X



トップページ国内旅行
1002コメント389KB

春夏秋冬…京都へ その二百二

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 13:01:51.71ID:+yIygcBP
京都観光の見所、穴場・・・マターリ語りましょう。

●荒らしは放置でお願いします。

□京都市産業観光局公式(京都の観光について検索するならここ)
京都観光Navi
http://kanko.city.kyoto.lg.jp/

□本スレのまとめサイト(その五十五まで)
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/

□本スレが荒れている時の避難所
春夏秋冬…京都へ その五 Part.2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/11050/1624569212/

■前スレ
春夏秋冬…京都へ その二百(実質二百一)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1663817178/

前々スレ等
春夏秋冬…京都へ その二百
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/travel/1663764000/
春夏秋冬…京都へ その百九十九
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1657702135/

次スレを立てるときは二百三でお願いします
0900列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 09:18:10.89ID:BRkzUOmq
♪もしかして?
0902列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 11:10:46.03ID:TPMtFyRp
当日
・薙刀鉾のしめ縄切り
・山鉾巡行の辻回し
0903列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 11:15:40.69ID:TPMtFyRp
前日まで
・鉾建て
・鉾の曳き初め
・神幸祭
・日和神楽
・役行者山護摩焚き(後祭)
・南観音山のあばれ観音(後祭)
0905列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 11:21:23.50ID:TPMtFyRp
・祇園祭会所飾り公開(ちまきとかグッズを買えます)
・蟷螂山会所のかまきりおみくじ(行列ができます)
・屏風祭
・祝い提灯(変わり提灯)
0906列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 11:33:44.76ID:TPMtFyRp
↑ 神幸祭は前祭の巡行の後でした

・山鉾建てが完了すると、有料で山鉾に登らせてもらえるところもあります、薙刀鉾は男性のみです
・宵宮祭(夜に灯りを全部消して行われます、月が出ない年は真っ暗になります、スマホで撮影しようとして周囲を薄っすら明るくして怒られる人が必ず複数います)
・会所2階でのお囃子、山鉾上でのお囃子を聞くのも風情があります
0907列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 12:30:16.06ID:TPMtFyRp
後祭りは花笠巡行もあります
こちらは行列に子供や着物の女性も参加するので気温が高いと中止になります

後祭り巡行の翌日は又旅社で千団子授与も
0908列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 12:46:26.35ID:ejYMe/2m
今年は枝垂れ桜の頃から花の開花と見頃が早まり
松尾大社の山吹がもう見頃!そして長岡天満宮のキリシマツツジが3分ぐらい
平等院の有料場所のノダフジが今週末には見頃になりそうだし
この分ではツツジもGW前に見頃過ぎになる可能性も?
0909列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 13:09:20.72ID:pJQkhFzV
まぁ京都市は新緑の季節いっちゃんェェわな
ちょうど今の時季~~五月やな

六月は天候不順の日が多いし祇園祭りが近づくと気もそぞろなるわな
0910列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 13:17:09.50ID:TPMtFyRp
前日にホテル日航プリンセス京都の宴会場で薙刀鉾が切る注連縄が公開されます
(ホテルがある高橋町に斎竹や注連縄を担当する高橋町斎竹奉賛会があるので)
見学者にはお神酒が振る舞われ八坂神社の神紋の入った素焼きの盃を頂けます

またその近くで神幸祭の先頭を切る豊園泉正寺榊の特別な粽を授与してもらうこともできます
数量限定で、数多い粽の中でも特別な存在です
洛央小学校近くに祭壇と粽販売所が設けられます
0911901
垢版 |
2023/04/12(水) 17:59:55.16ID:NjDwc68r
皆さん祇園祭の事ありがとうございます。とても参考になりました。
0912列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 19:39:03.93ID:0s1Rbfog
葵祭の「斎王代」、4年ぶりに選出 勤務先はベンチャーキャピタル
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR4D61RQR4DPLZB00D.html

京都・葵祭の斎王代、4年ぶり発表で29歳会社員女性に
https://www.sankei.com/article/20230412-G2SSOU25S5I6LCJCQVO4TGKWMA/
松井さんは京都府医師会長の父、道宣(みちのり)さん(65)の次女

以下は引用です

斎王代は、一般公募はされておらず、京都ゆかりの寺社・文化人・実業家などのご令嬢(主に20代)から選ばれるのが通例となっているそうです。
その理由の1つとして、斎王代として参加するために必要な費用が高額だからという説があります。
京都のお祭りは、参加する側に負担金が生じるのは珍しくない事ではありますが、葵祭の路頭の儀(行列)だけで、その額は数千万円といわれています。
さらに、路頭の儀以外の神事や、悪天候の場合のクリーニング代をあわせると恐ろしい額になるということだけは確かです(汗;
だいたい・・・クリーニング代だけで、数百万円からといいますから、どうしても財のあるお家柄になるのでしょう。
0913列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 19:45:11.27ID:tViVZOEE
上級国民だなw
0914列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 19:48:29.99ID:ejYMe/2m
それを我々のような庶民から京橋はんのような最下層の人間まで拝められる…w
0915列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 21:09:33.97ID:pJQkhFzV
まぁ清水の舞台いうたら一般的には本堂の舞台を指すみたいやけど実際に訪れたら奥ノ院の舞台のほうが人気あるわな
そっちのほうが京都·市街も観えるし視界けっこう広いさかいな

ワシが撮った画を観ても矢っ張り奥ノ院のが多いわ人数

せやけど真夏は陽射しが凄まじく暑すぎてアンマ長居でけんのが難点やな
0916列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 07:59:36.09ID:8RYNzJKe
>>915
あんさんも人気でんな。
0917列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:29:36.70ID:uFSYbNNU
長刀鉾の稚児

現在では唯一、生身の稚児(生稚児)が乗る。かつては船鉾・大船鉾を除く全ての鉾に10歳前後の少年が稚児として乗っていたが、現在は長刀鉾以外は人形になっている。

諸行事の一行の食事代やハイヤー代、各所への心付けやお供えなどの諸費用は、禿の分も含めて全て稚児を出した家の負担とされているため、2000万円ともいわれる費用がかかり、かつ稚児の自宅に神事を行うための床の間があることが条件となる。

そのため、京都市内の資産家等の家庭から禿(かむろ)と呼ばれる家来役の少年2名と共に選ばれ、祭りの年の6月頃に発表される。非常に費用が掛かり誰でも稚児になることが困難であるため、祭や伝統行事の維持に協力的な資産家に役割が集中し、稚児の親も何十年も前に稚児であったり、兄弟が数年をおいて稚児になったりする例がある。

このような例は葵祭の斎王代役にも見られる。禿は稚児を出した家が決めることもできるため、多くが稚児の友人か兄弟である。かつては長刀鉾町の町内から稚児は選ばれたが、現在は大抵町外の資産家の子息[46]であるため、6月下旬に形式的に町内の代表と養子縁組をする。
また、7月1日の祭の開始に向けて、各所への挨拶回り、作法や儀式の学習、稚児舞や乗馬の練習などが開始される。衣装類は正式な発表時には揃えられているといわれる。
0918列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:32:12.67ID:uFSYbNNU
葵祭の斎王代

「斎王」(さいおう)とは、賀茂神社に御杖代として仕えるために皇室から差し出された内親王・女王のこと。

1956年(昭和31年)に斎王にちなみ、斎王代と女人列が創設された。京都ゆかりの一般女性から選ばれ、斎王の代理ということで「斎王代」となる。唐衣裳装束(からぎぬもしょうぞく)を着用、白塗りの化粧をし、お歯黒も付ける。

なお斎王代は一般公募あるいはオーディション等で選ばれていない。
数千万円と言われる費用を負担できることが条件となっているため、京都ゆかりの寺社・文化人・実業家などの令嬢(主に20代)が推薦等で選ばれている。
莫大な負担ができ、かつ祭の維持に理解がある一部の家の令嬢に事実上限られるため、一部の資産家に役割が集中し、母も斎王代であったという例は数多く、姉妹揃って斎王代や、祖母・母・本人と三代続けて斎王代であるという例もある。
0921列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 00:21:40.41ID:oFNd3vpi
>>918
伊勢物語の五十九段のようなのって、物語に書かれた以上に普通にあったんだろうね。
0923列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 11:32:09.43ID:8pwdtz94
今月27と28に藤の花見に行く予定なんだけど平等院はもう咲いてるのか・・・
0924列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:34:05.60ID:ehaA8M0s
今年は2週間早いからGWには散ってるね。
0925列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:59:25.44ID:d+RqX3O3
>>901
祇園祭は宵山に山鉾をみて、
屋台で買い食いするものやで。
浴衣着てやると祭りの風景に参加してるといってよい。
0926列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 14:21:56.48ID:KTogO7eH
祇園祭いうたらワシ 蟷螂山に四条傘鉾に大船鉾めちゃめちゃ好きやね実際……

また此れ等の名前うち込んだら直ぐに一発変換される点が祇園祭の知名度の高さ示しとるわな正味………
0927列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 15:18:32.49ID:8pwdtz94
という事はアジサイも2週間早いのかな
0928列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 18:12:33.06ID:KTogO7eH
ワシも株やっとったら今ごろ京都市・二年坂のパークハイアット·ホテルを常宿に……(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)

cis 大学を出た後に 3年間サラリーマンをやりました。取引先のライン工になり 1動作 50銭です。肩は凝るし腰は痛くなるし時間は長い。1日 1万円稼げるかどうか。それを経験していると今は天国状態で勿体なくて止められません。
 いま米 30年国債が年利 2.5%で資産が 200億円とすると利息だけで年間 5億円が入ってきます。それ以上に稼げなければ米国債を買って寝ていたほうがいい。

──でも株に投資する限り資産が目減りする可能性も有りますよね。

cis 稼いだ時の人生の選択の広がりと失った時の選択肢の狭まりは意識するようになりました。200億円持っていて 400億円になっても大して人生変わらないけど 1億円を切ったら相当ツラいですよね。今は昔よりリスクを取らなくなっています。
0929列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 18:53:12.89ID:g3OjNVFi
市内で雨の日に快適に過ごせそうなところってどこなんだろう?
嵯峨野の美術館は展示替えで休館なんだよね
0931列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 19:12:52.69ID:WbhK1cMs
>>928
株と言っても賭け事の「おいちょかぶ」だろう?
その日暮らしの京橋に株投資のカネと良い頭がある訳がない
0932列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 19:24:17.84ID:KTogO7eH
ワシ博徒やから勝負する時は某·組織の盆で手本引き一本やコラ……(⁠=⁠`⁠ェ⁠´⁠=⁠)
0933列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 20:13:08.46ID:8pwdtz94
>>930
ありがとう
27頃はもうとっくに見頃過ぎてるなぁ
平等院の藤の花楽しみにしてたのに😭
0934列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 20:16:49.20ID:kHfPsr7w
今年は平等院の藤の花も早いんだね。いつもはGWくらいじゃなかった?
0935列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 20:28:42.79ID:KTogO7eH
西成で起きた柳川組による殴り込み事件めちゃめちゃ有名やが その柳川組が解散する時 ワシたまに前を通る旭区の旭·警察署で凄い ドラマあったンやのぉ昔……(⁠・ั⁠ω⁠・ั⁠)

当時の柳川次郎は名古屋刑務所に服役中。一方の谷川は大阪刑務所に服役中だった。警察にとっても直接二人を攻め立てられる環境に無かった。そこで突如として同時期に大阪府警は他の柳川組関連の事件の事情聴取という名目で柳川は大阪市の旭署、谷川は同じく大阪市の田辺署に移送された。
柳川は既に引退し跡目を谷川に譲っていたが、この谷川の説得には先代にあたる柳川次郎を先に説得する必要があった。

ここで警察はこれまでの捜査で積み上げてきた柳川組のごく一部の者しか知らないような極秘事項や柳川組を支援して来た者の情報を柳川本人の前に示した。これは柳川を落胆させるに十分な内容だったようである。この年、柳川組だけで逮捕者を150人以上も出しており幹部クラスも軒並み刑務所へ送られていた。警察は強硬な切り崩しだけでなく旭署で何らかの「潮時」を柳川本人に悟らせたのでははないだろうか・・・
0936列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 22:48:56.06ID:6UnlOLB5
天橋立に今度行きたいけど合わせてオススメスポット教えてください

移動は交通機関で一人旅です
0938列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 23:30:05.76ID:OgC/JRqr
>>936
天の橋立の向かいにある阿蘇の舟屋
ブラタモリでタモさんが感動してたところだ
0939列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 00:30:55.85ID:e0Do7pb4
こら京都府・天の橋立は真夏に訪れて海水浴するんがェェんじゃいコラ……(⁠ ⁠・⁠ω⁠・⁠)⁠☞
0940列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 02:12:33.38ID:e0Do7pb4
今日2023-04-15も雨やな……………

京都市の御寺・神社もちろん素晴らしいんやけどワシ観察したところ外国人いっちゃん惹かれるンは桜や紅葉と寺社のコラボ及び祭りやね

せやけど神社·仏閣は一度みたら充分や想う外国人も多い筈や
日本人かてそうなんやから

ほなら何で外国人のリピーターこんだけ多いか云うたらメインは桜であり紅葉であり祇園祭な訳やね
つまり彼らにとっては季節ごとのイベントが京都市に来る最大の動機な訳や

せやから普段から外国人めちゃめちゃ多い京都市で一段と増える時季いうたら春・秋・祇園祭の頃なんや

まあ冬の京都市もェェけどイベント少ないからな真冬は………
0941列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 09:54:26.21ID:Hz9Yqr5A
桜は現在遅咲きの八重桜が見頃で京都御苑の出水辺りがおススメ
他所の八重桜と違うのは枝が横に張り出し地面に付くほど延びていて
地面に座ったり八重桜に埋もれたりして撮る事が出来るから

昨日の9時半頃に訪れた時は外人がそこで数名ずっと撮っていたが
もしシナ人や半島人が来たらしばらく独占されそう…
0942列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 11:15:49.61ID:6py0sbm4
>>940
寺を丁寧に表現したいなら、「御寺」より「お寺」の方が相応しいかと
「御寺」だと京都では「みてら」と読んで、泉涌寺を表すので
0943列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 11:39:50.36ID:h+cjSvXO
ほやけど烏丸御池の辺もええなぁホンマ(*^^*)
六角堂は桐野利秋ハンがよういた所や(^^)d
文化博物館にマンガミュージューアムに
万華鏡ミュージューアムにグルメやでぇ(-ι-З)
0944列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 12:29:47.39ID:e0Do7pb4
>>942
こら泉涌寺いうたら確か御皇室とも関係が深く格式けっこう高い御寺ちゃうんか実際………??(⁠・ั⁠ω⁠・ั⁠)??
0945列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 12:34:25.26ID:h+cjSvXO
>>944
そないな事も知らんのかなホンマ( ´ー`)
0946列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 12:36:49.36ID:e0Do7pb4
せやけど ワシの文体の『 特徴 』完全に掴んどる奴いまだに皆無やのぉ実際………
0947列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 12:50:00.10ID:e0Do7pb4
道増誹諧·百首 1558~69·頃

ゑのこさへ御寺のかきにふりたまり
 うれしかりけり雪やかふかふ
0948列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 13:05:20.03ID:h+cjSvXO
>>938
そないなら泊まるのは宮津駅前の『冨田屋』
やなぁコラ(*^。^*)豪華な海の幸に本格的coffeeで1泊二食て5000円やったな前はなホンマ(^3^)/
0951列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 15:49:39.65ID:e0Do7pb4
そない云うたら高台寺で狐の嫁入りっちゅう行事あったやろ
あれ昔からやっとる伝統行事なんか……??

数年前やったかワシ観たんやけど確か狐のお面した女の人おったな
若い頃は観た記憶ないんやけど忘れとるだけなんかも知れんなワシが

なんせ高台寺いうたら近年プロジェクション·マッピングいうの力いれとるけど何とも微妙やな

歩いて行ける距離に清水寺・建仁寺・八坂神社
頑張ったら行ける距離に南禅寺・平安神宮・銀閣寺・三十三間堂と メガ名所が犇めいとるから少し焦っとるんかも知れんな

ワシからしたら事さら何かせんでも素晴らしい御寺や想うけどな高台寺

あの長い石段もェェしな
0952列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 15:59:53.25ID:+5bWLict
ChatGPTの雨の日にお勧めの京都市周辺のスポットを聞いたら、天橋立を挙げてきたわ
遠いだろって返したらすみませんって謝られたけど
0954列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 17:18:16.05ID:6adrFoRC
>>951
ちょっと静かにして頂けませんか。
うざい。
0955列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 17:29:40.77ID:e0Do7pb4
京都いうたら宇治市の平等院この時季めっちゃェェわな
藤棚とか躑躅な

今2023年は見頃けっこう早まりそうやから早目に行こ想㌧ねやワシ
三室戸寺の紫陽花も

平等院は外のSTARBUCKSも目茶目茶ェェわな実際

あの店だけでも訪れる値打ち有るわ正味……
0958列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 18:45:26.79ID:EftOAyey
>>937、938、948
ありがとう
天橋立って温泉とか美味しいもの何かあるかな
0959列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 19:26:43.14ID:e0Do7pb4
こら京都府~兵庫県~福井県~石川県の日本海·側いうたら日本有数の温泉·地帯やど正味……
0960列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 19:38:20.57ID:N/HqN1An
京都の大文字焼きて何が楽しいだ?

箱根強羅夏まつり大文字焼
なんて花火と大文字焼きのコラボだぜ^^v

雲谷高原夏祭り
も花火と大文字焼きのコラボ!

大館大文字まつり
も花火と大文字焼きのコラボ!

あれだね、花火を打ち上げない京都の大文字焼きて
しょぼい(´・ω・`)ね。
なんか時代に合わないだよ
0962列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 22:38:00.62ID:H5YvB6rj
>>960
別にアンタに京都来てくださいなんて誰も頼んでないから来ないでください。アンタが来なくても人がいっぱい来るから。
0964列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 02:05:53.52ID:bcg+HsYG
>>960地域行事は面白いツマランとかの話じゃなかったり地元民には大事なもんだったりするぞ。

テレビで美の巨人見たら東福寺が羅漢ナントカの16人像をGWシーズン4/29頃から5/7に公開する??とかだが公開日と内容うろ覚えなので調べてくれ。紅葉の東福寺もいいけどこの頃なら新緑の東福寺もいいよね
0965列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 06:48:31.03ID:QDQpu1Rn
大涅槃図修理完成特別公開では?ちなみに拝観料千円!
あとGW辺りに東京で秋には京都の博物館で寺宝展があり「東福寺」でググって調べてね
0966列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 10:44:17.19ID:HViuTAH+
今度一泊で初めて京都行こうかと思ってるんですが、東側と西側どちらがオススメですか?
一泊だと両方攻めるのはキツそうなので、どちらかに絞ろうかと思ってます
0967列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 11:12:12.92ID:Yw8tWwEo
>>966
初めてなら、東側の清水寺~三年坂~二年坂~ねねの道~高台寺~八坂神社~知恩院~花見小路~建仁寺辺りオススメ
全て徒歩で廻れる
0968列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 11:44:43.90ID:3e/6ShQA
一般的に抱く京都らしさとその実感を得られるのはやはり清水寺コースかなと思う。
いってらっしゃい。石塀小路はおすすめですね、途中ねねの道の近道みたいなところも是非w
0969列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 11:53:08.07ID:Yw8tWwEo
清水坂~清水寺~三年坂~二年坂~一年坂~ねねの道~台所坂~高台寺~石塀小路~八坂神社~知恩院~花見小路~建仁寺か
0970列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 12:11:15.59ID:l2fMTkqI
安井金比羅宮も加えてください。
0971列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 12:25:29.81ID:Yw8tWwEo
建仁寺~安井金比羅宮~清水坂~清水寺~三年坂~二年坂~スタバ~一念坂~ねねの道~台所坂~高台寺~石塀小路~八坂神社~円山公園~知恩院~花見小路~ウインズ京都
0972列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 12:34:26.27ID:Yw8tWwEo
建仁寺~安井金比羅宮~清水坂~清水寺~三年坂~二年坂~スタバ~一念坂~ねねの道~台所坂~高台寺~石塀小路~八坂神社~円山公園~知恩院~三条通り~先斗町~花見小路~建仁寺に戻る
0973列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 12:46:33.05ID:EZbIkx+H
ありがとうございます🙇‍♀
やはり東山辺りのいかにも京都といったあたりがいいんですかね
基本歩きなので、コンパクトに済ませたいと思ってます
欲を言えば南禅寺も行ってみたいところですが、当日の時間を見て決めます🙇‍♀
0976列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 14:20:30.48ID:Yw8tWwEo
建仁寺~安井金比羅宮~清水坂~清水寺~三年坂~二年坂~スタバ~一念坂~ねねの道~台所坂~高台寺~石塀小路~八坂神社~円山公園~知恩院~蹴上インクライン~南禅寺~永観堂~平安神宮~山元麺蔵~京セラ美術館~京都国立近代美術館~マルシン飯店~三条通り~先斗町~花見小路~建仁寺に戻る
0977列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 14:59:45.24ID:Nf7e2J5p
今日2023-04-16今ワシおる清水寺ちょっと前から雨ふって来よったわマッタク………

せやけど傘さしてまで来たいか雨ん中……??
https://i.imgur.com/RmWNdQ0.jpg
https://i.imgur.com/vC1Xwhn.jpg
https://i.imgur.com/TYsbhOX.jpg
https://i.imgur.com/MZOCAkl.jpg
https://i.imgur.com/tnoNqpi.jpg
https://i.imgur.com/cBKVRmL.jpg
https://i.imgur.com/FIA9hN9.jpg
https://i.imgur.com/Y2FK53J.jpg
https://i.imgur.com/k2zEjCJ.jpg
0978列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 17:07:09.26ID:JnINPKye
大文字焼きで
京都市民でもほとんどの人が鳥居焼き焼きを観た事無いと思うのよ
真夏に大量に蚊が生息してるだろう広沢の池から鳥居焼きを観てみたいものだな
0979列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 17:13:42.19ID:JnINPKye
平安神宮て昔の博覧会会場やぞ
京都の三大祭りの一つ
時代祭は、平安神宮の大祭での仮装行列が行われる


>>976
マルシン飯店
平安神宮のうどん屋
とか行列店だぞ
テレビに出る前は、あんな行列なかっただよな
0980列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 17:21:18.20ID:JnINPKye
平安神宮行ったら武豊の家も
南禅寺行ったら前澤の別荘も
0981列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 17:28:46.48ID:aCoj9P6x
南禅寺近くのでかい土地にユニクロの柳井会長がなんか建ててるみたいなんだけど
あれは何?
0983列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 18:36:56.64ID:QDQpu1Rn
11/23(祝)の競争率はかなり高そう…
運が良ければ拝観出来ると思うが在日外国人も応募して
当日外国人だらけになったり?w
0984列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 20:02:47.82ID:JnINPKye
広沢の池の東側にカルト教団なのか世界救世教いづのめ教団の宗教施設です。
一般人は、中に入れませんが
一般公開が行われます
昔に一度行った事が有りますが良い場所です。
多くの人が来られてました


平安郷 秋の一般公開

2023年11月25日
0985列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 21:03:24.64ID:Rt9HymbK
西村京太郎と山村紅葉の家が隣り合って東山にあるよね
山村本人テレビで紹介してたから住んではいないのかな?

東福寺で涅槃図が何年ぶりかで公開されるけど
本法寺でも昨日まで長谷川等伯の涅槃図(本物)が公開されてた
通常は複製
大きさでは東福寺のが少し大きいけど色彩は本法寺の本物の方が断然鮮やか

あと涅槃図ではお弟子さんの配置とか動物の配置は決まってるみたい本法寺の涅槃図には普通はいないはずの人物が描かれていて
それが長谷川等伯本人らしい
息子久蔵を供養してるのだとか
0986列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 21:44:32.77ID:QDQpu1Rn
>>984
桜の時期に何度か訪れた事があり
枝垂れ桜や解放的な芝生などタダで見られてよかった!と思いました
秋の一般公開は仁和寺などを拝観した後に行っても良さそう
0987列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 21:50:55.61ID:OltNrIq7
今日2023-04-16京都市

雨に濡れた石畳………

もう何も言う事あらへん……
https://i.imgur.com/9ymgZn3.jpg
https://i.imgur.com/sXva5Ls.jpg
https://i.imgur.com/FMaU8mT.jpg
https://i.imgur.com/MsjeLxb.jpg
https://i.imgur.com/BcSJMuJ.jpg
https://i.imgur.com/5bUKHWS.jpg
https://i.imgur.com/E3FzOM7.jpg
https://i.imgur.com/9gY5eXf.jpg
https://i.imgur.com/wrN2zY3.jpg
https://i.imgur.com/n1EQl6f.jpg
https://i.imgur.com/iN3cJaX.jpg
https://i.imgur.com/ije2XW8.jpg
https://i.imgur.com/KFlcHm3.jpg
https://i.imgur.com/TclbJO5.jpg
https://i.imgur.com/i5kgv3D.jpg
https://i.imgur.com/Binl4EQ.jpg
https://i.imgur.com/ZUkUFCJ.jpg
https://i.imgur.com/fhw59yJ.jpg
0990列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 21:13:31.08ID:PQSSe5/9
JR奈良線複線化の威力すごいな
京都から宇治まで快速で16分240円の定刻運行
嵐山行くのと変わらん
これ京阪苦しいだろ
0992列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 00:04:24.62ID:HMleKkWI
>>990
宇治は抹茶アイスがうまい。
0993列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 01:56:26.47ID:ln6rXvUV
>>978
広沢の池は大きな池で魚がかなりいるので、
蚊なんてあんまいない。
鳥居形の送り火は吉田山からも見れるたりするので、
見た意図思うなら調べて挑戦するといい。
0994列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 02:00:00.70ID:bZpmFJAs
>>960
大文字焼きはお盆の送り火だぞ。
打ち上げ花火もそういうものと捉えられていたはずだが、
あまり意識されず、あるいは忘れられているだけだ。
0995列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 04:48:20.74ID:36jx5/0D
>>991
ただホテルの数が少ない
もう無くなってしまったが花火大会の日は数か月(1年?)前には埋まった
0998列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 07:13:09.14ID:WkHBBmhr
京都に来て日が浅い人が送り火と呼ぶイメージ
「送り火」って呼び名はマスコミか何か洒落た言い方はないか?、って考えたんじゃなかっただろうか
そもそも成り立ちが先祖の霊を送るってのでは無かったし
明治時代の市電の中吊り広告に大文字焼きと書いてあったって記録があるし、今も保存会の人が大文字焼きって呼んでるわ
0999列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 08:54:32.29ID:Ysz4XPYV
余所から京都に来た人が、得意気に大文字焼きなんて言いません!とか言ってる
京都に生まれ育ってないことが丸わかり
田舎から東京に出てきて、東京人以上に都会人ぶる田舎者と同じ
病気
1000列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 10:47:11.93ID:+qpyd1Yf
愛着持って「大文字焼き」って呼んでる地元民に対して、ホント失礼なやつだわ、コイツ
>>996
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。