X



トップページ国内旅行
1002コメント299KB

【湖国】 滋賀県観光情報 31周目 【近江】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 21:25:40.71ID:g0LyAhgc
〈「近江」というこのあわあわとした国名を口ずさむだけでもう、
私には詩がはじまっているほど、この国が好きである〉
〜司馬遼太郎『街道をゆく』より〜

滋賀県観光情報
http://www.biwako-visitors.jp/
滋賀ガイド
http://www.gaido.jp/
滋賀県内の道路交通規制(ロードネット滋賀)
http://www.shiga-douro.jp/
滋賀県内の道路状況(国道ライブ画像)
https://www.kkr.mlit.go.jp/shiga/live2008/

ここは国内旅行板です。観光に無関係な話は慎んでください。

※次スレは>>980さんが立ててください。

*前スレ
【湖国】 滋賀県観光情報 30周目 【近江】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1637597297/
0153列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 08:01:53.30ID:XXhHEa8x
ヨットファルコン沈没事件
平成15年9月15日 船長含む6人死亡、1人行方不明
0154列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 16:22:23.14ID:b5oZMOOa
明日の昼から半日ほど大津にいられるんですが、三井寺と石山寺はどちらがおすすめでしょう?
0155列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 17:06:47.56ID:++RAUPn0
どちらか一方というのならいまの時期は石山寺の方がいいんじゃないか?
青紅葉のほか菖蒲、まだつぼみかと思うが紫陽花とがあると思うし
0156列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 17:32:00.71ID:QSQCRbVK
>>154
周辺の店舗込みなら石山寺
寺域の魅力なら三井寺
どのサイトでも両者は高いレベルで評価が拮抗してる
どちらを選んでも間違いではない
0157列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 19:06:29.70ID:9s7BVuUX
石山寺は辺鄙なとこにあるから移動に時間がかかる
三井寺なら周辺にも見どころがそこそこある
半日しかないなら、三井寺一択だ
0158列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 05:49:24.30ID:+gnjDk1e
え?
例えば京都から交通機関利用だと10分も変わらないけど
素直に三井寺を薦めりゃいいのに一択って極端すぎ
0159列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 06:46:25.41ID:1/7byMd2
琵琶湖バレイってどのくらい時間みておけばいいですか
平日は事前ウェブ購入やすいので今週金曜予定、バエル写真撮りたい

東京から滋賀着0924
そこからバス、ロープウェイで10時すぎに上に着くイメージ

食事時間込で二時間半くらい?

新幹線パックの都合で京都か大津泊まる予定
帰りに浮御堂見る予定です
0160列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 07:09:50.96ID:CxDHS72u
>>154
石山寺のほうが観光地として充実してるのでおすすめ
と言いたいところだけど、石山寺は瀬田川リバークルーズが運休してるので、今行くなら三井寺がいいね
石山寺はリバークルーズが再開してからにしては

>>159
滋賀着って、志賀駅のこと?
アトラクションにもよるけど、お茶・軽食などを含め、山頂まで行っても2時間が標準的だろう
テラスは順番待ちが凄いので先にしたほうが吉
帰りのロープウェイは積み残しも出ることがあるけど、金曜なら連休以外はめちゃくちゃ混むことはないかと
浮御堂そのものは小さいから写真撮影してもすぐ見終わっちゃう
絶景写真なら琵琶湖大橋の袂のほうがおすすめ
びわ湖大橋米プラザ(勾当内侍前 バス停下車)から琵琶湖大橋の真下に行ける
浮御堂も琵琶湖大橋も最寄り駅が堅田駅なので寄るといいね
ただしバスの系統が違うので堅田駅に戻って乗り換えになる
0162列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 12:40:45.47ID:pJ5ARrlC
>>154です
京都駅にいますがこれから三井寺に向かいます
石山寺は来年にでも行こうと思います

>>161
一択というお返事は押し付けがましく感じました
0163列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 12:49:45.46ID:S5Zu0/JR
石山寺は駅から歩いて行けるけどこれからの季節は日差しが厳しいね。
帰りは最寄りのバスから膳所まで乗って帰った事がある。
別に鉄ヲタまでの趣味はないが、京阪線に乗るのも楽しみのひとつ。
0164列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 12:52:09.50ID:KeXQ2LYI
>>162
そうかい
どこに行こうがお前の勝手だから好きにしろ
俺はお前の性格の悪さに辟易してる
さいなら
0165列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 13:15:23.01ID:5tDt+zOb
>>164の性格が悪いんだよ
一択と言う程は着く時間に大差ないって指摘されて発狂
0166列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 13:19:06.05ID:pv2BRXx8
>>163
暑さが気になるなら山門前に京阪のバス停があるよ
しかも石山からバスだと電車よりたいてい早い

>>164
良かったな
お前が推した三井寺が採用されて
素直に喜べよ
0167列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 13:26:52.77ID:s9GVAdnu
俺は普通に162の性格悪いと思うわ
回答くれた人に対しての言い草かよと
0169列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 13:35:26.88ID:s9GVAdnu
>>168
仮に心の中で思っていても、わざわざ書き込むかね普通?
しかも、そこまで酷い言い回しとは思えんけどね、「一択」が
0170列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 13:42:40.95ID:VMdoHlxT
>>167
なんでお前が傷ついてるの?
「一択」なんて回答なら、してくれたと言うほどのもんじゃないだろ
0172列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 13:47:27.90ID:FaaQdNLQ
一択とは
もう片方の選択肢は一顧だにすべきではないということだ
>>156,160のような比較検討ならわかる
けど、石山寺を切り捨てるほど所要時間が変わらない
雑な返答に雑な返礼がつくのは仕方あるまい
0173列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 13:58:18.83ID:s9GVAdnu
俺は一択発言した者じゃないよw
ちょっと162に違和感があっただけ
俺に毒づいてるのが162だったら笑えるけどね
0174列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 13:59:46.65ID:AWFmFb3n
単にネット民は絞り込んだ選択肢を一択と呼び慣わすお子ちゃまなだけ
ちょっとの差でも不等号を付けて無限大とか書くし
もし女でスイーツ笑好きなら石山寺を選ぶだろうし
0175列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 14:02:49.20ID:WIpazpAr
158 列島縦断名無しさん sage ▼ 2022/06/01(水) 05:49:24.30 ID:+gnjDk1e [1回目]
え?
例えば京都から交通機関利用だと10分も変わらないけど
素直に三井寺を薦めりゃいいのに一択って極端すぎ

165 列島縦断名無しさん sage ▼ 2022/06/01(水) 13:15:23.01 ID:5tDt+zOb [1回目]
>>164の性格が悪いんだよ
一択と言う程は着く時間に大差ないって指摘されて発狂

170 列島縦断名無しさん sage ▼ 2022/06/01(水) 13:42:40.95 ID:VMdoHlxT [1回目]
>>167
なんでお前が傷ついてるの?
「一択」なんて回答なら、してくれたと言うほどのもんじゃないだろ

172 列島縦断名無しさん sage ▼ 2022/06/01(水) 13:47:27.90 ID:FaaQdNLQ [1回目]
一択とは
もう片方の選択肢は一顧だにすべきではないということだ
>>156,160のような比較検討ならわかる
けど、石山寺を切り捨てるほど所要時間が変わらない
雑な返答に雑な返礼がつくのは仕方あるまい
0176列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 14:11:28.53ID:BYgFXNj9
>>173
何か登場の仕方が負け惜しみ臭くて不自然なんだわ
三井寺を選んだから勝ちでいいのに
0177閑散スレですべて1回目・・・・
垢版 |
2022/06/01(水) 14:13:52.60ID:WIpazpAr
158 列島縦断名無しさん sage ▼ 2022/06/01(水) 05:49:24.30 ID:+gnjDk1e [1回目]
え?
例えば京都から交通機関利用だと10分も変わらないけど
素直に三井寺を薦めりゃいいのに一択って極端すぎ

165 列島縦断名無しさん sage ▼ 2022/06/01(水) 13:15:23.01 ID:5tDt+zOb [1回目]
>>164の性格が悪いんだよ
一択と言う程は着く時間に大差ないって指摘されて発狂

170 列島縦断名無しさん sage ▼ 2022/06/01(水) 13:42:40.95 ID:VMdoHlxT [1回目]
>>167
なんでお前が傷ついてるの?
「一択」なんて回答なら、してくれたと言うほどのもんじゃないだろ

172 列島縦断名無しさん sage ▼ 2022/06/01(水) 13:47:27.90 ID:FaaQdNLQ [1回目]
一択とは
もう片方の選択肢は一顧だにすべきではないということだ
>>156,160のような比較検討ならわかる
けど、石山寺を切り捨てるほど所要時間が変わらない
雑な返答に雑な返礼がつくのは仕方あるまい

174 列島縦断名無しさん sage ▼ 2022/06/01(水) 13:59:46.65 ID:AWFmFb3n [1回目]
単にネット民は絞り込んだ選択肢を一択と呼び慣わすお子ちゃまなだけ
ちょっとの差でも不等号を付けて無限大とか書くし
もし女でスイーツ笑好きなら石山寺を選ぶだろうし

176 列島縦断名無しさん sage ▼ New! 2022/06/01(水) 14:11:28.53 ID:BYgFXNj9 [1回目]
>>173
何か登場の仕方が負け惜しみ臭くて不自然なんだわ
三井寺を選んだから勝ちでいいのに
0185列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 14:20:17.78ID:FBWYr78p
ID:s9GVAdnuよろしく
同じ環境からすぐ書き込めるとは限らないので強制じゃないからね(4回目)
0187もしも首都機能が東京と静岡に分散したら、日本の鉄道事情は
垢版 |
2022/06/01(水) 15:03:40.12ID:zckdErX4
東京⇔三島こだまは静岡延伸(その代わり東京⇔新大阪こだまは三島⇔新大阪に短縮されるかも)
東京⇔岡山ひかり停車パターンはこうなる
品川 新横浜 静岡 浜松 豊橋 名古屋 と京都以西各停

東京⇔新大阪ひかり停車パターン
一、
品川 新横浜 静岡 浜松 名古屋 米原 京都
ニ、
品川 新横浜 小田原 名古屋 岐阜羽島 米原 京都
三、
品川 新横浜 熱海or三島(or新富士) 静岡 浜松 名古屋 京都 ←新富士を入れたのは将来、日蓮正宗宗門と創価学会が和解してるかもしれないから

米原停車ひかりが増えたら静岡含む首都圏からの観光客も増えるかな?
0188列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 15:26:31.10ID:gEtH6MXl
日本の税金に寄生しているウクライナ民を見たら、
国民を人間の盾にして利権に執着してるキチガイゼレンスキーのクビをとっととプーチンに引き渡してカエレと言ってあげよう
ジャップなら岸田と安倍とついでに黒田とナツオのクビを喜んで差し出してクソアイヌ島譲渡して即平和になるよな
日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家に平伏して忠誠を誓っちゃうマゾ体質クソジャップを少しは見習えとも言ってやろう

(↓いやがらせ5chに屈せず、半角小文字にして打ち込むんだ!)
HTTPS://D〇TUP.〇RG/UPL〇DA/D〇TUP.〇RG2818926.jpg
0189列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 16:51:48.21ID:qePcs6rq
>>160
志賀駅でした
0943のバスに乗る予定

ロープウェイからテラスまではまたべつ何だね
平日でもかなり混むんですか?三脚立てて自撮り予定です

琵琶湖大橋は京都側ですよね、いいこと聞きました!

ドコモ歩くにはちょっと距離ありますよな
0192列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 05:13:48.67ID:1VtEizvA
雄琴温泉って男ひとりでも泊めてくれる?
0194列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 07:57:22.93ID:pYdXPxpO
>>192
元々がソープ利用の宿泊客に依存してたし状況によっては泊めてくれると思うよ
一人で泊まったことはないから料金までは知らんから問い合わせたらいい
0195列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 11:05:02.99ID:1VtEizvA
>>194
ありがとう
ソープが目的では無いけど、やっぱりそう思われてしまうのかな・・・
0196列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 11:36:52.54ID:gpH/4Nvp
>>195
思われたくないなら、館内で夕食をとりフロントに観光案内をさせたらいい
0197列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 11:56:17.68ID:MIR7OTG5
前に長野の戸倉上山田温泉に一人で泊まったときも、
宿の女将が意味ありげな目で見てきてなんだこのババアと思ったが、
あとで調べてみたらあそこも割と歓楽系の温泉街だった
俺は純粋に温泉目当てで来たのに謂れのない印象を与えてしまった気がする
0199列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 14:25:15.69ID:aaqbG+te
琵琶湖バレイ明日行く予定だったけど、天気予報は昼前から曇り
この金額で外すと痛いから麓の寺巡りにするかなぁ、でも外界は猛暑だよな

ある意味、すでに滋賀県は観光オフシーズンか
0202列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 18:44:28.61ID:BM5wqb47
>>201
高島より堅田の天気だよね、11時ごろから曇りとか

新幹線往復と3500円払って曇りとか泣けてくる
0203列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 19:07:34.85ID:OznlZ7p6
山の雲のかかり方次第、晴れてても下の写真みたいな日なら上からの景色はたぶん真っ白だと思う
逆にくもりでも山に雲かかってないときもあって運次第だが、当日に下から山見上げて判断したらいいんじゃないか?
http://imepic.jp/20220602/679350
0204列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 19:12:19.27ID:17mqa3rJ
びわ湖バレイと別のプランを立てて、当日まで決めない方がいいだろ
絶対に曇るとまでは言えない感じ
0205列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 19:16:48.69ID:BM5wqb47
皆さんアリガございます
行くなら朝5時に家を出るので、4時に一度起きて天気予報見ます
ダメそうなら二度寝して在宅ワークしますね
0206列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:43:40.16ID:D0Njo8oE
>>205
山の天気は崩れやすいからそれがいい
0207列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 05:08:14.77ID:Be/yB6QS
ライブカメラみるとかなり雲が出てる

とりあえず今日は止めておきます
明日は混むよね、また来週金曜かな
いろいろ相談に乗ってくれてありがとう!
0210列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 08:32:19.87ID:jvQkR5wH
>>207
機会があれば泊まりで、湖中鳥居がある白髭神社の御来光にも足を伸ばすことを検討したら
0211列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 08:44:34.84ID:I3afRMZ+
夏なら、比良をバックに守山第一なぎさ公園のひまわり、メタセコイア並木、箱館山(びわ湖バレイに比べて穴場)
0212列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:22:42.23ID:Be/yB6QS
>>211
箱館山すごい!とおもったらこっちも鬼料金だな
ロープウェイとリフトで2700円
琵琶湖バレイの前売り2500円より高い

滋賀県の観光施設や寺とか、やっぱ相場たかいね

ところで空いてる?
0213列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:56:34.23ID:Be/yB6QS
予定通り出てたら今頃着くタイミング
ライブカメラみると晴れてるけど雲でさっぱりだな

hpの写真みたいなの、年数日じゃね?と思えてくる
0214列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:36:53.28ID:D5fTlZFS
>>213
ホームページ並のは年数日しかないけど、雲がほとんどかからない日はそんなに珍しくない
だけどそれが休日だと阿鼻叫喚地獄の激混み
0216列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 17:59:11.92ID:licfxmtG
朝から大津の市街地は一日中晴れてたが、蓬莱山の方は雲がかかってたのか?
0217列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 20:42:10.86ID:5MLnP7b1
これからの時期は、みずの森、近江妙蓮公園
0219列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:42:36.56ID:eKavsJ5W
結局都内の白山神社と根津神社と堀切菖蒲園、飛鳥の小径でお茶を濁した

交通費安いし、タダなんで文句ないんだけどやっぱ古刹行きたいよなぁ
0221列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 10:32:50.16ID:299Giqrw
今朝の日曜討論は観光問題だったんだが、京都のオーバーツーリズムの問題は大津を宣伝することでかなり緩和されると思うよ
0225列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 11:13:01.69ID:SP+w138S
コロナではからずもオーバーツーリズムが解消されて赤字が爆増したということは、
もし今後オーバーツーリズムを根本的に解消したら慢性的に赤字の自治体になるんじゃないの
これまで胡座かいて客商売してた京都人が、今さら殊勝に物作りで稼ごうなんて心入れ換えるとは思えないしw
0226列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 15:58:31.59ID:2BBMoh8x
琵琶湖バレイは天候に左右されるから注意
快晴なら琵琶湖がはっきり見得てよいが、雲の中に入ると訳が分からない。
0227列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 16:57:21.80ID:O+ch/vVz
悪い物価上昇だなんだと寝言ほざいてるが、アホの黒田が金刷って資本家階級の資産倍増させて円安誘導してる上に、
JALだのANAだのJTBだのテロリストに天下り賄賂癒着してる殺人利権集団公明党国交省が
都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛ばして石油無駄に燃やしまくって石油需給逼迫させてるのが原因だからな
労働者階級の分際で自民公明に入れる迷惑なマゾ体質の馬鹿は、そのポンコツ頭斬り落として反省汁

▽いやがらせ5сhに負けずに、英半角小文字にして撃ちこむヤシは神って言ったよネ?
HΤТРS://D〇T∪Ρ.〇RG/∪PL〇DA/D〇T∪Р.〇RG2821321.jpg
0228128
垢版 |
2022/06/05(日) 18:08:26.56ID:fAz8VDS0
>>128ですが、三日間の滋賀(ちょこっと京都)旅行終えて今帰路につきました。
予定変更につぐ変更でで結局こんなルートで周りました。

1日目
清岸寺、彦根城、佐川美術館、守山蛍の森
2日目
浮御堂、比叡山延暦寺
3日目
唐崎神社、狸谷山不動院、近江神宮、三井寺

一体なんでそうなった?って変わりようで自分でも驚いてますが大変満足してます。
特に近江神宮で流鏑馬神事が見れたのと、諦めていた狸谷山不動院に行けた上に特別拝観で不動明王まで見れて、あと期待していた蛍鑑賞も今のところ一番多い日に行けたみたいで何十年ぶりに蛍見れて楽しかったです♪
0229列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:49:09.02ID:Sei+i3uO
楽しんだようでなにより
行き先もいい感じの選択ですね
「清岸寺」は、米原の「青岸寺」のことかな
あの辺に、数年前まで古くて味わいある小学校校舎が残っていたのだが、取り壊されたのが残念
0231128
垢版 |
2022/06/05(日) 19:34:32.83ID:fAz8VDS0
>>229
そうでした、青岸寺でした
中にカフェがあるお庭の綺麗な寺でした

>>229
自分も行くまで知らなくて、昨日の朝近江神宮行こうとしたら堅田の駅で流鏑馬のポスター見つけて、予定変更してそのまま延暦寺に行きました!
0232列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 06:49:01.07ID:9+Pyfw+t
大津に引っ越してきました
自社仏閣はあまり興味がないのですが楽しいところはどこですか?
琵琶湖テラス 琵琶湖博物館は行きました
0233列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 07:07:37.69ID:Q675tgsb
琵琶湖バレイとか黒壁スクエアとか
信楽も陶芸興味あるなら面白い
0234列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 07:49:04.64ID:nFh6DokP
大津いいなぁ、車持たなくても生活問題ないなら転職検討したい
0236列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 09:20:27.86ID:nFh6DokP
スタッドレスなしでおけ?これあるかないかでも維持費違うよね
0237列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 09:48:01.60ID:fiJ/EfB8
堅田以南と草津に限って言えば電車は便利
バスは人口が少ないと不便なのは全国どこも変わらない
スタッドレスは南部でも必要
0238列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 10:27:07.80ID:nFh6DokP
南側は温かいのかと
お金かかるね

季節に一回新幹線でいくのが一番か
0239列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 10:56:20.22ID:1yG4CHSL
>>238
それなりに暖かいけど、北に豪雪地帯があるってことは、寒気がいつもより少し南下しただけで雪がうっすら積もるんだよ
0240列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 10:56:43.49ID:tGnEwFaH
滋賀は、北と南で雪の量が全然違うので注意。
南側なら京都や大阪にも電車で直ぐ行けるから便利。
0241列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 10:58:31.63ID:1yG4CHSL
>>238
でも大津は間違いなくいい所
あそこまでいい所は全国を探してもそうはたくさんないと思う
よく草津が住み良いと言うけど、利便性とか財政面の指標が高いんで、風情とか込みなら大津は負けてない
0242列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 11:18:22.74ID:jhykb8Ql
大津は合併で旧志賀町の湖西エリアや信楽に近い湖東エリアまで含むからエリアによって雪の量全然違うな
琵琶湖の東側は野洲川、日野川、愛知川、犬上川と川を越える毎に雪の量が増える
0243列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 13:38:57.26ID:XmqjocHi
京都と草津守山デリの両方から交通費1000円2000円で呼べるのがメリット
0245列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 17:04:58.51ID:/l2RVjbA
歴史伝統文化芸術観光スポーツって何ひとつ価値生産できないガイジ丸出し寄生虫の常套文句だよな
そうやって何ひとつ価値生産もできず税金泥棒してるだけの地球に湧いた害虫だから
てめえの端末が四六時中スパイ通信してるパケットすらブロックできないんだろ

▼いやがらせ5сhに負けずに、英半角小文字にして打ちこむハゲはフサフサになるってばよ
HΤТРS://D〇T∪Ρ.〇RG/∪PL〇DA/D〇T∪Р.〇RG2821830.jpg
0247列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:39:43.96ID:uht11MSc
>>234
膳所だけど別にいらんかな
チャリでイオンモール行けるし
それ以外の買い物は京都すぐそこだから
草津の方が盛り上がってんのが不思議
南草津とか膳所から見たら京都大阪から離れてるし駅前なんもないし琵琶湖の景色もないけど一番人気でマンションも大阪に迫る値段だった
新快速目当てなら草津のが駅前百貨店とかあるしよさそうどけど 大津駅はちょっと寂れすぎてる
0248列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:43:29.72ID:wXmq/qsj
昔は京阪の浜大津駅が国鉄の大津駅だった。
湖西線が無くて、大津駅で降りて大津港から船で高島や長浜に行ってた。
0249列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 23:43:13.70ID:PCcPq5Nz
大津に観光に行くにはどの駅で降りるべきか、観光客は路線図を見てもすぐに飲み込めないと思うんだ
ターミナル機能が集約できてないもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況