X



トップページ国内旅行
1002コメント299KB

【湖国】 滋賀県観光情報 31周目 【近江】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 21:25:40.71ID:g0LyAhgc
〈「近江」というこのあわあわとした国名を口ずさむだけでもう、
私には詩がはじまっているほど、この国が好きである〉
〜司馬遼太郎『街道をゆく』より〜

滋賀県観光情報
http://www.biwako-visitors.jp/
滋賀ガイド
http://www.gaido.jp/
滋賀県内の道路交通規制(ロードネット滋賀)
http://www.shiga-douro.jp/
滋賀県内の道路状況(国道ライブ画像)
https://www.kkr.mlit.go.jp/shiga/live2008/

ここは国内旅行板です。観光に無関係な話は慎んでください。

※次スレは>>980さんが立ててください。

*前スレ
【湖国】 滋賀県観光情報 30周目 【近江】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1637597297/
0039列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 09:55:38.93ID:d1C0N8Wv
>>37
東横INN東京京都往復新幹線付
28,300円
比叡山フリーパス【延暦寺巡拝券付】3,500円
https://www.hieizan.gr.jp/ticket/

エリアの仕分けが出来てないよ
ざっくり言えば琵琶湖大橋以北追坂峠以南が湖西で、メタセコイア並木があるところね
メタセコイア並木に行くならびわ湖バレーなどとセットで(ファミリー向きでソロ向きではない)
立木観音と比叡山は大津エリア
何泊もするとか近場ならいちいち口を挟まないけど、エリアを跨ぐと時間を食ったり電車だと不便になる

>>38
立木観音も門前に京阪バス亭があって至便なので、関東からの人が車で回る意味ゼロだね
0040列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 12:48:47.95ID:XRgtKttu
延暦寺会館で精進料理(予約)を食べた事あるけど、なんか予約しなくても
あったみたいだったYO。
広くて、トイレもきれいで複数あって落ち着けた。
0041列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 12:59:29.05ID:XRgtKttu
ホテルと新幹線の切符セットプランって得なのかな。
あんまり得とは思えんのだが。
一番利用率の高い時間帯だとプラス数千円加算されるし。
0042列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 13:18:40.20ID:sGCGbKti
近江商人関連は行った?
テーマ別に分けるのもいいよ

>>41
今時分は土日でその価格だからそれなりにお値打ちかと
せいぜい二三千円だけどね
0043列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 13:45:06.74ID:vFOu1dG8
ありがとうございます、比叡山までなかなか大変ですね
直通バスが楽そうですが、京都の渋滞が大変そう

どちらにしても一日宛てといたほうが良さそうですね

新幹線パック東海ツアーズなどでは25000から3万くらいと少しやすくなりまさが、東京発7時以降しか選べず京都着9:12とかなり遅め、変更も不可と使いにくいです
0044列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 14:49:02.30ID:pGzRRx6y
>>43
東方からのお客が京都駅から比叡山に直行するのはおすすめしないよ。
比叡山はつまらなかったと言う人は皆このルートで往復してるから。
最初は石山寺方面にして次の日を坂本と比叡山にあてたらいい。
0046列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 19:57:04.45ID:k3LqiLWt
>>43
東京6時発ののぞみだと石山に8:36着
立木観音か石山寺からスタート
こっちのほうがいいだろ
あと延暦寺は裏を通って山上から回るのは良くない
ちゃんと門前から上るがいい
0047列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 20:13:02.12ID:kvgmHYl8
俺は岐阜県だけど比叡山に行った時は電車だったな
石坂線はもちろん京津線にも、あとケーブルカーやロープウェイに乗れて良かったよ
ホント丸一日かかるんで、大津に泊まって日吉大社から始めるのが良いかと
0048列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 08:51:32.96ID:Dgaemfcr
古い記事だけど割と端的に書けてるかと

混雑が残念な京都、狙い目は京阪「石坂線」だ
https://toyokeizai.net/articles/-/307819
0049列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 11:35:08.12ID:x6i/W8GZ
>>48
JR西日本のキャンペーンより、JR東海の「そうだ 京都、行こう」で三井寺を採り上げてもらった方が効果あるかも
0052列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 23:47:56.63ID:0kF78rC7
滋賀のイメージ、誰かアレ出してあげて

決まりだね。新幹線は京都駅を使い、
初日は石山寺と立木観音、余裕があれば三井寺かな
ホテルは浜大津近辺で、湖岸も散歩。夕暮れの琵琶湖と山々はきれいだよ
二日目が坂本と比叡山。京阪大活躍だね
帰りはJR大津京駅で乗り換えれば、京都駅まで10分ちょい
0053列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 02:34:04.26ID:nlV3DL9U
婦人画報って雑誌で滋賀特集してたぞ
図書館で見覚えのある景色に思わず手に取ったが
とても綺麗に素敵に滋賀を紹介してたけど、あまり庶民的でない雑誌だな
西川のターボがしっかり説明してたのには感心したけど
あれは何か台本あっての事なのかね
0054列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 06:48:16.28ID:57S72E+H
歴史とか釣りに興味なければ余呉とか木ノ本とか
あまり魅力ないなぁ。
0055列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 08:19:51.35ID:ke8ASFjQ
>>52
例のアレ

滋賀すげぇえええええ のガイドライン
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/gline/1531921244/


滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
0057列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:56:50.21ID:4YSPQkFY
東京から滋賀行くなら新幹線だよね?
マイルがあるから使いたいが伊丹から行くのはやっぱり時間の無駄?
0061列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 18:38:03.98ID:gixOcZvs
4泊5日、新幹線のぞみ東京往復付きで39,000円ちょいでした
滋賀でも草津は安いな
0063列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 19:28:47.95ID:UiA+6jxo
行き先によるが、大津に行くなら無駄どころかアホでしかない
0064列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:24:14.61ID:57S72E+H
北海道を知らない人は、例えば函館札幌間だと車で1時間だろ
とか平気で言うからね。
滋賀だって位置関係知らなければ大津に行こうが竹生島に行こ
うが米原で降りる事を思いつくのは当然だ。
0066列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 21:18:50.54ID:nVnNKdPv
かつて宮崎スレで、「宮崎空港から高千穂峡に行く」と書いた人が、スレ住民に総突っ込みされてたのを思い出した
空路なら、宮崎北部は熊本空港のほうが遥かに近い
0067列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 21:18:56.02ID:Hnbapa/q
守山から米原遠すぎ、結局名古屋まで出て新幹線乗ったけど、京都にでてのぞみに乗ればよかった

あと醒ヶ井から東京へも、米原へ戻るか名古屋まで行ってしまうか悩む
0069列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 22:29:20.45ID:1EYYg2vx
大阪までの北陸新幹線全線開通は現時点の予想でも2046年頃とかだし20年以上先だぞw
京北のトンネル工事と京都駅周辺の東海道本線地下交差工事が難行するだろうしさらに遅れる可能性大だろうなw
0071列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 20:35:46.44ID:8XBGBdOO
今週末また滋賀県へと考えてるんだけど、もう暑くて街歩き寺巡りどころじゃない?
京都駅近2泊で、湖南三山であじさい、比叡山あたりを考えています

びわ湖バレイ高杉、いくかちありますか
0072列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 20:44:11.24ID:EkXvJwT3
>>71
京都に泊まるなら車を借りずにコンパクトに回れ
湖南三山は行かない
石山寺にも紫陽花はある
0073列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 20:52:10.58ID:B3Lt6mI5
リピートするなら行きたい所を詰め込んじゃなくて、エリアで分割したプランにしようよ
比叡山と湖南三山はちょっと離れてる
あとまだそこまで暑くない
びわ湖バレイはインスタ映えスポットだからお好きにどうぞ
それより大津エリアのリサーチが足りないのでは
0074列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 21:08:51.27ID:DpIRP5wa
>>71
比叡山にどれだけかけるつもりか?
あと三井寺とか石山寺知ってる?
京都に泊まるならこの十社寺で考えたら良い
0076列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 22:05:13.18ID:ZjcAnRlk
>>71
今週末だったら県内は紫陽花まだなとこ多いと思うぞ
今見頃は南彦根の庄堺公園、大津柳が崎のイングリッシュガーデンとかのバラ園だな
0077列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 22:07:11.27ID:1FunHPxb
琵琶湖バレイは天候がシビアだね、特にこれからの時期は。
平地が晴れていても山の上に雲がかかっていればパンフレット
のような景色は見えない。
雨は論外としても、曇りがちな天気だとやはり面白くない。
平地も山頂も晴天みたいな天気じゃないと。
もちろん晴れの日もあるけれど、自分が行く日がそうなる確率。
日を選ぶよねぇ。
これから梅雨が開けるまではそんな天気少ないでしょう。
0079列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 05:13:34.29ID:aDPRDHOw
皆さん有り難うございます

大津観光20選とか検索で出てきますが、半分以上京都スポットの紹介になってます

初日
東京から京都駅へ
石山寺と三井寺、時間あれば近江神宮

二日目
比叡山

三日目
やることがない?京都観光でもいいかな

びわ湖バレイは高すぎるし晴れ率低いようなのでパス

大蛇ヶ淵行きたいけど離れてますね、似たような撮影スポットありますか
0081列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 06:13:43.03ID:wM9VwysP
>>79
挙がってないので芭蕉関連

義仲寺
https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/410/
幻住庵
https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/947/

あと、比叡山って言っても山上伽藍と坂本は分けて考えた方がいいね
日吉大社も西教寺も坂本にある
他にも坂本には、滋賀員門跡、旧竹林院、律院など、見どころ満載
坂本だけで半日以上潰せる
https://www.hieizansakamoto.jp/

渓流なら比良方面に行けばあるがルート的に遠くなるのですすめないよ
ちな大蛇ケ淵を挙げたのは俺
どこに行くにも似たようなものを求めるのはどうかと
日吉山荘に風流な流れはあるけどね
http://agua.jpn.org/biwa/oomiya.html
0082列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 06:15:49.40ID:Nnaxbrik
ボートやカヌーが転覆・漂流する季節がやってきた
藻だらけの湖面の下には、過去の事故で見つかっていない水〇体が漂う
0083列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 06:19:25.52ID:aDPRDHOw
>>80
トリアドみやすいですね


>>81
芭蕉には興味あって東北はかなり回ったけど滋賀にも関連あったんですね

渓流写真すきなので、つい立ち寄りたくなります、いいですね
0084列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 06:22:36.66ID:aDPRDHOw
しかし30度近いなかこんなに寺ばかり歩き回れるのかな
滋賀はびわ湖近いし空いてるから長野みたいにカラッと爽やか?
0087列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 07:08:29.70ID:8NoCEldg
3日かけるなら初日に近江神宮まで入れるのは詰め込みすぎ
石山寺と三井寺はサラッと見て歩くような寺院ではない
どちらも門前や子院を含めれば2時間以上見ておくべき

>>82
何度も経験してるが30度なら大丈夫
木陰があるから

>>83
芭蕉は大津膳所を終の住処に選び、木曾義仲公の横(義仲寺)に葬れと遺言した
近江は芭蕉の弟子が多いことでも知られる
あと芭蕉の地といえば、大垣(おくのほそ道むすびの地)と伊賀上野(生地)な

>>84
梅雨入り前は気温が高い日はカラッとしてる
琵琶湖の水辺がフォトジェニックなのは堅田の浮御堂

>>85
琵琶湖は波こそ穏やかだが、遭難する時は奥底深くに引きずり込まれる感じらしい
コリオリの力が働いてる
0088列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 07:29:30.83ID:zvhpAyTv
とりあえずレンタカーはやめとけ
せっかくだから京津線とかケーブルカーやロープウェーを楽しんでくれ
0090列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 11:04:25.66ID:qzAQ8WlS
>>79
初日
石山寺と三井寺(大津線利用)京都泊
二日目
近江神宮と坂本(大津線利用)延暦寺会館泊
三日目
根本中堂早朝勤行参加、諸堂巡り(叡山ロープウェイ、ケーブルカーで京都へ)午後から京都観光、帰途
0091列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 12:29:14.40ID:aO4MT3Zz
石山寺は瀬田川沿いの門前に店が多い。
三井寺は円満院門跡や大津市歴史博物館など周辺にも見どころがあるね。
昼時は浜大津のなぎさ公園をぶらぶらするのもいいかも。
0092列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 16:12:41.21ID:X3EzrETC
金属スクラップヤードがどうたら騒ぎながら、クソ航空機による一方的な現状変更はスルーして民主主義がどうたらロシアがどうたら…
政権の犬コロ洗脳報道ダブスタ電波泥棒業界のキチガイっぷりには反吐が出るな
https://dotup.org/uploda/dotup.org2812807.jpg
0093列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 06:32:05.53ID:AvgpMbJy
昼食おすすめ

・石山寺周辺
すみ蔵(そば)
湖舟(しじみ飯・うなぎ)
茶丈藤村(甘味)
喫茶去(薬膳・中国茶)

・三井寺周辺
品川亭(近江牛・揚げ物 ※テイクアウトのみ)
とんかつ棹

・比叡山坂本
鶴喜そば(そば)
陶茶房(カフェ)
0095列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:12:05.44ID:Fzh5vSTq
滋賀は近畿ではない。滋賀という地方なのだ。(二郎風に)
0096列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:29:27.90ID:Yc6YdaeU
みなさん、ありがとうございます!
東海ツアーズで来週京都駅前2泊です
時間ゆったり目、電車バス利用、美味しい店も助かります

連れから京都に泊まって滋賀観光とか意味わかんない、京都見たいのにと文句言われてますが説得します
0097列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:40:35.34ID:JM9ifeca
観光船だけでなく、カヌーなどの体験業者も体制が十分かチェックしよう
0098列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 15:05:11.96ID:StiN0bZo
那覇はいいけど辺野古はヤダだのダブスタほざいて日本から血税ふんだくりたいだけの羞恥心ゼロの寄生虫島琉球民はいい加減独立宣しろや
国防がどうたら脅されてんだろうけど、国民を人間の盾にして利権に執着してるゼレンスキーら地球に湧いた害虫公務員の本質を理解しろよ
拳銃、スティンガー、手榴弾にと全国民が武装する以上の国防なんてこの世に存在しねえんだぞ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2813443.jpg
0099列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 17:32:00.24ID:eA/XNqe4
>>96
お連れさんに合わせてスケジュールを作ってみた
参考まで

初日
6:00 品川のぞみ→京都駅→JR石山駅[乗り換え]
京阪電車 びわ湖1日観光チケット https://www.keihan.co.jp/traffic/valueticket/ticket/biwako_1day/
京阪石山駅→石山寺駅8:45(京阪バス石山寺山門前のほうが楽 8:54)
9:00~10:15 石山寺拝観
~10:45 石山寺門前でお茶&買い物
10:58 石山寺駅→市役所前駅 11:19
11:30 食事(とんかつ棹 or 開運そば)
12:15 大津市歴史博物館、円満院門跡(どちらか一方でもスルーしても良い)
13:00~14:15 三井寺拝観
14:32 三井寺駅→浜大津駅 14:35
15:00 大津港でミシガン60乗船
16:00 下船後 浜大津アーカス「湖の駅 浜大津」でお土産
16:39 浜大津駅→京阪山科駅 16:52→JR山科駅 ホテルへ(大津観光なら京津線にはぜひ乗ってみて)

2日目に続く
0100列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:20:37.05ID:43biWCvN
ずいぶん忙しい
石山寺とか三井寺はその倍の時間が欲しい
0101列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:44:34.85ID:M6QHnBIg
歴史博物館45分とか、ありえないだろ
4時間50分なら分かるが
0102列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:21:56.77ID:AR4OGFpT
西教寺とか日吉大社とかもいいんじゃない?
あと駅近で草津宿本陣はこんな街中にすごいと思った
0103列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 05:18:49.42ID:Q86L1/Vx
>>100,101
言いたいことはよくわかるが、
>>99のスケジュールは平均よりややゆったりめ
歴博に何時間もかけるのはそれが目的の人だけだろ
0104列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 06:12:22.82ID:dCXYKIIV
関東から来る人が一箇所に時間をかけるわけにいかないのを考慮せず、地元の自分の感覚で言ってる奴は無視していい。
一般的なツアーでも駆け足すぎるならともかくね。
もし歴史博物館を何時間も見たいと思うほど気に入ったならなら再訪するだろうし。
0105列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 07:49:26.03ID:wKhVCdim
なんの根拠もなく「地元民」と決めつけたり、エスパーでもないのに「一箇所に時間をかけられない」と決めつけたりするキチガイの言うことは無視していい
0106列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 07:50:37.10ID:wKhVCdim
俺も関東だが、石山寺1時間とか歴博45分とかで回る奴と旅行したら、二度とそいつと旅行に行かないぞ
0107列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 07:53:13.12ID:XHAY6Jj3
質問してる人は一箇所にじっくり行くと言ってるか?
むしろあちこちに行こうとしてるのをコンパクトにまとめろと言われてるんだけど
どのみち遠方からの初訪で一日一箇所は現実的じゃない
0109列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 08:12:19.27ID:BfzmzU4F
>>106
それこそお前の感覚だろう
連れがいるのに計画段階からさすがに博物館に5時間もかけるのはキチガイ
調べりゃブログとかでも何分いましたと出てくる
石山寺や三井寺で2時間もかけるのは少数派
気に入ったらまた行きゃいいよ
0110列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 08:23:08.43ID:BfzmzU4F
本人の当初の目論見

>初日
>東京から京都駅へ
>石山寺と三井寺、時間あれば近江神宮

多くの人はこんな感じでプランを立てるよ
0111列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 08:36:17.88ID:wKhVCdim
駆け足なのが一般的なのは理解したが、何の根拠もなく地元民扱いする感覚だけは理解不可能だ
0112列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 09:09:48.64ID:cCH2Yjx6
自分が行くんじゃないんだからどんなプランでもいいのにね。
でもなぁ。京都駅まで行って京都を廻らないのは損だよwwwww
自分も滋賀と京都を両天秤にかけると圧倒的に京都になってし
まいますね。京都駅に降りるまで滋賀を廻ろうと決意している筈
が、京都駅のホームに降り立つと「そうだ、京都行こう」となって
しまうんですw
結果としてもちろん行ってよかったなと思える旅行です。
0113列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 10:05:15.63ID:p3A7GZVb
例えば、石山寺と三井寺が痛く気に入ったなら、2日目はまるまる石山寺再訪、3日目に三井寺再訪することも可能なのが個人旅行の良いところ
プラン的に無理があるとの指摘なら構わないが、特定のスポットに腰を据えて見たいという希望ではないので、周遊型の提案にならざるを得ない
京都のホテルから大津に日帰り観光は、明治政府がニコライ二世をもてなしたルート(三井寺と滋賀県庁)なのでおかしくない

2日目
8:41 京都駅→大津京駅 8:52
近江神宮拝観(徒歩15分くらい)
11:07 大津京駅→JR堅田駅 11:20
11:26 堅田駅バス乗り場(江若バス 堅田町内循環 100系統 ※東口 琵琶湖側)→堅田出町 11:31
堅田散策(浮御堂周辺)
12:30 昼食
13:15 堅田出町(循環バス)→堅田駅 13:23[乗り継ぎ]13:25 堅田駅(江若バス 琵琶湖大橋線 80,85系統 ※注意!エコバスじゃない)→佐川美術館 13:40
佐川美術館観覧
15:43,16:43,16:57発→堅田駅
※休日ダイヤ

堅田は湖の近くに栄えた街で、インスタ映えの浮御堂もある
一般的な観光ルートではないが風情があっておすすめ
佐川美術館は琵琶湖大橋を渡るルートで企画展が独特なので
0115列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 11:45:07.64ID:T52QdvXA
>>112
その考えでいくと東京に泊まって、千葉のディズニーランドに行く奴も馬鹿だよね
0117列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 16:54:19.75ID:8lSXxsFR
読解力を鍛えよう
0119列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 17:50:16.70ID:SdKx6Kiz
団塊世代はワードで印刷する文章のようにメールでも改行するって習ったってホントなのかな
0120列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:02:48.10ID:CgU/umgP
>>114
ありがとうございます
マルコピでいきます

寺や神社って駅から3分とかじゃなくて微妙に離れてますよね
15分とかけっこうある
012199,113
垢版 |
2022/05/28(土) 23:29:19.08ID:p3A7GZVb
>>120
たぶんレス安価がズレてる
Janeだとちょくちょくあるバグかと

京阪近江神宮前からだとちょっと近くなるけど、乗り換えの時間を考えたら歩いたほうが早い
浮御堂周辺のランチは、ペコリーノ(デッキ席はレイクサイド)、竹寅寿司くらいだね
魚富商店の佃煮はお土産にマストバイ
神社仏閣がメインになってるので、琵琶湖大橋を横断して佐川美術館を観るのは息抜きにもなるね

最終日(月曜日かな?)
朝早いけど、7:23 京都駅(湖西線)→比叡山坂本駅 7:46
駅構内のセブンイレブンキオスクで比叡山フリーパスを購入
https://www.hieizan.gr.jp/ticket/
※京阪電車 坂本比叡山口駅などでも販売
8:10 比叡山坂本駅(江若バス) →日吉大社前 8:15 ※歩きでもいいけど疲れる
日吉大社参拝 9:15
9:20 旧竹林院 or,and 滋賀院門跡 坂本散策
10:55 鶴喜そば(あとは芙蓉園くらいしかないので開店直後に、ゆっくり食べたいなら芙蓉園)
11:41 坂本比叡山口駅(江若バス)→ ケーブル坂本駅 11:45
12:00 ケーブル坂本→ケーブル延暦寺 12:11
無動寺・東塔拝観(徒歩)
13:36 延暦寺バスセンター(比叡山シャトルバス)→西塔 13:39
14:40 西塔→横川 14:50
15:30 横川→比叡山頂 15:50
ガーデンミュージアム比叡
17:15 比叡山頂(叡山ロープウェイ)→ケーブル比叡 17:18
17:30 ケーブル比叡(叡山ケーブル)→ケーブル八瀬 17:39
17:54 八瀬比叡山口(叡山電鉄)→出町柳駅 18:08
18:13 出町柳駅前(京都市営バス17号)→京都駅前 18:40

西教寺は適当な時刻のバスがないので残念だが抜いた(日吉大社から歩くと意外に遠い)
帰りは叡山ケーブル・ロープウェイを使って、遊覧しながらフリーパスを目一杯償却するルート
ガーデンミュージアム比叡で割引を受けたりすると1000円以上元が取れる
シャトルバスを東塔で降りて坂本から帰るのが早いけど、比叡山を横断して京都の街を見下ろしながら帰るのは楽しいものだ

初日と中日、中日と最終日は好みによって入れ替えてもいいと思う
ただし比叡山に初日に行くのは時間的に厳しい
次の機会には坂本と比叡山上に丸一日ずつかけるのもいいかも
お好みで楽しんで
012299,113,115
垢版 |
2022/05/28(土) 23:35:37.08ID:p3A7GZVb
ケーブルで登った比叡山の各エリアには気の利いたお茶や食事を出す店がない(延暦寺会館は除く)
飲食施設は昔のドライブインそのもの
お茶と食事は坂本で済まし(店が少ないけど)昼からはガーデンミュージアム比叡まで我慢
0123列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:08:32.45ID:pjCA7l2I
次々回は
近江八幡&五個荘などの近江商人屋敷めぐりを是非
0124列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:37:56.87ID:UZ4TOq10
比叡山周辺を一日でみっちり周り切るのは不可能なんだね
どこかを削るしかないか
0125列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 11:13:29.69ID:Na+R/KjA
来年のNHK大河紫式部やて
0127列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 16:02:20.44ID:R6+1wnYh
ポリ公らから害悪でしかないおもちゃクソヘリを取り上げよう!
Defund the Police デモは民主主義が成立する最低条件な
https://dotup点org/uploda/dotup点org2816176.jpg
0128列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:07:07.54ID:oGGrV+fT
今週に滋賀に観光に行って蛍鑑賞したいんだけど、守山の蛍はまだいますよね?
いないなら長浜の方まで行こうかと思ってます
0129列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 07:35:09.04ID:KtX58RaZ
>>128
今朝の中日新聞は一面に名古屋市内のホタルの記事が掲載された
守山ならあと数日は見られるかと
0132列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 14:23:56.33ID:lYtYyl8D
>>129
ありがとうございます
まだ大丈夫そうですね
一応今こんなルート考えてます

1日目
清岸寺
彦根城
守山蛍の森

2日目
佐川美術館
浮御堂
近江神宮

3日目
比叡山
瑠璃光院 or 狸谷山不動院
0133列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 15:56:26.00ID:1pZM//cq
正義・・・地対空ミサイル、旅客機破壊、空港破壊 ←プーチン
悪・・・・航空機、騒音、観光、公務員、税金泥棒 ←公明党
HTTPS://DOTUP.ORG/UPLODA/DOTUP.ORG2817328.jpg
(↑半角小文字で打ち込もう!)
0134列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:01:37.36ID:yacuyQAl
>>132
守山のホタルは週末まではたぶんもたないから、彦根城の後に多賀大社でも行けば
0135列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:03:27.77ID:cJBnp9QS
滋賀作的には見どころは多いから十二分に余裕を持った旅程を勧める。
0137列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:35:09.73ID:yacuyQAl
>>136
蛍名所じゃない
諦めたら?
0138列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 17:00:10.62ID:lYtYyl8D
マジですか、、
蛍は諦めたくないんですよね、、
米原の天野川なら大丈夫ですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況