X



トップページ国内旅行
1002コメント248KB

日本の城 五十七万石

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:31:54.41ID:HidqcDup
日本の城が好きな人集合!
ここは城めぐりの旅について語り合うスレッドです。
初心者にも優しく、優しくされたら感謝の意を示す、をモットーにカキコしてくださいね。

※前スレ
日本の城 五十六万石
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1649995591/
0649列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:00:22.28ID:cnfWcEkc
>>646
そもそも大雪の中で小谷に登るところが何とも。。
小谷だけ滋賀で行けてないんだわ駅から遠いからどうにも。。
スタンプも押せてない。
0650列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:21:00.95ID:dcBiSWKr
>>649
いや、確か4月だったと思うけどなんか知らんが降ったのよ。「え~…ま、いいか」って登ったけど当然誰にも合わんかったw
雪深い小谷城で唯一人「浅井長政自刃の地」とか前述の石とか見てると中々にきたw
が、後で思えばちょっと舐め過ぎてたな、と。
0651列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:35:27.07ID:MciyDiIU
鳥取城なんかいそうなもんだがな
三木城は保育所とか出来てるみたいだから無いか
0652列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 01:20:11.53ID:brsk7Ere
日本の城で一番死んでるのは島原半島の原城だけど
何も感じなかったわ

滝山城は創価大学の裏なので不気味だったけどw
0655列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 10:15:29.57ID:1bnUN4WE
沖縄の旧海軍司令本部とかは嫌ーな感じするけど、城は何とも思わないな
0657列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 10:46:50.25ID:1bnUN4WE
広島や長崎もなんとも思わないんだけど、知覧特攻平和会館は泣ける
0658列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 12:49:33.48ID:75P6BBXA
知覧行ったことないからわからないけど広島と長崎の平和記念館は身震いしたな
0659列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 12:51:47.26ID:1bnUN4WE
知覧は特攻するまでの時間があるから
その人の写真とか手紙があって、1人1人のドラマがあるのよ...
0660列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 13:13:11.91ID:U3zet4jS
金沢が空襲の対象にならなかったのが以外
軍需産業とかなかったのか?
0662列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 14:44:22.13ID:DTpTsQQS
原城は夕方以降行くと少し怖いよ。
俺は夕方原城で夜に島原城夜間開館で怖い思いをしたわ
0663列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 17:36:53.65ID:potrNkAf
>>659
知覧は去年行ったけど 祈念館はそれほどでも
なかったね。
0664列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 17:58:21.28ID:0A539re1
>>639
竹田城、駅裏から登るとき柵(ドア式)を閉めてくださいってあったよ。開けてると山から鹿やイノシシが下りてくるみたい。自分は見なかったけどいるんだろうね。ちなみに勾配はそれほどでもないよ。階段も整備されてるしかなり登りやすい方だと思う。
0665列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 18:08:40.50ID:1bnUN4WE
山城で舐めちゃダメなのは
一乗谷城かな、復元街並みから登ると
電気柵上げて、沢沿い登るんで多分夏場はヒルだらけ
0666列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 19:10:58.31ID:xA7EVBQl
知覧城は行けてないんだよなあ
知覧城の曲輪って独立してたのかな?
橋で曲輪同士を繋ぐには遠いよね
0667列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 19:14:27.45ID:xA7EVBQl
鹿児島城は眺めは最高だけど
遺構としては土木量が少ないのでイマイチ
0668列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 19:42:40.29ID:U3zet4jS
鹿児島と言えば鶴丸高校だけど
私立の鹿児島高校も存在するらしい

鶴丸高校が県立で
鹿児島高校が私立という逆転現象
0669列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 21:59:28.35ID:kormvC/A
超マイナーだが狭山市の柏原城跡
カラスの寝城らしく登城するとカラスの群れが大声で鳴いて襲ってくる
0671列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 05:39:00.89ID:GctnKAOg
予約(笑)
0672列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 09:14:47.41ID:8KauXS3M
田村淳さんは、すごい方だよね。歴史通で台湾とも関係が深いんだよね。

相方は、もうメジャーな番組には復帰できないのかな・・・
0673列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 12:19:16.18ID:9bf9O/rs
俺が毎週聴いてる深夜ラジオに出てるな
0674列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 12:25:27.74ID:My0REBnE
予約しなくても鉄板張りの天守を外から見ることはできるんだよな?
0675列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 15:55:29.73ID:mVkACGYM
中島卓偉と昇太さんはガチ勢
0676列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 17:13:50.56ID:8KauXS3M
藤波さんもいるよ。 
0677列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 18:41:17.38ID:Iw740ZNG
ふざけるなよ福山め
大した人口でもないのに過剰な警戒しよってから。
0678列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 22:07:54.40ID:Xy9nY6H/
武漢ウィルス対策やろ。何もふざけてないし、至極真っ当な対応でありがたいぐらいやで。
0681列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:51:56.01ID:m6UVP/Lb
盆休みは秋田城、払田柵、久保田城、横手城と回る予定だったが、それどころじゃないな

関東にも台風が来そうだし、東日本は天気に恵まれんな
0682列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 07:12:04.82ID:US08cuE4
意味がわからん
0683列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 10:17:28.78ID:jQwJTroL
竹本市にある、亀居城もマニアックだよ。 天守跡から見える風景は良かったよ。
0684列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 10:18:58.71ID:jQwJTroL
訂正 
竹本市→ 大竹市
0685列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 15:26:09.79ID:m86NIY7f
>>672
> 相方は、もうメジャーな番組には復帰できないのかな・・・

不祥事以前の問題として、つまらないから
0686列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 22:07:07.00ID:umogRLtQ
100名城や続100名城はメジャーでしょう
0687列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 22:47:31.46ID:WMV6FIrL
続100より通われてそうな復興天守のある城も多いよね。
0688列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 23:42:32.22ID:l+xGEb/p
メジャーも何も
良かった、どこ行きたい
この程度の話題しかねーし

何がマニアックなのか笑止すぎる
0690列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 01:49:56.72ID:X/lK+tXK
掛川城行く予定にしてたけど雨だもんなあ。予定変更しなきゃならん。
0691列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 04:29:30.60ID:DAH5FjOI
>>678
死ぬまで引き籠ってろ。
0694列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 17:13:46.84ID:2hJA2Xnm
>>688
行っただけ絵日記男とは別人かな??
それとも当人か?
0695列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 18:41:05.00ID:hJG7ZbAH
ツイに登城写真アップすると
地元の観光協会からいいね貰えること多いよね
0696列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 19:00:20.21ID:2hJA2Xnm
それあるみたいだね。知り合いも言ってたよ。 当地の人からしてみれば喜ばしいこと
かもしれないね。
0697列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 20:33:08.38ID:uQ19ntnV
小橋建太の思い出ツイートしたら小橋本人からいいね来たわ
0698列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 20:46:04.62ID:ud7xbtS1
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
雨の日の城がみたいのよね。
石垣濡れてる方防御強そうにみえるから
0700列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 07:08:06.58ID:HpwgQy8X
アンカーミスった>698ね

ついでなんで>688にもレスすると、>683をみて亀居城についてググり、良ければ今後の予定に加えたりするんだぜ

だから行ってきた行きたい報告は有用
0701列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 08:14:19.60ID:WDx9cQEb
越前大野城行った時雨降ってたな
山城で雨だと滑るのが怖い
風情あるのはなかなか良かったけど
0702列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 08:22:34.42ID:2uQ/69h6
>>700
というかここは本来そういうスレで(旅行板なんだから)、マニアックだの本格派だの誰も言ってないのにかまってちゃんが寂しくて来るだけなので相手する必要無し
0703列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 08:29:07.26ID:/0wlg/Rx
北海道行きたい
0706列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 11:11:29.90ID:/0wlg/Rx
糞ジジイの書き込みw
0707列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 15:34:02.63ID:M3e1BS4d
伊賀上野行った時は大雨だったけど
確かに石垣が強そうに見えたw
0708列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 19:14:46.92ID:WSp8VWg0
>>705
かわよ
0709列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 19:43:50.80ID:SVezGt0H
春日山城は、駅からそこそこ歩くよね。 その後登山。 
0710列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 20:54:21.55ID:ZC3v9Qoo
バス使え。
0712列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 11:50:51.53ID:v8rSt2WP
都内なら歩く距離
0713列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 13:59:01.38ID:HAIv0JBB
山城とか重機もトラックもない時代に、どんだけ苦労してつくったんだろうな。
石垣のデカイ石ひとつ運ぶだけでも頭が下がる想いだぜ。
そう考えると城まで歩くぐらいのこと何てこたあないよなあ、俺は車で行くけど。
0715列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 15:56:16.91ID:ar3ajrhu
>>713
愛媛の松山城ね。。。
あの城は、加藤 嘉明と伊予松山の人たちが
全身全霊で創った城だったんだよね。
0716列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 15:57:23.85ID:ar3ajrhu
>>714
二条城は今年の一月に観た。
思ったより広かったね。
その後 大徳寺に参拝しに行った。
0717列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 16:07:14.87ID:npvrsZOr
もっとも楽に行ける城は長岡城か?
新幹線でも在来線でも降り立った駅が城址だしw
0718列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 17:22:47.33ID:y0jJ6j1w
>>717
三原城もやね。
駅構内を観光ガイドさんが爺婆50人連れて案内する光景を初めて見たよ。
0721列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 17:42:51.69ID:yzXpAFpc
>>718
栃木の佐野城も面白いよ
平山城で周りより一段高いんだけど、JRと東武の改札が2階にあって直で郭と繋がっている

>>719
2枚目の写真、トリミングした方がいいぞw
0722列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 17:52:41.81ID:CDYxDhFj
>>717
明石城もエキチカ
0725列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 21:00:33.56ID:0BlC085/
715でも書いてる通り、あの御城は凄いよね。もっと評価されてもいいお城だと
思うね。
俺は、リフトを使った。 
0726列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 23:12:35.89ID:a9BxPX8H
道後温泉の近くにも城址がありましたね、あそこは登れなかった。
丘のような恰好でしたが。
0727列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 23:28:22.87ID:gxCrzxum
湯築城か
0728列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 23:33:30.90ID:a9BxPX8H
>>727
そうです。宇和島行きのバス時刻との兼ね合いで登れず仕舞いでした。愛媛は沢山見るべき城がありますからね。
0729列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 00:03:27.54ID:CMkQJOBK
確かに伊予松山城はイケメン
0731列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 08:02:54.08ID:vO6Y676L
天守だけ残すのは結構あるが、本丸まるごと残ったのは奇跡だよな、伊予松山

他にあるのレジェンド級の姫路城くらいか
0732列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 18:01:03.40ID:6/mrUEAZ
根城ナウ
0733列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 19:46:14.92ID:HgLMEXfb
焼け落ちた会津の鶴ヶ城にも直接鉄道通せば良かったのにね
あるいは旧幕府軍が勝ってたら、日光から会津、米沢を通る真の奥羽本線が貫通してたかも
0734列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 07:31:20.29ID:iiDYK0Ui
英国にそそのかされた薩長の討幕軍にしてやられたな
徳川の世でも良かったんだよ。
0735列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 11:27:58.20ID:1CBluzmT
夏に春日山城は観たから、次回秋頃関西方面に帰省しようと思ってる。

次は、山陽山陰の城を周ってこようかな。津山城 鳥取城 松江城。

津山事件の事も、地元で聞きたいし。
0737列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 15:53:57.48ID:1CBluzmT
機会があれば訪れますよ。 広島県は5回くらいは行ってるんだけどそれほど城は
観ていないですね。 初めて広島に行ったのは、19か20❔の時だったかな・・
当世50歳になります。
0738列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 17:05:16.23ID:PAvl7qDH
>>737
吉田郡山城は素晴らしいですよ。アクセスが超絶悪いのが。。
0739列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 19:04:14.32ID:0MLb9uZk
広島と言ったら安芸高田の郡山城だろ
安芸高田市なのに中心地は吉田で城の名前は郡山
鉄道も通ってなくて何もかもミステリアス
0740列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 00:01:33.81ID:ZlL1lmFC
ミステリアスな城か・・・ 

スレ違いだけど、燃油サーチャージがいよいよ爆上がりしてきた
もう昔のようには海外は、行けないかもね・・・
0741列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 01:26:25.28ID:B26H8esG
ミステリアスな城といえば
杉山城でしょう
超メジャーなのに誰が築城したのかで揉めまくり
0743列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 07:15:54.94ID:Deop9JJK
琉球王国時代に築城された首里城は日本固有の城ではない。
なぜなら琉球王国は日本の領土ではなかったから。
0744列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 08:13:58.69ID:x+ATWwuZ
万里の長城は行っとくべきだなあ
北京から路線バスで案外簡単に行ける
中国らしく変なアトラクションつけてるけど
0745列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 14:06:23.10ID:OOe+NfN5
姫路にある太陽公園という施設に小さい万里の長城があるぜ。
他にもノイシュバンシュタイン城っぽい白鳥城もあるぜ。
0746列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 18:51:15.29ID:PvV3/vbm
防塁の役割は万里の長城と同じよね
福岡の水城はなかなか見応えある
0747列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 19:22:37.64ID:EbNI51Jn
中国人留学生に連れられて万里の長城行ったわ
中国人になりすまして証明写真撮って工員定期みたいなの作ってバス乗り放題だったw
0749列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 06:39:38.20ID:DLvCx3z1
鹿児島と言えば鶴丸高校
安易に鹿児島高校と改名せずに鶴丸の名を冠してるのが好感持てる
鹿児島公立の双耳峰、甲南高校は何で甲南なのか気になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況