X



トップページ国内旅行
1002コメント513KB

沖縄(本島)観光 その184

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 15:38:50.57ID:+CaggLSn
日本屈指の観光県でもある沖縄県。海のほかにも、世界遺産の「首里城」「中城城跡」など琉球王国関連の遺跡の数々や本州では見られない大自然の絶景、沖縄ならではの水族館や工場見学など、見所満載で楽しみ方もいろいろ。長期休みがとれなくても、スポットやコースをあらかじめ決めておけば1泊2日でも十分に楽しむことができます。沖縄本島を中心に南部、中部、北部のおすすめ観光スポットをエリア別にご紹介します。
0180列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 19:38:39.19ID:ElyWpDgM
ドンキでいいや
0182列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 20:07:14.16ID:XXxE62aF
現地の企業が製造している沖縄限定の飲み物を見たり買ったりするのが好き
0183列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 20:16:12.84ID:wCJ2lO0u
地元のスーパー行こうと思ったがホテルの近くにはイオンしかなかった
0184列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 20:25:30.26ID:XXxE62aF
何となく立ち寄ったスーパーで見かけた森永カフェを買った記憶がある、美味しかった
0185列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 02:46:17.88ID:ao+5jreG
南方系の濃厚フェイスばかりでちゅらさんを全く見かけなかった
0187列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 14:16:37.26ID:O5/7lKRx
喫煙に緩かった頃は、部屋でレモンティー飲みながらタバコ吸うのが楽しかったなあ
0189列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 16:29:45.09ID:wirCf2ez
だからどうした
0190列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 16:34:11.61ID:O5/7lKRx
かつて1月に沖縄に行ったときは思ったより暑くてビックリしたな
沖縄は冬に行くのも良いよね
0191列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 23:33:04.30ID:oVsoA8L8
>>185
イメージと現実はかなりかけ離れてるよ
実際に沖縄美人と言われる人は少数だから
0194列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 07:47:42.48ID:fABrapX9
>>190
冬に沖縄行くときは服装に困る
空港までのためにコートとかセーター持っていくのが面倒
逆に沖縄でTシャツに一枚羽織るくらいで歩いてると寒くない?て聞かれる
0195列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 10:26:48.74ID:ZWpPsIr/
明日から沖縄出張
県庁よって那覇のみで終わるので日帰りですが・・
スーツ姿だと暑いだろうな
0196列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 11:33:58.91ID:8Fi0XC4c
>>195
先日、台湾で地震
今日、宮崎で地震
明日は沖縄か、、、
飛行機飛ばなけりゃユックリできるな
0197列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 14:26:25.96ID:yDOhu24J
>>194
1月に東京から沖縄に来たときは、コートは脱いだけどタートルネックとテーラードジャケットのままでいたらホテルに向かうタクシーの車中が暑くて仕方なかったわ
滞在時はTシャツにリネンのジャケット羽織るくらいで丁度良かった
0198列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 15:01:25.67ID:Mqwr0zBb
タートルネックにジャケット着てタクシー乗る紳士なら、まともな日本語使いなさい
0199列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 17:03:19.82ID:6Cw5Cz65
君はかなりゴリってるよね笑
0200列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 17:10:58.01ID:yDOhu24J
今頃の沖縄ってもう暑いんだろうな
春の沖縄には行ったことないけど
0202列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 17:21:05.26ID:yDOhu24J
東京にいた頃の夏の暑さはとにかく不快だった
夏に沖縄を訪れたとき、暑いことは暑いけど、そこまで不快では無かったのは気のせいか?
0204列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 17:33:09.57
夏は東京より沖縄の方が涼しいんよな
0206列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 18:32:02.20ID:NOSko7ID
何年か前、首里城内歩いてて初めて熱中症になりかけた
沖縄舐めてたわ
0208列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 19:02:08.83ID:6Cw5Cz65
沖縄は湿度地獄だけどな
年中ジメジメ天気も曇りばかりだし
カビ大国
0211列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 01:18:46.49ID:gCWfVk0H
3月末に行って ホテルの屋外プールで泳げたよ ちょい寒
0212列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 11:39:13.07ID:CYEinxig
北海道から家族で初沖縄行く予定
子供小6
ルネッサンスに4泊
最終日に水族館に行って、他はマリンアクティビティ
いつ頃の時期が良いですか?
0213列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 12:06:52.71ID:dLIdQXWC
当然ながら梅雨前梅雨明けです
私事ですが、子供の頃に連れて行ってもらったルネッサンスのプールは記憶に強く残っております
0215列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 14:03:17.37ID:BuS7KrWf
>>205
現地の人ほど寒がりよね
沖縄の冬なんてこっちの初夏ぐらいの暖かさだからTシャツ半ズボンで十分なのに
0216列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 14:24:33.53ID:5RARSeUd
>>212
帰りの飛行機が何時か分からないけども
最終日に美ら海は忙しいかもよ
かりゆしなら言いけども
0217212
垢版 |
2024/04/09(火) 14:26:01.28ID:e9JOYOrp
7月の海の日あたりだと、梅雨も明けて良い感じですか?
0218212
垢版 |
2024/04/09(火) 14:26:42.26ID:e9JOYOrp
>>216
午後4時くらいの飛行機です。
0220列島縦断名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/09(火) 15:47:15.06ID:JwJXxiGG
1月頃にはダウンジャケットを着てる人もいる
0221列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 21:36:24.97ID:xCzj3G6h
5月gw明けくらいから梅雨だけど降らない年もあるし人も少なくプール余裕で泳げるしシュノーケルツアーも空いてるし最高
7月からは夏本番で間違いないけど料金高い人多い渋滞酷いで俺的には無し
0222列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 23:48:44.95ID:JwJXxiGG
真夏の沖縄で見る海は魅力的ではある
0223列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 00:15:59.85ID:+JU0SmNV
>>218
レンタカー返却から空港送迎の時間を看考えると遅くとも14時には那覇に戻ってたいところ(空港でお土産買わない前提)

ルネから美ら海が1時間くらい
美ら海から那覇は約2時間
(渋滞考慮なし)
0224列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 01:06:26.18
わいもGWから沖縄行って(今年は宮古)、シュノーケルするけど、
やっぱり真夏の太陽高い時の沖縄は最高やな
日差しがちゃうねんな
海の色も違う
7月8月も3連休とお盆を避ければそこまで高くもない訳やし
7末~お盆前の時期が一番好きや
お盆すぎると翳りが出てきて寂しくなってまう
0226列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 01:56:10.60ID:5o0bnIJh
>>216,223
同感
本部行くならそば街道とかカフェ巡りとかもできるから中日に丸一日使ったほうがいいよね
あじさい園とかもあるし
恩納から本部行って那覇戻るって渋滞とかしたら詰む
0227列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:00:34.91ID:5o0bnIJh
>>217
本島は6月下旬に梅雨明ける

>>221のいうように梅雨時狙い目
スコールみたいにずっと降るわけではない
自分はGW明けと6月中旬に予約した
0228列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:28:51.69ID:eFP+s7xN
本日日帰り出張
お土産はエンダーオレンジジュース
それ以外はAmazonとかで購入出来る
0229列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 07:35:02.38ID:Jkryfy5/
>>226
お子さんが小6だと言うからそば街道とかカフェは巡りはともかく、朝早くから動かないと心配ではあるよね
0230列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 07:39:52.92ID:9qzYDdEz
>>212
海洋博花火大会のある日は朝から本島北部の料金所や道路が大渋滞だから、その日は避けるべし
ちなみに今年は7/13(土)

>>217
7月も後半に入ると台風のリスクが高くなる
去年の台風6号もそうだが、ここ数年は7月下旬に1週間ぐらい台風の影響で波浪警報や強風注意報が出続けるようになった

そうなると、マリンスポーツはもちろん、離島へのフェリーも欠航が続き予定が大きく狂う

やはり理想は6月下旬の梅雨明け後1週間がベストだが、年によって梅雨明け日が1週間ぐらいの幅で前後する
0231列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 12:27:27.05ID:j3mGGxqa
最上階にかけ流しの屋外温泉スパ 那覇空港を一望 沖縄・瀬長島の長期用ホテル「ストーリーライン」、東急があす11日開業
0232列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 21:34:46.32ID:aa2IF6/g
今日万座毛に行ってきた。
万座毛から10キロ位離れた場所から
電動キックボードで往復して。
天気も良くて最高だった。
0233!donguri
垢版 |
2024/04/11(木) 01:16:24.78ID:q8ClU11y
【画像】沖縄人「ふぅー仕事終わりに石垣島、美ら海水族館、与那国島、宮古島行くかぁ~」👈これマジで羨ましすぎる・・・ [254373319]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712749837/
0234 警備員[Lv.3][新][苗]
垢版 |
2024/04/11(木) 01:16:47.57ID:q8ClU11y
ありゃ
0235 警備員[Lv.3][新][苗]
垢版 |
2024/04/11(木) 01:17:10.94ID:q8ClU11y
ああ、上手くいった
0236 警備員[Lv.3][新][苗]
垢版 |
2024/04/11(木) 01:33:26.49ID:q8ClU11y
沖縄県民は沖縄県内を観光するのか?
0237列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 01:40:43.36ID:Yn6bDT+6
西川貴教無料コンサート
4/21(日)20:20〜21:30
オクマビーチ(米軍保養所)

入場には免許証やマイナカードなど写真付き身分証が必要
基地内は飲食ブースが多数出店予定(一部日本円が使えますが、基本米ドル払い。クレカはVISA、Master、AMEXが利用可能)
0239列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 17:31:42.74ID:ys5SGAtZ
今日は電動ミニカーで伊江島を周遊した。
伊江島で一番綺麗な海はビーチではなく
魚類養殖場という事実。
0240 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/11(木) 18:04:25.19ID:pupQO6DB
沖縄をMTで四駆の軽トラで巡ってみたい
0241列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 19:41:07.32ID:hy7rps6X
海はぶっちゃけ宮古島や石垣島と
その西表とかの離島の島々の方が綺麗だろ??
0242列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 10:15:14.39ID:K9D5etMk
>>241
宮古島=慶良間=八重山離島>本島北部=久米島>石垣島=本島中南部って感じ
0244列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 13:05:56.29ID:ouegdOAR
>>243
曇りだといまいちだよね~

夏でも4日ぐらい行かないと、なかなか快晴の日に巡り会えないのが沖縄
0245 ころころ
垢版 |
2024/04/12(金) 14:44:49.76ID:3oRymMXn
曇りの沖縄ってマイアミ・バイスみたいなアンニュイさを感じる
0246列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 19:19:28.83ID:K9D5etMk
宮古島や慶良間だと曇りや雨の日すら海が青く見えるよ
肝心なのは砂の色で透明度より重要。
0247列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 19:27:33.88ID:h3hJ8Xl0
2022年~現在でオープンした店でなんか美味い食べ物あったら教えて
0248列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 19:30:58.82ID:KFWPVnAe
今日は本部港からフェリーで与論に来て
百合ヶ浜ツアーに参加した。

明日はレンタサイクルで島内を周遊してから
午後のフェリーで本部に戻り明後日伊是名島に
向かう。
0249列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 22:21:18.04ID:7zO3nb9d
>>247
嘉手納町・Morning Worksのパンケーキ全般
北谷町・ルーラーズのタコライス
米軍キッチンカーChef Shackのチキンボウル

米軍キッチンカーは県内イベント会場に出没
0250 警備員[Lv.10][新][苗]
垢版 |
2024/04/12(金) 23:25:04.92ID:3oRymMXn
沖縄って沖縄そばとか何とかチャンプルーの話はよく出るけど、意外とタコライスの話は聞かないよね
勿論出してるお店が多いのは知ってるけど
0251列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 00:19:37.01
なんかタコライスって食べる気にならないんよな・・・
適当に乗っけただけにしかおもえなくて
0253列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 00:39:02.23
こんど食べてみるで
0255列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 22:48:30.23ID:eqtTJ648
ああだから弁当はご飯の上に味の濃いおかずを乗せまくるのか
0256列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 23:12:51.72ID:I9J3j4Yq
沖縄旅行でかりゆしウェア買って帰りました。本州も暑くなってきたため
着ています。沖縄でも着ていますか?
0257 警備員[Lv.11][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 23:13:55.00ID:0cGHaDMY
沖縄行ったら、焼肉屋で飲んだ締めにステーキ屋に行くってのをやってみたい
0259列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 23:35:25.54ID:I9J3j4Yq
いちぎん食堂も営業時間短縮してるし
ハイウェイ食堂も閉店。
安くステーキ食べられなくなった。
やっぱりステーキがあるか。
0260列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 23:41:29.94
食堂系が全滅気味なんよな・・・ほんま残念
0261列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 01:56:19.28ID:3KJPpdoc
日本がこれからヤバいのは
約30年も賃金が上がっていないのにも関わらず
ハイパーインフレに入る事

これは世界中で意図的に破滅するように仕組まれている
移民政策も同じ理由

つまり今のハワイ便が閉店ガラガラ状態だけど
国内旅行すら出来なくなるって事
0263列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:39:16.46ID:+Ripu6KK
いちぎん食堂はTwitterみたら
不定期に?深夜1時まで営業してるみたい。普通は人手不足から?7:30-15:00まで。
0264 警備員[Lv.5][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 13:59:41.78ID:IJxCXb7C
アメリカっぽいドライブインも沖縄観光の目的になると思う
0265列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 14:16:37.86
>>262
あの微妙に美味くない定食屋の感じが最高に沖縄感あって好きなんよな・・・
食堂に入ってべちゃべちゃのご飯の定食食って、「ああ沖縄きた」って感じするのに
0266列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 17:57:24.38ID:OK+vnqk7
>>264
ハワイ旅行が高止まりしてる現状、アメリカ郊外の住宅街(1棟貸しのコテージ)とアメリカ直輸入のお菓子やドリンクを扱うショッピングモール、日本にないファストフード店、店員全員アメリカ人のレストラン… といったガチのアメリカンタウンを作ったら観光客を呼べるぞ
天気関係ないからな

レストランは修学旅行のコース(英会話の実践+マナー教室)や企業の英語研修(店員側としてアメリカ人と働く)といった需要も見込める
0267列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 18:41:30.20ID:GHLYLPQI
ここ数カ月都内のビジホ高騰に悩まされてるから沖縄の宿代がすげえ安く見える
0268列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 18:56:46.52ID:0Ua/IO6X
>>261
そう今イラン、イスラエルで戦争が起こる可能性が非常に高いし、ホルムズ海峡封鎖で石油高騰
食品を含む輸入に頼りきっている日本は大きく影響が出る
しかも、海外は既にインフレ状態でシャレにならないとことまで来ている
賃金上昇よりもインフレ率の方が高い

当然輸入価格も大きく影響が出る

国内旅行も気軽にできなくなるのは
もう近い

早ければ今年の夏には影響が出るよ
0270列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 08:45:30.04ID:Y6cZaWm4
東京から毎年行ってたんだけどとんでもなく値上がりしてるのね コロナ前と競べても1.5倍位になってる もう行けない…
0271列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 08:54:16.55ID:6Cv5Rpjx
とんでもなく値上がりってツアー?個人手配なら時期や早割やサイトのセールを利用すれば今でも安く行けるよ
まぁ代理店に任せるツアーはもともと高いからそういうもんだと
0272列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 09:16:12.20
ホテルは値上がりしとるで
去年の倍ぐらいになってる感じや
5000円とかで泊まれるような宿がないで
0273 警備員[Lv.35][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 09:24:02.76
テスト
0274列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 09:58:20.30ID:NEtXse0x
>>272
倍までは行かなくても2年前に4000円ぐらいで泊まれてた所が、同じ時期で1.5倍ぐらいになってた。
低価格だともうカプホとかキャビンタイプしかないね。
あと沖縄彩発見とかの旅行支援割がなくなったってのも大きい。
0277列島縦断名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 12:49:10.13ID:Yet0S6Pw
>>275
沖縄はまだ安い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況