X



トップページ国内旅行
761コメント264KB

千葉☆房総 その11

0001列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 21:48:11.68ID:32jQoUlI
嵐はスルー、マターリ情報交換しましょう。

過去スレ
千葉☆房総 その10
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1631447187/

千葉☆房総 その9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1589169498/
千葉☆房総 その8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1398338082/
千葉☆房総 その7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1288484491/
千葉☆房総 その6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1216732293/
千葉☆房総 その5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1179753835/
千葉☆房総 その4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1150769682/
千葉☆房総 その3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1122893000/
千葉☆房総 その2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1080327599/
千葉☆房総
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1037541061/
神奈川県公式観光情報サイト - Tokyo Day Trip -
https://trip.pref.kanagawa.jp/ja
0669列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 22:39:22.49ID:W5GJiT9g
千葉市内って範疇だと千葉駅周辺の中央区より幕張に代表される美浜区が圧倒的二華があるんだよ

マリーンズの本拠地、マリンフィールド
イベント満載幕張メッセ
イオン本社擁する旗艦店イオン幕張
三井アウトレットパーク幕張
東京湾最奥の海水浴場でプール併設の稲毛海浜公園
千葉のオシャレホテルの代表格、マンハッタンホテルやニューオオタニ、日本一のノッポホテルのアパ幕張
稲毛サイクリングセンターやヨットハーバー、スケート場のアイスリンク千葉みたいなスポーツ施設も充実してるし
見浜園っていう都市型日本庭園や千葉市花の美術館という温室もあるし

千葉県最大の卸売市場も稲毛海浜公園の隣にある
0670列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 10:25:59.99ID:dahdYa1e
若葉区

千葉動物公園
たてるレッサーパンダとして一世風靡した風太くんは、おじいちゃんになったが、いまだに健在で風太の子孫がウジャウジャいる。モノレールに長く乗りたい人にオススメ観光地

加曽利貝塚公園
モノレール駅からはかなり歩くが、終点の千城台駅近くまで乗りたい人にはオススメ、日本最大級にして、日本で唯一特別史跡に登録されている貝塚
千葉市は日本一貝塚遺跡が多いことでも知られていて縄文時代の繁栄の象徴
貝塚断面などが見どころと思うがやや施設が老朽化

泉自然公園
さくらの名所百選にも選ばれる広大な自然公園、今は、フォレストアドベンチャーという命綱つきアスレチックが人気

平和公園墓地
市営の広大な墓地だが四季折々の花をみにくる人も多い

観光農園
市内では観光農園が盛んな地域で、千葉中央観光農園など味覚狩りの宝庫

緑区

昭和の森
こちらも四季折々の花が楽しめる広大な自然公園、かつてあった国民宿舎は、キャンプ場にリニューアルされてる
太平洋側と東京湾側の分水嶺にある高台で、九十九里平野を見渡せる展望台は千葉市の最高点

ホキ美術館
昭和の森隣接の美術館、千葉県を代表する美術館、建物デザインは奇抜だが、写実主義作品専門で、美術に詳しくない人でも楽しみやすい、裸婦系が盛りだくさん
入場料が民間系なので高い

稲毛区

稲毛浅間神社
千葉市内最大級の神社、京成稲毛駅周辺は門前町との趣がある、その周辺は、かつては著名人の別荘が並んだシーサイドエリアだったという半日街散策にはオススメ

歴史的建造物
ラストエンペラー愛新覚羅溥儀の弟、溥傑邸や浅草の神谷バーで有名な神谷邸が近くに保存されていて公開されている
元銀行の千葉トヨペット本社も内部は公開されていないが、歴史的建造物

花見川区

花島公園
四季折々の花が楽しめ近隣住民が、ゆったりするには、よい公園だが、遠方からくる価値があるかはやや疑問

花見川交通公園
就学前の子ども向き、安全に自転車で走り回ったりできる公園だが、あくまでも市民向き、類似施設は、自治体ごとに県内でもいくつかある

こてはし温水プール
市営唯一の全天候型プールだが、こちらも市民向き

鷹の台カンツリー
戦前に開業した千葉を代表するクラシックゴルフ倶楽部

花見川サイクリングロード
海に面した美浜区、稲毛サイクリングセンターを出発点にし、花見川にそい、新川→西印旛沼、北印旛沼をへて利根川に至る千葉を代表するサイクリングロードで区内をがっつり縦断する。花島公園や交通公園もサイクリングロードの休憩点のような場所である

京成バスの連接バス
新都心として千葉の顔になった海浜幕張地区と千葉最大の大動脈
総武線エリアは、幕張本郷駅から、2両合体したような形に見える連接バスの大量輸送で結ばれている。
モノレールと並ぶ千葉の変わった乗り物の代表で幕張へは、京葉線だけでなくこちらも使う楽しいかもしれない
レスを投稿する