X



トップページ国内旅行
1002コメント629KB

日本の城 六十一万石

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 10:59:05.06ID:Ic0z6tZo
糸冬
0003列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 11:08:32.80ID:OHbKTpnV
スレ立てありがとうございます。
0006列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 11:33:30.00ID:OHbKTpnV
↑グロ画像。
0008列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 14:30:24.83ID:OHbKTpnV
鬼ノ城はまだ行ったことないです。
和歌山城は、小動物園も併設されてるから子供さん連れも
行ける場所だと思う。
0009列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 14:31:49.48ID:OHbKTpnV
三原城は、駅と城とが交わってるから、特異な城跡だと思う。
水堀の中に綺麗な鯉がたくさん泳いでた。
0010列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 16:19:19.83ID:2qd+GViM
前スレで基肄城行くおと述べた者だがおおむね予定どおり行けたよ
水門跡→基山→北帝山→東北門→水門跡
やや急ぎ足&弁当休憩ありで2時間ちょいだった
登りは階段で歩きやすいが急登でけっこうキツかった

基山駅→町民センターでスタンプ→水門跡は1時間程度
水門跡→丸幸ラーメンも1時間ほどで現在に至る
シンプルで美味しい豚骨ラーメンだ
0011列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 16:21:24.72ID:ycPMZHpr
>>10
余計な最後の行があなたが周りの人から嫌われる原因ですね
0012列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 16:41:06.80ID:OHbKTpnV
基肄城は、古代の城なんですね 
関東から九州、佐賀は遠い。 @関東在住
0013列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 19:26:47.48ID:HQZeGFfO
新幹線も飛行機もあるし普段の生活の中で城を観に行く優先度が低いだけだろ
0014列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 19:40:05.24ID:7ohXa70u
博多ラーメン久留米ラーメン熊本ラーメン長崎ちゃんぽん日田焼きそば
美味しい麺類に囲まれた地域
山城登ったあとのラーメンとついでの一杯なんて最高ですな
0015列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 22:30:05.02ID:OHbKTpnV
通の楽しみ方ですね。
0016列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 03:58:16.89ID:MFwFbtop
むか〜し書いたが初姫路城は就職一年目のGWの西下時の天皇賞タマモクロス圧勝〜阪急ブレーブス観戦〜観光客いない入口前もガラガラの姫路城。
今年正月は竹田城跡攻める日の出前の城外一周が3度目の姫路城。
常連さんぽい爺さん婆さんの散歩が多かった。
来週は沼津の某ホテルに4度目の宿泊で何処行くか未定。
山中はもういいし。
因みに小型二輪。
0017列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 04:34:35.36ID:Rh9vO+4Q
海の幸  漁港
0018列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 16:57:50.31ID:RuTMvjLW
赤穂城址も行ってみたい。
0019列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 17:37:26.83ID:9v/SjNUz
沼津の長浜城はちょっと行ってみたい

赤穂城はいつか龍野城セットで行きたい
龍野西SAで食べた赤穂の塩味ソフトが美味すぎて一時期塩ソフトハマったな
0020列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 17:41:29.56ID:i+a8rybL
赤穂城址は城内の敷地が広くて全体を見て回ろうとすると疲れる。
0021列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 18:45:20.69ID:RuTMvjLW
駅は、何度も通ってるんだけどまだ一度も
赤穂ではおりたことないから。
敷地は広いんですね。
0022列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 22:35:27.19ID:VXDXsehm
今日は城とは言えんかもしれんが元寇防塁跡を巡ったよ
といっても地行、西新、ついでの西南大学くらいだがな

西新の東側は掘られてて防塁のイメージが分かるが
西側は掘られてないのでセットで見ないと意味が分からない思う
(片方は掘って片方は掘らない展示はかなりアリだと思う 同じものふたつ見ても仕方ないし)

地行に至ってはただの空き地
写真を撮ると民家を盗撮してる気分になる

西南大学は移築復元だそうな
普通に講義棟のど真ん中で躊躇したけど「ご自由にどうぞ」の掲示が心強かった

あと西公園の近くに「防塁の残石」

最後はホークス見て帰った
有原と近藤で勝ってホークスの勝利と言えるのかは疑問だが楽しかった
0023列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 22:36:35.28ID:VXDXsehm
途中で書き込んじゃった
防塁の残石はグーグルマップに記載があるよ!
いかにも防塁に使われてそうな石が置いてあるだけだよ!
0024列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 02:27:47.64ID:QGocq5MT
イ・サン城はがっかり
倭城じゃないか
0025列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 04:17:36.34ID:j4N51qQC
埼玉三名城

川越城
岩槻城
忍城
0026列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 12:45:35.75ID:pu6BLddm
>>19
龍野城行くなら古城も併せて行くのがおすすめ
龍野城から標高差150m程度でそんなに時間もかからないし
残っている石垣もかなり立派
0028列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 20:39:08.91ID:d5Bo7zmG
一度、元寇防塁跡 行ってみたいね。
九州は、何度かあるけど、そこまで観る余裕はなかったから。
0029列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 21:36:07.63ID:oy5MwrO4
防塁跡、全部とは言わずとも主だった残存状況のいい所と資料館回るだけで丸一日作うからな
0030列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 22:08:34.78ID:d5Bo7zmG
そうですか。 鎌倉幕府総力を挙げての戦いでしたからね。
いずれ機会があれば行きます。
0031列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 00:36:08.44ID:pDfKPD6P
東信三名城

上田城
小諸城
龍岡城
0032列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 07:43:36.23ID:ENamNDWw
今日は名胡桃城か
0034列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 06:01:20.52ID:jsJoNxh/
富山に安田城行ってきました
のどかで綺麗なとこ
資料館のビデオもわかりやすくて良かった
早い人なら1時間ぐらいで済ませられるくらいお手軽なとこです
でも重要な役割を果たしたという事はよくわかりました
0037列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 12:14:19.26ID:UBtZPZsH
府中1600
0039列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 02:45:14.54ID:3fVidLkZ
出発予定の深夜から明日まで関東→沼津は雨予報なんで急遽宿キャンセルしたわ。
超お得な予約で泊まり、山中城以外の伊豆城跡をツーリングがてら周るつもりだったけど。
残念。
0040列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 03:16:34.41ID:Fuf/R4RC
城行くのに早め予約はフラグみたいなもんよ
ゲリラ豪雨みたいなどうにもならんものもあるとはいえ
博物館とかの第二目標をセットにできないなら、休日前の一週間天気くらいで大体安心できるくらいまでは複数候補を並行して予定立ててるだけに留めて予約は思いとどまるのが吉
世間の行楽シーズン固定休日に縛られた選択肢無しの旅行好きじゃないんだから
0042列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 06:19:16.05ID:dE8g5y0u
予定を詰め込みすぎて行くだけの人が多いよね
予定をこなすのに集中しすぎて目的を見失ってる
元から行くのが目的の人もいるからそれでいいのかなw
0043列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 07:26:14.02ID:9lF1UYGq
富山から福井に移動
まず北の庄城
3分で終わると思ったがこじんまりとした資料館でビデオ見たりして30分ぐらい要した
そこから駅近くでソースカツ丼食い養浩館庭園と郷土歴史博物館へ行ってたっぷり学んでから福井城へ
ご存知の通り県庁や県警本部のあるとこで前橋城ぐらいのイメージで行ったら全然で
色々としっかり残ってたり再建物もあったり北の庄城含めかなり充実した訪問になりました
福井が如何に重要視されていた拠点かも分かったしやはり行ってみないとわからないものがありますね
おかげで時間が無くなり恐竜博物館は持ち越しにw
0044列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 16:08:08.73ID:zbQPlCDC
>>42
俺への悪口はそこまでだ(´・ω・`; )

仕事の癖でどうしても効率を考えて予定を詰め込んでしまう…
0045列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 23:12:12.06ID:e7o/NHqC
わかるよ、詰め込みすぎて移動中にコンビニおにぎり食べてる自分に時々ハッとする
0046列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 01:10:17.38ID:UqiUD5xi
セブンイレブンのホットコーヒー飲むのが至福の一時
0047列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 02:40:27.23ID:OibUJU0p
>>43
福井市街地と恐竜博物館は意外に距離かかるから、セットで行くより別にした結果になって正解
恐竜博物館とセットなら永平寺か波多野城か村岡城か平泉寺のうち二つくらいと合わせた方がちょうどいい
0048列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 08:08:45.46ID:y81V3uza
福井から岐阜に移動
念願の苗木城行きました
素晴らしい
これで満足出来ないなら城巡りに飽きてる可能性あるから別の趣味探した方が良いかもってぐらいこれ以上はそうそう無い名城
車で行ける方なら駐車場からはそんなに歩きません
人も沢山いました

https://i.imgur.com/uTxWN24.jpg
0050列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 08:38:58.70ID:MEC5Tf1o
今は苗木城に人が沢山いるんか
続100名城効果かな

福井から岐阜(中津川)に抜けるなら
越前大野、郡上八幡ルートあったけど時間かかりすぎるか
0051列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 09:13:12.61ID:4IvXKDxT
>>42
片道半日かかるようなところへ一泊2日となると、わかってはいるものの次にいつ来れるかと考えて思わず勿体無い貧乏性が出て予定を詰め込んでしまう 本当は一ヶ所を時間掛けて楽しみたいんですけどね
0052列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:13:28.70ID:JDB+l+Zb
島原城、日野江城、原城行ってきた。
色々と重いお城だった。
飫肥城、人吉城、よく整備されてるね
0053列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 17:48:43.56ID:cYsfY6QI
>>49
安田城か
富山で自転車借りて白鳥城と続けて行ったわ
使われた期間は短いようだけど埋まったおかげで残ったいい城だった
0056列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 03:01:26.36ID:2+rXr00e
熊出没が激増みたいね。
今回の秋田県の住民が以前は年に10回ぐらいだった遭遇が今は毎週あると。
人への被害も多発。
0057列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 07:16:02.63ID:E00gpLTO
これから祇園城と古河公方館跡へ行ってくるよ
古河城跡は改修工事で何も無いらしいからパス。
帰りは宇都宮市内へ行って餃子を食すとしよう。
明日は小田原城の総構えだめちゃんこ深いらいしね。
0058列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 07:16:10.87ID:E00gpLTO
これから祇園城と古河公方館跡へ行ってくるよ
古河城跡は改修工事で何も無いらしいからパス。
帰りは宇都宮市内へ行って餃子を食すとしよう。
明日は小田原城の総構えだめちゃんこ深いらいしね。
0059列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 15:59:43.04ID:By2lRt2k
>>56
むう、今月秋田行くんだが不安だ…
まあ城のあるところは平気だと思うが
0060列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 16:25:27.59ID:rF2C2C0I
竹田城に行ったとき、駅裏から山道を登って山頂まで
行くとき、何か獣でも出るかと思って不安がよぎったね・・・
熊が出るなんて、さすがにこわいな。
0061列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 18:28:49.78ID:nRx3V0Dt
ビビりしかいないけどなんなのココ
0063列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 18:41:59.35ID:XO93KeD2
この夏、下北半島でクマ遭遇したよ。
深夜目の前を横切った。仏ヶ浦の近く。
まあ普通にビビったよw あとカモシカも見た。
今からの山城巡りは注意必要だな、スズメバチもいるし
0064列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 18:57:41.13ID:I2NlWCsJ
カモシカは琵琶湖の北、東とかめちゃくちゃたくさんいる
目が合うとしばらく見つめあったりする
0065列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 19:36:02.07ID:K8lPSPQZ
数えてみたら100名城は34、続100は17行ってた
全部行くのは大変そうだなあ
百名山踏破よりは可能性ありそうだが
0066列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 19:46:19.63ID:Mqrd726j
百名山ハンターは密かに小バカにされてるよ
思考停止したヒマ人が目標にするだけの山
0067列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 20:36:32.26ID:nqvd6mVt
苗木城から佐久へ移動して龍岡城行きました
展望台へ車で行くにはかなりな酷道を進まなければならず全く持ってお勧め出来ません
4WDとかなら良いですが大型のセダンとかシャコタンの車なんて無事では済まないでしょうw
歩いて登るのはわからないので自分で調査してからが良いですね
城跡自体は小学校が閉校になったばかりのようで自由に散策出来歴史情緒溢れる雰囲気の良さは味わえました
https://i.imgur.com/dQGvaq9.jpg
0068列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 22:02:45.76ID:nqvd6mVt
白鳥城ちょっと行ってみようかと思いましたが増山城に興味持ってしまいました
調べてみたらがっつりな山城なため時間的に無理そうで鳥越城とか小松城とかも検討したけど結局どこも寄らず正解なぐらいちょうどいい時間でした

福井からは越前大野,九頭竜湖,郡上八幡を経由して下呂の近くの温泉旅館に宿泊
けいちゃんというB級グルメが美味しかったのでオススメです
0069列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 22:05:52.62ID:nqvd6mVt
九州行った方壮大な旅ですね
島原から熊本か天草へフェリーかな
人吉と飫肥はまた行きたい街
0070列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 06:47:39.61ID:SahdfRuL
人吉は肥薩線があるうちに行きたかったなあ…後悔先に立たず
0071列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 08:28:34.91ID:XH8+qUeJ
名古屋城の木造復元はいつ始まるの?
0072列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 09:00:39.49ID:PgAnZNUS
ビビリも何も…w
熊相手に人が敵うわけなかろうよ
ベアークローで人間なんて瀕死の重体だわ。
銃を持っていたとしても使い慣れていないと
恐怖で引き金が引けないと言うぞ。
0073列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 10:33:07.40ID:hGqLvuBi
>>69
はい、島原口之津港から天草鬼池港へフェリーでした。島原の乱の前哨戦のあった富岡城も見れて満足。
メインテーマ島原の乱、サブテーマからゆきさん、街道をゆくの島原天草編と山崎朋子のサンダカン八番娼館 を
持参しての旅はリアルで惨憺たる歴史と今の穏やかな風景のギャップに戸惑うばかり・・・

九州に土地勘なく行きたいとこモリモリで結構無理しましたねw 都城の島津関係の跡も面白かったです。

むしろ自分が東海地方の在なので、貴殿の福井から龍岡城のルートの渋さと遠大さにびっくりですよw
0074列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 15:00:02.00ID:r/xx0VuV
>56>59
しかも山でなくて民家や県道ある平地、市街地日普通に出没。
山は尚更。
0076列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 18:10:53.87ID:+6JfIb3R
田舎の山城で、熊が出るのはコワいよね。
最近特に、熊が出るニュースをきくし。

ちなみに九州に行ったときは、島原城観てフェリーで対岸の
熊本に渡りました。
0078列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 20:58:28.51ID:+6JfIb3R
小倉城は、30代後半の時に一度行ったけど
堀は、もうほとんど記憶にないですね・・・・・
0079列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 21:03:01.98ID:dpEkhLel
小倉はがっかり天守で悪名高いけど、大きめの神社や庭園があって松本清張記念館もあるし、ライトな観光地としては悪くないのよね
今の世代だと松本清張なんて知ったこっちゃないだろうけど
0080列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 21:05:18.15ID:sQkkJneH
幾重にも堀を張り巡らせた小倉城
なぜそこまで堀を作ったか
ここではそのような疑問が話題になることはなく
駅から歩いて何分?が最重要項目となる
0082列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 22:04:37.30ID:zrEApCD/
まーたブラタモリの受け売りだよ
今回面白かったね小倉城
模造天守ばかりあげつらって不当に貶められてる感はあるよね小倉城
0083列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 22:12:31.75ID:+6JfIb3R
松本清張氏は、『神々の乱心』を読んだ。未完だけど。
0084列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 22:38:41.67ID:I10Pz1Hp
島原は熊本からフェリーで行ったな
長崎に宿取ってたから原城方面には行けず
武家屋敷すら行けなくて消化不良に

天草の方もいつか行きたいと思いながら他にも行きたいとこが沢山で順番がw

別の機会だが都城は島津邸行けなくもなかったんだけど
結果都之城跡が結構見応えあるとこだったから1時間半以上見学してたかな
両方駆け足で見る事は無理だった
0085列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 22:54:49.14ID:I10Pz1Hp
小倉は駅のすぐ近くでかなり栄えてるとこに立派なお城があるってだけでおー!ってなったな
庭園とかも綺麗だったし自分が行った時は大河ドラマで官兵衛やる前後あたりだったから展示とかも活気があったような記憶
自分の記憶では九州トップ10には入るかな
0086列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 22:54:52.06ID:+6JfIb3R
>島原は熊本からフェリーで
自分は、その逆でした 熊本市を見た後 鹿児島に行きました。
0087列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 01:16:28.26ID:lslWLRiW
>>76
一番熊の存在が生々しかったのは滋賀の鎌刃城だな
一定間隔で熊よけのための鐘が設置してあって叩いて追い払いながら進むという半端ない臨場感
熊が出るかもしれないから気をつけましょうと看板置いてるだけの場所とはレベルが違う
0088列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 08:06:46.73ID:wOUwDxQu
#日本最強の城 🏯
来週9(月・祝)夜10時~ NHK総合
「秋の絶景!城ハイキング」

上杉謙信の居城「春日山城」は山全体が城!
山城(やまじろ)好きには、この上なく魅力的な城です。

#春風亭昇太
#上杉謙信
#春日山城
0089列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 08:28:42.68ID:Nr+ONU4l
>>87
ビビり過ぎワロタ
0090列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 09:09:27.81ID:CeHtIekq
>上杉謙信の居城「春日山城」は山全体が城!
去年の夏に登った。 大きな井戸があった。
謙信公の銅像も。 いい思い出になったね。
0091列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 11:59:52.27ID:cJK1KATU
>>87
いかにも出そうな場所に出るなら警戒しやすいだけまだマシだ
熊が多い地域だと街中にも平気で出てくるんだぞあいつら
0093列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 14:03:51.15ID:CeHtIekq
こうして考えると、城巡りもある程度の危険性や
リスクは生じるね。。。
0094列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 18:19:25.51ID:68V+qGJH
熊の話題が一番盛り上がるなw
城の歴史や地形の話は誰も喰いつかないのに
0095列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 19:01:16.94ID:CeHtIekq
然し、実際城巡りで、熊に遭遇した人はこのスレに
いるのかな?
自分も、50以上の城や城址を巡ったけどまだ一度も
遭遇はしてないんだよね・・・
0097列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 01:32:38.08ID:gX/iWfJI
>>95
熊はないけど猪はある
ただの猪なら向こうから避けてくれるそうだからあんまり怖くないようだけど
会ったのが子持ちの母猪だったんで攻撃姿勢全開で危なかった
神戸の滝山城での話
0098列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 02:37:26.48ID:FMo6Dsau
イノシシか・・ 危害がなくてよかったね。
0100列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 09:00:07.84ID:nQfewUcI
しかし、動物ねたは盛り上がるねえ
城スレなんだから城の話しようぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況