X



トップページ国内旅行
1002コメント272KB

オサーンの青春18きっぷ Part121

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 12:31:17.09ID:WgZNd8an
オサーン限定で青春18きっぷを語るスレです。
「専用の板を持つ話題はそれぞれの板でお願いします」

鉄道総合
https://mevius.5ch.net/train/
鉄道懐かし
https://mao.5ch.net/jnr/
鉄道路線・車両
https://mevius.5ch.net/rail/


初代スレ:
オサーンの青春18きっぷ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1070639779/

先代スレ:
オサーンの青春18きっぷ Part120
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1676668893/
0124列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 15:36:40.46ID:n2PqjLZV
>>122
駅の近くで歩ける範囲には、ろくな店がなかったけど。
最近は復興したのかな?
0127列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 17:42:46.14ID:n2PqjLZV
>>126
餃子食べちゃうと、すぐ腹いっぱいになっちゃうから、ちまちまつまんで飲めるものがいいんだよね。
0128列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 17:55:56.21ID:TDEMr1yI
餃子って言えば宇都宮が有名だけど
そんなに美味しいとは思わなかったな
0129列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 17:59:44.69ID:n2PqjLZV
>>128
そうなんだよね。
福島、宇都宮、浜松、宮崎あたりが有名で、宇都宮で何回か食べたけど、特段また食べたいと思うほどのものではなかった。

せっかくの旅行で、大切な夕食に値するものじゃないよ。
0130列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 18:21:17.98ID:WxDx8RXk
B級グルメは普段から食べているものだぞ?
特別に美味しいものではなく常食するもの
0131列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 18:28:59.26ID:w2h9GocD
餃子美味しいのに!
高知の餃子がカリッとして美味しかった!
0132列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 18:45:15.21ID:YkD2PgLO
期待値上げて食べたら不味い
全く期待しないでさとバルのためだけに頼む餃子が美味くて笑える
0134列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 19:13:10.35ID:TDEMr1yI
>>129
宇都宮は餃子以外特にコレっといった食べ物ないけど
福島浜松宮崎で餃子をわざわざ食べる選択はしないなぁ
0135列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 19:37:35.13ID:EAgsanGK
宇都宮餃子はあのマックみたいな手軽さが売りで味じゃないだろ
味は自分で作るのが最強だわ
0136列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 19:40:29.58ID:d79dv1GQ
福島の餃子は冷凍保存なしが売り
規模が小さいのでできる技
基本当日仕込む
0137列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 19:52:38.40ID:Vug5MA3h
>>133
牛乳と一緒に食べるんだよ。
0138列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:13:07.44ID:EmQezw/o
米原駅で食事出来る所ありますか?
美味しい所がいいです
0140列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:27:11.62ID:zqfBprZy
岡谷駅で一時間ぐらい待ちあるけどなにするか思案中
0141列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 21:18:33.71ID:j+Tud/MF
長野駅から善光寺まで往復一時間は黄金の途中下車ルートだな
0143列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 21:29:30.26ID:UQucmj7p
岡谷じゃないけど上諏訪駅のホームにある温泉がいい
駅構内にあるから下車しなくても温泉につかれるw
0144列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 21:36:54.55ID:w2h9GocD
岡谷駅は昔近くのヤマキ武居と言うお店で馬刺し食べたな!
0145列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 21:36:55.85ID:NpoirY4n
>>141
長野電鉄は適当に乗ってもわりと展望席をとれる魅力がある
個室もとれんだっけ
0149列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 21:57:41.04ID:W7qVB4er
>>148
スノーモンキーの個室は駅で買うぞ
今はネット予約もできるようになった
0150列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 21:58:57.26ID:n2PqjLZV
>>142
廃墟だらけだよ。
鬼怒川温泉に似た感じ。

>>143
おじいちゃん、最近行ったことないんだろうけど、今は足湯だよ。

おじいちゃんは昭和で記憶が止まってるから仕方ないねw
0151列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 22:00:59.06ID:nksYcxka
鬼怒川もそうだし水上も廃墟だらけだよね
西日本の温泉地でここまで廃墟だらけの所ってあんまりない気がする
0152列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 22:09:01.00ID:NpoirY4n
飯坂温泉で驚いたのは
開放されてる古民家が夜9時までやってることナイター古民家見学とか初めてだった

あとやたら足湯があるな
照井の待合も足湯だし
古民家の庭にも足湯
神社に足湯
0155列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:10:45.45ID:XIacV0kx
>>149
上りのときは車掌から買ったけど
湯田中で買おうとしたら車掌から買ってと言われた
0156列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:12:02.05ID:XIacV0kx
>>153
自分で特急と言ってるのになんで乗れると思うの?
まあ、特急車両での普通運転ならあったけど
0157列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:17:35.72ID:UQucmj7p
北陸の食パン電車なんて寝台仕様だしね
あのふかふかシートにまた乗りたいw
乗車口が狭いのも趣があっていい
0158列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:23:34.35ID:NpoirY4n
>>156
昔はそのパターン結構あったよな
あと寝台特急の立ち席特急券とか懐かしいな
0159列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:29:45.34ID:UQucmj7p
ホリデー快速ビューやまなしなんて、これ18だけで乗っていいの?って感じだよね
0162列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 00:14:16.65ID:sKOQKldq
快速くびき野とか妙高号とかあったなぁ
北陸新幹線が出来て全て無くなってしまった…
0165列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 00:23:22.20ID:UH3Xg9tY
?飯田線ならまだ特急型普通の運用あるだろ?
日帰りで乗れない時間帯運用だから知らないだけで
0167列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 06:58:26.57ID:6Bhv8rq1
>>159
グリーン指定じゃなければOK
グリーン自由なら上野東京ラインの快速とかいくらでもあるやろ?
0169列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 09:27:36.73ID:aOzjS3Zn
>>168
土曜に通ったな。
そもそも山梨は東京の桜開花から2週間遅れくらいだよ。
0171列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 10:26:49.48ID:aOzjS3Zn
>>170
一昨日、上り列車のボックスシートでビール飲んでたら、そこら辺でマスク警察に会ったわ。
0172列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 10:27:57.94ID:Ql0jic5y
やっぱいいねえ田舎は
南アルプスとか見えるとめちゃ気分♂るわ
0175列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 11:03:00.93ID:hO4LiPnw
>>170
今中央西線乗ってる?
チャイニーズまみれのクッソ混んでる電車ならワイも乗ってるで
0176列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 11:05:22.34ID:hO4LiPnw
チャイニーズ集団と乗り合わせたらうるさくてしゃーないわ

ジャパニーズローカルトレインは
サイレントライドがスタンダードカルチャーなんやぞ
0178列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 11:31:45.12ID:kdl1efI4
テルマー湯株主 2000円で購入。
12時間居座れて2000円は安いな。
0179列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 11:42:49.39ID:bcDC5TDa
1両丸々独占してたけど奈良井でごっそり降りてったわ
0180列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 12:26:37.52ID:bcDC5TDa
金沢の快活ナイト8hパックないのかよクソやな
0181列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 12:46:50.02ID:Ql0jic5y
車窓の山並みを眺めながら食べる戸隠大根味噌漬けおにぎりもまた乙なもんだわ
0182列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 13:58:43.24ID:Ql0jic5y
メグロ250は期待薄としてもエミリ250なら欲しいわ
まあスタイル次第だな
0186列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 15:37:24.02ID:MFVxAKtC
今週もケツ眺めるぜ
0188列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 16:54:29.95ID:SIfy8Pcn
ケツをなめる。
鉄道業界用語で各駅停車の後ろを走る急行や特急等の優等列車が抜かさずチンタラ走る事。
0190列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 17:53:50.49ID:XPU+Zv8P
餃子の消費は宮崎が多いとか何かで見たな
0191列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 17:56:29.35ID:F0AOQYOg
>>183
馬籠妻籠に比べると奈良井は観光地化まだしてない所が
情緒があっていいわぁ
0194列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 19:25:41.75ID:HROLewwR
>>191
中山道ってずっと木曽川沿いだと先入観があったけど
よくよく考えると馬籠妻籠あたりは何で山越えだったのか
木曽川沿いを通れば良さそうなものだが
長野と岐阜の県境になってる山口ダムあたりが難所だったのか
0195列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 19:37:33.69ID:HfkM8FpF
都内のビジホめちゃ高い。
かなり調べて1番まともなのが千葉駅の東横イン朝食付き4700円くらいしかない。
0198列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 20:16:17.47ID:0gvUeTK/
15年くらい前なら、新宿や渋谷にユニットバス付き客室を望むと
7000円を下る施設は無かったような印象だな。池袋あたりならあったか。
旅行不況を抜け出しつつある現在はそれ以上になったかな。
まぁ移動需要の多い時期でもあるし。
0199列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 20:18:29.33ID:5FU17z9g
最近は朝6時には電車の中、夜6時には宿で食べる夕飯をコンビニで買ってるパターンが多い。
朝食付きはそこにこすとがかかってるので選択対象外になる事が多い
0200列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 21:12:12.44ID:oji5kIgh
逆に無料朝食付きで早出で食べられないのは自分の責任なのに損とか思ってそう
0201列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 21:21:31.36ID:HROLewwR
馬籠を越える手間を考えたら飯田まで開けてる伊那谷の方が木曽路よりいいと思うんだけど
なんでわざわざ旅人は川沿いの山の中を好んで歩いたのだろうか?
0202列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 21:29:39.27ID:6jQ0davO
>>199
夜6時に現地に付くなら外食するけどな
もしくは地元スーパー
程よい店がなければコンビニになるけれど

>>200
損はしたくないから朝食付きのところは選ばない
無料といいつつ朝食代がプラスされてるだけだからね
0204列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 21:35:04.68ID:bcDC5TDa
>>195
蔵前辺りに安いドヤみたいなのないの?
0205列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 21:38:32.89ID:bcDC5TDa
今日は東京から中央線沿いで名古屋まで行って
最終地点は金沢やわ

上諏訪→下諏訪、千種→名古屋間を歩いたのと
あとは武生駅と福井駅をゆっくり歩いて散策できた
0206列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 21:54:18.86ID:/Pel4WRC
>>201
伊那谷から遠州、三河、尾張に出ようとすると山また山の壮絶な道程だぞ。
0207列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 21:55:34.07ID:aOzjS3Zn
>>205
上諏訪→下諏訪って5kmくらいない?
この前、上諏訪で飲んでいて下諏訪行きの終電ギリギリだったんだけど、タクシーだと3000円って言われたぞ。
0209列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:07:52.60ID:HROLewwR
何に対して上、下なのか?
川上、川下なのか
京都に近いのは下諏訪なのに
0210列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:11:46.19ID:bcDC5TDa
>>207
9時前に上諏訪着いて10:30の下諏訪発に乗ったで
湖畔沿いをファミマのコーヒー片手に歩くのは最高や

今日トータル21キロ歩いた
0212列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:15:06.37ID:6Bhv8rq1
>>209

諏訪大社の上社本宮の最寄り駅が上諏訪駅
諏訪大社の下社秋宮の最寄り駅が下諏訪駅

っていうのが調べたらでてきた。
0213列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:52:11.19ID:bkj2UGMv
ローカル線は、途中下車したり、乗り継ぎ悪いと歩けないか調べて見るわ。知らない土地を歩くの楽しいし
0215列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 01:34:43.97ID:R3ZnIirN
上社の方が先に出来たから、じゃなかったかな?一番最初に出来たのが確か上社前宮だったはず
0216列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 06:02:29.89ID:JWvaF4qa
無料朝食も最近は立派なものが多いね。
昔は東横インなんておにぎりと味噌汁だけでしたよね
0217列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 06:27:02.28ID:NJ8LxMX/
しかし、中山道が通ってるのは下諏訪で上諏訪は通ってないんだよね
それと上社本宮が先なら甲州街道は上社沿いに通すべきだったと思うし
そうしたら諏訪湖西岸に街道を通って門前町も栄えたはずなのに
0220列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 08:55:11.77ID:UZ/fkdnf
>>219
ケチが多いんだよな、メーカー勤務工場系が多いとそうなるみたい。
0222列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 09:43:50.21ID:LqdfK882
決められたルールは守れ
無駄を省け
効率良く生産しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況