X



ビデオカメラと鉄道動画 1号
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/26(日) 21:08:16ID:x3WXcEbo
臨場感があっていいですね。
皆さんはどなたか撮影していらっしゃいますか?
ビデオカメラと鉄道動画についてでも語りましょう。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/03(金) 00:18:02ID:Msj7oMH5
アマだから、あまり三脚にカネをかけてもね。
ソコのスレ、久しぶりに覗いたけど、
相変わらずDV6マンセーだねえw
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/03(金) 09:24:33ID:zdAeh3wz
「アマチュアだからコレで充分」って言うようになったら終わりだな。
メモ書きに撮っているのならなんでもいいが、一応作品として考えているのなら常に向上心は持っているべきだと思うな。
別に機材に金掛けろっていう意味じゃなくてさ。
008573
垢版 |
2006/02/03(金) 23:09:19ID:SAhAOlGr
含蓄あるお言葉ありがとうございます
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/03(金) 23:23:25ID:22qo0dRc
確かにアマチュア用の小型カメラの場合
TH-650で十分という事は言えると思う。
VX2000あたりでも使えないことは無い。
TRV900あたりの小型だと丁度いいよね。
ただ「向上心」は忘れたくないですね。
008773
垢版 |
2006/02/05(日) 20:11:56ID:3HzCk/3u
>>76さん

FX1で撮影したやつですが、
当方のサーバーや回線環境を考慮し、最大画質で1280x720にまで落としています。
これ以上画質を上げてもFX1の画質のアラが出てくる気がしますし。

http://ahi.seesaa.net/article/12819972.html

しかし、自分でもわかるくらいカメラワークが下手っぴだな。
機材負けしてる…
0088動画博物館浣腸
垢版 |
2006/02/12(日) 16:36:00ID:YoeeW9Dj
おや?
ココは書き込みが少ないでつね。

テコ入れうp。
ttp://www.geocities.jp/railwaymovie/
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/15(水) 12:48:12ID:DmG3MsFV
喪前ら三脚に金かけろ!
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/15(水) 20:25:16ID:Vxwqp2kZ
>>88
お疲れ。
感想を書かせて頂きます。

撮り方がワンパターンですね。
パンをする前に緊張しているのが画面に出てます。
(上手にやろうとして力が入っている)
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/15(水) 22:36:19ID:6LJfqchv
トーシロー晒しあげ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/16(木) 00:30:03ID:jPpGPqMO
>>91
絵を見てダメと思うなら
どこを改善したら良いとか
意見を書いた方が良い。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/16(木) 22:36:51ID:gz4UwRhn
こんなレベルの低い映像ばかりを垂れ流して、良く恥ずかしくないですね。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/17(金) 00:41:47ID:TjLmoOMM
>>95
こんな所で発表しないよって事なんじゃないの?。
俺はそうしてるよ。
0097動画博物館浣腸
垢版 |
2006/02/17(金) 03:08:16ID:etikMWEG
レッドアロー号追加うpしますた。

ttp://www.geocities.jp/railwaymovie/
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/25(土) 23:58:36ID:SnKYwDhq
あげ
0101動画博物館浣腸
垢版 |
2006/02/26(日) 03:11:14ID:qx44TkW3
丘蒸気モノを2本うpしてみますた。

ttp://www.geocities.jp/railwaymovie/
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/10(金) 23:56:06ID:FGs8Ea7Z
>>101宣伝厨め。こんなとこまで貼ってやがったか。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/11(土) 01:18:47ID:V/8D93NG
うひゃ、こんなスレあったんだ。
漏れは、HDR-FX1を発売日2004/10/14に買って、
その日が最後だった束車の静岡乗り入れを撮ったよ。
どうしてもHDで記録に残したかったんで、間に合ってよかった。
BD-HD100でBDに移して大切に保存してます。
鉄道動画はそれっきり・・・。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/11(土) 09:17:13ID:d2bk8AK0
>>104

鉄道動画系のスレは鉄道板のと、このスレ(あと展望ビデオスレ)があるわけだが
ここは見てのとおり、機能していない。
撮る側と見る側で住み分けしても共倒れに終わるのが関の山かねぇ。

PS
鉄道板スレの、アスロンCMでのやり取り見ててアホくさくなったのは
漏れだけではないはず


0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/11(土) 10:14:20ID:vvn1CiqD
東海道線113と出雲をtpしすまた

ttp://mxy.jp/
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/27(月) 23:55:14ID:5GWUAzYg
保守あげ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/28(火) 21:44:15ID:MqqepHFc
つまんないよ。何かうpして。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/32(土) 23:21:10ID:TP2lTyc6
ほしゅ
0111動画博物館浣腸
垢版 |
2006/04/02(日) 06:41:39ID:EE8MIF8q
ttp://www.geocities.jp/railwaymovie/
昨日の武蔵野線祭りうpしますた。
0112↑糞動画
垢版 |
2006/04/04(火) 23:49:13ID:/9Dz5KhA
またオマエか。
蛆虫死ね。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/11(火) 11:00:50ID:04ZFMDsf
_◇____◇____◇____プオーン
|ロロ|ロ|ロ|ロロ|ll||ロロ|ロ|ロ|ロロ|ll||ロロ|ロ|ロ|ロロ|:|
|___,|,,,|,,,|_,rェェz:┐|_,|_,|___,|ll||___,|,,,|,,,|___,|」
===//ω・)||___======
      |:: ̄ ̄||      | ブロロロロ
     lエlr−;||――r‐:t_|ュ=3
      `''"    `''"

\ オイオイオイオイ! / \ ハハハ / 

  \ フザケンナコンナロージジイ!/
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/11(火) 23:59:55ID:ljUxFgr4
_◇____◇____◇____プオーン
|ロロ|ロ|ロ|ロロ|ll||ロロ|ロ|ロ|ロロ|ll||ロロ|ロ|ロ|ロロ|:|
|___,|,,,|,,,|_,rェェz:┐|_,|_,|___,|ll||___,|,,,|,,,|___,|」
===//ω・)||___======
      |:: ̄ ̄||      | ブロロロロ
     lエlr−;||――r‐:t_|ュ=3
      `''"    `''"

\ オイオイオイオイ! / \ ハハハ / 

  \ フザケンナコンナロージジイ!/

0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/13(木) 20:07:37ID:vChGkCpY
あげ
011673
垢版 |
2006/04/15(土) 11:58:23ID:3YaT6ske
鉄道板のスレで出ずっぱりだったんで、たまにはこっちに。

1992年正月に撮影した上り出雲@京都駅
http://ayashige.hobby-site.com/japan/Blue-Train/199201-izumo-1M.wmv

同じく京都駅での上り出雲 2006年2月版
http://ayashige.hobby-site.com/japan/Blue-Train/20060225-1-izumo-2M.wmv

あまりにも今と様子が違っているんで、
出雲スレで公開した時まで京都駅だと気がつかなかったというオチが…


あ、ご支援ありがとうございます>>107さん
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/16(日) 13:06:41ID:tIO4EQsj
>>116
怪しげ乙。
それにしても列車に向かってフラッシュ焚く基地外大杉。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/20(木) 13:54:40ID:n09eHFKT
_◇____◇____◇____プオーン
|ロロ|ロ|ロ|ロロ|ll||ロロ|ロ|ロ|ロロ|ll||ロロ|ロ|ロ|ロロ|:|
|___,|,,,|,,,|_,rェェz:┐|_,|_,|___,|ll||___,|,,,|,,,|___,|」
===//ω・)||___======
      |:: ̄ ̄||      | ブロロロロ
     lエlr−;||――r‐:t_|ュ=3
      `''"    `''"

\ オイオイオイオイ! / \ ハハハ / 

  \ フザケンナコンナロージジイ!/


0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/27(木) 01:11:45ID:iYkhJJUM
怪しげ保守
0122動画博物館浣腸
垢版 |
2006/05/07(日) 03:48:53ID:d2TKfjXn
583系日光新緑号うpしますた。

ttp://www.geocities.jp/railwaymovie/
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/10(水) 14:26:45ID:vqBVjjNb
怪しげ降臨期待あげ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/10(水) 21:33:07ID:yQux6tgV
申し訳ないのですが
Nゲージいじりとサイト改造にかまけてたもので、編集が進んでいません。

お気に召すかは存じませんが
貨物コーナーに鹿島鉄道の燃料輸送シーンを入れておきました。
http://popup15.tok2.com/home2/hiro1048/japan/index_freight.htm
あっちのスレでも宣伝はしてなかったので一応。

それにしても、VX1000で撮った絵はどうも発色がよろしくない。
自分の腕のせいでしょうか。それとも気のせいでしょうか。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/12(金) 07:32:28ID:bkGiGXPy
>>125
VX1000なら十分ですよね。
実際に原画を見ていないのでなんともいえませんが
CCD、レンズ含めて曇ると色が落ちますね。
私はTRV900をレンズ、CCDを交換しましたが
色が戻りましたね。

それより最近私はHDR-FX1で撮っているので画角が狭く
窮屈に感じてしまいました。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/13(土) 13:57:19ID:cmmxcTyD
FX1とHC1 画質はたいして変わりないですよね。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/16(火) 02:12:42ID:qElWWETA
今年の3月に、やっとHC1買いました。
それまでは、300K使ってました。
三脚は、マスタープロにマンフロの128RCのっけて使ってます。
基本的に順光、カーブ(特にS)、
踏切の確認できるところ(音が入っても気にしない)で撮影し
どちらかというと、アップがちに撮ってます。
私は、リモコン(RM-VD1)使ってますが
皆さんは、ズームイン・ズームアウトどうやってますか?
どうもスムーズにいきません。いきなり高速ズームになったりして…
HC1のズームリングは便利ですが
後追いの時など、回転角が大きすぎて追い付きません。
なにか、対処法あるんでしょうか?
海外のリモコン使ってる方いらっしゃいますか?
0130124
垢版 |
2006/05/16(火) 06:05:07ID:Svy1+oOI
>>126さん
VX1000時代のソースを使うときは編集時ほんのわずかにコントラストを強めるようにしています。
なんというか、ダイナミックレンジがすごく狭いんですよね。色のりだけでなくて。
晴天時の青空とか、なかなか綺麗に再現できなくて苦労した覚えが。
CCDも太陽電池みたいなものですから、経年劣化で変換効率が落ちるというのは納得できます。
最近、SD画面をいじっているとなんだか画面が正方形に見えてしまいます。慣れって恐ろしい。
先日久々に仕事でSD撮影をしたけどフレーミングの感覚がすっかりおかしくなってしまったのか苦労しましたし。

>>129さん
海外ではありませんが、TH-650にVCT-1170RMのリモコン付パン棒をくっつけて撮影しています。
このリモコンは無段階変速なので、それなりにスムーズに操作できます。
アップ気味が多いとのことですから、ズームの速度変化が大きいのですね。
最接近時にちょっと画面を引き気味にするか、ズームリングで我慢するしかないのではないでしょうか。

前にあっちのスレで書いた気がしますが、どうせサーボ制御なのだから
設定画面で応答角の調整ができれば便利なのに、もったいないなぁと思いました。>HC1
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/17(水) 20:46:19ID:qRx3SREK
みなさんは、マイクロフォンは何をお使いですか?
ECM-909Aは低音を拾ってくれないので買い替えたいのですが
ひんぱんに移動する事を考えるとあまり大きなマイクも不向きかと…
テクニカの822は、関連するいろいろなスレでも評価が高いようですが、
如何でしょうか?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/19(金) 22:35:46ID:z3eOyYd8
ECM999を持っていますが
日頃はセッティングが面倒なので使ってません。
822は定番と言われていますし、
昔っから録音鉄している知り合いが特に不満も言わずにビデオ用として使っているので
よほど音質にこだわる方でなければ、いい選択かと思いますよ。

最近うちのFX1が、変な音を録音していることがあるんですが
お祓いでもしたほうがよいでしょうか?それとも圧縮のせい?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/01(土) 14:18:56ID:b9l5CTpW
列車撮影メインで使用しているベルボンD−600がいよいよダメになってきました。
安かった割にはパーンが滑らかで気に入ってました。トルク調整も効くし。
リーベックのTH−950も持ってるけど、列車を撮るにはイマイチです。
カメラはVX、いい三脚ないかな。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/21(金) 07:12:50ID:6fcrZ/cx
三脚の劣化は普段使ってると変化に気がつかないですよね
で、店頭で新品を触ってみて愕然とする、と。

カウンターバランスくらいなら自分の機材に合うよう改造できるんでは、と思い
いずれ取り組もうと思ってます。ミスミの部品適当に組み合わせて。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/31(木) 17:04:26ID:rpehDK6H
いいスレでつな。みなさんそれぞれに楽しんでらっしゃるようで。
私も好きな貨物列車とか撮ってみたいでつ・・・。
0141名無しさん@お腹いっぱい。   
垢版 |
2006/10/23(月) 18:38:32ID:JWRuNe97
京急の2100上り快特の車窓から、東海道上り修学旅行回送183系との
デッドヒートをパナDVで撮っていたのは、わたしでつ。そのうちUP。
0142美人殺人部隊
垢版 |
2006/12/04(月) 18:21:46ID:2A4CL6Lq
動画博物館館長さま、すばらしいのたくさん見せてくれて
本当にありがとうございます。
撮影センスの素晴らしさが ひしひしと 伝わってきますよ
2チャンで こういう有難い面もあるんですね 感謝多謝!
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/12(火) 21:21:13ID:OCEY1uoX
感謝あげ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/31(土) 10:26:49ID:3nIJrzLX
怪しげあげ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/31(土) 13:25:46ID:lEVV8hM9
最近
鉄道ビデオ者増えたな。
年々増えてきてる。
0151 ◆ayAsHIgewI
垢版 |
2007/04/11(水) 22:50:23ID:zI2/u7li
他のスレ見てる方にはがいしゅつかもしれませんが、とりあえず置いときますね

http://stage6.divx.com/IZUMO

以下チラシの裏

最近この板でなぜか、うちの動画のURLを見かけるんですが
あんまり煽りカキコに使って欲しくないなーというのが正直なところ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/28(土) 11:50:32ID:V6OYYxry
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 17:17:34ID:68lcCIaq
鉄道の投稿も結構ある。

ttp://video.alpslab.jp/
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/27(金) 19:37:47ID:kacRrvHg
>>119
トワイライトエクスプレスに軽トラがかぶった映像。これは名作

ウォタの怒号がすさまじくておもしろかったなぁ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/07(金) 00:26:28ID:mrUdiYyM
>>161
ちょwwwwwwそれはwwwwwwwwwwww
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/27(日) 13:34:04ID:sKGrWO8r
保守ついでに

おまいらの機材を教えてくれ
漏れはPD-150とLibecのゲバ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/28(月) 11:02:22ID:yEdVowFw
今だに150かw

いいかげん買い替えた方がいい。

0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/28(月) 12:24:43ID:t/f0VbQ0
4年前までHi8のSONY/TR9001を使用し、今まで仕事が忙しく休眠中でした。
先日、デジタルのSONY/SR12を購入。ビデオ鉄に復帰します。
0167163
垢版 |
2008/04/28(月) 20:32:27ID:1NUnh64r
>>164
キャノン端子が必須だから良いんだよ。画質もそこそこ良いし。
まあ不満も多いから、思い切ってEX1にしようかとも思ってるけど。

>>165
おめ!
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/12(月) 19:19:23ID:lLWXAl8f
http://jp.youtube.com/watch?v=5SMIgGAHAoU&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=looALHmz6aA&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=XlJkpEsaYMY&NR=1
http://jp.youtube.com/watch?v=aJ47PkaeM_M&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=vsbv9Y-oPxg&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=srYyLjVihYQ&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=GyY_GFtj5Tg&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=9uF85UO9-lg&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=svH44ZUVE4A&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=k9OJL0c-CBg&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=I7nMFPYuF7o&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=Kci1bOlAOCY&NR=1
http://jp.youtube.com/watch?v=yXPS8v7VqVg&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=jpgH4CrHXF8&NR=1

鉄道をこよなく愛する人たち
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/14(水) 08:52:52ID:UsxTTOgO
この前、余部鳥にいった
ジョイント音を録ろうと、継ぎ目近くにセッティングしたら、ヘビーなカメラなのに、ひっくり返りそうになって、焦ったW
都会じゃ考えられない
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/14(日) 18:57:21ID:6jVuCZZo
>>173
その神は関西の人みたいだね。
東京人の俺としては東の動画も積極的にやってほしいなぁ
八高、京浜東北、埼京、中央他東の展望動画を洒落とnyに流してる神いるけど
解像度が320×240で小さ過ぎなんだよな。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/17(月) 23:09:32ID:82EGwB1B
誰もいないのかな? あげ。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/27(木) 22:03:02ID:2tAj+axX
寂れてるなぁ。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/30(日) 13:15:01ID:5RyWmI1r
鉄道撮ってる奴って気違い多いよね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況