X



【SONY】APS-C vs micro4/3【Panasonic】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/16(日) 00:25:23ID:EHYmlHls
飛躍的に巨大化したセンサーを搭載したビデオカメラの発売を待ちながら議論するスレ
専ら動画撮影用に開発された機材のみとし、一眼レフやコンデジに付属する動画撮影機能については専用スレでどうぞ

ソニー、レンズ交換式のAPS-Cビデオカメラを開発−Eマウント採用。AVCHDで2010年秋に商品化
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100511_366232.html

パナソニック、4/3型センサー搭載業務用ビデオカメラ−マイクロフォーサーズのAVCCAM「AG-AF100」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100412_360816.html

■センサーサイズ
フル  36mm×24mm
APS-C 23.4mm×15.6mm(NEX-5D参考値)
μ4/3 17.5mm×13mm

■関連スレ
デジイチHD動画総合スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1237606598/
コンデジHD動画総合スレ Part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1235032568/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/16(日) 00:27:10ID:EHYmlHls
プレスリリース

“Exmor” APS HD CMOSセンサー搭載でレンズ交換式
AVCHD記録対応の高画質ハイビジョンビデオカメラを開発
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201005/10-059/

PANASONIC INTRODUCES AG-AF100,
4/3” PROFESSIONAL HIGH-DEFINITION CAMCORDER
http://www2.panasonic.com/webapp/wcs/stores/servlet/prModelDetail?storeId=11301&catalogId=13251&itemId=407080&modelNo=Content04082010101919040&surfModel=Content04082010101919040
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/16(日) 00:32:33ID:YwJG41Hy
香ばしいスレになる予感w
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/16(日) 00:40:07ID:vz2KrQh6
M43は小さすぎて論外
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/16(日) 13:29:21ID:YwJG41Hy
センサーサイズで不利でも、カリカリチューンされた映像で
APS-C m9(^Д^)プギャー!してくんだろw
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/16(日) 13:38:13ID:EHYmlHls
μ4/3はフルの1/4しか面積無いが、既存のビデオのセンサーとは比較にならぬほどボケる
フルやAPS-Cは当然それ以上にボケるが、被写体を際立たせる映像表現には充分だと思う
感度やダイナミックレンジで、どう差が開いて来るか興味はあるが
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/16(日) 17:05:24ID:YwJG41Hy
>>8
μ43でダメ出しされたら、殆どパンフォーカスな従来のカメラなんか立場無しだなw
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/16(日) 18:51:22ID:vz2KrQh6
>>10
食いつくならCMOSセンサー最大の欠点・ローリングシャッターが
グローバルになり動体歪みから開放されるところだろ
http://digicame-info.com/2010/01/g2gh2.html
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/16(日) 19:12:14ID:9PwUR1xn
>>11
AF100を考えればそのくらいの対策はしてしかるべきだからな
NEXが何の対応もしてないのがありえない
さすがにソニーもビデオカメラの方は動体歪み対策するだろうけど
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/16(日) 19:14:51ID:9PwUR1xn
でもこれで、ソニーのビデオカメラのEVFがCX550程度だったらどうする?
笑っちゃうよな
あの形見る限りその可能性は農耕文明だよ

SXGAのEVFはいいな
最低でもGH1クラスのEVF用意してくれないと、一眼動画カメラとしてはありえないよね
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/17(月) 11:00:53ID:WixsMTBq
>>13
NEXと同等以上だろ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/17(月) 11:47:19ID:D16JhagI
しかし、AVCHDのbpsは、最高で24Mbpsだから、40Mbpsの5D2には勝てないよね。
何でこんなはんぱな商品を出すんだろ?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/17(月) 12:15:47ID:UN/L1tTo
その大義名分の下、ハイエンドカメラと競合するからってのが真相でしょう。
でもREDへの客の流れは多少なりとも食い止めたいという二律背反w
マウントなんてのは、リリースしちゃえば北米のマニアやガレージメーカーが
どうとでもしちゃうから、鍵になるのはHDMI出力の仕様。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/17(月) 13:40:04ID:TKH2XBlf
ところで4K対応はどうなの?

ソニーの今度出す奴だって画素数は800万画素越えてるんだから
4K解像度対応も無理じゃないでしょうH264AVCHDで上手く圧縮してやれば
絶対に不可能でもないのでは?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況