X



トップページ国内旅行
435コメント203KB

福井県観光に自信ニキ来てくれ

0356列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 23:37:23.46ID:FLquLxls
ほんとすごい情報量だね、スレ主でなくてもほんとありがたい

テレビ番組でもそうだけど、新幹線開通に伴ってか
youtubeでも福井あたりの動画が増えてるよね
ちょっと前、旧トンネル群の動画を見て
へー面白そうだなと思ってたとこ。興味がわくね
0357列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 05:47:24.95ID:EaA3/Z8b
若狭町

三方湖
https://i.imgur.com/7sSdUed.jpeg
縄文ロマンパーク
https://i.imgur.com/piJUFDd.jpeg
https://i.imgur.com/P7QhNBT.jpeg
https://i.imgur.com/91impzH.jpeg

茅葺きの船小屋
https://i.imgur.com/CeSa9dU.jpeg
https://i.imgur.com/mNFzQ0d.jpeg

三方五湖レインボーライン
(日向湖)
https://i.imgur.com/fJJpR1Z.jpeg
(若狭湾)
https://i.imgur.com/IjvG1kM.jpeg
https://i.imgur.com/BCdLGHy.jpeg
(猿)
https://i.imgur.com/Lv9nyCK.jpeg
https://i.imgur.com/oT5sHlO.jpeg

(リフト、ケーブルカー乗場)
https://i.imgur.com/CoZvV5P.jpeg
(五湖庵)
https://i.imgur.com/C59ISCp.jpeg
(三方五湖)
https://i.imgur.com/AWPt1n9.jpeg
https://i.imgur.com/iZFhTDl.jpeg
https://i.imgur.com/eoW7hvj.jpeg
https://i.imgur.com/TR19D86.jpeg
https://i.imgur.com/bIn5DFi.jpeg
https://i.imgur.com/SW01wia.jpeg
0359列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 00:03:55.70ID:q1ELasx2
>>357
福井は縄文時代まで網羅しているのかぃ!
茅葺きの船小屋も面白い
若狭湾きれいだな〜!
三方五湖はほんと絶景だなあ!
0360列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 00:23:32.68ID:q1ELasx2
今のところの予定
初日(午後から)福井駅周辺を電車徒歩移動。養浩館とか毛谷黒龍神社とか…
行けたら武生も
福井駅近に泊まるつもりだけど武生泊にしたほうがいいか
2日目はレンタカー移動、武生からは下道で旧北陸線湯尾トンネル→今庄→敦賀ルートで
敦賀に泊まるつもり
3日目は三方五湖、瓜割の滝に熊川宿は行きたい
んで敦賀でレンタカー返却して新幹線で小松まで戻る!
どうだろう…
最終日は晴れて欲しいなあ
0361列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 00:27:01.16ID:q1ELasx2
この行程だと小浜ではゆっくりできないかなぁ
時間配分が難しい
てかもう一日ほしいw
0362列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 01:02:38.86ID:8PpVRagq
おおープランできてきたね!

初日、半日で養浩館と毛谷黒龍神社では
ちょっと時間余るんでない?養浩館から歩いて行けるから
福井泊にするなら、城好きとして福井城の石垣に登ってほしいw
2日目は敦賀へ移動後敦賀散策かな?いいなあ〜
3日目、確かにそこへ小浜散策は厳しいかも
三方五湖か小浜かの二者択一を迫られそう
ゆっくり見たい所だけに配分難しいよね
0363列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 07:31:00.37ID:1DqgmdLZ
毛谷黒瀧神社行くなら愛宕坂もおさごえ民家園も足羽山を中心としたご近所さんなんで組み合わせるのもあり
福井城もいいし、
養浩館行くなら隣の歴史博物館と共通券で見たほうがお得。女性の人体標本あるで~
午後からなら時間いっぱいかも
当日武生行けても徒歩で紫式部公園くらいかな
鯖江のめがねミュージアムは駅から徒歩範囲だけど時間的にどうだろ
和紙やナイフや越前塗りや岡太大瀧神社や万葉の里は旧今立町の方に離れるし、施設となるとだいたい10時~5時だし、見るなら翌日だね
敦賀には日本海さかな街(観光客向けで呼び込みウザイが)と屋台のラーメンあるんで楽しむのもよし
福井に泊まるなら武生のほうが都合いいかな

>>359
縄文は道の駅三方五湖に寄るとほぼ併設
偶然見つけた茅葺き船小屋は放置感と珍しさが
レインボーラインからの若狭湾は何というかすげぇw
三方五湖の下から3枚目、左右の湖で色が違うのも面白い。若狭方面なら外せないね
0364列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 07:51:06.03ID:1DqgmdLZ
小浜は蘇洞門遊覧船と組み合わせるのもあり
晴れるといいな
ちなみに福井は雨ばかり
0368列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 09:51:54.11ID:1DqgmdLZ
旧北陸線トンネル群

柳ヶ瀬
https://i.imgur.com/lUuirm3.jpeg
小刀根
https://i.imgur.com/no3bVTH.jpeg
https://i.imgur.com/uXlTRYj.jpeg
樫曲
https://i.imgur.com/4krZvq1.jpeg
葉原
https://i.imgur.com/TMWtM9Q.jpeg
鮒ヶ谷
https://i.imgur.com/0MLdq3c.jpeg
曽路地谷
https://i.imgur.com/ztUOVU6.jpeg
https://i.imgur.com/gYBFWKU.jpeg
杉津
https://i.imgur.com/tSsOdFW.jpeg
https://i.imgur.com/bHEYd0S.jpeg
第一観音
https://i.imgur.com/8uDHmyW.jpeg
第二観音
https://i.imgur.com/gU7wCwP.jpeg
曲谷
https://i.imgur.com/eL3XSMu.jpeg
芦谷
https://i.imgur.com/stTMfUN.jpeg
伊良谷
https://i.imgur.com/EloZv2D.jpeg
山中
https://i.imgur.com/KpaQC07.jpeg
https://i.imgur.com/6palKBk.jpeg
山中信号場
https://i.imgur.com/iIAi1pS.jpeg
山中ロックシェード
https://i.imgur.com/GSlY9pa.jpeg
https://i.imgur.com/MzUrKoh.jpeg
大桐駅
https://i.imgur.com/zjPBDIg.jpeg
今庄駅ホーム
https://i.imgur.com/mskLLjt.jpeg
湯尾
https://i.imgur.com/c4yibYg.jpeg
https://i.imgur.com/YkerVlc.jpeg
0369列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 10:23:50.00ID:q1ELasx2
>>362
福井城どうしようか迷っているけど駅から近いし寄ろうかな
お城の石垣っていいよね〜
2日目の敦賀もまだしっかり決めてないw
まだ時間はあるからね
君のプランも知りたいわ!
0370列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 10:31:05.47ID:q1ELasx2
>>363
そうだ、おさごえ民家園も忘れちゃいかん
愛宕坂も
養浩園の歴史博物館も寄らないとだな!
初日に武生もとなるとやっぱりその位になっちゃうかね
戻る時間も勿体無いし宿泊は武生に変更かな

若狭方面は時間との戦いになりそう…
0371列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 10:32:56.05ID:q1ELasx2
小浜行くなら蘇洞門は外せない!が
また次回におあずけになりそうだなぁ
0372列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 10:50:05.56ID:q1ELasx2
>>368
トンネルこんなにあるんだな〜!!
福井も山が多い
0375列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 02:20:38.15ID:YoBKfGtp
>>370
そういや歴史博物館と言ったら別の方だな
行きたいと思ってたが行かなかった歴史博物館。こっちは昭和30~40年代を再現した町並みとかある
養浩館の併設は郷土歴史博物館ね
養浩館はアメリカの庭園雑誌のランキング上位の定番らしい
0376列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 21:22:29.77ID:9FzOhmwF
>>375
郷士じゃないほうの歴史博物館いいね!面白そう!
昭和30~40年代の懐かしい物たち見たいぞ(生まれてないけど)

郷士歴史博物館にも行くつもりだったが自分が予定している日は休館日だった…ざんねん
養浩館のみ満喫してくる
アメリカ人にも人気なんだな!楽しみだ〜
0377列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 21:24:08.54ID:9FzOhmwF
>>373
このページ作った人すごいな
0378列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 21:37:11.07ID:9FzOhmwF
かこさとしの絵本、好きだったわ
「地球」は親に買って貰って今でも大事に持ってるほど好きな本
見ていて飽きないんだよなあ…
実は前回ふるさと絵本館にも行ったw
だるまちゃん公園は気がつかなかったから今度寄ろうかな
0379列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 22:00:24.25ID:1i8+RYb0
>>369
福井城、迷う必要はないと思うよ〜w
スレ主自身が書いてるとおり福井駅チカで
養浩園からの戻り道に「通れる」からね
こってり見たくなる資料館は残念ながらないので
(復元廊下建設の資料室はある)、
搦手から入って本丸跡県庁脇を突っ切ってもよし、
方形の堀の外側をぐるっと回ってもよし
石垣に登ったって時間はかからない
路面電車を大名町から乗ればすぐ足羽山の麓
ちょい南一帯は北ノ庄城、柴田勝家を妄想するもよし
0380列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 22:07:08.56ID:1i8+RYb0
敦賀は迷ってる。行く予定でプランたててたんだけど、
福井主が>>335で挙げてくれたサイトに興味深い所がいろいろ載ってて
これをちびちび読みつつ拡げつつ、プランを練り直し中
いろいろ迷ってしまうけど、あれこれ考えるの楽しいよねえ
0381列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 22:41:10.19ID:EK1m/bY0
>>322
うなぎは三方五湖で食えばいいかも
例えば三方湖の道の駅の先に鰻屋あったり(縄文のとこ)
おすすめは地元民に任せとくw
0383列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 00:10:48.29ID:/Kxd92wY
>>382
ありゃ、また勘違いしたのか…失敬
貼ってくれた方にもごめんなさい!

>>381
熊川宿で鰻食べたいって言ってたのもオイラだけど
それこそ福井主が挙げてくれてた葛うどんは、
鯖寿司とのセットがあるじゃないか!
うん、これを食べるのに決めた。スレ主も一足早く味わってくれい
0384列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 00:49:54.28ID:gcrARrZ6
>>379
そうか、福井城は通り道になるのね!
じゃあ迷う必要なかった
方向音痴は治らん…
歴史博物館〜養浩館〜福井城〜北ノ庄城址通って毛谷黒龍神社の順番かな
あ、神社って初めにお参りした方がいいんだっけ?
>>380
そうかあ。ゆっくり考えて迷って、楽しみが増えるな〜!
0385列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 00:52:09.15ID:gcrARrZ6
わー!鰻も食べたいし葛うどんと鯖寿司のセットも最高すぎるな
絶対食べたい!
0386列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 01:22:58.31ID:mR6syJSS
う~ん若狭のスペースシャトル画像が見つからない・・・

>>384
橋を渡るのは2本左の橋から遠回りして九十九橋通るのもいいかも
0387列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 19:04:39.05ID:gcrARrZ6
>>386
おっ、そうだね〜
せっかくだから遠回りでも九十九橋渡りたいな
自分が行くのは勝家公の命日3日前だ

スペースシャトルの画像まであるんか!?
すごいなぁ何年前になるんだろ
0389列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 00:17:24.70ID:fJcYShFI
足羽川

あひ逢はずよとせとなり
あすは川みどりこよなく濃ゆし
をさなかりし桜ものびあがり
うれしやわが手にそひきたる

(中略)

われながき旅よりかへり
いま足羽川のほとりに立つことの
なにぞやおろかにも涙ぐまるは
0390列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 01:54:40.63ID:K00UQAiL
>>387
6/11かな
ルートもある程度近いしおしい!(逆方向)
スペースシャトルは今でもあるんじゃない? なんで車屋に?と思ったオブジェだから

>>388
そうそうそれ
0392列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 03:18:20.13ID:jiWIIyrM
>>335
アンビリーバボーで取り上げられた雄島の反時計回り。
奥越の仏原ダムを知らずにドライブして、赤いセダンに遭遇しないように。
https://kanasys.com/ps/213
0393列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 12:37:31.06ID:MhI1PzsR
>>390
そそ、微妙に惜しい日程w

スペースシャトル(本物)が飛んだ時の画像かと思ったわ!
>>388
お金かけて作ったんやね〜
0395列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 15:40:53.78ID:HSGTKg3v
IDが惜しいw
最初がMならグルタミン酸ナトリウム
味の素卵かけご飯だったのに・・・
0397列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 21:29:57.76ID:fAvnUrGu
>>392
ひぇ、前回雄島行こうとしたけど時間無かったからよかったわ
途中で引き返してたかも知れん
0398列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 21:32:05.94ID:fAvnUrGu
>>395
腹へってきたw
0401 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/03(金) 00:13:19.32ID:dmBB94PZ
>>399
どんな味なんだろね
0404列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 00:52:09.73ID:vN+zCu81
うう、6月の旅行が個人的な事情により延期になるかも…
でも雨の確率は6月より7月の方が低いんかな

いっそ10月頃に変更するか否か…悩んでる
あっスレ主です
0406列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 10:42:18.10ID:EkFdJYio
>>405
大雨も猛暑も嫌だなあ
まあどこも同じようなもんだろうけど…
0410!donguiri
垢版 |
2024/05/24(金) 23:35:11.94ID:5cdDgGl6
どんぐりがどうのって出てきて全然書き込めなかったんだが
0411 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:37:32.55ID:5cdDgGl6
お!書き込めた!
変なシステムできたんやね…

6月は延期決定…
2回行くのもいいねw
カニ食いたい!!
0412列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 01:40:20.08ID:ogPEG0cs
カニは冬場でしょ。6、7月も10月も旬外れ
てか福井県民と一緒に働いたら蟹の解禁日とか意識しててビックリしたわ。
そんなもん全く意識したことない内陸県の人間として、福井の蟹にかける情熱の高さよ
個人的には、越前ソバとか羽二重餅、ソースカツどんとかよりも
その福井県民の同僚と一緒に星山とか言う店のホルモンにタマネギと一緒に炒めて食べるのが一番美味しかった
ただ旅行で食べるようなもんでもないね
0413 警備員[Lv.5][新]
垢版 |
2024/05/25(土) 07:56:56.08ID:OTz6ZEkU
>>412
秋吉の焼き鳥とハイボールなんてどうでしょう?
0414列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 08:17:25.78ID:u8UfYKxu
鳥取県民だけどカニの解禁日には
近所のイオンで無料のカニ汁が配られるんだよなぁ(^ω^)

福井って言ったらやっぱ東尋坊じゃね?
0417列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:54:35.13ID:NlRBGpHY
>>412
6月は延期にになったがまだ次の予定は全く立ってないよ
10月以降だと暑くもなく寒くもなくで良さそうと思ったが
カニ食べたいから解禁後の11月以降にしようかな
もしスケジュールが空けば7月も行くか?wとか考えてたんよ

ホルモン炒め美味そうだね。地元民が普通に行く店にいきたいわ
0418列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:02:09.18ID:NlRBGpHY
>>414
なんと!カニ汁が無料なんてすごいね
鳥取まだ行ったことないけど行きたいと思ってる
東尋坊は前回行ったでー
謎の白衣着た恐竜のオブジェがあったが、県内に3匹しか置いてないらしい…意味不明すぎるw
0419列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:56:08.73ID:mOx6845c
楽しみが先延ばしになったんだね
オイラも熊川宿がなんやかやで行けてなくてツライ

越前ガニは一杯で万札が何枚も要るっていうから
冬までに予算をため込んどく?
12月の短期間なら勢子ガニも楽しめるよ
その頃なら雪もまだ大丈夫だろうし
待ってられない!なら
7月、ちょっとした雨なら苔を楽しむ平泉寺白山神社
暑い日なら熊川宿の後、瓜割の滝で凉を楽しむってのも
天気を見てからスケジュールをたてるのは難しいけどね
0420列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 21:01:56.07ID:lXkyFL2m
そう、先延ばし!
熊川宿行きたいよね
7月もチャンスがあれば行きたいと思ってるがどうなるか…夏の瓜割の滝は気持ち良さそうだ
そんで12月にもカニ食べにいきたいわー!どうせなら勢子ガニがいいねぇ
高いんかぁ…コツコツ貯めとこ…
0421列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 07:37:24.77ID:lT8Uy9rP
越前ガニは2、3万円
巨大なズワイ
だが福井県民が食うのはメスのセイコガニ
800円
食うとこはほぼ無い。カニ汁で
0423列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 11:37:40.50ID:lT8Uy9rP
そういや敦賀の日本海さかな街でセイコガニ買って食堂で海鮮食ってたら置き忘れてきちゃった・・・
0424列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 11:45:09.58ID:lT8Uy9rP
そうだなぁ
内陸にポイント多い嶺北は遥か秋、海寄りの嶺南は夏に廻るのがベストかもね
嶺南海綺麗なんだけど漂流物が凄いしね
夏だと水島とかにも船で渡れるし
0425列島縦断名無しさん 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/06/04(火) 11:04:03.79ID:Ztw58Uwy
そうだ勢子ガニは高くないよ、って追加書込みにきたら
すでに皆様で説明アリw
うん、福井でも富山(香箱ガニっていってた)でも
カニ飯で食べた。味噌汁にも入ってた。風味強いよね
去年、高岡で食べた香箱ガニわっぱ飯激ウマ
今年も食べに行きたいと思ってる。福井じゃなくてゴメンよー
0426列島縦断名無しさん 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/06/04(火) 11:10:19.95ID:Ztw58Uwy
なんか誤解を生みそうなので一言
福井の勢子ガニめしも勿論!美味しかったよ
ただ、福井ではグジの塩焼きが嬉しすぎたっていう
0428列島縦断名無しさん 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/11(火) 22:24:23.77ID:aJIe1sNg
石川県方面から勝山に行ってみたいのだけど
どのルートが良い?
国道が酷道パターンがあるからGoogleマップだけだと信用できない
0434列島縦断名無しさん 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/06/21(金) 20:27:50.13ID:T3VoJwE/
この間行ってきたけど
越前大仏の大きさに驚いたけど
話題に出ないから
スレ的には押すほどではないのかしら。

レンタカーあると
1日色々みて廻るには良いよね。

道は比較的広めのだけど
ガタガタ具合が多いかな。
福井の人ってウインカー出すの遅くねって思う。

まだまだみる場所沢山あるから
また行きたいと思う。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況