X



4K総合

0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/01(月) 00:18:35.00ID:8nWk+NKq
60pと書いてないから Motion JPEG じゃないかと思ってるだけなんだか。
JPEGなら処理が軽いから60フレームは可能だと思うけどね、使えねー規格だわな。
無駄に容量が大きくて駄目だわ。
EOS1DCがMotion JPEGだから、また同じだろうね。
キャノンに映像圧縮技術の実績などないしね。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/01(月) 00:43:39.04ID:j/lYwbcz
>60pと書いてないから Motion JPEG じゃないかと思ってるだけなんだか。
それがどういう事か?と聞いている、

>EOS1DCがMotion JPEGだから、また同じだろうね
1D Cの時はCFで1DXmk2はCFast2.0だからカードの書き込みで足かせがない。

>キャノンに映像圧縮技術の実績などないしね。
C300mk2にはXFAVCで最大410Mbpsで記録出来る物を既に出しているよ。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/01(月) 07:17:12.95ID:71V3Mq1V
4k60pで問題になってくるのはフルサイズでそれだけの高速読み出しが出来るセンサーなのかどうか出会って
その後の処理なんて小さな問題だろ・・・
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/01(月) 09:56:26.74ID:j/lYwbcz
>>481
>キャノンに映像圧縮技術の実績などないしね。
>キャノンで60pの実績なんてあったか?

実績、実績ってバカなの?w 初じゃいけないのかよ?
他の話をする前に、まずお前は60pと60fpsがどう違うのか書けよ。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/01(月) 10:19:51.63ID:t8+OMMYO
俺もちょっと懐疑的だな。
ソニーやパナがヒイヒイ言って60pを実現してるのに
キヤノンがフルサイズでいきなり可能かね。
少なくともクロップ程度はありそうだ。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/01(月) 10:34:46.98ID:8nWk+NKq
>>482
お前、沸点低いな

60iとか60pは映像業界などが用いるインターレースとプログレだよ
60fpsはただの60フレームだよ。
キヤノンのカメラは一般動画ファイルで扱っている場合は30p,60p,60i,PF30とかを使ってんだよ。
fpsで表記するってことは、一般動画ファイル以外のものって表しだろ
だから Motion JPEG じゃねーのかってこと

お前、アスペかよ。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/01(月) 10:43:25.01ID:8nWk+NKq
普通はfps表記するなら59.94fpsとするべき
60fpsで表記なら60pと書けない理由があると勘ぐってしまうわな
公式発表までは疑っちゃうね
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/01(月) 12:27:29.23ID:zlxJJZLh
金額が1桁上の専用機C300mk2でも800万画素の30pなのに
スチル機のおまけ機能で2000万画素の60pでフルスピード転送はないだろうな
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/01(月) 20:59:03.08ID:qMx6whL1
海外の販売店で、キヤノンEOS-1D X Mark II のフルスペックと販売価格が既に掲載されています。

- 4K動画は最大60fps。MotionJPEG、800Mbps
- フルHD動画は最大120fps ALL-I 360Mbps
- 4K動画は8.8MPで切り出しが可能

1D X Mark II の予約価格はCFast 2.0カード付きのプレミアムキットで5999ドル。
http://digicame-info.com/2016/02/eos-1d-x-mark-ii-7.html
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/01(月) 21:55:09.19ID:yJEpB2EC
ちょっと教えて欲しいんだけどもさ、
60fpsで800mbqsってことは、1枚のjpeg画像が13MBくらいの物が生成されるってこと?
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/01(月) 22:09:56.58ID:8nWk+NKq
800÷8÷60=1.666666

800mbps/秒 → 100MB/秒

約1.67MB
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/02(火) 05:38:03.92ID:tn+cdNfY
2k液晶で4k再生して4k解像度で細部を確認できる拡大機能がある
プレイヤーはMPCだけか?
MPCは拡大してスクロール機能がクソなのでね

また、フリーソフトの再生は細かい乱れやガタツキが生じる傾向にある。
PowerDVD14の4k再生は高性能だった
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/02(火) 06:10:16.19ID:AQxHv0j+
最近サードパーティの外部レコーダーが
軒並みどんどん値下げしてるのってなんでなんでしょうね?
たとえば4k30p止まりだけど主要メーカーのカメラが60p対応になることを
見越して現在の在庫を割きたいとか。そんななのかな。
値下げするのはいいんだけど、あまり露骨に安くすると
最初買ってくれた客が怒りだす可能性がw
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/02(火) 09:40:54.57ID:lbITYl0f
BMDとかATOMOSの値下げに怒るヤツはいないだろう。
所詮海外メーカーだし、そんなもんだと思ってる。
まあNABで60pが来るんでしょうね。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/02(火) 15:07:13.27ID:vtNUULu4
motionjpegとか前世紀の遺物だべや。
圧縮効率悪いから、あんまり高画質ではなさそう。
SSあげると動画としての品質も低下するしな。
この機種の意義は外部出力がどうなるかだな。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/02(火) 16:28:26.47ID:AQxHv0j+
ただLOGは積まないとか何か機能制限してるとかあるのかな
シネマイオスがあるけどさすがに最近手加減しすぎといわれたから
少し頑張ってみた感じかね。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/03(水) 09:08:03.82ID:oEiIUqVs
1dxmk2はシネマEOSを考えて出し惜しみしようかと思っていたところ
ソニーやらBMDとかががどんどん攻めてきてるから出し惜しみはまずい
ということで4k60pを積むが、LOGだけは最後の砦で積まない
しかもmotionjpegですみたいな。シネマ部門とギリギリの
ここまではOKだけどこれ以上はダメみたいなことをやってたんじゃないかな
ただ将来的にはファームUPで
CLOG対応はさせると思うんだけどね。とはいえ当面それは無しって感じで
いくような気がする。 
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/03(水) 13:08:21.33ID:49oGol5a
15fpsって、「ウチには4K30Pどうしても出来ません!頑張ったけど無理でした!」
って言ってるようなもんだな
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/03(水) 15:33:00.07ID:oEiIUqVs
D5が4k30pだけど5分制限だっけ
1dxmk2は4k60pで何分いけるのかしらんけど
これはなんでなんだろうな
キヤノンが熱処理技術がスゴイのかな?
ただ4k60p出せる機材ってセンサー小さいカメラでもファンを積んでるのが
多いんだけど1dxmk2はそんな場所無さそうだけど、だから排熱処理で
何かブレークスルーしたのかな?
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/03(水) 15:37:43.63ID:sYTkn6lA
>>519
複雑な処理をしないからMotion JPEGなんでしょ。
時間軸を無視した処理だから軽いんだよ。
技術力がないからMotion JPEGというわけ。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/04(木) 09:02:29.77ID:8U+Rz4ij
なんとなく4k動画と書かれてるだけであんまり詳細がないね
場合によってはRX100の1インチ全画素読み出し4kの方がいいかもしれん
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/04(木) 09:15:12.83ID:8U+Rz4ij
>>526
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
変なサイト読んでた
これは絶対に買ってしまう
α6000より+5万くらいでなんとかおなしゃす
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/05(金) 04:59:36.40ID:EvDI7h2D
ボディは1000ドルみたいだね。
>>525
結構、詳細な情報出てるよ。
当然30分で記録は止まるだろうし、問題があるとしたら
いつもの熱問題くらいでは?60pじゃない事を言うのは愚問だがw
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/05(金) 14:04:44.90ID:I80cgWu8
今世代の4Kハンディカムに関してはセンサーをビデオ用に一新して光学ズームも強化されたから頑張ってるじゃん
あとは実際の性能がどうかってところじゃない
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/05(金) 14:08:31.41ID:mS0SEBsk
デジカメ どちらも出来る
ビデオカメラ 静止画は本当におまけレベルで代わりにはならない

さらにスマホで十分!まであるしな
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/05(金) 15:38:34.87ID:wgK/Ahem
需要なんて、乳幼児除いたら、入学式卒業式運動会くらいしか
昔からなかっただろ。記録として撮る場合、ピンが浅いのはむしろ欠点なんだな。
運動会でND入れなくちゃいけないのも一般人には敷居が高い。
つまり家庭用ビデオ用に大型センサーは不要。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/11(木) 08:50:15.47ID:k8MBHbqK
FDR-AX55予約してきた
12万で予約出来たから最安値じゃね?
量販店も頑張ってるわ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/11(木) 11:04:39.88ID:senv2V9q
AX55みたいなカメラも需要はたぶんずっとあると思うね
DSRで動画を撮ると単焦点で固定するならいいけど
結局ズームしたくなるわけでその時に映像がひどく不安定になる
シネマ用の特殊なレンズでない限りズーム中にピントは外れるは
ガタガタするわで、 そういうわけで普通のハンディカム需要は
まだ続くだろうね。 まあスマホとかその他に追い上げられてるけども
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/11(木) 11:17:08.36ID:faYHY2fR
>運動会でND入れなくちゃいけないのも一般人には敷居が高い。

運動会は顕著だが、快晴の時などでNDがない安いビデオカメラだと
SSが上がってしまってパラパラの映像になってしまうだろ。
ピンが浅いのとは別。

30pがパラパラした映像で嫌だと思うのは、NDがない安いビデオカメラで
撮っている人たちがほとんどなんじゃないか?
(一部には60pでないと解像感が低いという人もいるみたいだが)
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/12(金) 01:05:04.54ID:z1kOS6VK
>>539
NDはフィルター付けろって話だから内蔵してる必要は無い。
だが一般人はそこまでやんないだろうなとは思う。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/13(土) 08:53:40.20ID:2Efgdyhh
スマホの4k動画は晴天だと物凄い静止画切り出し耐性た高いよねw
F1.8レンズで思う存分SS上がってるからw
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/13(土) 09:39:58.51ID:R1tTNruq
このスレ静止画切り出しの話は禁句じゃなかったっけw
4Kの静止画切り出しなんて使い物になりませんムキーっ
みたいな奴、どこいったんだろw
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/15(月) 22:55:19.77ID:hNrIzG/3
マザボはLGA1155のZ68で石はi3 3220、4k60p対応DPのラデHD7770を
使ってるんだが、
ビデボ無しでIntel HD Graphics 4200以降の石とLGA1150の
マザボでオンボ4k60p対応にマシンに換えようか検討しとるが
どうだろうか?
オンボで、DPで4k60p、HDMIで2kのデュアル出力可能?

後者はビデボレスでマシンの消費電力は下がるが、オンボで4k60P対応になる
以外のマザボ性能はあまりかわらんので、組み直すほどでもないだろうか。

また、エンコの場合、i3 3xxxとラデHD7770に対して
ビデオ無し、Intel HD Graphics 4200以降の安い石でオンボ
の性能はどうだろうか?
エンコ性能は同じ性能の石でもビデボ有り無しでどんだけ性能差が出るんじゃろか?
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/16(火) 11:12:49.72ID:uFSz5GL3
>>549
動きものとか撮ってるんじゃね
スマホの構造上快晴だとシャッター速度で露光制御するしかないから
切り出すとかなりピタッと止まった感じだけど動画としては微妙だよな
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/16(火) 12:09:58.92ID:hWn9c0+W
>スマホで動画撮ったこと無いの?

無いよ。
スマホで動画なんて例外なく盗撮目的だろ
つーか、「晴天だと静止画切り出し耐性が高い」という点を問題視してるんだが
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/16(火) 22:07:55.29ID:dmLPy4YX
今運動会でも半分はスマホ。
でもまあ数年前ならケータイ撮りだったんで
適当に撮る層は変わらない。
俺だけ孤高の4K。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/17(水) 03:22:34.32ID:Y5pR3Ah4
パソコンを対して触れない様な人でもビデオカメラなら、まあどうにかDVDに焼いてテレビで運動会見るくらいまでにはいけるだろうけど、
スマホなんかで撮ったらさらにハードル上がりそうに思うけどその辺りは問題ないのかな…
パソコン触らない様な人がスマホで4Kなんか撮ったら編集が重くて大変だろうな
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/17(水) 09:39:45.72ID://8Xi3lV
一般人なんてVGAサイズに縮小してクラウドアップロードで満足じゃね?
で、そこからDVD作成とか。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/17(水) 14:42:51.85ID:WXByWV+X
AX55買おうかな 分かってはいたけどDSLRで動画撮影って
PVとかCMのような用途にはいいけど、通常の記録には向かないんだよね
ズームだって専用のシネマレンズ以外だとブリージングは出るは
ズームしたらピント外れていくわ、そもそも建てつけ悪いからガタガタだし
そういうのが家庭用の安いハンディカムなら無縁なわけで1台あると便利だね。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/18(木) 14:30:07.57ID:a9Ll/WFe
DisplayPort 1.2の延長ケーブルかケーブル連結あるか?
DisplayPort ケーブル連結を買ったが
FHDより上の解像度だと表示できんようだ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/24(水) 05:31:26.79ID:4eN2fGO9
静止画切り出しの、もう一つの利点というのは互換性。
できるだけ圧縮しない方向に向かうことになるので、
変な4Kフォーマットとかコーデックが乱立しない。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/25(木) 11:04:47.25ID:qVs6OGrl
>>564
そうだよな、もう全部MotionJPEGとかでいい気がする。
後処理はソフトメーカーに任せりゃいい。
これからの考え方は、連続した静止画を使って動画を作っていく感じだな。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/25(木) 11:16:35.19ID:rP2z0itJ
MotionJPEGってJPEGだから圧縮してるだろw
圧縮効率はH.264以下
同じビットレートならH.264の方が高画質
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/25(木) 11:42:33.38ID:qDmc1d1Z
>>570
圧縮効率がいいと高画質だと思ってんの?
静止画切り出すには前後フレームで圧縮しない形式がいいって話なんだが。究極はエクストラファインJPEGで60p。
ビットレートなんて、どうでもいんだよ青天井なわけじゃないし。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/25(木) 12:06:29.42ID:rP2z0itJ
H.264 800Mbpsの方が高画質だよ
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/25(木) 16:23:03.44ID:KwaZs4f6
>>575
今のところ国内でHEVC使って撮影出来るのスマホぐらいだもんなあ
スマホだとAVCの半分近くのビットレートだけど
そんな感じでビデオカメラに降りてきてくれると助かる
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/08(火) 19:05:45.07ID:bDd82jFR
394 名無CCDさん@画素いっぱい2016/03/08(火) 06:35:25.07 ID:GLUNeoYd0

4K外出しできないってSHOGUN/NINJAASSASSINユーザーからしてみりゃ (゚Д゚)ハァ??? だな

http://youtu.be/mEbMhAxLqQ0?t=10m29s
「ぼく確認したんですが、1DX Mark IIは4Kで撮れるにも関わらず、HDMI出力が1080p固定っていう」
「あぁ、、、」
「そこちょっと残念な点なんですよね」
「4Kこそ、やっぱり4Kで出力しないと」
「高画質で収めたいですよね…」
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 17:42:22.92ID:N497w7e1
その二つは比較することすら酷
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 21:45:04.26ID:jBlFVGTf
FS7がアメリカで相当売れてるらしいね
日本の何倍売れたのやら。
為替の都合もあってあちらじゃかなりお買い得カメラみたい。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/16(水) 16:02:04.04ID:BjT+UTsH
>>585
オラよく見ろや
https://www.youtube.com/watch?v=ZN4asGa4_2o
これがマリモワールドだ
差じゃない 世界観の差だ





でも俺は白組のほうが好き
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/16(水) 22:21:35.61ID:BjT+UTsH
予算さえあればセンスも上がるとは言えない
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/17(木) 21:30:30.51ID:yD1VJAFK
白組に「センセーション」を教えた男
マリモ
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/21(月) 15:41:50.34ID:QgYZJoEo
国内より海外の方プロダクション方が数が圧倒的に多い氏
小規模でもセンスいいよ
結婚式の映像制作ですら、あちらは異様なほど凝ってるし
上手い人は個人事業主でも映画?っていうくらい作りこんできたりするし
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/24(木) 10:27:36.31ID:u9OXtQ7S
勘違いしてはいけない。
国外はずっと前からこれぐらいの値段です。
日本が安くなったとはいってもアメリカのB&Hではもっと安い。
今までがぼったくられてただけです。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/24(木) 15:20:16.90ID:u9OXtQ7S
ついでに言うとXQDの書き込みが遅いMシリーズの128GBがB&Hは$153(1万7千円ほど)ヨドバシでは4万4千円。
SONYでポイント抜きにしても倍以上の値段。
SANDISKのSDXC128GBカードに関しては日本は3倍以上の価格設定にしてあるから、みんなはもう少し怒ったほうがいい。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/24(木) 16:15:14.06ID:1a9CNCQu
日本のGDPが下がって国力が無くなると
カメラとか贅沢品は段々と手が届かなくなっていくと思う。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/24(木) 18:15:43.23ID:corC0L39
>>602
ニコンもキヤノンもSONYも富士フィルムもパナソニックもオリンパスも日本企業なんだけどな?

それに日本は世界第三位の市場。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/14(土) 13:14:17.39ID:aJhPh08D
>>598
半導体メモリーはここ数年1GB/50円の相場が続いている。
ムーアの法則で集積度は向上しているはずなのに価格がなかなか下がらない。
製造設備はCPUやASICのような高付付加価値の製品の製造で償却済みの設備を利用して製造するので安くなるはず。
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/zunouhoudan/074zunou/xscale.html
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/27(金) 03:36:45.55ID:WdepaeNt
DisplayPort 1.2の延長ケーブルかケーブル連結あるか?
DisplayPort ケーブル連結を買ったが
FHDより上の解像度だと表示できんようだ
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/09(土) 17:05:04.75ID:su9V7xB0
ビデカメや一眼より小さい4kビデカメの
画質解像度のランクはどうなの?

アクションカム、携帯、オスモとかあるわけど。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 14:05:31.65ID:CAtQbXnI
中国メーカー?のEKEN H8Rってやつは作例を見ると
4K動画なのにメチャクチャ画質悪いっぽい
4Kの意味がまるで無いレベル
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/16(土) 07:25:15.31ID:RyDvrbAB
X1000VのX3000の4kは
携帯(エクスペリア、アイポン6)の4kと
比較して画質解像度はどうなの?
X1000VのX3000の4kの実測解像度は3kはある?

4k撮影したファイルを少しづつ、解像度を下げてエンコして
解像度が劣化したと認識できる1段階前の解像度が実測解像度という
事になるので参考にして検証して頂きたい
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/16(土) 17:16:13.06ID:BEvyLFSe
4Kで撮影しても4Kテレビで再生しないと本来の画質は大画面で再現出来ないよね?
基本的なことを聞くけど
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/29(金) 19:21:37.31ID:3hP+xoSB
4kテレビのhdみにプチって挿入する
お勧めのPC教えてください
スティックPC不可
でも
ゲーミングPCみたいなゴツイのでもなく
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/22(月) 18:15:02.64ID:DT5G/imo
東京オリンピックは4Kの地上波で見れるのかな?
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/23(火) 07:16:08.67ID:wshMaFrT
地デジの帯域で収まるの?
ものすごい圧縮かけたら、スポーツなんて見れたもんじゃないと思うんだけど。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/23(火) 08:26:30.86ID:oTjC9esw
圧縮や伝送がまだネックだが
カメラだけなら今回リオオリンピックに
池上のSHK-810とフジノンの8kレンズで収録してるね。

あとはREDが20台限定だが8k60pのヘリウムを出したし
来年以降は限定ではない通常モデルで出してくるはず。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/23(火) 10:14:18.22ID:74mhvPJi
4Kさえ無理なインチキ伝送なのに8Kなんて国民の受信料の無駄使い止めてくれ
そもそも4Kの動解像度を元データのまま送れる帯域確保できたとしても
最終的な液晶の残像で見事に1K以下の解像度になってしまうんだから
4Kすら意味無いんだよ
カメラも被写体も静止して無い限り4Kじゃない『静止画』になんに意味があるのかw
そんなのただのフォトフレームじゃないか
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 11:22:26.58ID:QHT++0Sx
4kの体操競技を電気屋で見たけど、動くとぼやけるな。
止まってる時だけ4k。見てて4kのありがたみはそんなに感じなかった。
デモ用の映像はむちゃくちゃ綺麗だったけどな。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 18:44:54.64ID:SD7VtiUq
ここにいる人らは液晶の遅延やら応答速度やら地上デジタル放送の帯域の限界とか知らないの?
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 16:36:04.48ID:TS7j7X/m
知らないので、ご教授をお願いします。ぜひ、ぜひ!
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 13:36:45.29ID:2ONbnW6B
動きの多い被写体ならXAVC SでHD120p(100Mbps)で撮ると被写体の動きもナチュラルで
圧縮ノイズ少なめでそれなりに満足感あるけども。
120pで表示できる環境はいるが。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/18(日) 04:28:19.22ID:6Y9468AW
4096 x 2160/24pで記録してエンコで3840 x 2160に凝縮するのが良い。
これでもまだ4096 x 2160から解像度の欠落が無い
0646641
垢版 |
2016/09/25(日) 19:12:10.40ID:drVBcJTT
>>645
そうなんだテレビ10年以上見てないからわからん
0647641
垢版 |
2016/09/25(日) 19:14:31.46ID:drVBcJTT
たぶん60fpsで再生できないTVなんだろう
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/26(月) 09:38:18.64ID:dDZep/QP
もう少し流れを読んだほうがいいぞ
24pや30pに慣れてるんだーとかいい出してるやつに対して
お前は報道やバラエティで常にヌルヌルした動画見てんだぞという話だからな
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/26(月) 09:40:20.58ID:dDZep/QP
大体60コマ(フィールド)という言い方をあえてしてるんであって
60フレームとでも言ってるならまだ分かるが
アホの粘着だるい
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 16:48:50.44ID:ThUbEwa3
【社会】「4K・8K」BS放送、13局で 総務省が方針 [無断転載禁止]©2ch.net
http://da ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476738592/
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/24(火) 20:12:46.35ID:QOPRmvHy
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 06:44:04.85ID:KgV6WoIj
panasonicのデジカメの
マニュアル動画モードって
最強じゃね?ビデオカメラも
全部この仕様にしてほしいわ。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 11:02:22.60ID:7unVLWhX
4k映像編集、編集ソフトはFCP10で、カラーグレーディングもやってみたいのだけどiMac MMQA2j/aって
やつではきついかな。納期とかは無いからレンダリング遅くても我慢出来るんだけど、
そもそもグラボあれな機種で出来るのかしらと。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 23:33:28.95ID:tyL42q01
 放送サービス高度化推進協会(A-PAB)によれば、
「帯域削減にあわせて、画質への影響を減らすべく、
エンコーダの設定変更などを行ない、
主観評価では違いが判らない品質にした」とのこと。

つまり4K8Kの価値を自ら否定してるじゃんw
主観評価では判らないて
やっぱり悲劇的で喜劇的でマンガチックな感じw
高学歴で高IQの有識者が集まって、こんな結論を出すんだなーw
止める人、反対意見の人、いなかったのかなあ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 23:39:55.50ID:ghKRIh4c
名目解像度をいくら上げても糞圧縮すれば静的チャートだけは規格解像度が出せても
実際の動画では全くその目的解像度など出ない
現状のインフラだと1080/60pをキッチリ送るのがマックスだと再三言ってる通りだわ
もちろん、そのデータ量すら現状では送ることが出来ない帯域で4k60を送ろうとしているという愚策
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 01:14:58.86ID:/qFHVrhD
個人でやってる人って編集ソフト何使ってる?やっぱadobe cc一択?
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 02:08:43.62ID:aS+h4jWt
>>666
FCP使ってる人もいるのね。価格的にはadobe税よりずっと安いし
俺もそっちにしようかなあ。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 04:17:36.85ID:jgFybItT
>>659
k4編集っていってもどこまでイジるかだよ。切って繋いでカラコレ位なら行ける
けどライン重ねたりエフェクト多用したら完全に無理。落ちまくる。iMac なら
21.5インチiMac Retina 4K 3.0GHzかそれ以上を推薦します。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 08:56:48.97ID:aS+h4jWt
べガスは知り合いのテレビの人が使ってたな。確かに安いけど安すぎて色々と心配。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 09:32:26.46ID:aS+h4jWt
>>669 やっぱそれくらいのスペック最低限ないと厳しいすよね…
ありがとうございます。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 14:09:43.20ID:lIH4ESrh
da vinci resolveでいいやん
とりあえずタダだし、グレーディングソフトだけど、編集ツールも進化してるよ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 17:23:35.85ID:hQLYy6ZC
ベガス9割引の叩き売り 
これマジで安いね
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 17:24:51.81ID:hQLYy6ZC
ベガス9割引の叩き売り 
これマジで安いね
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 21:46:28.81ID:aS+h4jWt
>>672 ダヴィンチは友人のDPが使ってます。編集もそれでやってるみたいで。
あれってFCPとかで出来ることを只で配っちゃってるわけですよね。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 21:56:06.93ID:hQLYy6ZC
ダヴィンチでFCPの代わりは出来ないよ。いろんなエフェクトのプラグインも出来ないし
モーションと連携もダメだしただ繋いで色いじるだけなら良いけど深くやろうとすると
あれだけじゃどうしようもない。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 01:52:40.07ID:8CtD5UK7
>>676 やっぱりそうなんですか。FCP買って、ダヴィンチは只だから一応ダウンロードしてみます。

べガスってそんな安いなら魅力だなあ。べガスユーザーの人べガスについて教えてくれ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 02:29:52.11ID:rPasnz69
VEGAS PROの全部いりパック128258円が81%引きの34800円で買える。
VEGAS Pro 15 Edit、VEGAS DVD Architect、SOUND FORGE Audio Studio 12、
ACID Pro 7、NewBlueFX Filters 5 Ultimate、HitFilm Ignite Pro 2017、
これに教本と音と映像素材集が全部で34800円。映像製作ってのは映像だけじゃ無くて
音付けたり色々するわけだけど、これ買えば全部出来る。FCPXだけ使うとすると
VEGASのこれ買った方が色々楽しめると思う。使い勝手は慣れればどちらも変わらない。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 03:15:41.44ID:8CtD5UK7
>>678 俄然興味が湧きました。ありがとうございます。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 17:26:34.90ID:fxLn0ilm
>>680 内容がひどい…
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 23:07:30.92ID:ucfDdOXq
映像は別にいいけど、センス的なものがひどすぎてぽかーんとしてしまう。
まあ映像も、もっと綺麗なロケ地や被写体もいるだろうし、曲も酷いというか…
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 17:08:21.88ID:SCQLyVhQ
チープ感を狙うなら、もっと違う演出があったはずと思います。
この程度の予算でperfumeのPVレベルを目指そうとしたことが、そもそもの間違い。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 16:53:36.25ID:dIfc2I5l
これ総予算いくらなんだろうね。間に電通とか入って抜いてたら笑えるけど、
知名度のないアーティストにしてる時点でそれはないか。
インスタグラムで見ると海外でDSLRやってる人、半分以上はα使ってる印象あるけど
国内ではeosの方が人気?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 00:48:58.43ID:pq9mH3Ze
予算というかセンスの問題
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 12:43:10.52ID:Cbi9cbNz
4K対応じゃないのに偽っているクソ出品者

page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j478042654

さあレッツ違反申告&怒りの質問攻め
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 21:49:08.15ID:Oxe/bSm5
Z190 とZ280
ついに3板4K来たな。買うかな
レンズが流用らしいけど周辺画質どうなんだろ?
知ってる人いる?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 22:39:00.56ID:eHuIZUJe
>>680
あるある探検隊のダンス思い出した
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 23:51:59.23ID:0fYyvmqv
>>698
名機になりそうな予感
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 00:36:27.70ID:+d7E9RS8
現状で3板の優位性ってどれだけあるのかね
ましてや1/2や1/3のセンサーじゃ、1インチ単板より画質落ちそう
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 10:20:25.57ID:sFNZofQH
基本が分かってないようだけど3板式ってのは白黒信号だけのセンサーをRGB各色に1枚使うわけで
1画素当たりの面積は少なくともベイヤーの4倍になるわけ
というかベイヤーってのはピクセル毎の仕切りに加えてRGB各サブピクセルの仕切りもあるから
1画素面積では白黒単板より相当損な訳だよ
現行の1インチ単板の密集度でむしろあのくらいの感度が出てる事の方が驚異というレベル

ザックリ言うと1インチ単板は1/5インチ3板くらいの仕事を無理してやらされてるわけで
1/3インチ3板式なら1インチ単板より遥かに有利だから採用されてるといえる
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 07:49:48.69ID:Io2QHzj7
三板式は極小センサーでも意外とノイズ少ない
3つのデータを参照にしているから
明らかに違和感のある値は切り捨てる事ができる
この点で大判センサーはおろか
フォベオンより優れている場合もある
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 11:02:45.45ID:p6aYEgz/
ニコキヤノがフルサイズミラーレスか
これは>>62
おれの五年近く前のレスなんだが
現実味を帯びてきたな
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 22:17:15.88ID:zxF/gbBV
いや、だから4K放送でも高々34Mbps
全然足らない

フルHD記録する業務レコーダーは、非圧縮1.5GbpsからHDCAM圧縮でも135Mbps
放送局で最近よく使われてるXDCAM MPEG422は50Mbps
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 21:07:52.62ID:0qelkPtz
ソニーが不具合マウントにも関わらず
ミラーレスで成功しシェアトップ取れたのは
機種名がSONYだから。
パナが良いミラーレス作ってて有名youtuberが
こぞってgh5使ってるにも関わらずシェアが低いのは
Lumix(笑)だから。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 05:40:19.55ID:i12RypBV
おでこにPanasonicって書いてあるだけで
10倍は売れるのにな
世間なんてそんなもんだよ早く気付け
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 09:07:05.88ID:O8uha1yj
手持ちのパソコンでは4k画像の編集が苦しい。
頻繁にフリーズする。
4Kカメラを買う人は高性能のパソコンに買い替える事を
考慮しよう。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 11:36:23.72ID:dhjo33Pg
クソ動画しか撮れない、君たちには4Kカメラは必要ない。
スマホで撮っておけ。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 03:49:53.44ID:kGR5Sim5
4K入力液晶モニターがあるのをつい最近知った
hdmi入力 ステレオミニ音声出力がついて7インチ
カメライシューに昔付けたときはミニ映像端子だけだったからこれポータブル再生機に色々使える
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 20:04:59.46ID:K4dGZb7F
7インチや10インチで4KチューナーやUltra Blu-Ray 4Kカメラやゲーム機などのモニター(音声付)になるのが特徴
充電池対応でカメラネジで固定するから持ち出ししやすい
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 23:03:40.94ID:K4dGZb7F
そのうち解像度も追い付くのかな
現状5インチでFHDパネル迄採用されてるから
こういうアイテム(フィールドモニター)は高解像度入力出来ることが第一で次に再現性そして解像度
充電池やUSB-Cで接続出来るようになればPCサブモニターとしても共用出来るように
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 16:00:12.85ID:zdGnAXqv
>>1
【全スレ注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由

写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
http://imgur.com/a/RCkNcK9

長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/

・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある  ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家

【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓のスレに
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1638086870/l50 g6ilkojhi
「   長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況