ビデオ撮ったら、見るだけでなく、
最低でもカット編集とタイトルぐらいは簡単に入れて、
皆に配布して、見てもらえる様でないと、ビデオカメラの用は足せん。

SD1が悪いというよりもAVCHDという規格に腹が立つ。
圧縮方式を開発するなら、可逆圧縮で軽いコーデックを開発してもらいたかった。
ハイビジョンだと250Mbpsぐらいになり、30秒で1GBぐらいになるが、RAIDのPCさえあれば、今でも編集できる。

圧縮技術に溺れないで、大容量の小型記録媒体と高速記録に力を注いでもらいたかった。