>>654
YouTuberのスーツさんもやらかしてたが、国際クルーズ船で国境付近を通過する時にスマホがうっかりローミングしてない海外のキャリアの電波を掴んだ状態でパケット通信すると数十万円単位のとんでもない金額のパケット通信代が発生するので注意
(アプリによってはバックグラウンドで定期的にパケット通信してるので、それもヤバい)

まあ、事前にクルーズ会社から説明はあると思うが、
1. スマホの設定で海外ローミング時のデータ通信は『オフ』にしておく(←絶対安心)
2. その上で、数千円/日するかも知れんが船内Wi-Fiを使う
3. 石垣島までは海外の電波を掴む事はないはずだけど、これだけデカい船だと独自で海外キャリアの基地局を積んでるかも知れんので、念のために画面左上でキャリア名(docomo, au, SoftBank等自分が契約しているキャリア)を常に確認(基本的に島影が見えない場合、3社は圏外になる)
4. 台湾付近でパケット通信を使いたい場合は、事前に確認した提携ローミング会社(画面左上で確認)の電波を掴んでおり、尚且つ、海外パケ放題に申し込んでいる事を確認(この場合、1のデータ通信は『オン』にする)

なお、国内3社の場合、掴んだ電波で海外に居ると判断したらSMSで提携ローミング会社のエリアに居ます… みたいな通知が来て、そこに優先的に繋がるようになってはいるが、電波が弱いと提携してない海外キャリアの強い電波に切り替わる事もあるので注意

最後にスレチにならないように沖縄情報
復路に那覇に寄港するなら、那覇ハーリーの開催期間にあたるはずだし、期間中は毎晩花火が上がる