X



4K総合

0278明治天皇の孫G林田 ◆WSZ7beIuXw
垢版 |
2015/02/28(土) 04:55:21.54ID:A2dd3ig2
>>275
1インチだから、バズーカにはならないよ。フルサイズでも30倍とかじゃないとならないのに。全然、あんたら、知識無いんだねw。
0279明治天皇の孫G林田 ◆WSZ7beIuXw
垢版 |
2015/02/28(土) 04:56:27.63ID:A2dd3ig2
>そうなるとバッテリーもでかいやつ必要だよね。ショルダー式なら体力と筋力つけなきゃ。

やはり、わかってないんだ。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/28(土) 13:40:45.59ID:b+b7gZ9v
焦点距離とF値によるだろ?
0282Mrpenpengusa
垢版 |
2015/03/01(日) 12:01:03.36ID:OQ0/mMth
正直重すぎる。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/01(日) 12:31:35.36ID:M/neVWcP
4K動画からの静止画切り出しってどうよ?
降っている雪がブロックノイズみたいになっていたけど。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/01(日) 12:34:56.61ID:Hq/UPpl1
ビットレート不足の絵だとそうなるわな
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/01(日) 13:01:58.42ID:y2uqSDF3
フルサイズでも30倍とかって
焦点距離いくらのつもりだ?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/01(日) 13:21:10.96ID:41fUOgC5
>>285
あるないのはなしなら、そりゃあるだろ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/02(月) 00:20:40.51ID:9L+4xke3
hdvでもxdcamでも炎の揺らめきとか水面ゆらゆら波しぶきとか全然ダメだったものね。
低ビットレートの辛いところね。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/06(金) 12:15:01.19ID:P5vE62K9
4Kの業務用買うか技術が成熟したHDの業務用買うか悩み中。
仕事的にはカンパケを4Kで納品するとかあり得ないんだけど、
5年後のリセールとか金利負担とか考えると判断付かなくなる。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/06(金) 13:34:49.81ID:grvT/WbE
編集挟むとどうしても画質は劣化していくから4Kの選択肢はあり
編集機材の対応、購入資金次第
オーディオだって192khzで編集するがそのまま販売するなんてほぼ無いわけだし
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/08(日) 22:02:40.53ID:+kJxPGi5
同じ監視カメラのドラレコでも、超広角や魚眼だと2MPじゃ粗すぎで、8MPなら何とかなるだろうという感じね。
そういうドラレコはまだ出てないと思うけど。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/09(月) 00:32:58.47ID:ESLZ3xEX
>>298
それもあるんだよね。夜間にマトモに写らないんじゃ意味ない。
だけど、画角が特に広いタイプだと、マトモに写っていてもナンバーとかが細かく読めないからね〜

まあ、信号がどうだったとか、どちらが一時停止をとか、たまたま公平な目撃者がいるのでないと
最悪では事実と全く逆がまかり通ったりする危険がある問題が解消するには、感度が先決か。

酷い例になると、居合わせたローリング族の仲間が口裏を合わせて逆を言い立てて、
それが危うく通りそうになったなんて恐ろしい例もあるし。

「それが通っちゃってる例」というのも当然ありうる。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/05(日) 07:09:49.67ID:v/H8n+Ki
4Kフォトは、凄く良いのにアピールが足りない。
パナは誰か有名所のスポーツカメラマンを広告塔にすべき。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/06(月) 13:55:25.01ID:SY06S8cY
やはりビデオは敷居が高い
普通に写真撮るのにくらべても
奥さん連れて旅行で歩きながら写真撮ってもいいが
奥さん連れてビデオ撮ってたら奥さんに三脚で殴られる
しかも写真趣味は定年後の趣味としてやる人が多い
金は有り余ってるのでいくらパナが良いと言われても
保守的にニコンやキヤノンを選択してしまう
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/06(月) 20:21:51.69ID:xZY2VG6E
>>308
先入観が強すぎなんですよ。
未来ではビデオも写真も区別がなくなる。
写真撮ろうかって、キャップ外した瞬間から記録が始まり
撮り終わったら自動でベストシーンが表示される。
そんな感じになると思いますよ。
4Kフォトは、その走りのカメラ。
ニコキャノの5年先を行ってると思う。
今はアピールが足りないから認知されてないだけ。
そのうち主流になる。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/08(水) 22:52:45.33ID:YEAAzkrW
8KビデオがNHKの試作機みたいのじゃなくて本格的に発売されたら
8kphotoで大体何でもOKになるよな3600万画素あるわけだし。
D810の画質のまま1秒60コマ連射してるとなると、
とりあえずビデオまわしといて、後から切り出そうってなるよな
そうなるとリアルにスチルカメラはいらなくなるよね。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/09(木) 03:39:48.95ID:/mVK8u8d
現状だと4Kくらいの解像度までなら、ギリギリ一般人にも需要がありそうだけど、8Kの液晶とか、
机の上全面を覆うマウスパッドみたいなレベルよな。
8Kカメラは欲しいけど、8Kのディスプレイとか使い道なさそう…なんつうか、処理的にも負担ばかり増えそうだし…
終始GPUとかがファン回ってる様になったら、電気代とかが…
0315明治天皇の孫G林田 ◆WSZ7beIuXw
垢版 |
2015/04/09(木) 06:58:00.80ID:vxyXuu5A
4Kフォトなんて、
それは、2011年から俺が、、FHD60Pで録画してフレーム単位でキャプチャーしているのと同じだね。
でも、画質が異なるが。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/11(土) 09:24:08.44ID:BkpbWWYy
ここ良スレみたいだから、いい情報教えてやる。
4Kテレビは買うな。買うならasusとかが出してる4Kモニター買え。
それに光4Kとかスカパー4K対応のレコーダーつなげるのが正解。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/11(土) 10:09:33.77ID:BkpbWWYy
>>317
4K放送始まっても4Kテレビじゃ見れない可能性が高いから。
アナログ放送時代だってハイビジョンテレビあったでしょ、
でも地デジは見れなかった。それと一緒。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/12(日) 09:45:07.31ID:f3SOTbAN
4Kテレビは、あたかも4K放送が始まったら当然見れます、
みたいな売り方しているのが問題。4K放送なんか白紙状態なのに。
今売っている4Kテレビは単なる高解像な地デジモニター。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/12(日) 14:24:45.54ID:QnwjoKmI
まあ店頭のデモ映像の綺麗さに感動して
家に帰ってテレビつけたら あれーみたいな感じだしな。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/13(月) 01:03:10.09ID:zI8gdDgO
Windows8をインストールしたら、手持ちのPCがタッチパネルになると思ってる様な脆弱な一般人相手の商売は大変だな
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/13(月) 12:46:56.99ID:ptEgl8ig
>>326
1400万円・・・
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/13(月) 14:02:47.46ID:ptEgl8ig
>>328
まあそこは3板だから性能は良さげだが
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/13(月) 15:15:02.50ID:zc1qNqzj
感度大丈夫なのかよと思った
やはりレンズ資産の活用なんだろうな
今さら4K専用レンズですなんていっても買ってくれないだろうし
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/13(月) 23:33:02.44ID:ju6HmPE4
放送用でボケ排除の方向性なんだからシネマとは画作りが対極的に違う。
センサーも小さいけど高スペックなので最新技術で歩留まり悪くて超高価。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/13(月) 23:39:41.80ID:x9AC4XiV
お前らマジでただの機材ヲタでしかないんだな
中継で現行の高倍率の箱レンズ使えないと仕事にならないから2/3が必要なだけで
そのためのカメラだろ、アホか
もっと言えば東京オリンピック用だよ、それをHD機材の更新期見込みで出してきただけ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/14(火) 08:07:23.82ID:TG1A1pUT
敗者は文句と愚痴しか言わないのは、どの世界も同じだな
思考・行動形態を変えないと、いつまでも負け組のままだよw
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/16(木) 15:20:42.21ID:4Kcxn7fu
RED vista visionってepicからセンサーだけ交換できるのかな
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/17(金) 09:58:53.52ID:joot5Mqs
REDなんかクオリティ低いのばれて少しハスに見られてる時に
Sony訴えて逆に訴えて返されて負けて業界全体から総スカン食らって
いま1番恥ずかしいメーカーじゃん
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/18(土) 23:05:10.17ID:tOtU+U2T
REDのサイトのSHOT ON REDのCINAMAの一覧が壮観なんだけど
あれは嘘なのか
なんかファッション雑誌の表紙までREDで撮ってるんじゃろ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/19(日) 14:07:24.88ID:5uGC6HB0
REDは、日本メーカーが油断した間隙を突いたから成功しただけで
当然日本メーカーが巻き返すし、ALEXAもあるし
低価格はBMDがあるからもう ただ撮った後のファイルの処理が
時間かかってめんどい機材のメーカーになったイメージだな。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/17(日) 22:02:05.67ID:0NJ92xCF
8kとなれば、35mmムービーレべル。
昔でいえば、ミッチェルと同じ。
それでもIMAXだとフィルムで15kあるらしいけど。
要は映画館レベルの映像が見られるということ。
問題は記録媒体と圧縮技術。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/30(土) 18:02:51.15ID:P2/pKdms
解像度が上がる事は良い事だと思う。特に僻地の医療の遠隔診断等に役立つだろう。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/31(日) 23:12:45.25ID:QZRT5vlM
中学生が撮った噴火の映像EOSなんだな。 
最初スゲーと思ったけど
センサーのゴミが写り込んでて萎えた。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/01(木) 00:35:20.26ID:pBeKlAt6
携帯は4kカメラ搭載したところでフォーカスはオフにできないのが腹立つな
強制オートでフォーカスがフラフラするのがむかつく
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/14(水) 03:11:42.24ID:fv5sxxyw
>>173
じゃあ映画は紙芝居みたいに見えるんだろ?
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/14(水) 11:56:21.18ID:3MFpGe3s
FDR-AXP35 or AX30か、HC-WX970Mを買おうと思ってるんだけど、どれがいいんだろう?
ビデオカメラは全くの素人、被写体は産まれたばかりの子供で、主に成長記録。
FHDで良いかと思っていたけど、4K機の方をやたら勧められたのでそっちにしようかと検討中です。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/25(日) 20:07:30.13ID:SM6FD9YN
FS5,DVX200は4Kブームをぶっ壊したカメラとして語られるであろう
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/26(月) 23:32:40.57ID:HBX9Fo7L
4Kアイポン高いからな
安く買える4Kエクスペリアどうよ?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/27(火) 17:30:31.96ID:0ZONivoN
携帯の4kカメラの実力は?
三脚で固定で撮影だとソニーやパナの4kビデオカメラの
一番下のスペックと同じくらい?
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/27(火) 17:31:02.87ID:0ZONivoN
ゴプロ系は魚眼だから論外やな
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/28(水) 22:58:48.62ID:EOOslgub
4k対応は結局何買えばいいの?
成長記録が目的です
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/29(木) 15:48:17.77ID:5R9DINP4
4K30Pのソニーキヤノンの安いもの買っておけばいいよ
4Kブームは3Dと一緒に消えていくだろう

そもそも映画も2.5Kが大半で撮ってるが大画面でも粒子の粗さは気にならない
でも家庭用4kは圧縮ノイズとかで見れたもんじゃない
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/30(金) 12:24:19.84ID:Wf4qUOsL
>>368

>家庭用4kは圧縮ノイズとかで見れたもんじゃない

youtubeの4Kしか見てないからだよ。
生映像を見たことないの?
0372sage
垢版 |
2015/10/30(金) 22:04:05.30ID:Qr2l7MA7
4Kアイポン高いからな
安く買える4Kエクスペリアどうよ?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/05(木) 01:36:40.49ID:arTKu7cC
4K画面がないんだが4Kカメラで撮影した。
FHD画面で4K解像度を確認する方法無いか?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/05(木) 20:06:32.65ID:VoLYimnz
pdvd14で4K再生しながら拡大できる
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/05(木) 20:07:38.08ID:VoLYimnz
携帯の4kビデオカメラでまともなのあるか?
5分で強制終了とかのゴミばっかりか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況