トップページ国内旅行
660コメント197KB

素晴らしき富山県@旅行板(14)

0274列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 17:55:44.60ID:qrjwf+cI
んだから、スーパーで刺身買ってる方が安くて美味しい地域の原住民に聞くだけ無駄
旅行者は旅行者から情報収集しないとダメ
0276列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 21:12:03.42ID:0xsF2Ds1
味も何も醤油やん
0279列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:37:53.25ID:WjKvsvsK
富山の漁港の近くの生まれだがやはり寿司はサーモンとかマグロ、煮アナゴが好きだ。近場の物は磯臭くっていけねえ
0280列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 11:41:46.13ID:GDAmZBQy
5月中旬に富山~能登半島に行きます。
割と食い倒れたいです

日曜日の早朝に富山駅について
そこから公共交通機関で立山等経由して
アルペンルートの雪の壁を見に行きたいです
その辺りまででオススメのランチありますか?

夜は富山駅周辺の宿で素泊まりをして
回転寿司一軒、居酒屋など地元の人が集まる
安くて美味しいような所に行きたいですが
お勧めありませんか?
居酒屋は飲兵衛センサーを持ってますので外観などで見つけられると思いますが
地元のグルメ人お勧めの回転寿司を知りたいです

他に富山でお勧めのものとかあれば是非
スレはざっと見てます
0281列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 12:53:50.82ID:+/65sJmG
宇奈月温泉オススメ
そこからトロッコ電車で峡谷まで行ける
0282列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 14:46:08.55ID:PQfafyn5
富山駅周辺で泊まるなら「駅前ラーメンひげ」はどう?昔髭面の怖そうな親父が、最終出た後の駅前バスターミナルで屋台出してた。旦那が死んで奥さんが引き継いだとき新聞で特集してた。その内屋台が禁止となり今は駅から少し歩いた所で店出してる。検索したら店舗訪問の投稿結構あるね。
0283列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 16:36:59.81ID:Ho3lKOvR
>>238
こいつは橋を渡ったのか、そもそも富山に来たのか
質問だけして報告も無しとかクソ過ぎだな
0284列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:21:52.51ID:92ORgJOn
>>277
馬鹿か
0285列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 09:24:27.81ID:WirIxLyU
>>284
他の土地の奴らが異常なんだよ
特にサーモン好きは異常なくらい
鮭弁当は北陸じゃ人気ないが関東じゃ一番高い弁当になってるくらい
まあサーモンとマグロくらいしか魚の味知らんから仕方ない
0286列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:01:46.91ID:0NSFbiRo
サーモンは高価格になると味が全然違うからな
低価格だと安価なマスが多い
ただ味の最低ラインが高いのでコスパはいい
まぐろなんか品質が低いのは青天井だし
0287列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:11:04.14ID:WirIxLyU
関東じゃ今はアジフライが旨いとかマスコミが宣伝し始めて悲しくなるよ
0288列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 20:00:49.83ID:RIkGoXof
アジフライが旨いのなんて宣伝されなくても分かっとる
なんならシーフード系フライで一番旨いわ
0289列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 23:41:37.53ID:NtmBgZHy
セブンで売ってたアジフライ美味かったな
0291列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:36:10.55ID:q1hIg3oZ
新幹線遅延もあってか
いつもの富山食事難民が大量に発生中
なぜ駅で飯を食う
0293280
垢版 |
2023/05/12(金) 12:24:57.79ID:Q7UaVItK
>>282
有難うございます
明後日の朝に着きます
色々調べた結果、夜は駅周辺の回転寿司に行ってから
2軒目にあらさんに行ってみようかと思います
ひげは日曜日が定休日のようです
定休日が多いので
3軒目は飲み屋街を歩いてみようと思うのですが
カウンターのある小さい居酒屋が並んでいて常連さんが多くいるような居酒屋はありますでしょうか?
私は結構飲兵衛ですので常連さんやマスターとのやり取りも楽しみにしております
そういう場所で色々な情報も聞けるので
0294列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:55:02.78ID:UJjaoFfc
富山に旅行行った時イワシの寿司が美味くて感動した
駅前の人気店は儲け優先でない時がある
0298列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:14:31.66ID:Ea2tel1i
◯◯県の店員がクソ、とか県民がクソ、とか言うやつは大抵そいつ本人がナメられ体質 嫌われ体質なだけだからな
そんなのはどこの県に行っても同じように蔑ろにされるだけw
0299列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:44:11.55ID:Lwf+ZW1G
ニコニコしてぼったくりもしくは量少ないのがいいか
無愛想だけど良心的な価格もしくは量多いのがいいかだな
富山県は後者
0300列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 13:27:30.75ID:44HMmz5P
富山はスーパーの寿司もレベルが高いと聞きますが、冨山駅近くでオススメのスーパーはありますか?
0301列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 22:25:40.98ID:Ws00cRW+
スーパーの寿司は大したことない。たぶん東京の方が美味しい。
0302列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 23:55:57.87ID:QryQbpeP
>>301
スーパーの寿司もちゃんとしたやつとたいしたことないのと二種類あるよ
同じスーパー内でも魚屋のはちゃんとしたやつでスーパーがやってるのはたいしたことない
0303列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 13:52:45.84ID:MFu0Ra/R
冨山の白エビがうますぎたんだけど、白エビだけで腹いっぱいにしようとしたらいくらくらい価格んだろう
高級店だと1カン700円くらいしたけど量は少なかったし、シャリなしだと20~30カンでも全然足りないと思う
スーパーだと割安なのかな
0304列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 14:41:19.38ID:dzZShtwj
白えびが高くなるのは殻剥きの手間賃(手剥きは高い、機械剥きは水っぽくなる)
白えび自体は安いんで殻ごと食べる天ぷらとかスーパーなら安い
0305列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 17:40:20.53ID:cw/rJn7c
白エビなんて昔は出汁にしかならない雑魚だったからな
エビなのに雑魚ってのもおかしいがw
0306列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 18:44:48.71ID:JVqCj0kF
きときと食堂で白エビ丼2500円だったかな
かなり盛りは良かった
白エビ刺身単品で1500円追加すればかなり満足できるんじゃ
白エビのクリームコロッケも美味しかった
0307列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 19:07:59.12ID:BFiQjxri
きときと食堂って定食だとおばんざいみたいなので腹膨れてダメだったな
白エビ丼食べれば良かった
0309列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 23:05:35.51ID:JVqCj0kF
>>308
富山駅から始発で向かって土曜の朝7時前で並ばず入れたよ
帰る頃は満席だったけどまだ並ぶほどではなかった
近くの市場が9時オープンだから
その頃から混むんじゃないかと
0310列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 23:45:03.78ID:vFHjsipC
GWの7時頃行った時は並びすぎてて、途中で諦めたわ
冬の休日の昼すぎに行った時はガラガラだった
0311列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 00:06:52.03ID:Ca58Jo4l
10分ぐらいなら並んでもいいけど1時間待って食うほどのもんでもねぇよな
0312列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 00:11:15.59ID:4JSio42W
わざわざ遠くまで観光に来といてメシ屋で長時間並ぶのってなんかもったいない。
その時間で他にもっと見れるもんあるでしょって思っちゃう。
もっとも、有名店に1時間並びに来ました!ってのが観光だっていう人もいるから何とも言えないけどw
0314列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 01:30:36.28ID:YbxjGmUd
紹介ユーチューブ動画いくつかあるけど安い割に美味そうなんだよな
0316列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 01:49:49.58ID:3moNXQvp
>>312
富山ブラックはどれほどのものかと気になって大阪から冨山に行ったことがある
ラーメンを食べたらそのまま帰った
普通に美味かったので今度は大盛りにしようと思うなんやねん
0317列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 17:39:46.52ID:3moNXQvp
ちなみに富山ブラックの前にすし玉ときときと寿司で寿司をたらふく食べて
白エビ亭で白エビを味わい、箱舟で勝駒や林などの地酒を堪能して締めにラーメンを食べた
観光は電車で景色を見れば十分
0318列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 17:44:21.15ID:x3siBlrk
よくそんだけ食えるわ
富山よく行くけど、いまだに富山ブラック食べたことない
0319列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 17:54:41.65ID:3moNXQvp
まだ食べる気だったけど流石に金を使いすぎたので次の楽しみにとっておく事にしました
海鮮丼、わっぱめし、もつ煮込みうどん、お好み焼きで有名なところがあったので
0320列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:00:15.73ID:wtVvjAFA
糸庄ぼてやんは行列に並ぶだけで相当な時間をロスしそう
ぼてやんはあらかじめ持ち帰り予約して外で食べた方が効率的
天気が良ければ環水公園にでも行って食べればいいと思う
0322列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 18:10:32.88ID:mKcVp8XW
富山に行ったらショーグンバーガー
0323280
垢版 |
2023/05/20(土) 18:43:27.85ID:ofZer9q4
富山&能登行って来ました!
富山は日曜日で居酒屋がやってないなか、
飲兵衛的に言うとあらさんが一番良かったです!
安くて珍味も日本酒も沢山あってマスターと常連さんと話せる雰囲気
0324列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 12:35:05.18ID:a7oFodv0
富山で回転寿司に行こうと思うんですが
すし玉、きときと寿司、粋鮨、すし食いねえ、番やのすしが評価が高く気になりました
価格帯も似たようなもので味もおおむね同じと思っていいのでしょうか
0327列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 16:36:26.40ID:21e5QhGh
番やのすしと同系列の祭りばやしなら地鉄で大泉駅から徒歩5分
味もサービスもほぼ同じはず
0328列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 17:11:34.59ID:lFaziFrl
大泉はスパアルプスの最寄り駅でもあるな、まあ、2つとも期待がデカすぎるとあれなので
0329列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 17:20:07.03ID:21e5QhGh
掲示板に書いてある地物を中心に頼むとハズレない
地元で取れないサーモンとかは頼んでもたいしたことない
0332列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 17:35:04.56ID:IHJpJO5l
こういう物知り顔で「地魚が~」とかほざくヤツに限って、
鱒寿司を大喜びで買って帰るんだから笑えるよな
0333列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 17:44:09.15ID:lFaziFrl
鱒寿司はこないだ初めて買ったわ
なんか1度食っと来ないとあかんと思ったアホやけど
0334列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 17:45:20.73ID:lFaziFrl
地元民は大したもん食ってないから、観光客で情報交換していかんとなー
0335列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 18:13:16.13ID:8Bj2SCzt
6月に宇奈月温泉へ行くのですが
トロッコ列車は事前予約しておかないと
当日満員で乗れなかったりしますか?
それと宇奈月温泉駅周辺でランチが食べれるお店教えてください
和食がいいです
0339列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 11:43:27.84ID:OqjKmh9z
まあ大した寿司食った事ないのにサーモンはあかんと出直してこいよw あんたグルメでもなんでもないんだからさ
0340列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 11:50:46.97ID:UDvNmJ2K
誰もグルメの話なんてしてないぞ
すし玉やきときとどれがいいですかという庶民寿司の話からスタートしている
海外から入るサーモンなら富山も東京もあまり変わらんというのも事実だしな
0341列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 12:00:11.10ID:4+z1sj/Z
サーモンは養殖で
鮭は天然物っていう認識でOK?
鮭や降海型のサクラマス等は重篤な症状を出す寄生虫がいるから
冷凍物が基本だけど

旅行に来てまで地物じゃないサーモンは寿司屋では食べないな
名物のマス寿司を軽食でならありかな
0342列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 12:01:46.57ID:aUrC3ZGg
マス寿司のマスもほぼ100%県外産、なんなら大半は北欧の養殖で
一部ギリギリ国産(北海道)の養殖がある程度だけどいいの?
0343列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 12:01:48.02ID:Vc1f5HWg
勝手にサーモンや鱒寿司食う観光客バカにしてるアホがいるというだけやで
0344列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 12:03:38.41ID:Vc1f5HWg
北海道のラムも仙台の牛タンも、ほとんど海外産だし、食わせ方の食文化みたいなのはあってもいいと思う
0345列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 12:04:34.91ID:UDvNmJ2K
なんでもバカにされてると思うんだな
人の意見を聞けない人間
そういう人は質問しなきゃいい
まあ>>324さんとは別人だろうけど
0346列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 16:44:46.07ID:lyIEBbHf
ほぼ海鮮スレ
0347列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:10:54.81ID:OqjKmh9z
北海道はこれからANAの激安チケットで行くんだが道産のマトンの店増えとるんと違う? ラムは淡白だから断然マトン派
魚介類は市場でホヤでも売ってればホテル持って帰って刺身にして食う予定。
0348列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 19:30:15.00ID:ixdL2fxX
福岡明太子は人気のお土産だが、当然福岡で鱈なんか水揚げされないから地物じゃない
神戸ビーフは世界的に有名だが、神戸で牛肉生産はほどんどない(但馬牛などを神戸ビーフと名付けている)
富山の昆布の食文化(昆布締めとかとろろ昆布とか)はおそらく日本一だが、昆布は北海道産
 :
まあそういうことで、俺は北海道で高い海鮮丼とかあんまり食わない、小売で産地表示の確実な生ウニやイクラを買う
0349列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 19:38:10.24ID:TqNjhPbV
>>348
イクラは…加工品だし時期じゃないのは冷凍物だしな…
道民の私は季節になるとスーパーで生の筋子買ってきてイクラ作ってるよ
0350列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 20:04:34.82ID:cHNl/sUU
スーパーで地物買ってホテルで食べたりするけど、富山は居酒屋でも手の入った物食べてると美味しいわ
んだから>>332こういうヤツはバカにしてるとしか思えない
0351列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:50:48.61ID:ZceBiyOY
冨山の魚はレベルが違う、スーパーでも海鮮はそこらへんの回らない寿司屋より美味い
と知人と熱弁しながらうなぎ弁当食べたんだが、パッケージをみたら中国産
味の違いって産地で決まるものなんですかね?
0353列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 14:02:37.02ID:gAQLH3Ur
富山は地元民の消費も盛んなので回転が早く常に売場に鮮度のよい魚が並ぶ
他の県は消費しきれない魚は冷蔵して翌日以降にまわすが消費者はそれがいつの魚かわからないので
古い魚をつかんだ時に不味いと感じる
刺身に貼ってある朝とれという表記は他県じゃほとんどない
0354列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 14:22:04.28ID:AtTOj5DA
どこで買ったうなぎ弁当を食べて
中国産で美味しかったのかどうかも分からないし、質問が意味不すぎる
0355列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 14:25:49.37ID:ZceBiyOY
鮮度か
地元ではドリップとか出てるのを気にせずに買ってるけど、それくらいはまあ普通の事だと感じてる
冨山だとあまりないのかな
0356列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 18:41:24.09ID:klodwub0
その日に取れた魚を〆て食べるなんてのが一番いいけど、漁港近くの食事処ぐらいになる
富山はそこまでは求めないけど、ある程度の質で安くお腹一杯食べるぐらいの感覚だな
0357列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 19:51:18.47ID:EOmESpGu
スーパーで「朝とれ」ってシール貼ってある刺身なら鮮度は期待できるよ
0359列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 07:57:23.29ID:WVZNNyKV
魚の鮮度いうが〆たての魚は死後硬直して硬い=歯ごたえかいいがアミノ酸が乗ってない 。

〆てから鯛なら1週間程熟成させて刺身なり握りにする。すると身はコリコリ感は無いが旨みが充分に乗っている

と、美味しんぼの雁屋哲も言っている
0362列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 13:02:18.20ID:P8Fm9fEB
よく寝かすと旨いとかいうけど、寝かすって具体的にどうしてるの?
スーパーで半額の刺身とか良く寝てるけどあまりうまくないしそれでも1日かそこらでしょう
生魚を一週間も放置したら冷凍でもないかぎり腐る気がするが
0364列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 14:21:28.69ID:WcOPkz2n
>>362
寝かすなら血抜きと内臓抜きは必須
長めに寝かすのは
白身魚か大きい魚
魚種や大きさ脂ののり方でも違う
血抜きせずとも一晩置いた方が旨いとかもある
腐敗しない限り血も味のうちだから

冷蔵庫の温度もちゃんとしてないとほんとに腐る

身を空気に触れさせたくないので基本まるままが良いけど
柵にしたものでもなんとかいける

スーパーで買った切り身を寝かすとかはやらないと思う
まだ固いくらいなら魚種によっては一晩二晩冷蔵庫に置いても良いんじゃない?

変な色、変な匂いするとか糸ひくとかならもうアウト
0365列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 14:40:05.45ID:9q7zNR7H
要するに素人には無理ってことでしょ
それをさも一般的な話でされてもなあ
0367列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 14:51:12.98ID:P8Fm9fEB
確かに素人には難しいな
成功したら美味いんだろうけど
昔にエビをねかせたら黒くなって食べたら普通に腐ってた

寝かす>新鮮>一般的な地魚>割引き後>>>腐る
0369列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 21:05:29.33ID:pT/IO9+K
どう聞いたらいいかわからないのでシンプルに質問します
冨山は北海道より美味いですか?
0370列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 21:17:54.69ID:AxS6mDF3
北海道のほうが食べるとこ多いからな
富山は何回か行かないとわからんと思う

あとは個人の趣味、北海道のウニと富山の桜えび比較しても俺はウニの方が圧倒的に好き
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況