X



トップページ国内旅行
435コメント203KB

福井県観光に自信ニキ来てくれ

0001列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 23:22:49.67ID:jZzci3q0
3月、福井に行こうかと思うのだが
福井のオススメ教えてくれ
ちな小松空港から
0201列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 09:54:11.78ID:YI+l/h5S
今日は昼に福井上空をブルーインパルスが祝賀飛行するぞ!
0202列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 18:03:29.90ID:Q7yN+DNJ
スレ立てた人だけど
今日福井行ったぞ!新幹線じゃないけど
小松空港から車で平泉寺白山神社→大野→永平寺→一乗谷!
最後に回ろうと思ってた東尋坊は道中雨が酷くなったのと時間の都合で断念した
やっぱ一日に絞るとこのくらいで限界だ
0203列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 18:06:36.35ID:Q7yN+DNJ
しかし全部良かった。生憎の天気だったけど神社や寺は趣が出て良い雰囲気になった
永平寺の広さにびっくりしたわ
てきることなら一週間くらいあの空間で俗世と離れて生活してみたいな
0204列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 18:11:03.54ID:Q7yN+DNJ
一乗谷朝倉氏遺跡も見応えあった。ほんとに室町時代の生活があったんだなあと(当たり前だけど)
発掘調査した人すごい
しかもラッキーなことに今日は家庭の日(?)とかで通常の展示は全部無料で見れたぞ
0206列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 20:27:57.66ID:Zo67OhkD
楽しめたようで良かったな
雨が酷くなったかぁ
東尋坊は岩場だからじっくり見たいならそれで良かったかもな。足滑らせちゃ危ないし
東尋坊は次の楽しみにして越前武生今庄あたりとかかな
0207列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 08:48:07.28ID:DExV5kZA
>>205
泊まりは金沢だったんよ
移動時間に限界があった…
最後は運転クタクタ

>>206
一乗谷から戻ってくる時に結構降ってきて、東尋坊は断念した
またゆっくり来るわ!
情報たくさんありがとな!
0208列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 10:28:29.81ID:DExV5kZA
そうそう、一乗谷は今月いっぱい土日祝限定で周遊バスが無料らしいから、一応貼っとく
https://i.imgur.com/7hruizy.jpeg
0209列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 12:49:55.03ID:oj2HpTsU
行くのに不便だけど小浜も悪くない
駅前案内所の若い女性が親切だった

自分は八百比丘尼を見に行ったが海産物市場行く途中に桂小五郎の奥さんの幾松の生家の旅館があったり、
意外な史跡があっていろいろ楽しめた
0210列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 14:45:16.25ID:DExV5kZA
おさごえ民家園も藤野先生の記念館もあと色んな公園も昨日廻りたかったんよ…
次は福井2泊くらいして巡りたいわ
武生も小浜も敦賀もな!
今日は力尽きて金沢から動けんw
0213列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 16:04:39.93ID:oj2HpTsU
何でも親切に書いてあってむしろ押し売りみたいな金沢と違って
福井はある程度知識がないと楽しめないからな
0214列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 16:08:22.36ID:oj2HpTsU
加賀藩の家老の家宝なんてどうでもいいものでも有り難く展覧会にする金沢
松平春嶽が命名した養浩館すら地味に展示して福井に転勤した人すら知らない福井
むしろ福井にはもっと真面目にやれと言いたい
0215列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 17:29:23.51ID:DExV5kZA
>>213
>>214
ほんとそれよ
福井はアピール下手というか地元民でも何が売りになるのか分かってない感じ?
もったいない。
養浩館て松平春嶽の命名なんだな〜行きたかったわ
0218列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 19:28:53.28ID:gWdHRduP
敦賀の浜焼き鯖はノルウェー産とお聞きしましたが、本当ですか?
福井産より脂が乗って美味しいのですか?
0219列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 19:39:26.82ID:OV/R2f0m
>>217
やべえ
知らんかったわー
てっきり広島なのかと
0220列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 19:54:42.54ID:OV/R2f0m
そうそう、ほんとに開発って書いてカイホツって読むんだな
信号のところで見たわ
0222列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 07:49:47.19ID:n68PHRP1
昔、芝政へ行ったことがあります 今でもありますか?
0224列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 21:47:08.40ID:b9ihYlGo
>>223
三重はいいですよ〜
ナガシマスパーランド、なばなの里、ジャズドリームナガシマ、鈴鹿サーキット、伊勢神宮、おかげ横丁、おはらい町、鳥羽水族館、志摩スペイン村、VISON・・観光王国です
0225列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 10:55:58.92ID:vUn3YIfc
敦賀にあった水戸天狗党のニシン倉、港の整備するときに水戸に移築されてるんだな
水戸に回天館ってところがある。

山口の回天記念館(人間魚雷のほう)には行ったことあったけどこっちは知らんかった
0226列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 10:57:15.22ID:vUn3YIfc
>>224
三重もいいとこよね
0228列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 14:23:07.99ID:BWu8pyNW
>>227
伊勢神宮、椿大神社、伊賀上野城、松阪城、熊野古道、鬼ヶ城、七里御浜、湯の山温泉、榊原温泉、工場夜景・
松阪牛、伊賀牛、伊勢エビ、的矢牡蠣、浦村牡蠣、安乗ふぐ、鮑、宝彩エビ、赤福、へんば餅、なが餅・
0229列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 23:04:55.93ID:wl7AYlum
福井は名所がいっぱいあるのに地味で静かなのがいいよね
外国人観光客だらけになるのは嫌だわ
0230列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 05:34:25.47ID:aTjibkBy
今の時期限定だと足羽川河川敷の桜もいいかな
余所の花見と比べてどこがいいとかは別にないが、夜ライトアップして屋台とかも出るから、イベント的なモノを求めてるなら
0231列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 16:05:53.90ID:tDHkZWyB
んだな
東尋坊と永平寺と三方五湖以外は人が少なくてゆっくりできた
0232列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 15:46:21.11ID:dFuydXil
4/7あたりだと桜まだ見られるか?
0233列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 17:42:07.26ID:oLCEbBmf
>>213
北陸新幹線が開通後、都民はやたらと歩くため「金沢駅から近江町市場までの徒歩ルートがわかりにくい」というクレームがあるんだぞ。
0237列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 21:07:58.54ID:87O7Qr9y
都民だけどさすがにそのクレームはアホだなぁ
0239列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 22:18:36.93ID:Rcuk/2pt
距離とか別にして、金沢駅から近江町市場まで迷う奴なんかいるのか。方角以外に間違える要素がないだろ
ましてや現代ならスマホのGPSがあるから、ちょっと歩けば方角すら間違えようがない気がするんだが、なんか隠し要素あるのか?
まぁ俺も1回しか行ったことないけどw
0240列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 22:32:27.95ID:xQIL4BrF
昔の福井駅からの小松空港連絡バス乗り場は初見ではまず分からない場所にあったが
0241列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 21:33:09.83ID:uJH8P72q
>>239
逆に言うとスマホのグーグルマップが使えない人は
どんなわかりやすいところを目指しても迷ってしまう
今の時代を生きる人はスマホ様々だな
0242列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 23:47:15.84ID:dqesl3ga
>>241
うちの母親はガラケーからスマホに変えてすでに3年くらいになるが、先月俺が教えるまでGoogleMapの存在を知らなかった。
0244列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 21:46:13.71ID:PfvrsMlg
今日桜が開花したな
週末見頃になるか?
足羽川行ってみようと思うんだが
0245列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:51:12.65ID:uK9jd6fj
福井県越前市姫川の
宇野小泉竹内その他共犯者たちが
毎日こそこそ地上げ工作活動をしている
警察早く動いてください
日本は法治国家だ
0246列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 09:44:38.29ID:rT3Tf/9f
1だけど、週末また行くぞ!
そしてやっぱり一日だけになってしまうが…
あんまり天気良くなさそうな予感
0247列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 09:46:55.37ID:rT3Tf/9f
自分もGoogle Map見ながら自信満々に逆方向歩いたりする事あるから気をつけるわ
0248列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 12:56:10.88ID:u9LrIRqL
>>246
おおーいいね!今週末なら桜いけるね
足羽川沿いか福井城址か丸岡城址、勿論他にもいっぱい
オイラは一乗谷の、幻かおとぎ話のような桜が好きだけど
一乗谷は行ったんだったよね
0249列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 16:20:12.11ID:wgc66p94
>>248
一乗谷はこの前行ったけど、おとぎ話のような桜なんて見てみたいなぁ〜!
今回は足羽川沿いで花見して武生のほうに行くつもりなんだが
また行こうかなあ
0250列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 21:31:11.07ID:O+gcoxmI
いよいよ週末、桜も天気もそこそこ良しみたいだね
オイラは週明け、新快速で日帰り敦賀にしようかな
0251列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 23:10:45.17ID:1mpmQp0Q
日曜、晴れそうでよかった〜
前回は雨で寒くて散策しなかったから、一乗谷にまた行ってくる
午前中のうちに見て、武生に移動するかな

日帰り敦賀ができるなんていいねぇ
平日は人少なくゆっくりできそうだな
0252列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 01:21:10.57ID:X8HA4vvh
電波塔の近くの店で田楽豆腐食ったんだけど、福井って田楽豆腐はポピュラーなんかな?
岐阜名古屋の名物って印象だけど
0256列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 22:01:32.17ID:QUu0WA4+
田楽豆腐などは赤味噌の方が合っている気がする
焼き味噌は白味噌
0257列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 22:13:36.74ID:o8uiMOBz
>>251
おー!ぜひ行ってきて!足羽川沿いも捨てがたいけど…
ほんわか晴れた日にゆっくり一乗谷の原っぱを歩いて
点々と、山にたらし込んだような桜や、
原っぱにぽつんと佇む桜の下に座って
弁当を食べながら見上げる桜はまさに別世界だよ
楽しい一日になりますように
0258列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 22:19:14.09ID:o8uiMOBz
ごま豆腐はわさび醤油派
重いけど必ず買って帰る永平寺ごま豆腐
>>1も必ず買って帰ってね
0260列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 00:59:45.36ID:fHuT9IS3
焼き豆腐なら赤味噌かもな
五平餅のタレかけると美味そう
0261列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 16:19:00.79ID:RW8D2IX1
心霊現象で知られる雄島でしてはいけないこと。
https://kanasys.com/ps/213
0262列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 23:44:43.68ID:op5Zhn19
>>257
ありがとう!
昨日行ってきたぞ!
午前中のうちに一乗谷に行ったら日曜なのに人がまばらで
天気よくて長閑でのんびりした雰囲気が漂っていて最高だった…
本当におとぎ話のような日本むかし話の世界に来たような気分になれた。
弁当持ってくれば尚よかったなあ…
お抹茶スリスリも飲んできた。
あまりに長居してその後の武生は駆け足、東尋坊は時間日没ギリギリで滞在時間15分くらいだったわw
今回はそれでも大満足の旅だったぞ!
0264列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 00:06:35.27ID:/pyDSX6x
金沢の桜も見事だったし兼六園金沢城公園は賑わいがあって良かったが
福井は車で移動中にも桜の景色が多くて日本の元風景って感じがいいんだよなぁ
運転してるとチラ見しかできないのが辛い
https://i.imgur.com/7kYy5SP.jpeg
0265列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 22:09:05.77ID:2WxM+Xvg
>>262
写真綺麗だな、ありがとう!
天気も良かったみたいだし、おとぎ話感を堪能できたみたいで
ほんと良かったね。オイラもやっぱりまた行きたいや
0266列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 11:44:45.43ID:PH2h03jv
>>265
一乗寺ほんとうに行ってよかったわ!
今週はまだ桜楽しめそうだから、是非行ってほしいな

足羽川も時間があれば寄りたかった…
0267列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 11:47:01.29ID:PH2h03jv
今はまた6月に2泊3日で行こうかと迷い中w
すぐ行きたくなってしまう
0268列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 15:18:13.93ID:FjuYD0T6
いい景色だ
一乗谷がよほど気に入ったみたいだな

https://i.imgur.com/fjPdFDG.jpg
https://i.imgur.com/UjhRbEH.jpg
https://i.imgur.com/dlBEzxR.jpg
https://i.imgur.com/tWb0xvk.jpg
https://i.imgur.com/etTak1y.jpg
https://i.imgur.com/Onh6BmZ.jpg
原風景が好きなら中池見湿地というのが敦賀にある
自分でスロープカー動かして昇って、窯跡越えたら湿原が広がる
畑と古民家がポツンとあり、奥に湿原が広がる。

ちょっと閑散してるかな?
0269列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 21:10:40.93ID:Nqwsz6aM
>>268
ここもよさそうだなあ…今週初めの敦賀計画が暴風雨で電車動かん、
で行けなかったし、次は計画にいれようかな。ありがと
サッと見たとこ、駅からも遠くなさそうだね

>>267
すっかり福井の虜となられたようでw でもわかる!
6月なら平泉寺白山神社かな 苔がすごいところ
梅雨から初夏、苔が雨にぬれて成長してる一番きれいな時期って聞いた
幽玄の世界に僧兵達の幻を見に行くんだ!
あんまりひどい降りなら近場の恐竜博物館に退避
0270列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 08:07:31.53ID:egE/PztE
石川県の白山比咩神社辺りから、福井県の勝山の辺り、激シブでいいわ
0271列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 16:15:39.57ID:kCmc/Qxl
南越前~敦賀

今庄宿(今庄蕎麦と酒)
https://i.imgur.com/TS3yt3R.jpg
https://i.imgur.com/R6NNe57.jpg
https://i.imgur.com/S9uukel.jpg
https://i.imgur.com/szc46tD.jpg
https://i.imgur.com/LQza5r8.jpg
https://i.imgur.com/Oyq79V2.jpg
https://i.imgur.com/kwZO1BK.jpg
https://i.imgur.com/XxjJ2Vd.jpg

木ノ芽峠
https://i.imgur.com/hZfgkoQ.jpg

板取宿
https://i.imgur.com/4TRHKvi.jpg

武田耕雲斎本陣跡
https://i.imgur.com/1GMmyuw.jpg
0272列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 00:22:12.07ID:sXovYqAQ
一乗谷を一乗寺と書き間違えてたw
あ〜梅雨の時期の平泉寺白山神社は良いだろうね!苔の美しさを改めて知ったところだわ!

今庄宿いいねぇ、6枚目のような家に住みたい
敦賀まで足を伸ばしたいが果たして…
0273列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 00:26:57.55ID:sXovYqAQ
おう!このスレのおかげですっかり福井推しになってしまった…

この前地元の人と話したが、福井は良いところが沢山あるけどひとつひとつが離れてるからやっぱり移動がネックになると言っていた
本当にそこなんだよなぁ
何度も行く楽しみができるって訳でもあるけどね
0274列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 01:28:52.21ID:YNtUHgIE
中部縦貫が伸びてるから行きにくかった勝山方面が楽になってる
0275列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 03:58:13.53ID:5Z4kxQNH
>やっぱり移動がネック

>福井は車で移動中にも桜の景色が多くて日本の元風景って感じがいいんだよなぁ

ある意味移動があるからこそ景色が見られたのかもしれないな
0276列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 23:25:40.66ID:6n7Xg/Kf
>>274
地図見たら去年開通したんだなー
残りは九頭竜から油坂出入口までが令和8年春開通予定となってるね
すごいね、中部縦貫自動車道!
>>275
名所をたくさん見て回りたいって時は高速飛ばすしかないけど
エリアを決めてのんびりドライブも楽しむのもまたよき
確かに、離れてるからこそ色々な発見があっていいね
0277列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 23:35:15.84ID:6n7Xg/Kf
若狭の瓜割の滝に行ってみたいけど
東京から来て県北のほうからじわじわ攻めてるからまだ先になりそうだ
0279列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 17:25:28.22ID:yyuTcBjx
>>278
おおお、さすが!いい写真だな〜

水が流れてる場所好きなんだよ。癒されそうだなぁ
詳しく調べていないんだが水は持ち帰れるけど有料なのね
どうせならでかいタンク持っていきたいけど重いなw
0280列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 18:54:25.14ID:g/X5/EB+
木ノ芽峠追加
https://i.imgur.com/cnSbG2p.jpg
言奈地蔵https://i.imgur.com/STCyGhY.jpg

河野
北前船の館 右近家
https://i.imgur.com/5e8NfkV.jpg
手前の北前船オブジェ
https://i.imgur.com/EctJwI0.jpg

旧北陸本線遺跡ルート
大桐駅跡
https://i.imgur.com/hy3bYuL.jpg
山中トンネル
https://i.imgur.com/RkbQ3v7.jpg
葉原トンネル
https://i.imgur.com/l5PGO8S.jpg
小刀根トンネル
https://i.imgur.com/nquZgIM.jpg
柳ヶ瀬トンネル
https://i.imgur.com/EFGjFMT.jpg
旧杉津駅
https://i.imgur.com/MyodmcO.jpg
0281列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 19:02:16.83ID:g/X5/EB+
敦賀市内

金崎宮
https://i.imgur.com/WCYhN6H.jpg
https://i.imgur.com/TXhQOwg.jpg

杉原千畝のアレ
https://i.imgur.com/0sEL3f0.jpg

赤レンガ倉庫
https://i.imgur.com/DhscQ4n.jpg
https://i.imgur.com/64yACkw.jpg

旧敦賀駅
https://i.imgur.com/7DrbUfm.jpg

近くの海上保安庁船
https://i.imgur.com/OnHbyYE.jpg

おまけ
ただの風景だがドラマの撮影が似合いそうな敦賀倉庫
https://i.imgur.com/NrRjuox.jpg
https://i.imgur.com/dIvVHd9.jpg
0282列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 19:15:42.61ID:g/X5/EB+
>>279
なるほどね
南は海外線近いし水の旅になりそうだな

瓜割の滝そばの大師堂の石仏なんかも良さげ
300円でシール買って容器に貼り付けるんだ。だから汲むならポリタンク持参した方がいいかも。 ペットボトルじゃ割高かも

滝の方はちょっとショボいかも
0283列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 19:26:47.82ID:g/X5/EB+
金崎宮は最近までやってた大河ドラマのどうする家康で出てたな
0286列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 04:20:59.86ID:cs911bHX
>>281
日本がナチスドイツの同盟国だったのにユダヤ人から嫌われていないのは、杉原千畝の功績によるものが大きい
0287列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 11:03:25.30ID:yd1owq8O
昨日、福井まで所用で日帰りドライブしたけど
杉津PAからの眺めに癒されました
次回は夏シーズンにゆっくり巡ってみたいと思う
0289列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 22:03:14.70ID:yd1owq8O
>>288
画像サンクスです
快晴の空にこのままの眺めで最高に綺麗な夕日でした。
0290列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 23:39:03.45ID:hz2fBdXU
>>289
高所から見下ろす岬って雄大で良いよね
三方五湖レインボーラインから見る若狭湾も雄大ですよ~
0291列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 17:03:45.29ID:JeTgnRw7
>>290
重ねてレスありがとうございます
30年以上昔になりますが、当時の彼女とレインボーライン行ったはずですが
ほとんどもう記憶に残ってないので、
次回はグルメも楽しんで時間かけてゆっくり巡りたいです。
0292列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 08:57:55.26ID:8pIV56lG
杉津PAこんなきれいな景色が見られるんだな〜!穴場だね!高速なら寄りやすいし自分も次の予定にいれてみようかな
来月は他の場所に行くんだけどずっと頭の中が福井モードになってしまってるw
0293列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 09:01:31.64ID:8pIV56lG
>>291
横からで失礼…
いいですね〜昔行ったなぁってとこ、改めて巡る機会って貴重だよね!
新たな発見がたくさんありますようにー!
0294列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 12:27:37.20ID:MiUhkFv6
なお、杉津は
「すぎつ」ではなく「すいづ」と読むもよう
0295列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 13:38:11.81ID:mkjqg3R5
>>293
レスありがとうございます
大昔過ぎてどんな行程で動いたか全く記憶ないですが見た景色は断片的には覚えてますね
賤ケ岳のリフトや敦賀駅前のビジホに宿泊したのは覚えてますが
敦賀駅前も新幹線開通で激変してるのでしょうか。
人生振り返りの思い出巡り楽しみですw
0296列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 13:40:01.93ID:mkjqg3R5
>>294
特徴あるんですね、ご教示いただきありがとうございます
0297列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 13:42:08.90ID:MiUhkFv6
敦賀市内

松本零士好きなら
銀河鉄道999、ヤマト、アルカディアの像
(敦賀駅~気比神社の間に点在(一部))
https://i.imgur.com/GoY8DFN.jpg
https://i.imgur.com/URxdpNG.jpg
https://i.imgur.com/QJnrefl.jpg
https://i.imgur.com/CWpwigK.jpg
https://i.imgur.com/1Y7DO2O.jpg
https://i.imgur.com/SSOChPe.jpg
https://i.imgur.com/8NLuPLb.jpg
https://i.imgur.com/Cd9b8vM.jpg
https://i.imgur.com/eqk7rmE.jpg
https://i.imgur.com/m1bcsvP.jpg
https://i.imgur.com/2V37FdS.jpg
https://i.imgur.com/u0aygGI.jpg
https://i.imgur.com/IIAHauw.jpg

気比神社
https://i.imgur.com/dWbDD2Q.jpg
https://i.imgur.com/lyIy9Wq.jpg
https://i.imgur.com/wSGPuC3.jpg
https://i.imgur.com/8K9qs5q.jpg
0298列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 14:14:10.37ID:MiUhkFv6
>>291
夕日といえば、そうですねぇ
福井といえば海岸線の夕日が印象に残ってますねぇ
朝日夕日って地域によって特徴ありますね
福井は紫って印象
個人的には朝日夕日といえば金色か赤って印象ですが・・・
例えば長野県松本などはピンクだったりします

坂井市越前松島https://i.imgur.com/x4Aobua.jpg
坂井市三国港
https://i.imgur.com/pjYblwP.jpg
美浜町美浜原発
https://i.imgur.com/vJJ4bhq.jpg
0300列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 14:34:24.74ID:MiUhkFv6
そうそう、プラン立てるとき海岸線を夕方に組んでおくと素敵な夕日に遭遇するかもしれませんよ
0301列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 17:31:00.93ID:0DLFPDXg
一乗谷(上も)
平泉寺
恐竜博物館
永平寺

わいの福井県四天王
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況