X



トップページ国内旅行
1002コメント278KB

沖縄(本島)観光 その166

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0169列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 13:45:04.54ID:RV3p7Epd
ニフェーデービタン!
0172列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 16:11:45.22ID:jkkSiYs5
移住者は気を付けてなwドアパンチや当て逃げ日常茶飯事なのでw

自動車の任意保険に加入していない人が多い県

・沖縄県 ワースト1位
・島根県
・高知県
・宮崎県
・秋田県
0174列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 16:40:44.47ID:ynFqI0YO
>>172
任意保険への加入は義務ではない。
0177列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 17:44:32.04ID:Kv7SlfCP
>>176
NHKと契約しなくても罰則はない。
0178列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 18:03:58.88ID:7ZpjmXR7
全国の最高気温ランキングに沖縄が入っていないね。
良かった!
0179列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 18:15:30.08ID:2klUv8Ih
今週末に横浜から沖縄行くけど、こっちより涼しいよね?
こっちは33-34度ぐらいで、部屋でクーラーガンガンかけとかないと厳しいんだけど
0180列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 18:19:13.75ID:GfESGPfS
>>179
日差しは沖縄のほうがしたたか強烈だよ。
内地の日差しと同じと思っていたら死ぬかもよ。
0181列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 18:29:53.74ID:CLwbBUcK
>>179
週末は雨だから涼しいよ
0182列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 18:30:39.65ID:+O3mGb64
10年連続毎年夏に沖縄行ってるが以前は沖縄の日射しは強烈に感じたけどここ数年は関東の方がやばく感じる年もあるよ。
0183列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 18:31:06.28ID:CFBKwcIv
雨が降るとは限らないよ。
0184列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 18:32:43.15ID:CFBKwcIv
>>182
内地は温帯性気候だから亜熱帯性気候の沖縄と比べたら日差しの強さは全然大したことない。
0185列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 18:32:52.25ID:yJfc4nNi
今週末は台風か泣
0186列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 19:17:45.09ID:jkkSiYs5
日本の景気良くなるな!
集まるところには集まるようになっている

【アベノミクス】日本人の金融資産2005兆円に 過去最高を更新
0188列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 23:24:39.42ID:9WvDCAGj
>>184
両方行き来してそう感じてるんだからそうなんだよ。。あなたは沖縄住みでしょ?
0191列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 03:36:27.97ID:CSJetZ8s
>>172
実は自動車保険は窓口の方がネットより若干やすかったりする。
地元の保険屋でのはなしね。

これ実はうちなーでもあんま知られていない。
0192列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 04:31:35.17ID:os0bgS7O
>>188
甲子園に出場した沖縄の高校球児も「内地の夏は気温自体は高いが日差しは弱いから沖縄よりは楽」と言っていた。
0194列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 06:30:43.36ID:lPoQRF3k
他人が言ってたことを紹介したまで。
0197列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 08:36:04.94ID:lPoQRF3k
ぬーやてぃんしむさ!
0199列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 09:04:06.49ID:hZMN8rNN
今週末天気また悪くなるのか、タイミング悪いなあ…
0201列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 09:51:28.89ID:lcwNQUgi
>>199
自分も木曜から初沖縄なのに、2週間近く晴れ予報が続いて急に天気悪くなるなw
離島でシュノーケルする予定だけど大丈夫かな?
0202列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 09:59:20.83ID:lcwNQUgi
せっかく梅雨明けのタイミングを計って2月ごろに予約入れたのに、先々週末から今週にかけて予定入れた人が勝ち組だな。
関東でも梅雨が早く明け過ぎて、梅雨の戻りがあるかもしれないらしいし、沖縄も梅雨の戻りかもな。
0203列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 10:39:34.30ID:IYknVdEe
今の時期に沖縄に来るなら高校野球の観戦を勧める。
平日でも試合をする内地と違って沖縄では基本的に土日にしか試合はしない。
那覇で宿泊するなら一番近いのは沖縄セルラースタジアム那覇で入場料は600円。
俺は仕事(取材)があるから沖縄セルラースタジアム那覇だけでなく宜野湾や名護の球場にも行くことがある。
0205列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:09:30.83ID:IYknVdEe
土曜日に沖縄に来るなら高校野球を見れるね。
土日はだいたい試合があるから。
0206列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:18:50.38ID:IYknVdEe
ちなみに今週土曜日の試合は以下の通り。

沖縄セルラースタジアム那覇

第一試合 沖縄尚学−宮古総合実・宮古工
第二試合 豊見城−知念
第三試合 北谷−首里東

第一試合の開始時間は午前9時。
0208列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 12:47:52.66ID:hcn5oDgO
週末の基地フェスも今回は来日アーチストなし
ジェイソン・デルーロとかミシェル・ブランチがタダで観れた時代は良かった
0210列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 13:18:56.75ID:A+Ir6ttZ
>>207
スポーツといってもスポーツ全般ではなくて高校野球専門な。
もちろん歴史にも詳しいが。
0213列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 16:45:27.08ID:uqgJ9NQZ
4泊5日の初沖縄なんだけど全部傘マーク付いたんだが
なんか悪いことしたかな?🤔
0215列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 16:52:41.78ID:5AjWCH3c
>>213
今週末なら台風だから諦めな!
0216列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 16:59:39.86ID:8ELQjog5
>>214
だからよー!
うがんぶすくやんどーや!
0217列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 17:04:08.01ID:8FCa/Svc
>>213
16800円なんて安すぎるからその位我慢しないと
0218列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 17:07:40.65ID:rJTCNblq
>>217
まーな
0220列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 17:17:09.56ID:8FCa/Svc
これから乞食がJALで大量に輸送されてくるのでよろしく(^^)/
0221列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 17:55:22.95ID:is7aWUzh
>>198
IDコロコロ変えて小心者だよな
明らかにおかしなやり取りが続くw
本人はアホなんだろうな
0223列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:42:04.43ID:R1ybtTEa
2022/06/28 気温

最高30℃ 最低26℃ 沖縄

最高35℃ 最低25℃ 東京

最高37℃ 最低26℃ 愛知

最高33℃ 最低25℃ 大阪

最高34℃ 最低25℃ 福岡
0224列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:45:34.50ID:iJjpuEQh
乞食は一部ホテルに隔離だろうから無問題
0225列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:09:55.39ID:jX3EuIi+
沖縄涼しそうだな
関東からだけど、軽井沢より沖縄も避暑地としてありか。
0226列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:13:13.55ID:itQuw3WZ
>>225
沖縄の殺人的直射日光を知らないとはおめでたい日本人だね。
0234列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 22:27:30.48ID:Ag81zCpN
>>232
クバ笠なら知ってるけど?
0236列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 23:31:24.31ID:4hhYcjZH
>>235
うれー、たーやが?
0238列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 04:37:16.30ID:rWBcLH8U
沖縄は12月~2月が一番過ごしやすいし
本土との気温差で恩恵を受けることができる

今はただただ暑いだけで観光地回っても
汗だくになって嫌な思いするだけだ

だから通の人は冬場に来るんだよ
0239列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 04:39:14.96ID:rWBcLH8U
それと今コロナで沖縄ワーストだからね
ただの風邪だと思うならどんどん感染してみろ
下手すると1年ぐらい棒に振ることになるわ
0242列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 09:58:55.83ID:5T67EVTN
そこまでしてマウント取りたい謎。そして沖縄から出たことなさそうだよな
0243列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 10:25:42.15ID:OkhCphux
>>238
夏にいくのは普通に海に入りに行くだけだからなあ
晴れてる日は全部入るつもり
海に入らないなら沖縄行く意味が無くない?
0244列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 10:43:03.25ID:bUw3gCxs
昨日から来てるが
コロナ前ぶりで、沖縄特有の空気の匂いに泣きそうになった
正直太陽の気持ちよさだけでいえば先週土曜の関東のピーカンのほうが強いかも
でも沖縄はめちゃくちゃ日焼けするわ
もはや火傷な焼け方してる観光客いっぱいいる
0247列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 11:10:53.93ID:ph7J0ju2
用事はまとめて済ますようにしている。
外に出るだけでガソリンかかるし陽に焼けるし
いいことなんかない。
0249列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 13:09:04.00ID:CNUHv8wE
>>244
ラッシュガード着ずに海とか入ってたんだろうな
翌日以降地獄だからな
俺は日サロで下地作って行くけど、それでもラッシュガードは持っていくつもり
まあ雨の予定だけど
0250列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 13:22:37.96ID:OkhCphux
>>249
じゃらんスレでラッシュガード持ってった方が良いって書いてたら全否定されたで
あんなの着るのは東南アジア人だけ、欧米人は着てないって
そういう人多いんやろな
イキがって地肌で直焼き
連泊初日でそれやっちゃうと地獄でしかないのに
0251列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 13:31:17.05ID:pmZ1U88U
>>244
沖縄の日差しは内地の日差しより強烈だからね。
内地では熱中症で病院に運ばれる人はいるけど、沖縄みたい強烈な直射日光で火傷して病院に運ばれる人はほとんどいない。
0253列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:29:46.19ID:0V/BhNVB
>>246
地元の人は日差しの強さは良く理解しているから
日中の日差しが強い日は外には出歩かないんだよ
だから車社会だ
0255列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:39:30.03ID:0V/BhNVB
日差しが強い日中に砂場へビーチサンダル穿いて行ってみ
サンダルの底が溶けて外れたりするよw裸足で歩くようなもんなら火傷するからw
0256列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:09:55.70ID:OpoTjnXi
>>255
何十回と真夏の沖縄のビーチへ足運んでるけど、そんな経験一度もないわw

そもそも観光スレは引きこもりが来るとこじゃないよ
0261列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:56:03.03ID:SUVdtDdC
>>250
お前が日焼け慣れしてない引きこもりインキャなだけだろw
まあお前ならちょっと外出ただけでサンバーンになるんだろうなw
0262列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:33:17.92ID:FEC0VFA0
>>255
内地のもんだけどマジですか
夏のビーチに行く時に最適な履き物って何になりますの?
0263列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:36:47.53ID:BjWYh8E6
>>262
島ゾーリ
0264列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:37:02.33ID:ZMNTNrun
>>262
ダイソーの250円で売ってるクロックスもどき
0266列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:46:34.87ID:ZMNTNrun
>>265
それで融けるなら東京のアスファルトでも融けるよw
0267列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:26:50.96ID:uAau+Bdp
>>250
その地獄経験したわ
シュノーケリングの時はラッシュガードきちんと着てるけど、浜辺でパチャパチャしてる時に油断して着てなかった
ほんの1時間ちょっとしか露出してなかったのに、ふくらはぎ真っ赤でやけど状態
その日の夜から痛くて痛くてホテルで氷枕借りて冷やしながら寝たよ
シーツや服の衣擦れも痛い痛い
沖縄の日射しは日焼けじゃなくて火傷が正しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況