X



トップページ国内旅行
1002コメント294KB

Go To トラベルキャンペーン (全国旅行支援) Part.203

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:22:11.48ID:6zgTQV1S
※前スレ
Go To トラベルキャンペーン (全国旅行支援) Part.197
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1672266763/

Go To トラベルキャンペーン (全国旅行支援) Part.198
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1672281539/

Go To トラベルキャンペーン (全国旅行支援) Part.200
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1672283470/

Go To トラベルキャンペーン (全国旅行支援) Part.201
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1672283503/
0084列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 11:37:32.91ID:30Lbqhw/
閑散期に20%引きとかなめてる
0086列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 12:14:39.36ID:v+T0LrAW
>>591
紙より使いやすくていい
紙は釣り銭出なくて1000円単位だったからな
0090列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 12:40:30.08ID:exk/vtnv
>>654
切り捨てられる爺婆はどうするよ
0091列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 15:10:09.62ID:v2F4kmxQ
阪急電車の中でせいこういする韓国人のカップルがいたよ
手にイレズミ無かったから
兵役逃れの韓国人
本国に通報
0093列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 15:24:39.50ID:aUrF6I6D
>>671
じゃらんスレが乱立したまま
0094列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 15:25:24.96ID:aUrF6I6D
そしてスレタイを変えるのが好き
0095列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 15:31:32.40ID:SoSHhPka
>>673
スレタイは余計な部分削除してシンプルに、元に戻っただけだな
0098列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 10:04:13.23ID:2km+gJWL
もともとリージョンペイ使っていた自治体意外も電子クーポンのシステムはリージョンペイでしょうか?宿泊施設で案内されるのでしょうか?
0100列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 14:04:48.43ID:1MSG2lDS
じゃらんや楽天で、複数人で1つの予約をした場合、
電子CPって代表者が全員分受け取れるの?
全員分登録する?
0101列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 21:57:41.24ID:IqFvoXsH
ここで荒らしている人と比較をすると、自分は幸せだなって思える
旅行ができる環境で幸せです
荒らしも旅行ができるくらい生活水準が上がると良いね
就活頑張れ~
0110列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 12:14:05.78ID:n45c8YkS
鳥海さんニューヨークに行ってきたようだ
0112列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 12:17:57.89ID:+Hqq7s1e
>>743
そんなどうでもいいひと
誰も興味ないよ
0113列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 12:28:01.48ID:n45c8YkS
旅行支援の話題無かったね
0116列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 15:38:58.26ID:O/40jb+6
専用プランのみw
0125列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 21:18:43.56ID:Tn2/KFSu
すげえなここw

https://twitter.com/AfternoonTeaJPN/status/1612421124071256064

東京・日本橋のこのビジネスホテルすごいな…

チェックアウト1分過ぎると3000追加料金、
レビュー欄で低評価の口コミ全てにとても丁寧で熱心な返信をした挙句、実名出てるレビュー者が求人応募してきた人だという個人情報を返信で晒すだなんて…🦁
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0128列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 12:07:39.51ID:OXPCyk0X
最低金額下がったせいでツインのほうが早く埋まってる
全国的にはどうなんだろう
0129列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 12:34:57.05ID:zW0dnGJl
あれ?荒らしのレス消えた?
エアライン板に続きまた負けて涙目逃走かなw
0130列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 12:50:04.29ID:Azm9XYoE
きれいに消えたね
0132列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 13:59:05.69ID:kXMjFcZq
やっと画像荒らしが死んだか
0133列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 14:46:12.96ID:vAu26egw
あぼーんではなくて荒らしのレスがこんなキレイになくなることあるんだ
0134列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 15:23:58.26ID:YRp0B2ej
平和だな
0135列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 16:18:34.85ID:CGcNqaVE
楽天回線は書けるけどドコモ回線が書けない
おま環かな

運営「スクリプト対策したらスマホ回線全部と主要ISPの3割書けなくなるけど、どうする?」 [114938178]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1673333499/
0136列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 16:19:14.19ID:CGcNqaVE
やっぱり楽天は書ける
スレ汚しごめんなさい
0137列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 16:19:31.03ID:CGcNqaVE
やっぱり楽天は書ける
スレ汚しごめんなさい
0138列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 16:19:53.41ID:CGcNqaVE
多重書き込み申し訳ない
0139列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 16:47:56.38ID:CNYV+6uf
全国旅行支援の年明け以降の実施について(じゃらん国内宿・ホテル、じゃらんパック)

予約受付開始
 2023年1月12日(木) 10時
対象都道府県
 東京都、滋賀県、京都府、大阪府

https://www.jalan.net/jalan/doc/howto/kokuchi_221219_1.html
0140列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 16:59:43.89ID:7wpH9ZUK
どこの自治体でもやってるかわからないけど「電子クーポン取得用カード」がそのままクーポン券として使えるところもあるんだね
0141列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 18:15:18.14ID:Qd72t4G6
【日本旅行業協会】コロナ72時間以内の陰性証明など水際対策の撤廃を政府に要請「グローバルスタンダードに合わせるべきだ」 [クロケット★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673341482/
0142列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 18:27:18.64ID:S/AIUoJh
やっぱり4月からGotoトラベル再開が一番無難だな
永久的に旅行支援ならホテルも真面目に人を雇うようになるでしょ
0144列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 18:43:58.22ID:UNXu8GzI
こんなことやってると逆に支持失うぞ
現場はみんな嫌がってんだよ
0145列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 19:00:00.79ID:zCK+DG8N
千葉で4000円分もらったけど手出しが多いからあんまりお得感ないわ
電子がちゃんと使えるのかも不安だし
0146列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 19:01:03.96ID:zCK+DG8N
アプリにチャージさせるのに有効期限がチェックアウトまでのままなのなんなんだよ
0148列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 19:30:48.60ID:jkmA4YK7
>>147
ゴミでした

>予約代表者が12市町の住民であることが条件
0150列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 20:42:43.72ID:jkmA4YK7
「全国旅行支援」が再開 今回の割引率は20%に 自治体ごとのクーポン配布”も 旅行の起爆剤となるか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d1723f4229e5eaee10aaabdad29d6680c4e2cde

大阪府では1月25日から、「大阪来てな!キャンペーン」として平日に3000円分のクーポン券を上乗せします。

奈良県では、割り引き率を30%上乗せするほか、滋賀県でも2000円分のクーポンを独自につけるなどお得な”オプション”を設けています。
0151列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 20:44:31.19ID:jkmA4YK7
【お得なワザ】「全国旅行支援」再開も…割引き率低下 狙い目は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/93643f9350cae4484927bbb88b1694c21a9f5429

大阪府では独自の予算を使い、今月25日から対象の宿泊付きプランを利用する場合、クーポン額を平日は3000円分、休日は2000円分を上乗せします。
他にも富山県ではクーポンを2000円、さらに、千葉県も1人当たり5000円以上の宿泊をすれば最大で2000円上乗されます。
0154列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 20:54:21.69ID:jkmA4YK7
【解説】「全国旅行支援」再開…お得に使うには? “実質無料”になる方法も
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3a23176bc0abf270b73001644f554323d8939fc

全国旅行支援が再開! 静岡県の観光促進事業との併用も可能 観光関係者も期待
https://news.yahoo.co.jp/articles/1aa09b3574d0bb4201f9b09cb1619c7e4971542b

これまでは最大5千円割引…再開された『全国旅行支援』 変更点や併用可能な自治体独自の宿泊割は
https://news.yahoo.co.jp/articles/10d35b0f2f6905e571cf301dd62c75eb36f08d35
0155列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 20:58:25.99ID:jkmA4YK7
「分かりにくくて使いにくい…」混乱する現場も…全国旅行支援 割引率を引き下げてきょう再開
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2c7b34773842aca9c70ffe1cd56428c00b69f6c

【急な変更に混乱も】「全国旅行支援」が再開 電子クーポンの発券に苦戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/2617298751134ef93d1a18cae2385010c2d9b194

“うまみ”少なく複雑な気持ちの旅行代理店も…『全国旅行支援』が再開 割引率は最大で2割と縮小
https://news.yahoo.co.jp/articles/89eff4ca68ee2f1c450ae289a79f8cd7aba17e7b

全国旅行支援が再開 “電子クーポン”で宿泊客も施設も混乱 温泉の“源泉”に異変で休業に追い込まれる施設も
https://news.yahoo.co.jp/articles/d44bca40c3037fa1bc386d4e676db6dd76d9a4d7
0157列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 21:17:22.57ID:fB2N3C+H
閑散期に加え実質無料やプラスにしにくいから祭りにはならんわな
0158列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 21:28:11.06ID:kleP4H0M
乞食アウト
春節イン
0159列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 22:40:52.83ID:hy8k8F7P
>>156
盛り上がってないも何も過疎スレなうえに
散々荒らされて誰もいないよ
0161列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 00:42:30.13ID:qP7ejk+Z
低調

国交省管轄  3月末までに計上した予算を使い切れば終了

物価高で20パー割、電子クーポン導入、その使用期限も短くなった
あまりメリットがない。見込めるのは、スキーと温泉客ぐらいか? 
0164列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 02:00:59.20ID:oRDvlVZ+
さっそく大阪予約した
確かに宿泊費は前ほどお得感はないけど、
入館料やご飯はクーポンちょいプラスくらいでいけるし
二日間、5000円以内の出費で楽しめたらいいじゃないのと思ってる
0165列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 06:24:55.87ID:ApxrpwKt
貧乏臭いというか
ポイント消化の義務感で旅行して楽しいかな
ああ楽しい奴もいるのかw
0166列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 07:57:30.25ID:kYrx0bUq
日帰り旅行も支援対象だけど日帰り旅行で割引を受けるにはどうすればいい?
0167列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 08:40:07.60ID:K84Qk7tE
ステイナビ?って
事前登録して、
クーポンは、どんな感じ?
いみがわからない
0168列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 10:25:57.85ID:MEqVJzkD
ビジホ風情がイキりすぎやろ
去年以上に強気値上げしてねーか
0170列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 13:44:29.23ID:hDf2WRem
福島県はステイナビで紙クーポン運用なのかな。
電子クーポンアプリ要らなかった
0171列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 13:49:16.80ID:Dxwg9k+S
今年に入っての再度の旅行支援で、安かった日まで倍額の感じになってしまった。
一部インバウンドと、旅行支援で安いというニュース見て普段の価格を見てないバカが高い金を払って泊まるから、
全然安い日がなくなってしまった。
コロナの時のような激安価格は最低でも今後10年はなさそう。
安く宿泊しまくった人は良い経験できたな。
0172列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 15:48:41.86ID:ttFFPaCd
来週ハワイアンズにいくことにした
普段高いけど季節外れだから値上げもなく通常の半値でいけるわ
0175列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 21:10:37.44ID:slpHoMj2
スーパー3件でアプリクーポン使ってみた
A→通常のレジで打った後サービスカウンターまで行かされてそこにQRあり
B→店員がなにそれ状態 裏からでかいバインダー持ってきてそこにQRコードあった
C→全レジにQRのコピーありもやはり店員がなにそれ状態で時間かかる

BCはレジで決済するから店員が理解してないと並んでる人の目が痛い
サービスカウンターでやるAが理にかなってるかもしれん
まあ周知されたらそんな時間かからなくなるだろうけど
0176列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 22:11:20.67ID:xkyoH9eF
>>171
XBB流行で安くなる
0177列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 23:00:56.85ID:wdvVJNnJ
うむ、3000円とかでビジホに泊まれてた時代はよかったw
今更だけどビジホ渡り歩いて遠くまで旅行でもすればよかったかな?w
まぁ大阪、鳥取、山口、島根、福岡、大分、沖縄、岐阜まで行ったのでよしとしようw
0178列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 23:02:29.57ID:wdvVJNnJ
本題だが、料金は高くなってるなってイメージ
もとよりGOTO(旅行支援)の便乗値上げしたものを
割引がなくなってもそのままの価格にしてるせいで
実際のところ、コロナ前より高くなってるってのはある。

ただ、このところの物価高は旅行業界も直撃してるだろうから
ある程度は仕方ないかと諦めてるわ
0179列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 04:19:55.85ID:4fZoZdHv
>>176
安くなると思ってるみたいだけど、以前のような激安になることはない。
2万円とかのとこも3000円切るぐらいまで投げてたから。
仮に今後安くなっても以前ほどの激安はでないよ。

コロナの時の激安は本当に奇跡の激安だった。

旅行に数多く行きたいと思ってた人で、あの激安価格で行かなかった人は、
今後あるか分からない大きなチャンスを逃してしまったのは間違いない。
0180列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 04:26:39.93ID:4fZoZdHv
あと、料金は高くなってるなってイメージと書いてる人がいるけど、
イメージどころじゃなくて明らかに高くなってるから。

3000円台で宿泊できたビジネスホテルが、昨年の旅行支援で10000円を超え、
今年の旅行支援で12000円とかになってしまってる。
つまり、さらに高くなってる。

物価高の影響もあるし、今後3000円台で宿泊できる機会があるかどうかは分からない。
仮にあるとしても、時々何かの理由で安い日だけであって、それも年間数日レベルだろうなと思う。

ホテル宿泊に限って言えば、コロナ過では年間を通して異常な激安価格だったから、
あのような状態は今後なかなか出ないと思う。
0182列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 10:10:10.18ID:+16AtI84
食料品からなにまで全部値上がってるんだからホテル代だって高くなるだろ
0183列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 10:22:11.16ID:TF3FakuE
まぁ数字だけ高くなっても
実際に使うお金。つまり給料だの報酬だのも一緒に
高くなってくれるなら問題はないのだが
残念ながらこの国はそういうんじゃないからな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況