X



【●】3Dビデオカメラ総合スレ【●】

0001名無しさん
垢版 |
2014/10/18(土) 10:30:41.93ID:6b+X1hNC
4Kの高精細な映像はとても美しいけど
3Dにはそれに負けない楽しさと感動がある!

というわけで最近すっかり影をひそめている3Dカメラについて語ろう
いつの間にかSONYもJVCもスレが無くなっていた・・

【リアル】3D映像が撮れるビデオカメラ【立体視】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1274982348/
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 05:25:35.72ID:WylDmm2l
パナの豆粒レンズの筒買ったかわいそうな人ここにいる?w
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/27(土) 15:43:18.19ID:8fGrYBXR
栗林慧さんの3D映画 (自作のオリジナル3Dレンズ使用?)

迫力満点!世界初、アリ目線で昆虫世界を映した3D映画『アリのままでいたい』
http://ovo.kyodo.co.jp/movie/a-589562
https://www.youtube.com/watch?v=7Brqt2gA3Ls

【皇室】 悠仁さま、ご両親と映画を鑑賞 昆虫が闘うシーンに見入られる ※画像アリ [転載禁止](c)2ch.net [219241683]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434771833/
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/29(月) 15:35:31.05ID:s5PkPZpl
>>33
>>31でもステレオベース1cmくらいはありそう
小さい昆虫なんかだと
ステレオベース1mmとか2mmとか3mmとかにしないとダメじゃなかったっけ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/24(金) 00:21:43.72ID:zPZGS9lu
3D4K30Pのカメラを出して欲しい
それが今は無理だとしても、3DフルHD60Pの製品くらいは出して欲しい
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/24(金) 00:55:19.92ID:VhNfWse4
4Kフォーマットでside by sideだとHD2枚より若干解像度高いよね
1枚の4Kとして放送やら配信やらできると思うから普及すると思うけどテレビは4Kでのside by sideに対応してるのかわからない
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/24(金) 03:09:31.98ID:d0RZQxGr
>>36
4Kの解像度は3840×2160(または4096×2160)で、
フルHD(1920×1080)の4倍。
(幅も2倍、高さも2倍)

あと、今のテレビの地デジ放送のデータは解像度1440×1080しかなくて
それをフルHD(1920×1080)に引き伸ばして表示してます。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/13(木) 10:44:32.39ID:5ZLE7FST
>>29
あれは3Dやデジカメのことを多少は知ってる人は誰も買わないだろ
ペンタックスステレオアダプター方式(ロレオ方式)は画質悪いってみんな知ってる
ミラーで2度も反射させて画質が落ちる上に、ビデオの横長画面にするために上下を切り取ってる
どんな画質になるかは、だいたい想像がつく。そういうのでもいいという、とりあえずの初心者向けの商品だろ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/14(金) 00:13:41.57ID:DcXH92n5
>>40
いや当時はちゃんとした民生用3Dビデオカメラが無かったし
3Dが撮れるならこのレベルでも十分って飛びついた人はいるでしょ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/14(金) 01:28:42.09ID:dhATRJD1
>>41
ソニーとビクターからでてたよ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/26(水) 08:07:54.96ID:3lxw+l7+
FUJIFILMがW3の後継でフルHD対応してくれればなぁ
SONYとJVCがTD30/TD1の後継作るよりは可能性あると思うし
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/26(水) 23:01:29.03ID:lnDPdMEz
>>46
動画の技術っていっても
無くて困るのは高度な手ぶれ補正くらいじゃない?
W3の動画でも結構まともに撮れたし
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/26(水) 23:34:36.32ID:ClsSrWUC
3Dのフォーマットにしろ家電との連携にしろ
フジにノウハウはないだろ。
だからといってプロ向けでもないし。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/27(木) 01:24:34.89ID:UbCTBnkt
動画のノウハウといっても
動画って、ただの写真の連続だからなあ
調達してきた有名企業のセンサーから出力して、既定の圧縮方式で記録するだけだから
韓国や中国のメーカーでもできるじゃん
昔は事情が違ったんだろうけど今は
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/27(木) 13:40:49.06ID:CT+yNgUH
あっちのメーカーは規定のライセンス料とか払わんだろ
3D関係のフォーマットなんて決まり事ガチガチじゃないか?
適当なことするとテレビで再生できんし
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/25(金) 18:52:21.52ID:L6EE+2TP
Blackmagic Micro Studio Camera 4K

>拡張ポートにはリファレンス入力も含まれています。
>リファレンス入力は3値シンクおよびブラックバーストに対応しており、カメラをシンクジェネレーターにロックできます。
>リファレンス信号を受信すると、複数のMicro Studio Cameraのフレームが同期するため、クリーンなカメラ切り替えが可能となります。
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagicmicrostudiocamera4k/customization

これを使えば、プロが使うレベルの高画質4Kカメラ2台完全同期で
3D撮影できるのかな
いいなあ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/16(金) 16:07:41.64ID:Iv7mtIYR
4Kテレビむかつくよね
1920(横) x 2160(縦)を2枚合わせた3840(横) x 2160(縦)のサイドバイサイドで3Dにするモード付けろよと
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/18(日) 00:42:13.95ID:RcsBq1bP
後から追加の可能性はどうなんだろうね
2Kの時も規格の対応遅かったもんなぁ
最初に定めてくれないと
各社がバラバラ仕様作り上げて管理が大変になるんだよな
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/04(水) 16:36:23.08ID:IHibnr4+
桐光学園 サッカー

稲城市立向陽台小学生時代少女突然大声を出したり、泣き出す事があった

感情の起伏が激しく、変人としてクラスで浮いた

警察は、女子生徒が今は.ふぇら名人桐光学園中学中学生【しまnざき結子】の家庭環境

父=嶋●慎太郎(近○相姦←結子と)兄(嶋●亮(りょう)介(東京電機大学中学校うわさ万引少年)は

小人病を苦にメガネ鈴木と自殺。

しまnざき結子の(稲城市立向陽台小学校うわさ 万引 とぐぐれば顔!)
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/21(土) 01:18:55.27ID:mR8I6wiE
無くなる前にとBloggie 3D MHS-FS3を尼で2台ゲット。
さっき見たら最後の一台もいつの間にか売切れてた。

w1も既に在庫無いしw3も中古ですらかなり高額になってる。
3Dカメラは今のうちおさえといた方が良さそうだ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/24(火) 11:08:48.59ID:O1in8m/T
ソニーのTD20とTD30(日本未発売)って、違いはありますか?

もしTD30の方が画質が良いなら
個人輸入でもしてみようか、とちょっと思っているのですが・・・
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/25(水) 00:56:42.53ID:zpMPBxEO
>>62
ありがとうございます
ほとんど同じ物なんですね
検索しても全然情報が無くてわからなかったので助かりました!
それだったらちゃんとした保証がある国内販売のTD20でいいですね
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/29(日) 18:59:18.06ID:NcTKqDR1
今新品で買うとかなり高そうだな いくら?
TD20VはTD10やTD1みたいな処分価格を待つか迷ったけど
早いうち買っておいても損は無かった
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/29(日) 19:04:49.64ID:PiqGqmK0
TD20って3D撮影になるとホワイトバランスすらいじれないフルオートになるよね
頭おかしい
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/29(日) 21:45:12.83ID:NcTKqDR1
>>65
3Dだと左右の整合もあるしそれは仕方ないだろ
それより3D写真が撮れないことが頭おかしい
動画切り抜き品質でもいいから付けて欲しかった
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/30(月) 01:45:52.48ID:jV9j5FPM
>>67
Z10000は価格も大きさも重さも2倍以上じゃん。別ランクのカメラ
片手で軽く持って気軽に手持ち撮影というわけにはいかない

TD20でホワイトバランス程度なら
自由にさせてくれればいいのにという>>65の意見には激しく同意するわ
ファームアップで新しく機能追加してくれないかな
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/30(月) 02:06:14.02ID:eV1nCSwi
そうそうTD20Vの小ささが良い
TD10でも安いから良いかと思ったけど実際使ってみると小ささは重要だとわかる
ファームは今さら期待できないよなぁ・・
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/30(月) 02:08:54.30ID:eV1nCSwi
ところでTD20Vの起動時の3D注意画面って消す設定項目無いんだっけ?
前まではたまにしか出なかったはずなんだけど
最近毎回のように出てくる[×]を押すのが面倒で困ってる
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/30(月) 02:27:44.24ID:/xrxC8RX
>>66
左右の整合とホワイトバランスって関係あるか?ビクターのもスチルの3Dカメラでもそんな制約なんてないぞ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/30(月) 02:54:52.31ID:eV1nCSwi
>>71
左右間でも調整してるわけだから思いっきり関係あるじゃん(WBずれてる3Dカメラってあるみたいだし)
ソニーは整合の自動処理性能を重視したんじゃないの?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/30(月) 03:11:56.89ID:/xrxC8RX
>>72
だったらwb固定の方がよっぽど楽だろ?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/30(月) 06:52:55.89ID:iOxQD3Ta
例えば左のセンサーからの画像を基準にするとして
左の画像のWBは撮影者が自由に設定できる
右の画像のWBは、その左の画像に合わせて自動調整

これだけだと思うけど違うのかな?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/30(月) 18:49:18.38ID:vtMVegGO
>>68
片手で軽く持てるよ。値段も一時は20切ってたな。まあ今言っても仕方ないんだけど。
TD20もあんまり軽くは無い。というか一時使ってたからわかる。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/08(火) 15:28:52.65ID:qkeWcXhW
3DはフルHDで終わりではなく、しばらくしたら4K3Dカメラは発売されるだろう
今はみんな4Kの方を見てるけど、4Kカメラが出揃ったら次は8Kと3Dの2つの方向に向かうはず
3Dは人類の夢なのだから、終わることは無い
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/08(火) 22:37:01.59ID:nBCm4Kt9
3Dカメラの今後の流れはVR用カメラへ向かっていくと思うんだけど
VRは処理が複雑で規格がバラバラだから大混乱になりそうだな
4K規格にはのけ者にされるし
今さらFHDで出してくれるとこも無さそうだし困ったもんだ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/24(木) 08:05:41.95ID:XhGKwC+a
4KフォーマットにはFHD3Dをそっくりそのまま入れてSide by Sideに出来るのになんでやらなかったんだろ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/22(月) 08:50:59.41ID:85WqzS9s
アナグリフ再生可能ビデオが販売されればビデオもう少し売れるかもね。

それと3Dも普及するかも?3DTVは、コスト高だから興味あってもなかなか手が出せない。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/12(土) 23:34:41.26ID:JMpMKJTq
TD20Vを買おうか検討してますが、静止画撮影では3Dにならないそうで、悩んでます。
3D動画ファイルの特定のコマからMPO形式で切り出せるソフトとかないでしょうか?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 22:07:49.83ID:ixhHqzk8
>>81
ちゃんとした動画編集ソフトを買えばサイドバイサイドにも変換できるのでは?
それさえしてしまえばあとは好きなシーンでキャプチャするだけでは?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/01(日) 11:16:32.97ID:26Twbude
>>81
ほんと静止画撮れないのが惜しいよなぁ
2D切換なんか無くていいから3D写真モード付けて欲しかったわ
2Dのビデオカメラでは邪魔機能だったのに
需要ある3Dに限って切られるっていう・・
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 01:40:25.96ID:RjUPVNp3
2台だけのやつならGoPro選ぶ理由は無いかな
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/14(土) 15:37:15.98ID:qNNLGFpp
GoProはおもちゃっぽくて嫌い
合体器具使ったときの3D精度はどんなもんなんだろうね
一体型機と比べてだいぶ劣ると思けど
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/22(日) 04:24:27.55ID:va5lmrY1
TD20Vで非純正電池使えてる人いる?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/04(月) 02:41:23.12ID:fItAykB6
>>88
すごい!4Kなのに激安だ!・・・と思ってサンプル画質を見たんだけど、なんかものすごい画質悪くない?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 20:25:58.54ID:2R+j7k/v
3Dスマホなんかも日本の独壇場だったのに、いつの間に途切れたんだろう。
思いつきで中途半端な製品を作っておいて、
こんなんじゃまだ買えないなとスルーされると消費者のせいにして諦めるようにいつから堕落したんだ日本のメーカーは。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 19:11:47.70ID:M2gXorWv
市販のVRカメラは今のとこ2D,360度ばっかだね
3D,360度はまだいろいろハードル高いからなぁ
従来型の3DカメラもVR特需の波に乗って欲しい
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/08(火) 23:12:41.96ID:CG0Q3LYP
福岡の陥没事故
ビデオ撮ってた人いるけど
3Dカメラだったら迫力あるの撮れてただろうな
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 23:48:16.63ID:hzejevDm
医療機器には4K3Dカメラが既に出てるのかな?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/06(火) 01:55:23.41ID:4mkikPpi
>>94
どのサイト見ても4K、2Kとかの画質と、360℃って話ばっかりで2Dは前提に
なっちゃってるね。
3Dってことの価値は大衆には関係ないのか・・・。

いまんとこ市販の3DVRカメラはVUZEとLucidCamの二択かねえ。
価格帯も変わらんから、この2種なら4Kで撮れるVUZEか。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/08(木) 08:44:23.02ID:dzf8WIQX
VUZEは、「アプリで加工すれば3D化も可能」みたいな書き方なのが気になるな。
LucidCamは3Dそのものが売りって感じだけど、2Kってのがかなり引っかかる。
自分の目的はエロなので180度なのはいいんだが・・・w
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 16:06:26.33ID:LLd8rT1L
LucidCamは「大幅に遅れる場合あり」と書いてあるけど未だに話題に出ないって
ことはまだ誰もゲットしてないってことか。
資金集まった時はネットでも散々記事になったのにね
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/18(日) 05:35:25.71ID:KD9O5O0S
業界のまとめ役が規格決めるなりしないから仕様が乱立し放題の状態だな
初期に撮った映像全滅とかもあり得るんじゃないのか

3Dになると歪みとかが半端無いと思う 2Dでさえぼやけて歪んでるのに・・
実際の画像見てないからわかんないけど水平方向だけの機種ならそれなり見れるのかな
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/21(水) 21:21:30.70ID:9GLfEhj1
ただ、VRはやはり3Dでこそだと思うので実際に撮れたものを一度見てみたいよね。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 20:32:49.73ID:XCEeFqpT
LucidCam問い合わせたら、出荷開始時期は2017年4〜6月の予定だって。
0105よのぢ
垢版 |
2017/01/01(日) 10:19:17.01ID:cXA0MriX
こんなのをポチった
http://www.gearbest.com/action-cameras/pp_486302.html?wid=21
YOUTUBEにはSBSな歪みまくった動画が一つしか無くてなんか非常に怪しい感じ。
本当はVUZEやProject BeyondやLucidCamやEyseやUCVRやTwoEyesVRが欲しいけど
手頃な値段のこれで人柱になるよ。
ヘッドトラッキングに対応してないのに便乗で
VRと名乗るのが多すぎる(このカメラも)
届いたらレポします。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 16:36:33.23ID:2DAimKa5
>>105
カメラにヘッドトラッキングなんて有り得るの?

コンデジ程度のサイズの2眼で3DVR4K60fpsのSBS動画が作れる機種があればいいのになー
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 20:30:20.89ID:exQNVsta
>>106
>コンデジ程度のサイズの2眼で3DVR4K60fps

2Dカメラでさえ、4K60fps撮影可能なカメラって
まだどのメーカーからも出てない気がしますが・・・
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 00:29:01.52ID:mUfwuY9R
>>107
4K60fpsっていっても動画の出力サイズの話だから、片眼分の解像度はFHDでOKなんだけどな
要はGopro2台で撮ってプレミアとかでSBSにする作業を、撮って出しでやって欲しいだけ
0110よのぢ
垢版 |
2017/01/02(月) 09:10:44.76ID:4HOxfk/W
>>106
カメラでは無く再生環境ですね。
360度でなければヘッドトラッキングできないと思ってました。
LucidCamの説明みると録画180度だけど表示70度で
ヘッドトラッキングできるみたいですね。
件の中華カメラは160度だけど再生方法によっては
ヘッドトラッキングできるのかな?
0112よのぢ
垢版 |
2017/01/08(日) 11:24:44.59ID:z1nz+4ha
HOOT 3D VRカメラ 昨日届いて録ってみた。78MBあります。
http://firestorage.com/download/f73cdd8e33a35656f8ee7e6efd9843119694fe22
パスはbs7xdbhi
1週間で消えます。
専用アプリはヘッドトラッキング非対応
他のVR再生アプリで対応してるのありました。
180度だと歪むので単に拡大するといいかも。
平衝取れて無くてすまん。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 19:02:11.07ID:yBAzu2T0
>>112
UP乙です。ありがとう。情報少ないので参考になります
史上初の超広角3Dカメラ発売でしょうか?いいですね

ただ一つ気になったのですが、左側の方がよく解像してて、右側は多少ぼぼやけて見えますが、
これは不良品ということでもなく、こういった仕様の通常製品なのでしょうか
立体視すると気付かないし気にならないのでこれはこれで問題ないのかもしれませんが。
価格も安めのようですし
0114よのぢ
垢版 |
2017/01/13(金) 12:43:40.75ID:p9ANQyJ4
>>113
貴重なご意見有難うございます。
おっしゃる通り、右の映像はピントが合っていません。また右は左に比べて下に下がっています。平衡が取れていないと勘違いしました。個体の当たりハズレなのかも。外装は割りと良いだけに残念です。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 00:59:32.38ID:vCUxWqyh
PSVRが3DBD視聴対応したね
BDMV以外の動画やMPO写真は無理なんだろうか
0116よのぢ
垢版 |
2017/02/25(土) 11:04:05.39ID:uHRJJGWK
上海問屋でHOOT 3D VRカメラの取り扱いを開始しましたね。
https://www.donya.jp/item/74388.html
アプリも同じものを使用しています。

私のは左右の画像が上下にずれている不良品でしたが、
上海問屋で買えば不良品でも交換してくれるかも。
(返品交渉のスキルが無いだけですが)
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 00:44:09.10ID:1oUJsqEO
ちなみにVRって3Dビデオカメラで撮影した映像や3D映画作品をゴーグルかけて「3D映像」として視聴する事って出来る?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 02:31:56.61ID:cRoqcRBn
自己解決した。
ttp://www.phileweb.com/review/article/201703/09/2448.html

残念なのはPSVRにシミュレーテッド3D機能が搭載されなかった事だね。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 08:40:52.38ID:ZH0g7z3q
この微エロVR動画の臨場感が凄まじいと話題なんだが

https://youtu.be/Yg9QjZ-25O0

早送りしようとすると分かるけど、ただのVRじゃなくて、3Dなのよ
これ撮った機材が分かる人いる?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 21:39:44.57ID:f+55XmtU
俺以外にもこのスレ見ている人がいてよかった(業者かもしれんが

3D 360度の記載がないのが気になる
どちらにしろ45万円では一般向けではないけど
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 12:06:35.75ID:tvxCJuA0
>>13
REGZAの裸眼3D

感動する
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 12:07:46.69ID:tvxCJuA0
>>24
さすがにそのスペックだと商売にならんかと
いくらくらいするんだろう
80万とかじゃね
出たとしても
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 12:09:18.21ID:tvxCJuA0
>>27
すげー

つか再生できるテレビあんのか?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 05:16:01.18ID:g5XA8FhW
3D60Pどこも出さないっていうけど
それ2Dでいうと120Pだしな
ハードもさることながら制定規格自体が不十分なんだよな
4Kでは無かったことにされてるし
サイドバイサイドでいいから対応してほしい
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 19:12:49.44ID:69oI8IIC
過疎ってるな。/(^o^)\

二眼3Dカメラ weeviewを買ってみた。
よくある、16:9を横に1/2に圧縮して左右に並べるのではなく、そのままほぼ正方形の動画が左右に並ぶ形。
なので、そのままサイドバイサイドで見る分には問題ないが、動画サイトでアナグリフに変換等には対応できない。
あと、暗いところにはちょっと弱い感じだね。

今年はvr180対応機種も出るし、二眼360°VR対応カメラも色々と出るっぽいね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況