X



トップページ国内旅行
1002コメント344KB

春夏秋冬…京都へ その二百三

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 23:28:19.79ID:ZOMx+Ew2
京都観光の見所、穴場・・・マターリ語りましょう。

●荒らしは放置でお願いします。

□京都市産業観光局公式(京都の観光について検索するならここ)
京都観光Navi
http://kanko.city.kyoto.lg.jp/

□本スレのまとめサイト(その五十五まで)
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/

□本スレが荒れている時の避難所
春夏秋冬…京都へ その五 Part.2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/11050/1624569212/

□荒らし対策
NG WORDに正規表現として [ブーチン|マフィア|イタリア|ナチス|カミュ|ウクライナ|ドイツ|センター|コラ|ポール|シーシェパード|ワシ|アホ|アカン|ホンマ|トルーマン|アメリカ] を登録

■前スレ
春夏秋冬…京都へ その二百二
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1674360111/

前々スレ等
春夏秋冬…京都へ その二百(実質二百一)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1663817178/
春夏秋冬…京都へ その二百
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/travel/1663764000/
春夏秋冬…京都へ その百九十九
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1657702135/
0103列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 06:00:32.35ID:u+g6hSlt
紫陽花の頃の三室戸寺は平日でも拝観券売り場に10分以上並ぶ事があり
前日にTVで放送されたら翌日に行かない方がいいw
それと車は曜日と時間帯によっては駐車待ちだけでかなり時間が掛かる
0104列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 10:09:19.00ID:wctm2ESp
今年の祇園祭はコロナ前に戻り賑やかになりそうだな((o(。・ω・。)o))
0106列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 10:44:12.15ID:kqILZZS4
コロナで数年我慢してた人達が来るだろうね
0108列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 14:24:42.03ID:u+g6hSlt
今年は宵山が土日で山鉾巡行が海の日の3連休と重なり…
まだ梅雨明け前なので天気次第だが恐ろしいほどの人出になる可能性大!
もしかしたら熱中症で倒れ亡くなる人が何人か出るかも?

その前にホテルに旅館はもちろんゲストハウスすら(外国人向け含む)
もう予約で埋まっていて空きもかなり高騰していそう
0109列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:44:00.78ID:an3Nrl5h
連休は例年通り鞍馬山に登るだけかな
他の日に奈良とか滋賀には行くかもしれないが
くらま温泉はどこかが買い取って営業を再開して欲しいが、当時のスタッフもいないだろうし難しそう
0113列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 23:58:57.88ID:12OVyfC1
グーグルマップで距離を調べると
京都駅から鞍馬寺まで徒歩16.5km、3時間20分だな
距離は大して違わないけど
烏丸通経由 < 府道32号経由 < 鞍馬街道経由 の順
0115列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 04:46:16.07ID:5+eJtSJF
京都駅を起点として東山トレイルを歩くのも悪くなさそう
ただそれなりの体力と装備が必要(低山でも遭難する可能性あり)
0116列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 06:29:05.93ID:KHzW6txc
前書いたけど、将軍塚は歩いていかないほうがいい。もちろん蹴上のほうからバスのルートを歩くなら別だがね。
0117列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:10:06.32ID:TJkzQdfR
>>114
路地に入ると色々な発見がありますよ。
0118列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 10:18:18.87ID:I4VSuWc6
豊かな自然に囲まれた京都の魅力に出会える
「京都一周トレイル」へ出かけてみませんか?

京都一周トレイルは、京都の東南、伏見桃山から、比叡山、大原、鞍馬を経て、高雄、嵐山、苔寺に至る全長約83.3キロのコースと、豊かな森林や清流、田園風景に恵まれた京北地域をめぐる全長約48.7キロのコースからなります。

楽しみ方のポイント
POINT1
コースには道標が整備され、分かりやすくて安心です。
POINT2
鉄道の駅やバス停などを起点に、コースを区切って体力に合わせて楽しめます。
POINT3
山歩きの途中で、ふらっと世界文化遺産など多くの文化財や名所旧跡に立ち寄ることができる京都ならではの贅沢なコースです。
POINT4
展望スポットからは京都の町並みをいろんな角度から望め、一味違った京都が楽しめます。
0119列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 10:42:04.41ID:WZKst2Ya
トレイルコースは市街地に近くて色々な所からアクセスできるから
今回は将軍塚付近だけ、次回は日向大神宮付近だけとか体力に合わせて小刻みに楽しめるよ
小学生の遠足コースにもなってるし

東山は携帯電話の圏内だから分岐(道標はあるんだけど分岐が結構ある)で迷ってもスマホで地図を確認しながら進む事ができる
0121列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 13:58:04.34ID:XmKxdu3i
態々旅行に京都に来た人がトレイルすることはないやろw
時間の無駄や
0122列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:17:22.20ID:+tkKZwrM
トレイルコースは整備されてるからそんなに危なくないけど
(風や雪で倒木があると部分的に通行止めになるので事前にウェブサイトでチェック推奨)
比叡山ドライブウェイで熊が捕獲されたり大文字山では目撃情報があるから1人だとちょっと怖いかな
0125列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:34:48.83ID:1oiqR4ym
稲荷山も三、ニ、一の峰とか一般的なルート以外にも
竹の下道とかお山巡りをすると知らずにトレイルコースを歩いてたりするよ
まあ初心者はそこまで行かないだろうけど
0126列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 16:07:31.36ID:SqK44Kzq
一体何度京都をリピートしたら、何もない山道を歩こうと思うんだろう?
013295
垢版 |
2023/04/25(火) 18:51:52.58ID:579gtz5l
>>102紫陽花狙いかねありがとう
0133列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 18:56:56.20ID:vOe/BRvs
市内とその周辺は大体回ったから日本海側に行きたいが、日帰りで行くには遠すぎる
今はもう宮津とか舞鶴も外国人だらけなのかな
0134列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 19:04:50.64ID:579gtz5l
>>108数週間前にホテル予約したけど9000円台だった。今予約してももっと高くなってるかもしれない
0135列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 02:38:44.11ID:PccXNg71
>>113
鞍馬山まで3時間20分で行けるというは高低差が計算に入ってないと思う。
そんなこと言ったら、富士山なんて5号目から3時間で登れるはず。
0136列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 02:41:08.09ID:PccXNg71
>>133
最近行ってないからわからんけど、
日本海側に行くなら温泉とカニだから、冬をイメージするな。
俺は釣りしないから。
0137列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 02:43:43.93ID:PccXNg71
>>118>>119
京都一周トレイルは一日じゃ無理だよ。
だいたい、三日あればできるかなってくらいか。
俺は切れ切れにしか歩いてないけど。

京都一周トレイルの部分的にどこかおすすめかっていうと、
大文字山登るのおすすめ。

京都盆地全体が見渡せる。
0138列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 02:49:57.82ID:MbhVf0RF
>>120
改めて見るとこんなに長期間賑わいのある祭りやってるってある意味すごいわな。
オレは宵山の屋台と鉾建てと子供の販売の童歌見れば満足するからそれ以上は
みないけど。
0140列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 06:58:34.87ID:sgy5IOFf
でも結局財政再建にはならず、市バスもアカジロセンガーでしょw
0142列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 07:50:23.92ID:uz8bmzmm
>>135
京都駅から、清水、知恩院、インクラ、南禅寺、哲学、銀閣、大文字火床ルートで、写真撮りながらで2時間半なんで、寄道しなければそんなもんと思うが。
0143列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 08:00:29.80ID:c3YDk9Z1
寺社の入場料はいつになったらスマホ決済になるのだろうか?
0144列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 08:54:06.79ID:cLFBV09l
某国のように露店でもスマホ決済が出来るようになれば
人民のカネの流れをすべて党に管理されてしまう
0145列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 09:22:03.08ID:nzEieW8V
>>135
標高差200mくらいだから大したことはない
健常者が寄り道しなければ16キロ3時間は特別な数字ではないよ

>運動としてのウォーキングでなく、日常生活での歩行速度(通常歩行時の平均速度)は、おおよそ4km/時前後と言われますが、例えば30代前半の男性の場合は約5.7km/時とかなり速く、40代前半になると約4.9km/時と僅かに遅くなります。
0147列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 09:35:14.90ID:nzEieW8V
>>139
紅葉シーズンにタクシーの運転手さんが「渋滞ばかりだし、渋滞方面へのお客さんが多くて商売にならない」って言ってたっけ
四条通の車線削減は何らかの効果があったのだろうか
0148列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 09:48:31.95ID:cLFBV09l
四条通の車線削減で恩恵を受けたのは歩行者だけ
あと違法駐車がほぼ無くなったのは大きいかと
0149列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 10:07:04.74ID:Jfy9B4I1
このスレは明らかに年寄りが多いから
一家言もってて否定から入ってしまいがち

そして自分は誰よりも京都通だと思ってる人も多そう
どう見ても自分本位で自分が標準的な常識的な人間だと思い込んでる人もちらほら

5chは◯◯の落書きだからしょうがないと流すのが吉
0150列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 10:35:33.21ID:rzdro7sK
>>146
バスはそもそもハイシーズンはダメだからタクシーなのに、タクもダメならどこにも行けないじゃん。
0152列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 10:41:19.44ID:9JME203j
>>149
年寄りというか、発達&人格障害みたいな感じかな
暇だからって、わざわざ毎度ID変えてくるから面倒
すぐにあぼーん対象になるって自覚があるからだろうね
荒らしと変わらないよ
0154列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 11:29:54.65ID:zbw2pLfh
だから天気さえ良ければ電動アシスト自転車で回るのが一番よ
0155列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 14:08:23.00ID:myQsOki+
チャリは四条通り走れないし止めるところがないと店にも寄れないんだよな
0156列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 14:12:46.72ID:bi6lSz8z
今週末に舞鶴で開催されるロックフェス、主催は元ゼリ→のやふみですよ。知ってますかゼリ→?ゼリ→自体ははそのフェスに出演しないのですが、出演者が若者受けするような豪華ラインナップですよ!!

ゼリ→って平成に流行ったパンクロックバンドで不良兄ちゃん達がやっててかっこいいんですけど、メンバーがやらかして解散しちゃったんですよね〜。残念で悔しい思いをしたファンも大勢いました。

やふみはそのバンドのボーカルでした!やふみは名古屋が地元なのですが、過疎ってる舞鶴を盛り上げる為にアフターコロナの世の中の中で命を削りながら観光事業に貢献してます!!本当に頑張ってほしいです!!
0157列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 14:30:36.71ID:enMKkebl
出なくて良かったな
舞鶴のイメージダウンになる
0158列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 14:34:06.22ID:5hkJ+Fj0
クリーピーナッツとか出るやつやんな
あれあんまり盛り上がってないよな
0159列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 14:38:11.49ID:YlI9GoL1
プレイバックフェス?のこと?ガーシーがYouTubeで電話してた人のバンドの名前あったけど、舞鶴と何か所縁があんの?舞鶴出身アーティストといえば今をときめくJO1やろ。JO1は爺さんでも知っとるで?
0160列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 14:46:20.06ID:Il9KF40U
フェスネタは邦楽スレでやっとくれ
0161列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 14:56:25.48ID:Ev6iGqQk
もしも舞鶴のフェスに行く方が居たらフードブースに出店するハンバーガー生活のすすめのハンバーガーはオススメです♪♪やふみの身内が経営してます♪応援してあげてください!!
0162列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 14:58:24.33ID:8IvfsDmp
ガーシー?
舞鶴に変なの連れてこないでね
0164列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:36:03.21ID:Gdm04VxI
>>155
自転車も何かと不便
地元の人は構わずに新京極とかでも子供乗せて人の間を縫うように走ってるけどね
0166列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:40:50.80ID:H9bW4hMd
愛宕山に続き今度は大文字山が「百低山」に
愛宕山は月参りとされてるけど大文字山はもっとお手軽

NHK総合
にっぽん百低山
5月3日 水 12:15~12:40
にっぽん百低山「大文字山・京都」

酒場詩人の吉田類が全国の低山を訪ね、その魅力を堪能!
今回の舞台は、京都の東側にそびえる東山・大文字山。京の夏の風物詩「送り火」に込められた都人たちの思いとは?
【出演】吉田類,伊達公子
0168列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 23:05:48.04ID:BzajOPdq
>>166
伊達公子の名前聞くの久しぶりだな。
0169列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 23:06:57.30ID:BzajOPdq
>>166
大文字山は毎日走って登るやついるからな。
0170列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 23:14:52.11ID:sgy5IOFf
嵐山周辺ならレンタサイクルがいいと思うがそれ以外はねえ。
でも竹林とか乗り入れ禁止の場所もある。
その他は本通りから一本ずれて並走する道路を使うという手があるが土地勘がないとね。
網羅しているバス通りは歩道は狭く車道はバスの往来も多くとても自転車でとはいかない。
あと食事に関しては観光名所周辺は観光客名当てで割高だが一般市民や会社員が利用するような飲食店もゴマンとあるのでそういった店を利用したほうがいいね。
0171列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 23:26:35.49ID:BzajOPdq
>>170
携帯をGPSとして使ったらどこにでも行けるけどな。
レンタサイクルには普通携帯のホルダーついてないからな。
0172列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 23:29:28.99ID:r70pZ3oW
嵐山の定食屋でもビックリするくらい安い店あるけどね。金持ってるアメ公とかは使わないでもらいたいわ。
0173列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 03:16:47.32ID:0y2n+1K4
>>142
それはありうるかと思う。山登りがキツくないならね。

>>145
鞍馬山の登りはルートがそもそも、狭い車道の路肩とおったりする必要があるから、
3時間ちょっとでは厳しいと思うけどなあ。
誰かやってみてくれたら信じるが。まあ、しんどい割に時間かからんのかもしれんけど。
142の人のルートは京都トレイルと重なったりしてるから、割と歩きやすいし、
通して一回でしたことはないけど、普通にしたことある。
でも、京都駅から鞍馬まで歩いた人を聞いたことはないわ。
そもそも、電車あるしな。
0174列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 03:51:50.88ID:vMTKOUY+
他に何もすることない発達は、一日中ここに張りついて長文書き込んでるんだな
キモ
0175列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 04:02:35.92ID:E7Ni5qts
>>172
どこのお店ですか教えてください。
0176列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 08:08:53.75ID:nqu5Zlrk
>>175
店名忘れたけど、渡月橋から商店街歩くと、おでん定食750円くらいで売ってたよ。
0177列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 09:11:00.49ID:QBGFp7VZ
>>176
びっくりじゃなく観光地ボッタクリ値段になってないだけの普通の値段だな。
0178列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 09:23:11.47ID:E7Ni5qts
>>177
そうだよね。梅小路の『ととや』で惣菜買って
持ってって食べるのもいいね。
0179列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 13:36:54.33ID:AMQWuy12
普通の爺いが16キロ歩いたら7-8時間かかるだろうけど
最初から16キロ歩くつもりの人なら3時間は楽勝ではないかな
(ただし神社仏閣等の寄り道は無しで)
0180列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 14:04:35.43ID:X5f9Dso5
発達は京都トレイルの道中で行方不明になってほしいな
そういえば京橋も行方不明か
0181列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 14:24:56.80ID:oP1fWoCi
愛宕神社の参道で「行方不明者を探しています」の看板を2種類見かけた
参道は平均して京都トレイルより道幅が広いし参拝者は冬の平日でも思いの外いる
不明になったときは天気も良かっただろうに山菜取りとかで道を外れたのかね
あと考えられるのは参道じゃない道もいくつかあるからそっちに行って迷ったとか?
0182列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 14:48:14.26ID:QBGFp7VZ
愛宕なんて道だらけなんで、道外れても適当に歩いてりゃ何らかの道に出るので、崖から転がるでもしなきゃ遭難なんてしようのない印象なんだけど。
0183列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:42:50.79ID:sf/99e1h
>>181
愛宕山でも比叡山でも大文字山でも遭難者て余裕で出てるよ。

冬とかなら普通に死ぬよ。
0184列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:44:27.50ID:sf/99e1h
>>180
京都トレイルはやたら目印あるので迷いにくいけど、
そこ外れるとGPSなかったら普通に迷う。
0185列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:31:36.33ID:xMWPRrHH
大文字山は火床までは迷わないが三角点までの道は整備されていないから、初めてだと迷う可能性があるな
そしてそこから如意ヶ嶽の方には間違っても行ってはいけない
0186列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:40:24.23ID:acevvers
>>185
京都トレイルって如意ヶ嶽はいってないっけ?

まあ、きちんと準備すれば琵琶湖まで歩けんだけどね。
地図とGPSがいる。
0187列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 20:03:01.59ID:rUEpn4qq
>>186
如意ヶ嶽の山頂は国交省管轄の施設があって入れないし、大文字山からそこまでの道は獣道みたいなところだから、とてもじゃないけど気軽に行くようなところじゃないよ
0188列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 20:13:48.53ID:acevvers
>>181
愛宕山の遭難者は近年でもでいててニュースになってたよ。
ググれば。

あそこら辺はすぐそこが桂川の急流だし、
崖もあるから普通に死ぬよ。
0189列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 20:18:07.67ID:acevvers
>>187
なる。施設は確かにあるな。
でも、道は山道とか普通に通ってるよ。
0191列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 04:50:02.68ID:gZSBLOKI
最低限の装備として地図とコンパスそして携帯食料に防寒服に雨具
あとGPSと連動したアプリの入れるのがおススメ
もちろん靴はスニーカーではなく登山靴が必要なのは言うまでもない
0192列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 04:53:58.40ID:ZcROa1pV
山で登山を趣味にしてる人とそうでない人って一瞬で見分けがつくよね 前者は低山でもウェアがアークテリクスやらノースフェイスやらの高価なゴアテックス製のものを着てるし靴やザックもしっかりしている
後者はジャージにジョギングシューズにリュックはコールマン
0193列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 07:56:05.49ID:NBeCgR1p
この通り発達は治らない
京橋が死んで、こいつに生まれ変わったのか?
0194列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 08:26:17.37ID:Y+47rCda
大文字と日向大神宮の間のエリアで何度も遭難しかけたぞ
携帯電波入らなくなるポイント結構あるし
気がついたらルート外れて雨水の通り道辿ってるw
0196列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 08:59:57.72ID:RPDMub0q
>>194
GoogleMAPでオフライン用にダウンロードしておけ
あるいは本格的に山歩きするのならYAMAPというのもある
0197列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 09:01:54.73ID:+W4nwDQn
でも日向大神宮あたりは地元小学生の遠足定番ルートなんだよ、道を外れなければ小学生でも問題はないんだが
お弁当、300円までのおやつ、水筒、かっぱ、スマホを持ってれば大丈夫だよ

あとは路面状況を良く見ること
愛宕山から早足で降りてくるおじさん2人組
大きなリュックを背負って日本海から縦走でもして来たの?って格好をしてかなり重装備

そのうちの1人が木の根の多い所でいきなり前のめりで転んだ
直ぐに起き上がって無事だったけどジジババだったら怪我してたかも
0198列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 09:02:52.88ID:+W4nwDQn
山頂付近にあるのはこれかな?
大津市の比叡平からは舗装された道があるみたい

大津VOR/DME (2020年12月廃止)

超短波全方向式無線標識施設(VHF omnidirectional radio range、VOR)は、VHF帯(超短波帯)の電波を用いる航空機用無線標識。標識局を中心として航空機がどの方向にいるかを知ることができる。
多くの場合DMEと併設される。

距離測定装置 (DME, distance measuring equipment) は、無線通信により航空機と地上局との距離を航空機から測定する装置である。
0199列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 09:38:50.75ID:NBeCgR1p
ワードチョイスからしても50~60代の初老っぽいし、頻繁にID変えてるから、何の経済活動もやってなさそう
ナマポ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況