55:39.36ID:7UIfrujr
「Image App」はiPhoneやipad、タブレット用のアプリ、
カメラの設定等は、このアプリで行うのでスマホかタブレットは必須
パソコン用のアプリは無い

↓取説のDL
ttp://av.jpn.support.panasonic.com/support/video/product/hx_a1h.html
「本機を WEB カメラとして使う」(P46)

WEBカメラとして使うには、事前に「Image App」で「USB モード選択」を「WEB カメラ」
にしておく必要がある

↓Image App
ttp://av.jpn.support.panasonic.com/support/software/image_app/index.html
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/10(金) 21:32:21.44ID:6Ma7WxT0
>>188
にゃるほど

そして、USB接続中に充電になる?

つまり、接続しているPCの電池がもってればカメラは動く?

さすがにUSB接続中に防水しないよな
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/16(木) 10:15:13.15ID:gKsZAyPm
さて、修理に出して2週間あまり、サービスからは
「特に不具合を見受けられない」と言った電話が数回。
業を煮やし手持ちのデータを持って行く。
修理となると基板交換になるがその基板が無く1ヶ月
程度掛かるって話。今から買う方は心して購入することを
おすすめしますよ。
修理に出すまで十数時間撮ってプチプチノイズが入ってない
データが無いって言うのに不具合確認できないって・・・(笑)
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/16(木) 14:25:06.65ID:5reUWvQw
まるで某林檎並みのサポートだなw

つか実際にはプチプチノイズの件はサポートに情報が行ってない訳が無い
多分、対応マニュアルとしてなるべく知らんぷりしてシラを切れってコトになってるんじゃね?
ファームアップ如きで治るなら発売延期云々の間に対応出来てた筈
改良版の筐体ないし基板なんかが出て来るまで誤魔化し続けそうな悪寒
この時期はデジカム、特にアクションカム系は売れる時期だからこっそりリコールもかけられないんだろう
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/17(金) 07:45:32.93ID:UuMFYz/1
>>195
30fpsって時点で終了だなw
重くて話にならんし、なぜ、このスレでステマするんだか意味不明。競合機種スレでやってこい無能!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況