X



トップページ国内旅行
1002コメント299KB

【湖国】 滋賀県観光情報 31周目 【近江】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 21:25:40.71ID:g0LyAhgc
〈「近江」というこのあわあわとした国名を口ずさむだけでもう、
私には詩がはじまっているほど、この国が好きである〉
〜司馬遼太郎『街道をゆく』より〜

滋賀県観光情報
http://www.biwako-visitors.jp/
滋賀ガイド
http://www.gaido.jp/
滋賀県内の道路交通規制(ロードネット滋賀)
http://www.shiga-douro.jp/
滋賀県内の道路状況(国道ライブ画像)
https://www.kkr.mlit.go.jp/shiga/live2008/

ここは国内旅行板です。観光に無関係な話は慎んでください。

※次スレは>>980さんが立ててください。

*前スレ
【湖国】 滋賀県観光情報 30周目 【近江】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1637597297/
0261列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 01:21:30.46ID:dPetv2s9
>>259
いくつ乗り換えパターンがあるか考えたらお前がトンチンカンなのがわかる
0262列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 01:24:10.62ID:V/uTzWP7
>>258
そう
残念ながら君の早合点なんだよ
大津に行くにはこの駅で降りろとは詳しい条件を訊ねないで答えようがない
0263列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 01:41:35.81ID:dPetv2s9
>>258
もう一度よく読めばわかると思うけど、誰も行き方が分からないとか辿り着けないとは書いてないよ
勘違いで絡んで反論されると癇癪を起こすのはみっともない
中高年にはろくに経路も調べずに新幹線駅に向かうとか普通におる
0264列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 02:09:35.31ID:5p+K2hR7
京津線が事実上使えないとは、関東方面の人にはわからないから、尚更乗り換え駅の見当が付きにくい
0265列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 02:20:18.82ID:416FehH4
>>248
湖西線が出来るときに国鉄に買収されて廃線したけど浜大津-今津間に江若鉄道があっただろ
0266列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 05:37:58.40ID:zgPQgg7H
>>250
いや、都民だけどどこを起点にすればよいかよくわからん
なんとなく新幹線ある大都会米原だろと思わせる罠
大津や草津って正直何県?三重か群馬?ってレベル

あとJR以外、小田急や京王線みたいなの想像するとなんか違うし
0268列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 06:45:57.84ID:kOVAn9aY
後出しで条件出しておいて「早合点」とか「勘違い」とか、そりゃそうだろう条件後出しなんだから

やっぱり救いようのない馬鹿だな
0269列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 07:35:40.33ID:V/uTzWP7
>>268
後出し?
何が後出しなんだ?
大津に行くとしか書いてないってことは言い換えれば、坂本に行くにも石山寺に行くにも、路線図を見ただけではどう乗り継いでいいかわからないってことだぞ
三井寺の例を後出しとか言ってるのか?
三井寺は大津市内で電車で行けるだろう
充分想定内だ
市内某所の最寄り駅がどこかって話をしてたのか?
だから勘違いだろ
現にわかってないのは一人だけだし

249 列島縦断名無しさん sage 2022/06/06(月) 23:43:13.70 ID:PCcPq5Nz
大津に観光に行くにはどの駅で降りるべきか、観光客は路線図を見てもすぐに飲み込めないと思うんだ
ターミナル機能が集約できてないもんな
0270列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 07:48:51.77ID:fh1qKOgQ
三井寺は参拝順序を北側の釈迦堂から南側の観音堂へ回るようにしてるから正しい順序で行くなら大津市役所前で降りるのが一番近い
三井寺駅方面からでも入れるけどそっちから回る人はほとんどいない上に観音堂へ行くにはすごい長い階段を登らなきゃならないから結構きつい
推奨されてる釈迦堂から回る方が楽だと思う
まあ独り言ですけど
0271列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 07:59:15.83ID:5p+K2hR7
負けず嫌いが一人いるとややこしくなるね。
大津は一つのターミナル駅がある訳じゃないし、いくつも乗り換えが可能な駅があったり、大津市外で乗り換える必要があるから、来たことがない人は大津周辺の路線図を見てもどの駅で乗り換えたらいいかわからないよ。(来たことがあっても自分で調べてなかったらわからないかも)
文字通り大津駅に行ったらどの路線にも乗り換えられないしな。
浜大津で乗れるのは京阪だけ。
訳分からんだろうな。
大津市外だけど県内に住んでる俺も、時刻表検索しないとどこで乗り換えるか決められない。
比叡山に行く観光客だって乗り継ぎがよくわからないから、多くは京都駅からバスで直行しちゃう。
もっと言えば延暦寺の主要部分が大津市だと理解してない。
プリンスホテルに行く人は?
大津駅からシャトルバスが出てるけど、シャトルバスが出てなかったら経路検索しないとよくわからないはずだ。
わかりにくいのは三井寺に限らないよ。
0272列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 08:11:26.10ID:y+Pn9qcU
何が「後出し」なのかは説明済みなのに、なぜ長文の質問を書くのか
「行き先を決めずにいきなり大津に来たら分かりにくい」と、後出ししたから「後から条件出すなよ」と書いただけだ
事前にそう書いたなら、俺も反論はしない

ちなみに家をでたから、ID変わってる
0273列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 08:20:48.02ID:V/uTzWP7
それって後出しでも何でもなくて、京都なら京都駅で降りてから行き先を決めても、ルート的には大抵ロスにならんし
もし特定と場所を指してるなら「石山寺」「三井寺」と明記するだろ
初訪で路線図を見ただけでどこで乗り継いで降りたらいいか本当にわかるのか?
わからん人はよっぽどだと言ったのは誰だ?
0274列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 08:25:07.47ID:y+Pn9qcU
俺に向って「誰だ」と聞かれても知らないし、「いきなり行く人には分かりにくい」のは同意したじゃないか
0275列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 08:36:49.66ID:V/uTzWP7
>>274
だったら何の問題ないよね
知らない人が大津の路線図を見ただけでわかるの?
琵琶湖汽船のホームページでも電車利用では3パターン載ってるんだよ
早い話が京都から京阪で浜大津に行く一択ですすめられないから
大津に来たことがない人が説明もなしで路線図だけでどうしてわかるのか?
大幅に時間がかかっても遠回りしても着いたら良しってのはナシで
もしわかるなら前もって行き方を知ってたか検索したかだろう
単に勘違いならそう言えばいい
0276列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 10:21:32.85ID:uFLrY7jH
最初から行き先を「延暦寺東塔」と決めていても、京阪で行けば良いか、JRで行けば良いか、八瀬から行ったら良いか、京都駅から直行バスで行けば良いか
行ったことがない人が路線図を見ただけではさっぱり解らない
まさか比叡山から見て遠くにあるJRのほうが京阪より早いとは思わないだろう
なので行き先を最初から決めてたとしてもわかりにくいし、京都のように駅に着いてから決めても、あまりロスにならず回れるような所ではないな
0277列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 12:03:01.09ID:AOnrbgaQ
都民だけどさっぱりわからないよ
もっとシンプルに新幹線開通時に米原起点に開発しとけよと思う
0278列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 12:34:08.16ID:BzM9BGST
Googleマップのルート検索使わないのか?
0280列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:03:48.26ID:6qeb7hXv
>>278
元は路線図を見ただけではどう行ったらいいかわからないって話だけど
山科で分岐してるのと大津が乗り換え駅じゃないから混乱させるんだろう
Googleマップのルート検索では、コスパまで計算した最適ルートは教えてくれないし、他のルートと比較検討ができない
乗り換えアプリが必要

>>279
近場ならそれがいいだろうね
特に複数人の場合は
0282列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:13:24.49ID:UmbsKrrS
京津線各駅下車をやってみたいと思うんだけど、蝉丸神社各社と毘沙門堂以外による所ってある?
0284列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 23:11:17.95ID:xNqZfSIS
>>270
電車で行くなら、三井寺駅から疏水沿いに(少し余分に)歩いて、
総門から入って仁王門から出るのが、観光客的には良いと思う。
0285列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 23:57:33.45ID:fh1qKOgQ
>>284
体力に自信があるならそれでいいけど、自分は近江神宮前から乗って三井寺で降りて向かったから市役所で降りれば良かったと思ったよ
最終日でクタクタだったし

まあでも帰りに市役所前のAmazonロッカーの名前が「あさぼらけ」って名前なの発見出来たりして面白かったからいいけど
反対回りでいったら見落としただろうしね
0286列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 00:55:15.69ID:gRGhrZa4
>>285
両方を実行しなければ(あるいは多少なりとも考えてみなければ)比較できないだろうに
0287列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 00:55:46.52ID:+Ev2J2QU
まず行先も決めずにとりあえず大津に行くって状況が理解出来ない
何か目的があるから行くもんじゃないの
0288列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 01:50:13.97ID:pPUCrtzU
行き先を決めずに京都に行く奴はおる
行き先を決めずに大津に行く奴はおらん
ここが大きな違いかと
目的なくぶらっと来てもらえるようになるといいね
0289列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 06:59:40.84ID:FR8ehgpH
めんどくさいから京都行こう!それのほうがわかりやすい!
魅力もいっぱいだよ。

ねっ!
0290列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 09:28:01.36ID:JBPKsh8e
京都でいいやと思う奴はわざわざ大津に行かないからほっとけ
旅の多様性を理解せずに一元的に捉えてるやつはあほ
0291列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 10:32:29.58ID:j1y0dBn5
そっくりそのままブーメランで草
京都でいいやという旅の多様性を理解できないやつはアホじゃないの?w
0292列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 14:16:48.09ID:YI1Kor7i
>>291
>>290は京都に行くことを馬鹿にしてないが、>>289は滋賀スレなのにわざわざ京都をすすめてる
たまに京都age滋賀sageが来るけどどこの府民だろ?
0293列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 15:48:39.41ID:6nXNdxet
>>289,291のような、わかりやすい釣り針に掛かるなよwww京都最高って書けば満足してお帰りいただけるぞ
0294列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 16:13:31.97ID:Hrg0UmMU
道を聞かれたけど、三井寺をみつい寺って言ってたわ。
教えてあげたけど、みついに関係あると思って来たなら
ショックだろうな。
0295列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 16:34:50.75ID:j1y0dBn5
>>292
>>293
なんの反論にもなってなくて草なんだ
で、俺が仮に京都ageカスだったとして、
それも多様性だと認められない己のアホさはどう釈明するのかな?w
0297列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 16:52:57.26ID:WfbbElLk
明らかに喧嘩の売り買いが大好きな人が存在するから
意図的に自分の非を認めないから、まともに相手にすると馬鹿をみる
0298列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 17:14:20.40ID:0JxSBYOi
>>294
正式名称が園城寺だってのを知らない人は多そうだな
寺のホームページも三井寺にしてるしな
0299列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 17:55:28.16ID:JdUQftUy
近畿以外の人なら、学生の時に修学旅行で京都や奈良に行ってるでしょ。
0300列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 19:13:59.21ID:pPUCrtzU
>>295
そんなに悔しいのか
反論したらあることないこと喚き散らすだけだろ
地域煽りがしたいなら別の板でやれ
0302列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 05:59:46.80ID:3I1fGGLr
コンプレックスがすごい
まぁ群馬県民や栃木県民と一緒な感じかな
0303列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 09:53:23.25ID:/PBv+skJ
>>292だが、滋賀県民じゃないからコンプなんてないが
地域煽りするアホの神経が理解できんだけ
0304列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 13:26:29.37ID:6a3jmg3V
滋賀のみで観光に来る奴なんかおるか?
琵琶湖は京都の一部なわけだし
0305列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 14:17:12.30ID:3R5hC3Gz
京都市大津村は行かんけど滋賀県は単独でよく行くよ
京都と違って観光客ほぼ居ないしゆっくり廻れるんで最高にいいよ
0306列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:53:23.50ID:5tO+emtW
なぜかネタにマジレスしてあげる人がいるのが、このスレの不思議なところ
0307列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 20:50:44.27ID:tSN2or9Y
老人連れだと琵琶湖見るか、道の駅で野菜買うくらいしか思いつかない…
喜ばれるのであいとうにはよく行く
0308列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 09:21:20.28ID:vDaLVRKN
滋賀行っても拠点は京都だな
一日使って滋賀観光もまず無い、絶対京都絡めるわ
0312列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:55:10.43ID:ZwdVhK6k
空襲を受けなかったってことは何の取り柄もなかったってことだけどな
0313列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:54:19.06ID:i8VPMMRa
>>282
御陵駅から天智天皇山科稜とか本圀寺とか
山越えルートだからか史跡名所はあまりないね
京津線ルートは琵琶湖疏水沿いを歩くのがいい
0314列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 16:56:20.42ID:1JohQknO
長浜あたりに軍需工場あったから空襲受けたんじゃなかったか?
0315列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:36:32.58ID:JOvuoDoQ
夕日撮影にいい湖岸ってどのへんでしょうか
長浜から城を絡めてとか?

竹生島泊まれればなぁ
0316列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 15:22:55.10ID:iwXwO+7z
最近子供連れて滋賀よく行く
安いボロ民宿泊まったりして田舎遊びができるのが良い
0317列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 16:33:16.42ID:UvbUDlPn
>>315
「あのベンチ」のとこがいいんじゃないか、湖西の山並背景に沖島から多景島、伊吹山まで見渡せるし
湖岸道路からすぐで車でも行きやすい
0318列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 17:59:46.49ID:iwXwO+7z
稚鮎釣りしに行きたい
0319列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 19:38:58.12ID:MU2O9oJA
細かい事だけど、稚鮎って言うのは鮎の稚魚の事
びわ湖の鮎みたいに陸封型で大人でも大きくならないのは、小鮎又は子鮎と呼ぶらしい
0320列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 19:43:14.52ID:iwXwO+7z
小鮎っていうのか
知らなんだ
0324列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 21:45:15.74ID:TfEAOE+t
>>315
もうちょい北
水鳥公園の近くの小島がある辺が夕日の撮影スポット
天気の良い休日だとカメラマンが集ってる
0325列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 09:42:25.31ID:DGGTnurU
朝日は湖西、夕日は湖北
0326列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 10:55:31.95ID:xgLKEcyn
通販でビワマス買って兄に送ったけどあんまり反応なかった
割と高かったのに
0328列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 00:55:45.49ID:m7080g4R
>>326
味はまあ鮭だわな
きちんとしたやつなら美味しいのは間違いないけど
珍しくもない食べ慣れた味
0329列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 07:23:58.58ID:xPvlo+24
焼き鯖そうめん、おっさんでも単品じゃ量少なすぎる、銀座のパスタレベル
しかも高い

炊き込みご飯と味噌汁漬物がついて、ランチ980円くらいで頼むわ
0330列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 13:23:14.68ID:7I3cczw8
鯖は3日くらい煮るらしいから高い。
>>315
豊公園から見る夕日でいいんじゃない。
0331列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 06:49:14.02ID:LQlj0H7q
>>329
焼き鯖自体がそんなに安く売れるようなものじゃねえし
その量重視のコスパ思考をやめないと何を食っても不満は残るぞ
むしろ焼き鯖そうめんは手間の割に安いだろ
0332列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 07:47:46.43ID:oCD0rznh
嫁の実家から届いたとか言われてるから庶民的なものかと

他に手頃なものないかな、近江牛はなんでも高いし、ちゃんぽん飽きた
0334列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 11:32:20.82ID:P+hjLuKj
>>305
そう。ゆっくりできるのが滋賀のいい所。貸し切り状態でコロナの心配もなし。空気も綺麗。自分も大津近辺は行かない。
0339列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 15:04:33.99ID:9Ph3j/G5
お好み焼き定食をおかしいと思うくせに、
半チャンラーメンセットは受け入れるイカれた日本人
0346三重子
垢版 |
2022/06/27(月) 14:17:58.61ID:T/QaMZjz
近江ちゃんぽん
初! 頼んでみました。
770円
0348列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 20:12:33.68ID:9H1F8yJZ
あのちゃんぽんはスープが濁ってないのでタンメンみたいですよね。
ちゃんぽんとタンメンの中間?て感じ?
0349三重子
垢版 |
2022/06/27(月) 20:16:02.30ID:9H1F8yJZ
ちゃんぽん亭さん
さすが老舗、スープがあっさりめで美味しかったです! 野菜も取れるし。
あれなら還暦くらいの人でもイケると思います。
変な時間帯に行ってごめんなさい。
0350三重子
垢版 |
2022/06/27(月) 21:14:55.04ID:9H1F8yJZ
>>345
暑かったです。
国道8号のあたりは昼の3時ぐらいに34℃!
標高の高い山間部は26℃ぐらいでしたが
0352列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 23:15:54.34ID:9H1F8yJZ
あそこ結構、料金高め
気軽に何度も行けない
比叡山は涼しいのかな?
自分は多賀方面にいたけど。
0353列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 23:32:26.69ID:9H1F8yJZ
余談だけど
421号の石榑トンネル内は21℃でした!
途中で停まれないけど~
0355列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 07:26:10.02ID:fPZIFh91
>>351
>>100mで0.6度下がるから琵琶湖テラスいけば12度以上低いのよ、知ってた?

知らなかった、琵琶湖テラスが標高差2000m以上あったなんて。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況