X



【SONY】HDR-HC9 HC7 Part3【HDV】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/13(水) 14:13:25ID:oapHZ5qE
★過去スレ ★★★

【HC1の】 SONY HDR-HC7 HC5 Part2 【後継機】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1172229263/
【HC1の】 SONY HDR-HC7 HC5 Part1 【後継機】
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1168332606/


★メーカー公式サイト ★★★

HDR-HC9
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-HC9/index.html

HDR-HC7
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-HC7/index.html
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/24(水) 18:19:11ID:kakJCylf
>>294
俺はむしろものぐさな性格だからHDVにしました。
HDD機だとバックアップ・編集しないままだと容量オーバーするしねw
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/24(水) 21:44:04ID:ViTtofwj
っていうかHDD機ってバックアップする手段がないと意味ないんだよね。
その手段がブルーレイとかすごい高価なものでなかなか、

やっぱり手っ取り早いのはテープ入れ替えればじゃんじゃんとれる方が
結果的にはコストかからないんだよね。
HDDに撮ってブルーレイにダビングしてたらいくらかかるか。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/24(水) 22:40:23ID:EMQOm4fr
>ブルーレイとかすごい高価なものでなかなか

ドライブ・メディアの価格くらい調べてから言った方が良いと思うぞ・・
現時点で一番賢いのは、HDVで撮って、大事なとこはBDバックアップだとは思うが
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/24(水) 23:05:39ID:w+aKK2GY
今日店頭でHC9とSR11比べてみたが、操作性はSR11だなぁ・・・

でも保存先を考えないといかんし、編集するならx10倍の容量確保(EDIUS)しないと
いけないし、どーなんだこれ。やっぱりテープかな。

誰か折れに決断する勇気を与えてくれw
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/24(水) 23:55:55ID:G5ZdYW4b
AVCHD

EDIUSNeoでCanopusHQ に変換した場合

Core2Duo 3.16GHz
メモリ3Gバイト

33分の素材を
変換時間 約1時間半
使用ディスク容量 約30GB

HDVはどうだか知らん。


まぁ比較の上考えてくだされ。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/25(木) 00:07:12ID:37x+9wxW
>>302
それ古いAVCHDコンバータじゃね?新しいバージョンだと
もう少し早く変換できると思う。ダウンしてみたら?

とはいえ容量食いすぎだなぁ。HDV60分はm2tとAVI(HQ)で容量
どれぐらいなんだろう・・・

悩むぜぇ・・・orz
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/25(木) 01:33:19ID:wxUBaVBm
>>305
ちょこっと使ってみた。
ちなみに33分で60ぐらいファイルがあるのだが、
1個づつ全部やるのには相当時間が掛かりそうだ。
すべてまとめてやるのは無理みたい。
マウスで1個づつやったら朝まで掛かりそうだ。
3つやってヘタレやめ。

AVCHD再生ソフトは
前はフリーソフトのoxygenを使ってて問題なかったけど、
ConapusのAVCHDPRVで再生したらこまオチ再生になる。
つかえん。

でも変換した後のAVIファイルはウインドウズメディアプレイヤーで再生確認できるので、
まぁよし。当たり前だけど。

せっかく変換時間計りたかったけど、ごめん。
これならEDIUSNeo開いて ファイルに書き出したほうが時間は掛かるが楽な予感。


CX12買ってテープの方が楽だと感じた。

参考までに
メモステをPCに移す時間は
4GBで約9分
8GBで約18分
16GBで約36分

出先でノーパソにコピーなり吐き出す時間は参考にしたほうがいい。
これにCanopusHQに別途変換時間をプラスして
それから編集作業。

HDVのテープなら
1時間のテープなら1時間で吐き出して即編集。

メモステは再利用が何回でも出来るが、テープは再利用は厳しい。

この比較をどう思うか。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/25(木) 01:43:51ID:ybKFz7jo
メモステの信頼はどうです?
撮影して、1か月放置したら消えてたとかないかな?

今SR11とHC7で検討中。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/25(木) 01:47:41ID:wxUBaVBm
補足


ちなみに比較対象をCX12で話したが、

SD動画撮影でよければ
9Mbpsで
mpeg2 撮影が出来る。

AVCHDは16Mbps

そしてPCへコピーすればそのままウインドウズムービーメーカーで無変換で編集可能。

そのままDVDメーカーに掛ければDVDだって出来る。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/25(木) 02:06:33ID:wxUBaVBm
>>308
メモステは基本的に10万回読み書きしても壊れないというぐらい信頼度は高い。
中のセルが劣化するまで使える。
セルが破損してきたら記憶容量が減るので、するわかる。
似たようなもので今ハードディスクの代わりになる次世代記憶媒体 SSD(ソリッドステートディスク)
がブレイク中なので、詳しくはググるなりで調べてほしい。

要は同じフラッシュメモリって事。

パナやソニー以外で使われてる、SDHCカードも一緒。

最近のフラッシュカード(CFは知らない)類は水没にも強いしドライヤーで乾かせば全然問題ないし、
故意ではあるが、床に叩きつけても問題ない。落下ももちろん問題なし。乾燥した場所に追いとくのが理想だが、
電極部分がさびないように注意すべし。データが取り出せなくても純正メモステには復旧保障サービスがあったりする。

流石に手で曲げるのは壊れる。

気になる保存期間は数年でも保持できると思うと考えてもらっていい。
重要なのは転送速度。
メモステでさらに早いのはサンディスクのメモリースティックHG-PROの8GBで 専用リーダー使えば相当転送速度が上がると思われる。
純正HG-PROは4GBまでしかない。


テープと比較して
カセットのヘッドは磨耗すると終わりと思われるが、
メモステは電極を接触するだけなので、
記録時にノイズが入ったりエラーが出にくく
壊れにくいと思われる。
SRシリーズは本体が壊れたら状態にもよるが、
HDDの中身は電源が入らなかったら本体ごと修理行き。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/25(木) 04:47:20ID:wxUBaVBm
連カキすまん
>>307
のやり方が間違ってたようだ。

のでエンコやり直した。
コンバーターインスコしてからデスクトップにアイコンが出来るので
そこに変換したいファイルをドラッグ&ドロップする。
複数の場合は20個ほど囲んで持っていく。

マルチコア対応らしくCPUの性能が高ければ良いに残したことはない。
CPUがクアッドやエクストリームなら更なる時間短縮になる。
Core2Extreme なら最高に真の力を発揮する。

4コアを2つに分けて同時2ファイル変換したり
2コア2ファイル(1コア1ファイルを2個)で残り2コアを別作業に割り当ても出来るらしい。

Core2Duoなら 1ファイル2コアにするか2ファイル2コアで変換するかで作業可能。

おれのCPUはCore2Duoの3.16GHzなので

元素材33分のAVCHDファイル(約4GB)
を変換したところ所要時間58分

出来上がったファイルの大きさ38.2GBになりました。

使用カメラはHDR-CX12

予想で1時間の元素材約8GB弱の場合エンコ時間は約2時間弱で使用ディスク容量は約76.4GBってことになる。
1TBのディスクがあれば問題なさそうだが、結構スペースが必要。

これが、キャノンの24MbpsのAVCHDファイルとかになると変わってくると思いますのであしからず。

0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/25(木) 08:28:53ID:37x+9wxW
で、肝心のHDVを取り込んだときの容量ってだれかわかんないの?w
で、結局テープなのかいなぁ。
問題はテープで保存したはいいがビデオカメラの寿命でどうにもならなくなった
ってことは避けたい。となると、テープ使いつつ(撮影時の便利さ・容量心配なし)
データ化して保存するのがいいのかなぁ。

テープを使わない保存方法として

HDV→m2tで保存
容量的に現実的?

HDV→AVIで保存
容量でかすぎで難あり?
カノプのコーデックも必要
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/25(木) 19:06:49ID:uxibu8bL
流れに乗って横から質問です。
昔のDV機からHC9に買い替えしようと思ってますが、
premiereでの編集のPCへの負荷は全然違うんでしょうか?
また、出来上がったファイルサイズも全然違うんでしょうか?
あと、テープって皆さんHDV用使ってます?
買い置きのDVテープ(ソニー赤)が沢山あるんで
それを使いたいんですが、エラーって頻繁に出るもんですか?

質問ばかりですいませんが、よろしくお願いします。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/25(木) 19:35:41ID:fnoeL7J6
Yes
No
Yes and No (not always)
No


負荷をどれくらい感じるかはPCの性能によってまちまち
↓のページにHC3とHV10のサンプルm2tファイルがあるから、
何本か落として、自分で実際に編集してみるのが良い

SANTENのビデオ三昧の部屋
http://videosan.web.fc2.com/index.html
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/26(金) 08:13:00ID:svKf2xTu
そんなにするわかるのか
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/27(土) 09:06:01ID:jVp9Owlq
HC9が良かろうと思ったが画質が別段UPした気配が感じられず。
HC7でも良かろうと思うが何となく中途半端さが感じられ。
HC3だったら良かろうと思って中古を探すが・・・
HC1は良かろうと思ったが重たい。

結局SD機を我慢して使っている。
FX1000が出たから春頃のHC10(仮番)を期待して待つ。
仮番の感度が低ければければトータルバランスでHC3かと。

あぁー貧乏人は嫌だ。金があればハイエンド機を買いたい。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/27(土) 12:32:10ID:tuFd+kCI
>>320
オレも全く同じ境遇
HC9を買おうと思ってるけど、HC10(仮)が出たら・・・と考えると買うのを躊躇しちゃう

ハイエンド機を買いたいものの、同じ理由で・・・
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/27(土) 12:58:53ID:unQ53Inc
HC9 HC7 もイイのだが・・・
神機と言って煽てる輩もいるが、本当にHC3はバランス良く出来て
いる感じがするし、コンパクトに纏めた意気込みが感じられる。
次の型番でHDV機は終りかも知れないので期待するしかない。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/27(土) 20:45:05ID:sTi4ErIp
下記は俺がFX1000の板で簡単に纏めたもの

ハイエンド機
FX1:2004.10
FX7:2006.9
FX1000:2008.10

普及機
HC1:2005.7
HC3:2006.3
HC7:2007.2
HC9:2008.2

FX1000の普及機版は
 HC10:2009.2 発売? と思われ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/28(日) 23:05:22ID:K/N1/Vc+
>>325
FX1000の普及機版?

あの高感度センサの単版仕様かな。
そんなの出たら超欲しいけど、出ない気がする。

HC10とか出たら家庭用HDV最終モデルになると思うから
メモステにAVCHDのハイブリッドってところで落ち着くのでは?

これとは別に、A1JのリプレースでA7Jとか出てきそう。
高感度クリアビットで単板化して、開いたスペースにCFスロット内蔵とか。

バカ売れの予感。。。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/28(日) 23:57:39ID:YMf92DiK
そのクリアビットって有効何万画素か知ってて書いてるの?
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/29(月) 01:56:36ID:ElERN75O
そうか、単板にするには画素が足りないのか。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/29(月) 08:07:24ID:dVrc97RP
キーワードに惑わされて本質を見失う
の巻き
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/20(月) 10:32:08ID:gZ7IHqMn
この機種、新MacBookじゃ取り込めないの?
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/20(月) 14:01:41ID:uOIF7vBY
HC7持ちのド素人ですが、教えてください。
録画したHD画質をMAXに発揮するには、モニター(TV)の解析度が
1920*1080画素のフルスペックHDである必要があるのでしょうか?
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/20(月) 19:57:56ID:Gq+JQfXp
HC7じゃなくHC1なんですけど、撮影中に「結露云々」で録画が自動ストップしました。
別に天候も快晴だったし水分のある物が近くにあったわけでもない。仕方が無いから
電源をOFFにしてスイッチをガチャガチャしたらすんなり録画だ再開出来ましたが、撮影の
チャンスを逸しました。これからも毎週撮影するんですが、こんな事が度々起こると
非常に困るんです。修理対象なんですかね。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/21(火) 01:51:51ID:HUQGjkgN
>>337
違う
3/4HDだ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/21(火) 16:10:57ID:T/FS/SlM
>>337-338
そうでした、HC7はフルHDじゃなく1440でしたね・・・。
要するに1440以上の解析度を持つモニターがあればOKということですね。
ありがとうございました。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/21(火) 21:32:24ID:XfMjcT93
細かい名称だが、1440でも『フルHD』
1920は『1920フルHD』
よく、1440なんだからフルじゃないじゃん、
という突っ込みがあるが、これは間違え
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/24(金) 07:15:36ID:BIrWdiRI
横のラインが1080本あれば、幅が1440だろうが1920だろうが「フルHD」ってことでいいのかな?
ということは特別「1920」と明記されてないときは、「1440x1080」ってことなんだろうか
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/27(月) 01:38:45ID:8T3GXOhS
ビデオカメラも色々な規格があるけれど、
現時点ではまだHDVが最高画質という事でいいのかな?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/15(土) 11:51:58ID:r6Z8Q0NM
正直画質はあんまり良くないよな
HV30とかと比べるとさ

まああちらはバッテリーの持ちとかVTRの信頼性がイマイチだから
ソニー買ったけど、画質だけはどうもな・・・
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/18(火) 23:59:29ID:Ion5/Mky
過疎っちゃったなこのスレ。
まぁ民生用はAVCHDに移ってるし、しょうがないとはいえ、ちと寂しい。
PC編集での負荷を考えたら、やっぱりHDVかと思うのだが。
クロッグが弱点か・・・
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/19(水) 09:23:41ID:lhhNmAtX
いまだに編集のメリットとテープ式のデメリットを天秤にかけて
hc9とcx12のどっちを買うか決めかねているオレがいる。
弱点はクロッグに非ず。
・でけーよ、弁当箱かよ
・駆動部大杉で壊れそうだよ
・60分縛りってなんだよ
反面、
・テープさえ保存しとけば
・編集も今んトコ比較的ラクだし

いまさら感がオレの足を引っ張って決めかねている・・・
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/19(水) 13:01:09ID:/HrFOorm
悩まずに、店頭に行って安い方買ってしまえ。
買ってしまえばそんなことは気にならなくなる。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/19(水) 17:42:34ID:lhhNmAtX
いや、どっちも同じくらいの値段じゃん・・・

あと3年はどっちかと心中と思うとなかなか踏ん切りがつかないんだよ。
3年後はどのくらいテープが廃れてんのか、AVCHDの編集がどのくらいラクになってんのか。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/20(木) 01:23:22ID:2UR/3GJr
とりあえず今はHDVカメラを買っておいて、
テープが廃れてきたりAVCHDの方が良くなってきたりしたら買い足せばいいじゃん。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/20(木) 09:06:50ID:9AAG0bwk
3年後は現在のAVCHDとはかけ離れた規格になっていると思うよ。
今のPCじゃぁパワー不足で編集も出来なくなっている事だろう。
HVDは3年後も同じだけどね。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/20(木) 21:36:37ID:Y52XJncU
HDVも業務用のCFメモリーアダプターが使えたら無問題。って飛躍的に編集時間が短縮され・・・ない?
AVCHD機は撮ったのをそのままBD化。HDV機は2台編集。って棲み分けできないかな。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/22(土) 22:32:17ID:uLBJN1f9
来年1月の結婚式撮影のため、購入を検討してます。
少し操作に慣れておきたいので1月までには欲しいのですが、
HC9の後継機は発売しないですかね?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/26(水) 03:28:00ID:GM5EnfQA
>>359そんな事より嫁の扱いに慣れとく必要のが先だよ(゚_゚

あ〜友達の結婚式かいな〜参列者のオナゴを隈なく撮影技術つけたいんですね
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/17(水) 01:15:07ID:tyG/572n
HC9ベースらしいアメリカ帰りの業務用機が出た!

その名は「HD1000J」だ!
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/08(木) 23:34:09ID:Fxd+HEuP
民生用としてはHC9が最終型となるのかな。
10年以上DV機を使ってるんでそろそろ次を買いたいが・・・
電器店で聞いたらHDVはほとんど売れないのこと。
別の店でソニーの販売員に画質はAVCHDとHDVどっちがいい?って聞いたら
「HDVです」と即答された。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/09(金) 02:12:39ID:OHWlFjm8
さよなら
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/09(金) 10:14:40ID:iwGXSRvm
>>373
3か月前にHC9を買おうとしてたのに、SR11を押されたよ
もうテープは終わりです見たいに言われ・・・
DVDライターと抱き合わせ、またはblu-rayレコと抱き合わせで売りたかったらしい。
断ったが。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/09(金) 20:15:21ID:IUEBYp6n
HC10を待ちきれずにHC9を先日購入したばかりだが、出たら買いかえるつもり。
マジで出ないのかね?
HV40は出るのにね。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/09(金) 21:12:11ID:OxlPzlhi
メモリで撮ってテープで残せたらいいね。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/10(土) 15:53:57ID:JbgA+I8a
渋谷のヤマダ(LABI)で、HC9は在庫限り終息らしいとの事。
もうminiDV自体が終わりなのか?新機種に移行するのか??
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/10(土) 23:35:11ID:un907rMa
>>381
残念かもしれないが、HDVの小型モデルはそろそろ終焉の時期が近づいているのかも。
AVCHD方式のカメラが進化・改良を続けるのに対し、HDVのHC9はHC7の、キヤノンHV40は
HV20および30の小改良に過ぎない。
HDVのAVCHDに対する最大の優位性とはPCでの扱いや編集が容易なこと。AVCHD規格が出た
当初はPCの性能上最高スペックの物を用いても重すぎ、それに対応ソフトすら無かった。
しかし、現在は高性能PCを組めば問題はなく、ソフトも充実するなどAVCHDをPCで扱う
環境が充実しつつあること。
日本だとBDレコーダーが主流だが、レコーダーの無い海外ではPCの高性能化によりAVCHDの
編集環境が急速に身近になり、また、BDプレーヤーも幅広く一般的に出回るようになった。
また、ソニーはハイアマチュア向けにHDVのFX1000を用意。こちらは作品制作も意識し、より
編集が容易でかつPCで扱いやすいHDVのみとなっており、一般家庭における平均的な記録向け
のAVCHDと、作品制作をも意識したHDVと棲み分けている。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1220528640/l50
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/11(日) 01:12:58ID:qWmS24gf
そうなると将来的に今のHDVモデルが修理不能になった時用に、
安いHDV再生専用機もAVCHDと併売して欲しいなぁ
再生だけにFX1000クラスは買えんw
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/12(月) 22:06:55ID:lEin/Iw2
>>375
自分も同じ。んで、「HDDに何十時間も撮ったあげく落として録画データがパーに
なったら?」って聞いたら「補償できません」だって。
ま、当たり前だけど。
テープはバックアップしなくていいからなあ。
最悪民生用HDVは終わっても、業務用は今だに主流なんで再生不可にはならないと
思う。
0387375
垢版 |
2009/01/13(火) 12:06:44ID:9QK5W6QQ
>>385
やっぱ大切なデータが飛んだ時のショックは、なにごとにも変えられないよなぁ。
娘のエレクトン発表会でバッファoverで録画止まってたり。
だって、HDDって業務用サーバー向け高級HDDでさえバックアップ必須なんでしょ?
ましてや低価格HDDなんて、いつ壊れるか誰にも分からないからな。
素人はHDDが突然壊れることを知らないのかな??
0388375
垢版 |
2009/01/13(火) 12:10:11ID:9QK5W6QQ
連投すまん。
しかもHDDだとシームレスでDVD作れないらしい。
シーン間で1秒ブラックアウトするらしいので、編集必須だな。

で、思ったんよ!!
HDVのデメリットのひとつである、PCへの取り込みが不便。
HDDは取り込み60分データが5分って言うだろ?

編集するための中間コーデック変換時間入れてないだろ?
これも素人はしらないよね?まぁ編集しないかもしれないけど。
言いたい事は山ほどある。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/13(火) 15:36:41ID:dO+2jh2A
>>387 388
>素人はHDDが突然壊れることを知らないのかな??
ほとんどそんなこと考えてないと思う。HDD内蔵機器としては、相当苛酷
な使い方なんで故障率は高いと思うが・・・
数年後にHDD破損で涙目。。。な人が続出しそうな予感。
まめにバックアップすればいいんだろうけどそんな人はHDDでなくメモリ
カードタイプを買うんでは。

>編集するための中間コーデック変換時間入れてないだろ?
どこかのスレで見たけどそれをするとPCにもよるけど実時間の数倍の時間
と元データの10倍!の容量が必要らしいから。
もう5年くらいするとそれも解決されるだろうけど。
それを考えると実時間+実容量で取り込み〜編集までいけるっていうのは
いいよね。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/14(水) 05:01:40ID:6Jt4DkSd
局(つぼね)ねえ。
0392375
垢版 |
2009/01/14(水) 12:45:26ID:Y2BJjorn
>>389
時間ないんで短く返すが、AVCHDをC2D1.66GHzでcanopusHQに変換したところ
時間13倍、容量10倍になったよw
編集とかバックアップ考えるとやっぱDVなんだよねぇ。
でも本当は、DVテープが2時間くらいもってほしい・・・
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/14(水) 14:40:48ID:MSZWq+8H
誰かHDR-XR520Vのスレ立てて〜。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/14(水) 22:38:20ID:G7RIrlcY
>>392
ええ!本当ですか!
PremiereCS4がAVCHD編集にネイテイブ対応したらしい
のでそろそろいいかな?と考えてたんですが、、、
HC9にしときます。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/14(水) 22:48:30ID:3gRyM4/c
AVCHDのままでHDDに溜めればいいんじゃね?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況