X



日立 フルHD/8mmBlu-rayビデオカメラを2007年内発売

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/23(月) 18:16:27ID:wqALLmX2
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070720/hitachi.htm

株式会社日立製作所は、1,920×1,080ドットのフルHD記録対応ビデオカメラの実現に向けた基幹技術として、
8cm BD/DVDドライブやコーデックLSI、画像処理LSI、530万画素CMOSイメージセンサーなどを開発した。

(以下略)
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/17(月) 11:43:14ID:Ms8zOUyc
そうそうデバイスは変えられないだろうから、次機種も同じような感じだろうな。
企画した奴は責任取った方が良い。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/17(月) 13:51:10ID:yT+e9UVC
みんな日立が好きなのねんw

裏切られた感の闇が覆っていく…
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/17(月) 17:21:34ID:0MEILWYK
アルタセンス社C−MOS実力は他社並みか、低照度での画面ノイズ発生は、改善要。HDは屋外晴天で撮るものだという条件設定は用途上問題有り
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/17(月) 18:10:56ID:Ms8zOUyc
>>443
共同開発ってことでいっぱい金かけてるんだろうから
いまさら手を切ることはできんだろな。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/17(月) 21:35:32ID:0MEILWYK
米国ベンチャー会社は、投資集金は得意だが肝心の物つくりが中国で品質
含め問題ありと聞いている。総合的な物作りへの選定評価不足は否めない
この辺が本WEBで批判を浴びている開発者、企画者の責任だろう
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/17(月) 22:50:05ID:4B0dAtPr
あんな糞画質で日立の品質管理部門をパスしたのが不思議
数値化された品質項目でなければ除外されるのか?

光市母子殺人事件で残虐殺人犯を過剰に弁護する弁護団が存在することぐらいに不思議
あれは人としての良心を放棄しないとあんな過剰で荒唐無稽な弁護はできない

同様にあんな糞画質機が今も製造ラインを流れているとは
家電メーカーとしての良心を捨てたとしか思えない
まさか超大手企業の日立の最新作しかもあんな高値の機種が驚愕の糞画質とは
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/17(月) 23:51:48ID:Ms8zOUyc
>>446
画質の専門家はいないだろうからね。
素人目で見てOKって判断したんじゃね?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/18(火) 01:36:59ID:5JyGrXK9
>>447
恐悦至極
しかし撮影画質についての審美眼は三洋が数万倍優れている

>>448
画質の専門家は左遷されているのかな?
客の意識の上では会社ごと左遷されそうだが
素人目で判断といっても限度を超えているね
最低画質のワースト1を狙ったのであればブッチギリのワースト1達成だが
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/18(火) 01:45:22ID:lTdY1aD9
>>449
左遷というか、品質部門の人間は仕様書通りにうごくかどうかを見るだけだからね。
キヤノンとかの光学メーカなら画質の専門家がいるだろうけど日立にはいないっしょ。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/18(火) 02:03:41ID:9WCRU+6o

 最  悪  画  質  廃  美  ジ  ョ  ン  カ  メ  ラ







技術無いくせに焦ってハイビジョン出したのが悪いね…
一社だけハイビジョンを出していないという状況だけは作り出したくないんだろうね

ていうか、今更じゃないでしょ?
今までも画質悪いじゃん
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/18(火) 02:07:45ID:hpQQpky5
それをいっちゃあ

ますます犠牲者お(´・ω・`)
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/18(火) 02:24:36ID:5JyGrXK9
>>450
そのとおり
でも品管や品保に限らず日立の中には糞画質に気づいて意見出しできる人材はいないのか?
トップダウンの厳しい会社だと思うがそれが大きな弊害になっている

>>廃美
排美よりインパクト大きいね
たしかに廃美だよ
悲しいくらいにね
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/18(火) 02:29:10ID:5JyGrXK9
株も順調に下がってるが廃美ジョンとは関係ないだろう
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/18(火) 08:11:37ID:5JyGrXK9
平均レベルが下がっちゃうと後で大変でしょ?
国益にも反するしね
だから残虐殺人犯を過剰に弁護する弁護士への強い批難のようになってる
不特定で「良心が・・・・」と言われるように不快感を感じるわけだ

なんちゃってハイビジョンなら可愛い叩きのうち
悪質廃美ジョンなら批難し排除の医師表示
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/19(水) 00:36:33ID:d9OIIRqL
残念ながら画質評価に対する評価が低いとしか言えない。H.264LSIへの莫大な投資
とベンチャー企業へのセンサー投資、小型BDドライブとあまりに開発リスクが大きすぎた。
過剰投資の回収責務が早期製品化への圧力となっている。誰のためのカメラか、その
目的を見誤ると、今回の悲劇となってしまう
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/19(水) 00:49:14ID:Kd5x6gnX
画質評価への重み付けが低いにも関わらず
上級映像機器開発とはこれ如何に?
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/19(水) 14:19:25ID:xTk4qQIr
画質が悪い上に、他機種に比べて群を抜く本体の大きさ
そしてチープなデザイン
なんという芸術
まさに買ったやつが損する廃美損カメラ

なにを好きこのんでこの機種買うんだろう…
まだ次世代光ディスクの覇権が決まらないのは別として、
AVCHD方式のDVD保存に比べて画質が多少きれいで長時間だとしても
映画入りのDVDが買えるほどのくそ高いメディアにダメダメ廃美損画質を
残したんじゃ本末転倒
ランニングコストはAVCHDのDVDより高いんじゃ…
それに、HD DVDが勝つかも知れないとか思わないんかな
それ以前の問題として画質が最悪

偶然にもこの機種を買う客に電気屋で居合わせたが、
詐欺師や宗教に引っかかりそうな人でした。かわいそう
勧める店員2名(日立の人?)も必死だったけど、
端から見れば街中で見かける、勧誘して商品を売りつけるそれみたい

店頭で画質を吟味してキャノンのHV20とHG10で迷ったが
AVCHDデータと保存に不満があるのでHDVのHV20に決めた
例の勧誘されてる客には三脚やメディアやバッグなど沢山つけてるのに、
日立のアレと比べて半値だからかも知れないがバッグや三脚を付けてもらえなかった
いくらおまけが付いたとしてもあの画質に値段はないわ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/19(水) 19:43:00ID:sqZiQjDh
BD?HD DVD?どちらでもええがな
保管・メディア単価云々を吹き飛ばす程に
既存機種より少しだけでも

画質が良ければ

CPが高いHV10を早く越えてくれや日立よ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/19(水) 19:52:11ID:vPdR1KrC
ビデオカメラの保存メディアは、HDDかシリコンメディア(SDカードなど)が主流になるんじゃないかな
裸のディスクメディアはちょっと怖い
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/19(水) 19:52:49ID:vPdR1KrC
ビデオカメラを使う場所は、一種の戦場みたいな場所も結構あるからね
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/19(水) 19:55:21ID:GrARJ+F0
基本的にメディアは画質に関係ないと思うぞ。
そりゃHD DVDみたいに転送レートにのびしろのない規格もあるけどさ。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/23(日) 00:52:19ID:Fbmll2kc
急に書き込みがへっちゃったね
もっと盛り上がろうよ

http://av.hitachi.co.jp/cam/prize/index.html

さすがにこの記事は紹介できないかw
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070905/zooma321.htm
同じAV Watchの別記事は紹介してるのに本音レビューのっけないのはひでぇ
小寺叩きすぎ
買ったやつが小寺レビュー見ちゃったらかわいそすぐるもんな
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/23(日) 00:55:20ID:jhI/u6vN
>>471
小寺が本音レビューを書くのは日立だけ。
ほかの機種は悪くてもうまくごまかして記事にしている。
おそらく小寺はアンチ日立なのだろう。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/23(日) 01:42:30ID:Bw4tHBHH
アンチ日立というよりも
情状酌量の余地がなかったと思われ
家電系評論家の書き物として異例なのはそういうこと
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/23(日) 01:53:40ID:jhI/u6vN
>>474
いやそうじゃない。だって他の雑誌のレビューは小寺ほどひどくない。
だから小寺も書こうと思えばそれなりに書けたはず。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/23(日) 02:16:34ID:Bw4tHBHH
他の雑誌のレビューが役立たずといえる
>>475は電気店に行って驚愕の事実を知るべきだ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/23(日) 02:57:01ID:psEvBrvG
まあこの手のレビュー記事は、たいしたモンじゃなくても、
がんばって良く書くのが普通。
普通じゃないレビューを書かせるこのカメラのスゴさがわかるなw
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/24(月) 23:29:21ID:IIdIwZsz
これはひどい
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/24(月) 23:48:58ID:YvCTsORQ
デジ物雑誌に載ってたけど完璧なちょうちん記事ばっか。

1920×1080の高精細な映像を見事なまでに再現・・・・・。

どこをどう見ればこういう風に見えるのか・・・。

こんな雑誌のインチキちょうちん記事を信じて買う可哀想な犠牲者が何人出るのか・・・。

全く日立は罪な会社だ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/25(火) 02:00:15ID:DMhTkJmC
だが評論家としての信用は失われていく
広告代理店の付加機能として提灯記事作成能力は重視されるけれど
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/25(火) 22:25:59ID:RyxGEwIT
ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Canon_HV20_1.jpg
ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Canon_HG10_1.jpg
ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Hitachi_BD7H_1.jpg
ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Sony_HC7_1.jpg
ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Sony_SR8_1.jpg
ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Victor_HD3_1.jpg
ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Victor_HD7_1.jpg

ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Canon_HV20_2.jpg
ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Canon_HG10_2.jpg
ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Hitachi_BD7H_2.jpg
ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Sony_HC7_2.jpg
ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Sony_SR8_2.jpg
ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Victor_HD3_2.jpg
ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Victor_HD7_2.jpg

ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Canon_HV20_3.jpg
ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Canon_HG10_3.jpg
ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Hitachi_BD7H_3.jpg
ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Sony_HC7_3.jpg
ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Sony_SR8_3.jpg
ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Victor_HD3_3.jpg
ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Victor_HD7_3.jpg
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/25(火) 22:27:42ID:RyxGEwIT
ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Canon_HV20_4.jpg
ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Canon_HG10_4.jpg
ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Hitachi_BD7H_4.jpg
ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Sony_HC7_4.jpg
ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Sony_SR8_4.jpg
ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Victor_HD3_4.jpg
ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Victor_HD7_4.jpg

ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Canon_HV20_6.jpg
ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Canon_HG10_6.jpg
ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Hitachi_BD7H_6.jpg
ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Sony_HC7_6.jpg
ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Sony_SR8_6.jpg
ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Victor_HD3_6.jpg
ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Victor_HD7_6.jpg
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/25(火) 22:55:44ID:GihWEy8C
>483>484
日立のはとてもじゃないがフルHDとはおもえんな。いやマジで。
ソフトのバグなら直すだろうから、ハードウェア側にバグでもあるんじゃね?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/25(火) 22:56:02ID:HBDrCULU
保守的な日立がベンチャヤー企業のデバイス選定した時点でリスクありすぎ。通常はバックアップとして他のデバイスを用意しているはずだが、、。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/26(水) 00:06:14ID:rE2SfKU9
まともなのは観音か糞ニーだな

ttp://www.phileweb.com/special/0709/images/Hitachi_BD7H_4.jpg
日立のだけ吹き出してるのには吹いたw
値段が値段なだけに日立を買った奴には同情するな…
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/26(水) 14:49:21ID:QasE/f7z
なんかここ、
他社工作員が必死だな(-_-)
自分とこでBDカメラ作ってだせよ。
すごいんだろ?お前らの会社は(*⌒▽⌒*)
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/27(木) 00:56:33ID:iRgXGBlX
>>490
工作員が必死だろうがそうでなかろうが、このカメラのひどい画質に変わりはない
ここで重要なのはBDカメラかどうかではなく、BDというメディアを採用しながらも
日立という会社が期待を裏切る最低画質のカメラを世に送り出したこと
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/01(月) 14:32:34ID:xPocuxu4
漏れの携帯のVGA動画の方がきれいなんですけど・・・
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/02(火) 13:24:43ID:icKo42fB
いま良く比べてみると>>483の一番上あたりなら同程度か?ってくらいだった。
高解像度が多少なりとも行かせるシーンではさすがにVGA動画よりは奇麗かも(色を除く)。
携帯の機種は W54T ね。

でも
>そりゃおまえ、携帯サイズにダウンコンバートして携帯で見りゃそうだろうよ

これおかしくないか?
普通のSDソースをPCでダウンコンバートしたらすごい奇麗になるぞ・・・
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/12(金) 22:55:37ID:JuzcoaUh
せめて画質だけでもHV10を越えてくれ日立よ
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/13(土) 01:16:16ID:HUp7xm+o
被害者は自己防衛本能が働く
「これはすごいカメラなんだ、他社のどのカメラより進んだ技術を使っているんだ、これをけなす野郎は頭がおかしいんだ・・・」
とアドレナリンが出るので、被害届けは提出されない
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/16(火) 02:18:20ID:J9w9s9fU
コレ買う奴真性のバカだろwwwww

うんこカメラ創った非多恥はビデオカメラ撤退しる
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/16(火) 22:12:03ID:1NHXotjF
日立「ブルレイ・・・うっうぅ・・・」
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/17(水) 11:13:03ID:muzHk8tU
販売店にって言ってるだろ。
なんで工作員になんだw

ブルレイ買うやつは何も知らないいわゆる優良顧客が多いんだよ。
性能がどうでも、儲かればよい製品だよ。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/28(日) 12:32:27ID:4R/WnjLU
いや、いるだろ。最終的には光学メディアに焼くんだから。
手間を考えれば本体についててもいい。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/01(木) 07:26:31ID:TkuyBmc/
詭弁だな。
8センチメディアが最終形では役に立たん
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/01(木) 19:27:15ID:KJqS8+8X
>>521
役に立たんかどうかは人それぞれだが・・・
まあコストを考えたら8cmのRWなりRAMを使い回して、ライブラリは12cmメディアにしとくのがいいだろう。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/14(水) 11:54:25ID:eyKKqkQu
新機種マダー
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/08(土) 17:08:55ID:2DZc6Xnm
保守
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/18(火) 00:31:23ID:uSv1TyaZ
俺も買った。
ハイブリの方。
でも、使っているテレビが21インチブラウン管だから
良さがまったくわからない。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/18(火) 20:17:58ID:RKCJh3iD
「さぁついにHDTVを買ったぞ!やっとブルレイのキレイな映像が・・・ってあれれ?これがブルレイ画質?」
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/20(木) 20:28:16ID:XswtoVwk
「次は本気出す」と小学校時代から言い続けて早数十年
結局本気出しても何も変わりませんでした(実話)
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/29(土) 02:15:29ID:ndJtqJOi
( ゚Д゚)<俺もやる気無いからって言続けてきたけど
    やる気になっても大して変りませんでした。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/07(月) 23:41:00ID:nC8GQ25t
ソニーや松下の新機種はたいしたことなかったな。
ようやく日立の出番か。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/08(火) 01:35:29ID:C9M72zMN
>「次は本気出す」

言ってた言ってたw
「本気出したらお前なんて楽勝なんだからな」
って言ってた奴捕まえて
「じゃ今本気出してみろよ」と軽くボコったら
スゲー泣きながら暴れ出して手が付けられなくなった
あれはどう見ても、本気じゃなくてヤケクソだったよ
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/08(火) 12:32:16ID:XR/tfogZ
なんで日立のサイトには再生の方法がHDMIしか載ってないんだ。
PS3やBDレコでも見れますって書けよ。
BDレコ未だに作れない馬鹿日立wwwwwwwwww

0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/08(火) 13:23:34ID:o5yjdc5A
SDHC型が普及しすぎるとデジカメと区別がつかなくなる
からムービー業界はBD式とHDD式に向かうのではないかな
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/08(火) 13:28:45ID:o5yjdc5A
HDVテープ専用使用前提で
1920x1080MPEG2、32Mbps1時間録画を実現した
新HDV規格を出して欲しいと何度も言っているのだが・・
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/08(火) 15:57:48ID:MRMQSS6G
カセットテープにSACD並の音質にしろと何度も言ったところでw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況