えとですね
DVDRが消える危険が高いというのは全然科学的な話じゃないですよ
理論的にはどう考えても光円盤の方が磁気テープよりは長期保存向き
ただカメラ付属の超小型ドライブで焼いた円盤を乱暴に扱って
将来安物のデッキで簡単に読めるかどうかに疑問が投げられてるだけで。

米国では既に「長期保存用途公文書」にも採用されているCD/DVDRが
10年やそこらで丁寧に保管しても読めなくなるなんて話は
都市伝説というのも風説というのもちゃんちゃらおかしい因縁に過ぎませんよ