X



トップページ国内旅行
1002コメント287KB

Go To トラベルキャンペーン(全国旅行割) Part.163

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0566列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:03:14.50ID:cvXDjr3+
NHKのニュース見てたら、統一教会のことをネタに国葬反対という意見流したり、TBSは国葬のニュースの次に統一教会の話題に変えたり。
当面は統一教会で支持率が低迷する展開は変わらないな。でも、直ぐにやめる必要もないから、暫く政治力が低下して、決断できない状況が続く。
今以上の旅行支援はなさそうだね。
0568列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:06:41.11ID:Z9ZijgTy
後から割ってまだ詳細はわからんのよね
0569列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:08:56.50ID:cvXDjr3+
>>562
詐欺罪ですね。
だけど、真剣に調べたら従業員を客と偽り泊まったことにしたりとか、山ほど不正はあるでしょ。
だから、私はそのあたりをよく知っているから、旅行業界を見るとみんなやっているから、
税金泥棒や詐欺師の類いと同視してしまいます。
0570列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:11:27.04ID:7r/J18BL
>>566
TBSなど反日メディアはチャンス!と必死だが、日本人のメンタリティとしていつまでもネチネチ故人を辱しめることはない

統一教会問題は今後も続くと思うが、国葬問題は今回で終わり
「まあ、やったらやったでよかったね、結局」になるよ
岸田は安倍みたいに叩きがいあるパーソナリティじゃないし
0571列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:13:09.86ID:aDwSUkf2
>>570
二階さんかよ

自民・二階氏 国葬は「黙って手を合わせ見送ればいい」「終わったら反対の人たちも良かったと思うはず」 ★4 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663330000/
0572列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:13:13.61ID:cvXDjr3+
だから絶対にこれ以上はGoToやっちゃダメなんです。これ以上旅行業界を堕落し不正や犯罪に塗れさせてはならない。
税金でのミルク補給がなければやっていけない、泥棒、犯罪者、人間のクズばかりの業界になってしまう。もう遅いか。
0573列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:16:13.07ID:k3JQjuMG
4名2食付き2万ってどんな旅館だよ
0575列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:21:03.67ID:01Ktmiv8
やまなしグリーン・ゾーン旅割(全国旅行支援)
「10月10日以前に予約されていた旅行に本事業を御利用いただく場合は、10月11日以降予約し直していただく必要がありますので、予約先の旅行事業者又は宿泊施設にお問い合わせください。」
0576列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:23:14.10ID:cvXDjr3+
>>570
国葬がどうのというのは終わりだろうね
国葬反対派のデモも凄かったが、反対派の立民に支持が集まることもない
但し、だからと言って岸田さんに支持が戻る材料にもならずデモの混乱は反対派の支持にはならないが、国論を二分する状況にしてしまった岸田内閣への批判にはなり得る
国葬後も支持は低迷すると思うな
国連外交も不発、為替や物価もダメ
岸田さんが支持率を回復させるには、統一教会を解散に追い込むくらいしか残されていない気がするな。
0578列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:24:50.72ID:c7852hGA
>>552
政府が「既存予約にも全国旅行支援は適用させる」と言ってるから
大手は軒並み右ならえだと思うよ

ただシステム的にすぐ出来るところとそうじゃない所は分かれるだろうから
遅いところは「10月下旬以降の既存予約から適用」みたいなことがありえそう
0579列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:28:07.12ID:c7852hGA
>>570
今日の感じを見てたら「まあ、やったらやったでよかったね、結局」は無理だと思うよ
SNSも元々賛成してた人たちしか褒めてないもん
五輪と違って無関心層は変わらず無関心
0580列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:28:19.76ID:maK2DpEV
山梨は既存予約に適用不可か
旅行事業者とか宿泊先に問い合わせとあるけどそのあたりで上手くやらないと混乱しそう
0581列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:28:42.74ID:RX3PlKuS
>>575
既存予約にも適用っていう話だったけど都道府県に丸投げだとこういうこともあるんだね
国は調子の良いこと言って責任逃れしてるだけに見えるね
0582列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:30:47.63ID:ySYBR2l1
>>555 >>558
OTAだからダメか…喜んだのになんなんだよ…
教えてくれてありがとう。
0583列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:31:27.12ID:3OeGf5HS
埼玉のクソ知事
さっさと県民割延長宣言しろ!
栃木茨城神奈川千葉はもう延長になってたぞ
0585列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:32:11.24ID:k3JQjuMG
楽天で予約してて良かった
0586列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:32:17.98ID:c7852hGA
>>576
まぁゆっくりズルズルと支持率は下がっていくだろうという予想が大半だね
実は国会で本格的に国葬の問題と統一教会の問題が論戦始まるのはこれからだし
0587列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:32:23.02ID:hHILlglR
>>576
自民支持者も別に岸田じゃなくていいと思ってるだろ
なにしろ内閣支持率と政党支持率が連動しないんだし
既にレームダック
0589列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:35:14.22ID:usyH1xwN
>>578
政府が既存予約に適用可能と言っても、
実施主体の都道府県が適用不可といったら適用されない。
都道府県も適用可でもシステム対応ができないと業者が言ったら業者の判断が優先かな?
いろんな意味で詰まってなくて、国連で水際規制緩和、インバウンド再開のオマケとしてあわせるために見切り発射しちゃった感じだね
0590列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:35:56.99ID:Kerbcg4o
>>583
大野無能
0591列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:36:10.45ID:zBynghup
スミマセン途中で

全国一律なのは条件(ワク3or証明)と金額と休日の定義ぐらいか…
0592列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:38:31.97ID:R3EwIGoX
>>583
埼玉なんか延長しても意味ない
0593列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:38:46.87ID:foWnwpnU
これ、どうするんだろ

こうなることがわかってないだろう大衆はチェックインのとき、、、
0594列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:39:54.05ID:c7852hGA
>>589
政府が「混乱を招かないように既存予約にも適用させる」とまで言ってんのに
自治体がそれを無視する時点でおかしなことになってるしね
自治体側が観光庁から突かれて後で変えてくる可能性もあるけど
0595名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 20:40:13.96ID:+ACmHFDM
>>573
いわゆるビジネス旅館(商人宿)でしょう。
労働者が1週間や1ヶ月等の比較的長期間利用するタイプの宿で工業地帯に多い。
0597列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:40:53.07ID:8NIYcSHO
ワクチン3回とかもう抗体落ちきってるだろ
こんな無意味な制限付けるなよ
0598列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:42:05.19ID:maK2DpEV
延期延期で時間あったのになぜこうも行き当たりばったりなのか
あらゆるケースを想定しておけば発表後すぐに始められただろうに無能ばっかりなんだな
0601名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 20:42:56.79ID:+ACmHFDM
>>597
医学的根拠よりもお上の言う事を聞いた褒美みたいなものだよ。
0602列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:44:06.92ID:U+Vi7jQs
丸投げなら割引率とかも全部県民割そのままでよかったやん
0603名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 20:45:41.40ID:+ACmHFDM
割引率が1割落ちるのは結構痛い。クーポンは自治体によって価値が違い過ぎる
0604列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:46:05.91ID:RX3PlKuS
>>599
全国旅行支援を発表してからホテルが値段を上げてる
既存予約が適用されないと予算オーバーになる個人が出てきてキャンセルも相当数発生するはず
0605列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:46:17.50ID:3OeGf5HS
>>596

とりあえず下旬だから20~31が下旬と判断して
最短日に仮置きだろ。
次の1文がそれを意味してるように読めた。
0606列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:46:18.36ID:zBynghup
抗体うんぬんより、接種券が送られてきたときの
対応能力を見られているとか?w
0607列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:47:36.00ID:zBynghup
>>604
それってもともと予算オーバーの予約入れてるってことですよね?
おとなしくあきらめたら?
0608列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:49:09.10ID:k3JQjuMG
既存予約に適応は無理だろう
すでに事前払いでカード引き落としもされてるし
0609列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:50:22.68ID:usyH1xwN
まぁ、総裁選や国政選挙ないから、30-40兆円規模の補正予算でばら撒きやるなりして、4月の統一地方選までは頑張る。
国政選挙でもないし、岸田下ろしはそれまではないと思うが、負け方が酷いと岸田下ろしに5月以降なり得るかな。
その場合、5月のG7広島が花道に退陣か。統一地方選を乗り切れば、得意の外交で見せ場を作って支持率回復を狙うか。
リスクを取って何か仕掛ければ別だけど、安倍、小泉、菅とかと違って、クアッドやTPP、郵政民営化や北朝鮮、デジタルやカーボンニュートラルみたいなネタは岸田さんにはないし。
むしろ、オリンピック汚職で国会議員逮捕とか、ネガティブサプライズの可能性が高い。
せいぜいバッハ説き伏せて、札幌オリンピック誘致成功くらいだから、来年夏には河野か茂木あたりに交代かな。
0610列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:53:57.79ID:c7852hGA
>>608
GOTO関連では既存予約に適用の前例がすでにあるのに無理だと思う意味が分からないんだが
事前決済なら差額分を返金するだけの話だよ
現地決済なら新たな割引適用額を支払うだけ
別に難しくもなんともない
0611列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:54:14.38ID:RX3PlKuS
>>607
個人の話してるんじゃないよ

>>608
カード引き落としの分は返金対応も可能なはず
てか予約してキャンセル料100%っていうプランじゃない限り実際に引き落としされるのはチェックイン後だけどね
0612列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:56:11.52ID:+zf00MI3
>>569
何を今更
安倍晋三が政府ごと国ごと詐欺師にしちゃったろ
気付かなかったとは言わせないゾw
0613列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:57:29.60ID:RX3PlKuS
既存予約不可っていうのは他の都道府県との比較でいえばビジネス的に不利になる
一般的にチェックイン日が近づくにつれてホテルの値段も上がるから早めに予約したい層には悩ましいことになる
0615列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:59:02.12ID:EOUhiFzx
予約確認したら前払いだった。
前払いって割引適用されないんだっけ?

返金とか無いだろうから駄目か
予約し直そうかな。
0616列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:59:23.04ID:usyH1xwN
>>594
観光庁が既存契約への適用を予算の条件にすれば別だけどね
今は観光庁は都道府県が全国を対象に行う観光補助事業に予算をつけているだけ、つまりバックファイナンスをつけているだけだから、実施主体の都道府県が適用しないとか、そもそもウチの県はやりませんとか言っても、国ら強制できない立場
菅内閣が批判されまくって責任回避の見っともない政策になったね
0617列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:59:42.74ID:E4TyIhEu
既存予約適用不可だと予約取り直しで業者にムダな稼働が発生するだろうから既存予約にも適用した方が混乱しないんじゃないの
0619列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:04:16.61ID:c7852hGA
>>617
そうだよ
業者的には既存適用不可のほうが何かと面倒くさいし混乱が起こる
0624列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:32:37.69ID:BX1IFIBp
>>620
面倒だから。予約してる人全員に勝手に適用していいならいいけど、ワクチン打ってない人や、検査したくない人もいるだろうし、偽名で泊まるから支援適用したくない人もいるだろうし。
全予約に適用するか否か確認するのは大変でしょ。勝手に適用して当日ダメって訳にいかないし、ワクチン打ってなくても適用したら、それを掲示板系に書き込んでしまう人もいるし。
0625列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:35:22.63ID:TjNTmlMr
>>620
予算をホテルごとに割り振ってるから人気ホテルだと既存予約全員分の適用は難しいとか?
0626列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:37:13.30ID:3OeGf5HS
>>624

ならばワクチン接種証明必要な全国旅行支援も
おなじじゃねーか。後から適用無理だな。
0627列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:38:13.74ID:maK2DpEV
つか山梨って新幹線も飛行機もないから既存予約に適用不可でも取り直しは容易だからとかかな?宿だけならキャンセル料かかるほど期日迫ってないし
航空券やら新幹線やらの交通付きとなると大体はキャンセル料発生するし取り直しは個人でも業者でも面倒そうではあるね
0628列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:48:40.37ID:BX1IFIBp
>>626
だから、どうするのか?既存の予約に関してはgotoみたいに後から自分で申請になるんじゃないかと思ってる。
0630列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:51:26.09ID:1Hbpbh9V
チェックインの72時間前の陰性証明があれば5泊であろうが大丈夫だよ
0631列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:53:32.68ID:c6KC0OMY
全国旅割は正式に既存予約おkになったのか
これはありがたい
予定が決まってる12月分まで予約しといたから
0632列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:53:54.09ID:RX3PlKuS
>>624
既存予約に適用するには予約した本人が適用受けるための手続きが必要になる
OTAであれば予約者の操作が必要になる
事業者側で勝手に適用するわけじゃない
0633列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:54:58.43ID:VQ3lGyS9
Go Toは国がやってたから既存予約してても差額返金される確信が得られた(手続きが面倒)だったけど、全国旅行支援は既存予約返金対応が各都道府県に丸投げだからな
都道府県毎にバラバラな仕様上、既存予約を適用対象外とするOTAも沢山出てくるだろう
そうなってくると予約し直すことになるが、やってみれば分かるがタイムラグがあって上手く行かないかもしらないぞ
0634列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:55:08.11ID:1l52nY3q
どんなに複雑で面倒な条件でも業者は文句言わずにやり切るしかないよ
税金をもらうということはそういうこと
嫌なら強制ではないので、全国割は扱いませんでいいんだから
税金もらって文句を言うのは、身の程知らずも甚だしい
不満があっても岸田内閣に感謝の一択だろうが
0635列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:56:17.38ID:RX3PlKuS
>>618
>>611で勝手にオレ個人の予約と勘違いしているからオレ個人の話じゃないという意味
0636列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:59:09.27ID:IvL/ihMg
国葬強行で支持率さらに暴落、10月11日までに岸田内閣が倒れ、旅行支援中止…という流れもありそうだな
0637列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 22:00:17.91ID:IvL/ihMg
>>524
もう完全に止めるタイミングを見失ってる
このままだと多分10年後も今日の陽性者速報やってるよ
0638列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 22:01:07.04ID:RX3PlKuS
>>634
業者といっても作業するのは現場の従業員だったりするしなぁ
ホテルの業績が良くなっても現場の従業員の給料にすぐに反映されるわけじゃないから現場の従業員からすればテンション落ちるよ
中小零細ホテルだと経営者本人が作業することになるけど忙しい中で面倒な手続きに対応できるか怪しいものがあるな
0639列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 22:09:36.57ID:f1ANyhfG
10月1日の土曜日はどこも空いていてワロタ
多くの人は割引狙いだね
平日限定にしたほうがホテル業界はありがたいんじゃないかな
割引関係なく週末に利用する人が気の毒
0640列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 22:19:25.80ID:kI6avqjM
東京大丈夫かな
0641列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 22:22:06.59ID:PAKU2hYc
>>627
邪推の域を出ないけど、確かに県内交通のことを考えると合理性はあるな

それにしてもなぜこんな混乱必至な前提条件を統一しねぇんだ…
0642列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 22:24:01.88ID:4AN0cir4
さいたま割
全国旅行支援割にプラスで3,000円割引で宿泊促進キャンペーン
10月11日~2月28日
0644列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 22:27:17.52ID:U+Vi7jQs
さいたまマジでホテルないよな
0645列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 22:27:31.63ID:PAKU2hYc
>>634
診療報酬、介護報酬もそんなもんだな
お上から金をもらう代わりに、事細かな決まり事に唯々諾々と従わないとならない
0647列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 22:28:34.43ID:U+Vi7jQs
しかも専用プラン限定かよ
0648列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 22:33:23.73ID:1VG1sf2l
>>629
こないだ家族が無料検査受けてきたら、その日のうちにメールで結果届いてたけど、それじゃだめ!?
0650列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 22:41:12.59ID:R3EwIGoX
かながわ割は書類2枚書かされた厳重だ
0652列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 22:43:30.01ID:dwenNyn7
>>629
PCR検査チェックイン3日前まで
抗原検査チェクイン1日前までとうのがスタンダードかと
今は割引目的の無料検査はどこもやってないよ
0653列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 22:45:34.34ID:fESSh/6T
>>642
最大限利用するぞお
0654列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 22:55:43.09ID:hkluEV0q
>>639
そんなことでワロタって
0655列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 22:57:05.86ID:YhUmK/AX
>>650
神奈川も専用プランから?
0657列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 22:59:52.03ID:U+Vi7jQs
さいたま市のみ
専用プランのみ
最大3000円引き(割引額はプランによって変わる)
全国割りと併用できる場合もあり←重要

思った以上に使いにくいかもしれんな
0659列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:02:45.87ID:iP2zcDPy
>>655
違うみたいね
0660列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:02:48.89ID:kI6avqjM
専用プランという時点でゴミ
0662列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:05:03.29ID:5Btbyh6c
長野も12月20日まで
既存予約については記載なし
0663列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:05:23.90ID:jj48mz/O
>>660
本当にそう思う

割引上限つきで自動的に50%オフにするだけでいいのに 
あ、これはGo Toだったな懐かしい
0664列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:06:04.90ID:jj48mz/O
Go Toは35%だったっけ
厳密には違うかすまない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況