大阪に行ったら朝鮮寺とも韓寺とも呼ばれる 名所に行かなあかんで。
大阪人の心のふるさとやで
生駒山周辺には60程度の朝鮮寺が存在すると報告されていたが、現在ではその数は20程度にまで減少している。
生駒山中でも大阪に面した西側南北10kmほどの地域、北から順に辻子谷(づしだに)、
額田谷(ぬかただに)、鳴川谷(なるかわだに、以上いずれもハイキングコースとして知られる)、
山畑・服部川地区、黒谷など、互いに平行に走る谷沿いにそれぞれ数個の寺院が連なって存在する。
これらは行政区では四条畷市、大東市、東大阪市、八尾市に該当する。
この地域の中心には大きな信仰を集める宝山寺が存在し、
この存在が朝鮮寺がこの地域に集中して創設されたことに影響を及ぼしていると見られる。