たぶんあのブログなりを見ていて不快になるのは、文面とか内容から
垣間見える人間性のような気がします。なんかベテラン気取りというか
一段高いところから自論を語ってるように感じられますね。
癖が強いってところも不快感を感じる要因かも。

 ↓千里風変換

私の勝手な思い込みなのかもしれないが、氏のブログを見ていて不快
になるのは文面や内容から彼の人間性が垣間見えるからである。
一段高いところから自論を語るその文面からは癖の強い人間であるこ
とも如実に感じられ、それが不快感につながっているのだ。


「のだ」が多い印象ですね。個人的にはバカボンパパみたいだなあと。
大したことない自論を断定口調でつらつら語られるのは疲れるのだ。
ふだんから断定したがりなんでしょうね。他人の意見は聞きませんみた
いな。だからCEOとか自称するのかも。普通なら周囲から止められるで
しょ。あんな弱小会社でCEOなんて肩書きを使うとか変なのだ。

たいそうベテラン風なのに、公開している映像のレベルが低いときたら
同業者として「なんじゃこりゃ?」という苛立ちのようなものを感じるのは
確かなのだ。 まあ、もっとひどい業者もありますけどね。

自分の写真の扱いとか、ちょっと生理的に嫌ってのも…。