Ninja flameのLightspaceCMSでの測定結果
sRGB色域94%だった。100%超えはしていなかった。。
高輝度パネルはこんな所が限界なのかも。
smallHD702は緑側が結構足りなかったが、
flameはほぼキッチリ。赤青が微妙に足りない感じ。
RGBは、ほぼ揃えられている。
グレー階調もflameは綺麗で、キャリブレーションしなくても
最初から6500kのsRGBモニターとして使えるレベル。
SmallHDはキャリブレーションしないと使い物にならないし
緑が足りないぶん、キャリ後でも補正が強くなってグレーが若干緑被りする。
色の信頼性はflame だなあ。
輝度最大1460nit、輝度真ん中800,4分の一で400nit。
こいつは明るいわ。